るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

カテゴリ: 体調

(つづき) 点鼻薬は炎症を抑えるものと、血管収縮作用のあるもの、二つを処方されました。今まで、鼻の奥が閉じていて、息は吐けるけど吸えない状態でした (鼻水は出ません)粘膜(下鼻甲介)が腫れて鼻で息をするのが辛い状態が、血管収縮薬を使うと、キュッと腫れが引くようで ...
続きを読む
(つづき)


点鼻薬は炎症を抑えるものと、血管収縮作用のあるもの、二つを処方されました。

砂糖_出力_007

今まで、鼻の奥が閉じていて、息は吐けるけど吸えない状態でした (鼻水は出ません)

粘膜(下鼻甲介)が腫れて鼻で息をするのが辛い状態が、血管収縮薬を使うと、キュッと腫れが引くようです。

てき面にスッキリしますが、使いすぎると逆効果で
どんどん薬が効かなくなり、固く腫れて、もう治らない『薬剤性鼻炎』になってしまうそう…

市販薬にも「血管収縮剤」の入った点鼻薬があるので、使用頻度は注意が必要です。

砂糖_出力_008
砂糖_出力_009
 
飲み薬は少し弱めの最初の薬に戻りました。

今後は、治療をやめたら又苦しくなるのか?
その辺の様子を見つつ、お薬を少なくしていく方針です。

もう4〜5ヶ月通ってますが…私って鼻声だったのか(笑)


自然な方法では(フレッシュな)ミントティーを飲むと鼻の通りが良くなります🍃


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

今年の花粉は皆さんいかがでしたか?私の通う耳鼻科も、シーズン中は老若男女で混雑していました。鼻炎その後ーー嫌がっていても治療が進まないので、点鼻薬を使うことにしました。昔と違い、今の点鼻薬は垂れてもこないしあの苦手意識は何だったんだろう?という位、簡単で ...
続きを読む
今年の花粉は皆さんいかがでしたか?

私の通う耳鼻科も、シーズン中は老若男女で混雑していました。


鼻炎その後ーー

砂糖_出力_005
砂糖_出力_006

嫌がっていても治療が進まないので、点鼻薬を使うことにしました。

昔と違い、今の点鼻薬は垂れてもこないし
あの苦手意識は何だったんだろう?という位、簡単で使用感も良かったです。

(つづく)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

今年もお世話になりましたm(*_ _)m当ブログも遂に、300万人の方々にご訪問頂きました。ありがとうございます!総訪問者さん数をどう数えてるかは分からないのですが…??(2022/12/31 14:30情報 ⤴︎ UU数)(2022/12/31 15:00情報 ⤴︎ UU数)例えば、本日2時半〜3時の間のUU数 ...
続きを読む
今年もお世話になりましたm(*_ _)m
当ブログも遂に、300万人の方々にご訪問頂きました。

ありがとうございます!

総訪問者さん数をどう数えてるかは分からないのですが…??

FullSizeRender
(2022/12/31 14:30情報 ⤴︎ UU数)

FullSizeRender
(2022/12/31 15:00情報 ⤴︎ UU数)

例えば、本日2時半〜3時の間のUU数(ユニークユーザー…訪問者数)は726-653=(73人) ですが
※ UUとPV(ページビュー…閲覧数)は別
総訪問者数は(54人)しか増えていません。

なぜ…?(・・?)


12/26はライン砲を頂きました🙌

FullSizeRender

拍手数が少なく心配になっていた記事をピックアップして頂き…意外でしたが嬉しかったです♪


今年はブログの読者さんを増やすため、インスタに力を入れたものの
全く伸びず空回りした年でもありました。

インスタ繋がりでお声掛け頂き、複数のwebメディアさまに取り上げて頂きましたが
読者さん増にはつながらず、私の力量不足を痛感…

報告_出力_001

3年前は20万PV行く月もありましたが、だいぶ減ってしまいました。
特に、今月は毎日更新しても…PV数激減…

コロナに感染したりしつつ、どうにか年内のブログは駆け抜けましたが
一旦、お休みを頂こうと思っています。

インスタはブログ記事の再投稿なので、続けられるかな…? 

FullSizeRender

livedoorブログ開始から2514日目
この記事(本日2本目)で投稿数が2476記事!
すごいな〜、頑張った!我ながら。


年明け、母の入院、他界と…まさかの出来事に
今も毎晩、母を思い出しては涙が溢れる日々です。


本年中の皆さまのご訪問と応援に感謝申し上げます
そのおかげで 描き続ける事が出来ました


一周忌が明け 気持ちが落ち着いた際は、再開したいと思っていますので
この機会に読者登録して頂けますと幸いです
(LINEで更新通知します!)

皆さまには健やかな新年が訪れますよう
心よりお祈りいたします


報告_出力_002

実際は虫歯があり治療中ですが、夢の中では無いことになってるMでした(笑)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) CTを撮りましたが、結局、鼻中隔湾曲症でも副鼻腔炎でもない…ただのアレルギー性鼻炎のような…鼻が出る訳ではないので、私にはその治療は不向きの様でした。単に、鼻の奥が腫れていて息がしにくいという状態なのか…?(何十年も…??)普段(私が)鼻炎症状が起きた ...
続きを読む
(つづき)


CTを撮りましたが、結局、鼻中隔湾曲症でも副鼻腔炎でもない…ただのアレルギー性鼻炎のような…

鼻炎_出力_006

鼻が出る訳ではないので、私にはその治療は不向きの様でした。

単に、鼻の奥が腫れていて息がしにくいという状態なのか…?(何十年も…??)

鼻炎_出力_007

普段(私が)鼻炎症状が起きた時に使っている市販薬は、今回出して頂いた薬と成分が被っているため
薬剤師さんに併用はしない方が良いと言われました。
(点鼻薬は昔から上手く扱えず、シート状の鼻炎薬を気に入っています)

薬を服用して10日位経つでしょうか。
まだ右鼻奥の粘膜はピタッと閉じていて(息を)吸うことは出来ませんが、少しでも良くなると良いなぁ。


まあさんの記事がなかったら、自分の病状を調べてもらおうという気持ちもわかなかったと思います。

耳鼻科で検査して貰うきっかけを頂き感謝(ㅅ´꒳` )♡


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき)ネットで予約をし、評判の良さげな耳鼻科さんへ幸い…というか、肩透かしというか…大きな原因がある訳ではなさそうでした。父が昔、蓄膿症(副鼻腔炎)で手術を受けた事があります。父の時代…50年位前(?)は…歯茎を切り、皮をめくり…骨を削る手術だったそうで父は ...
続きを読む
(つづき)


ネットで予約をし、評判の良さげな耳鼻科さんへ

BC1100D6-BA8B-4B9C-97E9-7D495D8DC4E2
鼻炎_出力_005

幸い…というか、肩透かしというか…
大きな原因がある訳ではなさそうでした。


父が昔、蓄膿症(副鼻腔炎)で手術を受けた事があります。

父の時代…50年位前(?)は…歯茎を切り、皮をめくり…骨を削る手術だったそうで
父は前日に飲酒してしまったため麻酔がよく効かず、大変痛い経験をしました。

ノミで骨を削られるのを感じ…
先生達が「麻酔効いてないですね」と会話してるのも聞こえたとか…

恐ろしいですね…

(つづく)



 ▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

子供の頃からアレルギー性鼻炎で花粉症もあり、口呼吸多めそういう体質だと、自分では諦めていました。朝、目覚めるとのどはカラカラです。数年前『鼻中隔彎曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)』という症状を知ってからはそれかも!?と思い込むように…右の鼻奥をのぞくと ...
続きを読む
子供の頃からアレルギー性鼻炎で花粉症もあり、口呼吸多め
そういう体質だと、自分では諦めていました。

鼻炎_出力_001

朝、目覚めるとのどはカラカラです。

鼻炎_出力_002

数年前『鼻中隔彎曲症(びちゅうかくわんきょくしょう)』という症状を知ってからは
それかも!?と思い込むように…

右の鼻奥をのぞくと、粘膜がピッタリ閉じていて、鼻中隔が曲がってるのかな?と。


2019年11月放送のTV番組「名医のTHE太鼓判!」という番組で
チョコレートプラネットの長田さんは鼻茸(鼻のポリープ)を伴う慢性副鼻腔炎と診断されました。




長田さんは10年来の鼻詰まりの悩みがあり
2020年6月に鼻茸切除の手術を行ったそうです。


全身麻酔で手術は行われ、術後も痛かったとか!


そして、昨年発覚したメンコスケダモノまあさん『好酸球性副鼻腔炎』…

厄介なのが手術をしても再発の多い難病ーー



症状がとても深刻なまあさん…⤴︎

ん…?喘息の人に多い病気…とな?

鼻炎_出力_003

ずっと「あれかな?これかな?」と想像するだけで、原因不明なままだったので
思い切って、耳鼻科で診察を受ける事にしました。

(つづく)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼ (つづき) ドライアイの症状には「光を眩しく感じやすい」「物がかすんで見える」「目がゴロゴロする」…などあるそうです。(宮城のローカル番組♡「Oh!バンデス」情報)番組で、ロート製薬の担当の方が目薬を選ぶポイントを紹介していました。① 乾きが気になる人…自然の ...
続きを読む
▼ (つづき)


ドライアイの症状には「光を眩しく感じやすい」「物がかすんで見える」「目がゴロゴロする」
…などあるそうです。
(宮城のローカル番組♡「Oh!バンデス」情報)

番組で、ロート製薬の担当の方が目薬を選ぶポイントを紹介していました。

① 乾きが気になる人…自然の涙に近いタイプの目薬




② 乾きが辛い人…涙をつなぎとめる働きを持つ成分配合の目薬






③ 痛みを感じるほど辛い人…角膜ダメージをケアし、涙の成分を補給できる目薬



目薬は1日5〜6回の使用が良いそうです。

(※ 追記) 
現在は、眼科で処方された点眼薬を使っているため、市販の目薬は使っていません。
眼科で次の予約は不要と言われたので、今の目薬が終わったら市販薬に切り替えようと
ドライアイプレミアムを買って、準備はしています。



昔から、Mはドライアイの症状があったんですよね…

それで、番組で紹介していたJINS(メガネ屋さん)のモイスチャーという眼鏡を探しに行きました。


眼鏡の柄部分に小さなタンクが付いていて、そこに水を入れ、目を保湿するそうです。

が…店舗に商品が置いてない!!


運転中がしんどいそうなので、日中ドライブ用の眼鏡を購入する事にしました。


デイドライブレンズは紫外線99%カットだそうです。

1C25F082-9E24-4486-BFD3-05CC2277117E

目の病気を引き起こす要因に、酸化ストレス慢性炎症があるそうです。

喫煙、ブルーライト、紫外線、メタボ…等も危険因子だとか。

活性酸素の抑制効果のあるルイボスティーを飲んでいます。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼ (つづき) 緑内障…定期検診だけで、本当に良いのか…?疑問に思い「点眼薬は頂けないのですか?」と聞いても「まだ…」との回答。ただ悪化するのを待つしかないの?…と、焦る気持ちがありました。 緑内障の診断をされたのは、これで3眼科目…でも、どこもまだ点眼治療 ...
続きを読む
▼ (つづき)


緑内障…定期検診だけで、本当に良いのか…?

疑問に思い「点眼薬は頂けないのですか?」と聞いても「まだ…」との回答。
ただ悪化するのを待つしかないの?…と、焦る気持ちがありました。

目_出力_010 

緑内障の診断をされたのは、これで3眼科目…

でも、どこもまだ点眼治療は始めなくて良いとの診断でした。

目_出力_011

加齢と共に、目の不調も増えてきますね…

私も視力がとても弱く、iPad、iPhoneを使用する時間も長いため、目を休ませる時間を意識しています。
(飛蚊症も怖いので…)

最近、目の周りの骨が痛い…疲れ目かしら。


(つづく)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼ (つづき) 目の調子が悪く眼科へ行った話 結果は…目をゴシゴシ、擦ったりする訳でもないのに…涙量が減少すると、角膜表面が露出し、瞬きの摩擦で角膜がダメージを受ける事もあるそうです。やはりドライアイが原因でしょうか…↓ 飲んでもらってるサプリファイン ルテイ ...
続きを読む
▼ (つづき) 目の調子が悪く眼科へ行った話


 結果は…

目_出力_007

目をゴシゴシ、擦ったりする訳でもないのに…

涙量が減少すると、角膜表面が露出し、瞬きの摩擦で角膜がダメージを受ける事もあるそうです。

やはりドライアイが原因でしょうか…

目_出力_008

↓ 飲んでもらってるサプリ





456CFA3D-B8DA-4FE1-A5FE-3E6B182848A8

ドライアイ予防に、リビングと寝室を加湿器でウルウルにしています。

ホットタオルなどで、瞼を温めるのも良いそうです。

(つづく)


▼ 加湿器の話






▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

日本🇯🇵勝ちましたね!(∩´∀`)∩ワーイ⚽️▼ (つづき) 視界が白い…そんな状態が、右目だったり左目だったり日によって変わるそうです。夜は調子が良く、日中が辛いとか…予約時間前に行ったのに…1時間経っても連絡がなく、状態が思ったより悪いのでは…?不安ばかりが膨 ...
続きを読む
日本🇯🇵勝ちましたね!(∩´∀`)∩ワーイ⚽️

▼ (つづき)


視界が白い…そんな状態が、右目だったり左目だったり日によって変わるそうです。

夜は調子が良く、日中が辛いとか…

目_出力_004
1AFB5278-1927-4784-B842-6CF360326941
目_出力_006

予約時間前に行ったのに…1時間経っても連絡がなく、状態が思ったより悪いのでは…?

不安ばかりが膨らみました。

会計の待ち時間が長かったそうです。

(つづく)


↓ ウーマンカレンダー様に痛風記事を連載して頂いてます♪ ありがとうございますm(*_ _)m

FullSizeRender

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

▼花粉症の時期も目の調子が悪かったM 運転中に突然言われました。ネットで調べたら「白内障」の症状に近いそう…日中の車中は光は直接入ってきて眩しいので、運転用サングラスを検討しようかな…(つづく)「ひとみの恵」というサプリとアイマスク購入しました。↓目の抗酸化 ...
続きを読む
▼花粉症の時期も目の調子が悪かったM


運転中に突然言われました。

96580B53-0FC3-4DE5-B529-291CD7E364BF
6C4D835D-2118-42DE-94F9-1D6951154466
30745E7C-20F6-4E92-A1D7-38A9C64A436B

ネットで調べたら「白内障」の症状に近いそう…

日中の車中は光は直接入ってきて眩しいので、運転用サングラスを検討しようかな…

(つづく)


「ひとみの恵」というサプリとアイマスク購入しました。

↓目の抗酸化作用を持つルテイン配合








▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

いつもハラハラ、Mの健康診断結果!今年は5kgほど増量してしまい、尿酸の数値を心配しましたが…(肥満度と尿酸値は比例する)おー!良い!ε-(´∀`;)ホッ標準よりは高いですが(6.0以下が理想) 7年前、9.5mg/dLもあったことを考えると…自力でここまで下がったなら万々歳です! ...
続きを読む
いつもハラハラ、Mの健康診断結果!

今年は5kgほど増量してしまい、尿酸の数値を心配しましたが…(肥満度と尿酸値は比例する)

43E5516B-8576-4E0E-8519-E8CCD5E06F51

おー!良い!ε-(´∀`;)ホッ

標準よりは高いですが(6.0以下が理想) 7年前、9.5mg/dLもあったことを考えると…
自力でここまで下がったなら万々歳です!
(※ 尿酸値9.0以上は痛風リスクが高まります)

薬で治療していた頃は5.6 mg/dLまで下がった事もありますが、薬はずっと飲んでいません。

2年前、痛風症状が出て病院に行った時は痛み止めしか処方されず…

お薬に頼らずに体質改善出来たら、それに越した事はないです♪ 来年は標準値を目指したい!


現在は1日1粒、サプリを取っているだけで、ビールも普通に飲んでいます(休肝日あり)

本人は「糖質オフビールのおかげかな?」と言っていましたが、実際の所は分かりません。


↓ 尿酸を下げるサプリ、ルテオリン




健康食品の代名詞の様な納豆も…実はプリン体高いそうです。

Mは1日1パックはぱくぱく食べてます(笑)


ウーマンカレンダー様にて、帯状疱疹の記事をご紹介頂きました。有難うございます✨



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

「秋むくみ」と言う言葉があるそうです。秋は寒暖差があり、むくみやすい季節だとか…寒暖差疲労もありますね。数年前「悟空のきもち」というヘッドマッサージ屋さんが大人気で予約が取れないという話題を聞いてから、ずっと興味がありました。施術中、あっという間に寝ちゃ ...
続きを読む
「秋むくみ」と言う言葉があるそうです。
秋は寒暖差があり、むくみやすい季節だとか…

寒暖差疲労もありますね。

ヘッドスパ_出力_001

数年前「悟空のきもち」というヘッドマッサージ屋さんが
大人気で予約が取れないという話題を聞いてから、ずっと興味がありました。

施術中、あっという間に寝ちゃう気持ちよさなのだそう…!


宮城には「極上ドライヘッドスパ そら〜宙〜」というお店があります。


わくわく…

ヘッドスパ_出力_002


鎖骨から始まり、肩甲骨付近をほぐして、顔まわり、それから徐々に頭のマッサージへ
ゆっくり力を乗せる様な手法です。

1時間も人をマッサージをするというのは大変な労力ですよね…有難いです。

お疲れですね〜なんて言われると、私なんて…!と恐縮してしまいます。

ヘッドスパ_出力_003

いつも、美容室ではヘッドスパのコースをお願いしますが「頭皮は柔らかいですよ〜」と言われ
安心していました…が…やっぱりか!

ありがとうございました…


▼ コルギも何度か通いました♪


本格的なゴリゴリ骨気も気になっています。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) ラストです!10月でも、ハンカチを使いドアを開ける男性を見かけ…私には隙があったかも?と感じました。「真夏のコロナ感染備忘録2022」終長々お付き合い下さり有難うございました✨▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
(つづき)


ラストです!

CD48B262-65C8-4EB4-AA6F-FA43B05EC240

10月でも、ハンカチを使いドアを開ける男性を見かけ…私には隙があったかも?と感じました。

コロナ後半_出力_015

「真夏のコロナ感染備忘録2022」

長々お付き合い下さり有難うございました✨


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 自宅療養明けに1度、ショッピングモールに出掛けた以降も、なかなか体調は戻りませんでした。本人談「不死身です」…(笑)10月に入りましたが、街中は徹底した感染対策が続いていました。政府は真夏は屋外では「マスクを外すように」と言っていましたが外してる人は ...
続きを読む
(つづき)


自宅療養明けに1度、ショッピングモールに出掛けた以降も、なかなか体調は戻りませんでした。

コロナ後半_出力_012

本人談「不死身です」…(笑)

コロナ後半_出力_013

10月に入りましたが、街中は徹底した感染対策が続いていました。

政府は真夏は屋外では「マスクを外すように」と言っていましたが
外してる人はほぼ居ませんでしたね。

それでも夏休み明け、感染者爆増…


感染力こわっ!そんな中…Mの抵抗力の高さが頼もしかったです。

※ 10月8日、政府は脱マスクの見直しへ…屋内もNOマスクという報道が出ましたが
どうなりますかね…

(次回ラストです)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 腕をかしてくれなかった事に…もやもや! 「チャーミーグリーンを使うと♪ 手をつなぎたくなる〜♪」と、軽快なメロディと共に老夫婦が仲良さげに手を繋ぐ…そんな洗剤のCMが昔ありました。悪気があって笑った訳ではないと分かってましたが、つい当たってしまいま ...
続きを読む
(つづき) 腕をかしてくれなかった事に…もやもや!


「チャーミーグリーンを使うと♪ 手をつなぎたくなる〜♪」と、軽快なメロディと共に
老夫婦が仲良さげに手を繋ぐ…そんな洗剤のCMが昔ありました。

コロナ後半_出力_010

悪気があって笑った訳ではないと分かってましたが、つい当たってしまいました。

コロナ後半_出力_011

いい歳のおばさんが不貞腐れるの図(笑)

この後は久しぶりに外食を楽しみました♪


(つづく)



▼ 私の体調不良はMにとって日常茶飯事


▼ 言えば何でもやってくれるけど…



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 自宅療養期間は10日間でしたが、ウィルスは目に見えないし体調も戻らず… 2週間ぶりに外に出かけました。ショッピングセンターや病院などの床は、転倒防止で滑り止め加工されてる様な…?膝が上がらず、すり足になって、つんのめって…を繰り返し、Mに笑われました ...
続きを読む
(つづき) 自宅療養期間は10日間でしたが、ウィルスは目に見えないし体調も戻らず…


2週間ぶりに外に出かけました。

コロナ後半_出力_008

ショッピングセンターや病院などの床は、転倒防止で滑り止め加工されてる様な…?

膝が上がらず、すり足になって、つんのめって…を繰り返し、Mに笑われました。

E2CF9D4F-1EE9-4B0B-AD4C-37DBD5FAAA28

恥ずかしいのか暑かったのか…外では手を繋ぎたがらない昭和な男です。

(つづく)



▼ こうゆう時は握ってくる(笑)




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 咳が続く以外は、よく言われていた味覚、嗅覚障害などはなく、後遺症も得に感じませんでした。温かいものが喉を通るようになっても、しばらくは固形のものは食べれませんでした。ドッピオはジョジョ5部に登場するキャラクターです。声優さんの演じ方が面白くて、釘 ...
続きを読む
(つづき)


咳が続く以外は、よく言われていた味覚、嗅覚障害などはなく、後遺症も得に感じませんでした。

コロナ後半_出力_006
コロナ後半_出力_007

温かいものが喉を通るようになっても、しばらくは固形のものは食べれませんでした。

ドッピオはジョジョ5部に登場するキャラクターです。
声優さんの演じ方が面白くて、釘付けでした(笑)


(つづく)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) 遂に家庭内感染すること無く、Mは自宅待機終了ご迷惑をかけた事務所の皆さんに、手土産を用意して、いざ出勤!調子が戻りません…(つづく) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
(つづき)


遂に家庭内感染すること無く、Mは自宅待機終了

コロナ後半_出力_004

ご迷惑をかけた事務所の皆さんに、手土産を用意して、いざ出勤!

コロナ後半_出力_005

調子が戻りません…

(つづく)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


(つづき) 幸い、思ったほど熱は出ませんでした!36℃台は普通は平熱ですが、私は平熱が低いせいか(Mも35℃台) 頭に鈍痛がきます。風邪薬に解熱効果があると思い、服用を継続。部屋の換気のため、出来るだけ窓を開けて過ごしました。(つづく) ▼ my楽天room♪クリックして頂け ...
続きを読む
(つづき)


幸い、思ったほど熱は出ませんでした!

コロナ後半_出力_001

36℃台は普通は平熱ですが、私は平熱が低いせいか(Mも35℃台) 頭に鈍痛がきます。

風邪薬に解熱効果があると思い、服用を継続。

コロナ後半_出力_002
E4D76B43-80C3-41E3-B469-11DE2708C1D8

部屋の換気のため、出来るだけ窓を開けて過ごしました。

(つづく)



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01