うちのお嬢様
母は旦那さんに私の話をするときと、言います。お嬢様という年齢でもないし、お嬢様でもなかったし(笑)気恥しいですが…その言葉には「大事に育てた娘」という意味があるような気がします。お手伝いもさせられず、世間知らずでした。一人暮らしを始めた当初、お味噌汁に「出 ...
続きを読む
母は旦那さんに私の話をするとき

と、言います。
お嬢様という年齢でもないし、お嬢様でもなかったし(笑)
気恥しいですが…その言葉には「大事に育てた娘」という意味があるような気がします。
お手伝いもさせられず、世間知らずでした。
一人暮らしを始めた当初、お味噌汁に「出汁」を入れる事も知らず…
水を足しても、味噌を足しても「お味噌汁の味」にならず、実家に電話したものです(笑)
今はレシピサイトや、作り方動画サイトがあるので、誰でも料理できますね。
昔、母に手伝いを申し出ると

いいから
お母さんがやるから
あなたもお母さんになったら
どうせ(家事を)やる事になるんだから
いいのよ
いつもそう断られました。

お母さんにはなれませんでしたが
実際は、母は子供に手伝いを教えるのが面倒で
失敗したら余計な手間も増えるし、煩わしかったのだと思います…
とにかく多忙だった母!(↓過去記事)
「うちのお嬢様」と呼ばれる度、私は甘やかされて育ったな~と、申し訳なさを感じます。
(母の過去記事→「良い母とは」)
クリックして頂けると嬉しいです♪
