るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:せっかくグルメ

車の運転前にひと仕事!ガシガシ!!札幌プリンスホテル近くのうどん屋さんへ…🚗³₃ 電気がつきました💡増田うどんさんオープン前から列が出来ていて、私達は4組目、開店と同時に着席できました。ご主人は福岡出身で、30歳頃にうどん屋さん思い立ち香川で修行したのち、お ...
続きを読む
車の運転前にひと仕事!

ガシガシ!!

IMG_6184

札幌プリンスホテル近くのうどん屋さんへ…🚗³₃

IMG_6195


電気がつきました💡

増田うどんさん

IMG_6216

オープン前から列が出来ていて、私達は4組目、開店と同時に着席できました。


ご主人は福岡出身で、30歳頃にうどん屋さん思い立ち
香川で修行したのち、お店をオープンしたそうです。

当時の札幌にうどん屋さんがあまりなかった事から、ライバル店のないうどん屋さんに決めたそう。

もし、地元の福岡で店を開くなら、うどんではなく、スープカレーかな?とYouTubeで話されてました。

IMG_6205

硬すぎず、柔らかすぎず…なるほど。

博多うどんのポピュラーなメニューが並びます。

肉うどん、ごぼ天うどん、まる天うどん…

FullSizeRender
FullSizeRender

どうしようかな。
寒いし、チーズカレーうどんに惹かれるけど…

Mは肉うどん(¥1100)に、ごぼ天トッピング(¥250)

FullSizeRender

ごぼうのデザイン性がすごい!(笑) 

最初、まる天を注文予定が、店内のごぼ天のポスターに惹かれ、変更

私はやっぱり最初はシンプルにお出汁を味わいたい♪と…

天ぷらうどん(¥1500)

IMG_6211

揚げ玉は乗せて良いですか?と確認されました。

綺麗な黄金色のおつゆ!

IMG_6214

えび天がピン!と可愛い。

IMG_6213

たしかに…硬すぎず、柔らかすぎず、太すぎず細すぎず、つるつる食べやすいおうどん

博多うどんは柔らかいと聞きますね。

IMG_6215

お出汁の色は薄いですが、塩味がしっかり効いています。

肉うどんの方は甘じょっぱいお出汁でした。
九州の醤油を使っているのかなぁ。


私が今まで行った札幌のおうどん屋さんは、どこも讃岐うどん程の固さはなく、柔らか過ぎず
老若男女好まれる印象です。

量もたっぷりで、寒い日に体も温まりました♪

美味しかったです。


次にご紹介するのは「せっかくグルメ」でバナナマン・日村さんが訪れていたお店

札幌から函館本線で15分
手稲区のJR稲積公園(いなずみこうえん)駅すぐ

1時頃、お店に到着すると行列が出来ていました。


車も沢山並んでいますが、ウェイティングボードに名前を書いて、車内で待っている訳ではなく
普通に列に並ぶシステムの様です。

浜チャンポンは店名ではありません。

イラスト3

三八飯店さん

IMG_6465
IMG_6466

この日は…吹雪。暖簾も捲れあがる強風…🌀

何故、こんな日に出掛けたのか?
午前中は青空で良い天気だったんだよー!

バナナマンさんのサイン発見

IMG_6469

1番人気は三八名物のあんかけ焼きそば

IMG_5483

外で25分(凍えた…)店内で20分…計45分待ちました。

店内は小上がりとテーブル席があり広いです。

イラスト3

この日は車ではないので、おビール🍻✨

IMG_6474

店内は17.5℃…少し寒い

IMG_6477

大きなお皿にドーン!とたっぷり餡のド迫力

あんかけ焼きそば ¥1050

IMG_6479

うっかり!麺の箸あげ🥢を忘れ…

細麺で、カリッと揚げ焼きしてありました♪

IMG_6481

麺の食感も餡のお味も良い〜!

とろみのある餡が熱々を逃がさず、辛子やお酢で味変しながら最後まで飽きずに食べれます。


このボリュームでお安いので…、欲を言うのもなんですが

私はあんかけ焼きそばというと、うずら卵(お楽しみ)や大きな海老、タケノコなど…
五目焼きそばを思い浮かべるので(五目あんかけはメニューに無し)うずら卵があれば嬉しかったです(ノ≧ڡ≦)


ご馳走様でした。

人気の二店舗をご紹介しました♪ 


吹雪のせいで…たった1〜2時間で歩道が雪で埋もれて驚愕…

IMG_6484

ひー💦

うちのロードヒーティングの駐車場も雪で覆われてました。

IMG_6486

 ⤴︎ Mの足跡🐾



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

ご存知でしょうか?仙台には「麻婆炒麺(マーボー焼きそば)」なるご当地(B級?)グルメがあります。私が引っ越してきた時も、牛タンの次に食べたのが、この「マーボー焼きそば」でした。あんかけ焼きそばの「あん」が麻婆豆腐になったお料理です。味はそのまま…麻婆豆腐と焼き ...
続きを読む
ご存知でしょうか?

仙台には麻婆炒麺(マーボー焼きそば)なるご当地(B級?)グルメがあります。

私が引っ越してきた時も、牛タンの次に食べたのが、この「マーボー焼きそば」でした。

判定10

あんかけ焼きそばの「あん」が麻婆豆腐になったお料理です。
味はそのまま…麻婆豆腐と焼きそば(笑)

自分でも作った事があります。


バナナマンのせっかくグルメで、日村さんが「マーボー焼きそば発祥店」を紹介していました。

せっかくなので、行ってきました!
街の中華料理屋さんといった店構えですが、休日の昼時は行列が出来ていました。

まんみさん

IMG_0017

具材はシンプル、味はマイルドな麻婆豆腐で、揚げ焼きした麺は茶色です♪ 美味しい!


せっかくなので、他のお店でも味比べをすることに♪

華房さん

IMG_0018

こちらの麻婆は四川風で花椒のピリッとしたお味。
素揚げした茄子やトマト入りで、麻婆豆腐と麻婆茄子の両方が味わえます♪

麺もしっかりパリッと揚げ焼きしてあり、熱々でした。

セットのとろとろ杏仁豆腐と焼売(別注文)

IMG_0019

お店によって麻婆豆腐の味が違うので、食べ比べも楽しいです♫


仙台といえば、1番の名物は牛タンでしょうか。
お土産には笹かまぼこや萩の月が人気です。

IMG_0192
IMG_0194

厚切り牛タンの塩味、麦ご飯、南蛮漬けのバランスが最高♡


ブログでご紹介頂きました~☆彡.。
     ↓↓↓


IMG_0823
(↑ 「もみじの天ぷら」の思い出が…)



ケイさんはアメリカにお住いなので、日本では中々目にしない食べ物のご紹介も楽しいです♪
     ↓
…そのうち日本にも上陸するかも!?


ギーの実態(?)をご覧あれ!


玉ねぎケーキをご紹介頂きました♪ 宗教観は難しい…

皆さま有難うございますm(*_ _)m

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪