るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:それゆけ

(続きです) 小学校低学年だったと思います。 触ったこともないような、立派なお人形を伯母に貰いました。 自分の名前をもじり「るる子ちゃん」と呼び、妺の様に大切に扱っていました。 ーーある日、妹とるる子ちゃんとお医 ...
続きを読む
(続きです)

小学校低学年だったと思います。

触ったこともないような、立派なお人形を伯母に貰いました。

るる子04

自分の名前をもじり「るる子ちゃん」と呼び、妺の様に大切に扱っていました。


ーーある日、妹とるる子ちゃんとお医者さんごっこをしていた時のこと。

るる子05

リアリティを追求するあまり(?) ペンを取り出すと…

…嫌な予感しかしません…〣( ºΔº )〣

幼き私は、嬉々としてーー

るる子06

るる子ちゃんの顔に点々と発疹を描き込んだのです…


すぐさま血相を変えて、おばあちゃんが飛んで来ました!! 

るる子07

うちには血の繋がらない祖母がいました(→「おばあちゃん」 )

近所でも、恐くて有名なおばあちゃんでした(笑)

るる子08

ひどく叱られ…私は必死にるる子ちゃんの顔を拭きました。

布でこすると、醜く汚れたるる子ちゃんが、じっとコチラを見つめ返してきます。

るる子09

そこで、私はしでかした事を理解しました。

ぬぐっても、ぬぐっても、油性ペンだったのか落ちず…

その絶望感たるや! 


るる子ちゃんの顔にはシミがしっかり残りました。

罪悪感からか、るる子ちゃんと遊ぶ機会は少なくなったと思います。


そしてずっと、おばあちゃんの言葉が呪いのようにつきまとったのでした。

(おわり)

「ミニマリスト」記事では、私のオタクっぷりを無駄に披露し… 思った以上に、皆さんに引かれてしまいました(笑) 失礼しました(´ヮ`;) ーー昔は褒められていた事が 潔く分別(断捨離)する事が美徳の現代 ...
続きを読む
「ミニマリスト」記事では、私のオタクっぷりを無駄に披露し…
思った以上に、皆さんに引かれてしまいました(笑)

失礼しました(´ヮ`;)


ーー昔は褒められていた事が

るる子01

潔く分別(断捨離)する事が美徳の現代では…

るる子02

風当たりがきびしいっ…!

溜め込んでる訳じゃないんです(つд⊂)
大事にしてます…!許してください…。


久しぶりにこのコーナー!

それゆけ

~第13回~

さて、私が子供の頃、うちはリカちゃん人形も殆ど買って貰えませんでした。

ひな飾りもツリーもなかったし、七五三の衣装も着れませんでした。

両親は共働きで頑張ってくれましたが、父は自営業で収入は不安定でした。


そんな中、うちに大きな女の子のお人形がやってきました。

東京の伯母からのプレゼントで、うちには不釣り合いな立派なお人形。

るる子03

なんと!伯母は私と妺と別々にお人形を用意してくれーー

嬉しくて、私は自分の名前に「子」を付け「るる子ちゃん(仮名)」と名付け、
とても大事にしていました。

るる子04

名前のセンスよ…( ̄▽ ̄;)