るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:とろろ

牡蠣が大好きです。1番好きな食べ方は…やっぱり生牡蠣♪シンプルに焼き牡蠣、バター醬油も良いしグラタンも、味噌鍋もたまりません。今回はちょっと変わったメニューにしてみました。[柚子味噌]柚子味噌味噌、柚子の果汁と皮、アガベシロップ好きな甘さと酸味に調整♪長芋を ...
続きを読む
牡蠣が大好きです。

1番好きな食べ方は…やっぱり生牡蠣♪

シンプルに焼き牡蠣、バター醬油も良いし
グラタンも、味噌鍋もたまりません。

今回はちょっと変わったメニューにしてみました。

FullSizeRender

[柚子味噌]

柚子味噌味噌、柚子の果汁と皮、アガベシロップ

好きな甘さと酸味に調整♪

FullSizeRender

長芋をすって、とろろに

IMG_0622

耐熱皿にとろろをしき
レンチンで半分加熱したブロッコリーと塩水で洗った牡蠣を並べる

IMG_0628

柚子味噌を回しかけ

IMG_0630

更にとろろを上からかけ、粉チーズたっぷりとブラックペッパーを振る

IMG_0631

柚子味噌を周りにも少し

IMG_0632

トースターで20〜25分(焦げそうな時は途中アルミを乗せて)焼いて完成!

牡蠣とブロッコリーの柚子味噌とろろグラタン

IMG_0639

グツグツ煮立ってるので、ミトンで気を付けながらトースターから取り出します。

牡蠣から出た水分と柚子味噌が溶けて、良い味になっていました。

ホワイトクリーム不使用のヘルシーグラタン風♪

FullSizeRender

焼けた柚子味噌部分も美味しいです。

FullSizeRender

下の方のとろろはモチっとした食感です。

牡蠣はとろろに挟まれて蒸し焼きされたイメージで、ふっくら!


絹厚揚げに柚子味噌をかけて、トースターで焼いても美味しかったです(ᵒ͈̑ڡᵒ͈̑ )

IMG_0697


以前、どこかの居酒屋メニューで見て、ずっと作りたいと思っていた一品↓

雲丹煮玉子

半熟のゆで卵をタレに漬け込み…

FullSizeRender

雲丹をドンと乗せ…

FullSizeRender

わさび

FullSizeRender

刻んだ海苔をパラパラ…醤油を少し

FullSizeRender

雲丹はお高いけど…お店で食べるよりはだいぶ安上がり♡


IMG_0683

とろろご飯に乗せても合いました。

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

長芋を沢山頂きました。ながーい!これだけ沢山あると、どう食べるかバリエーションを考えるも楽しいです♪一部をご紹介します❀.(*´▽`*)❀.(上) すりおろし(醤油)、千切り(ポン酢)(下) スライス(梅だれ)、焼き(塩)磯辺揚げ (アオサを混ぜた片栗粉の衣)餡掛けフライすりお ...
続きを読む
長芋を沢山頂きました。

ながーい!

IMG_0654

これだけ沢山あると、どう食べるかバリエーションを考えるも楽しいです♪

一部をご紹介します❀.(*´▽`*)❀.


(上) すりおろし(醤油)、千切り(ポン酢)
(下) スライス(梅だれ)、焼き(塩)

FullSizeRender

磯辺揚げ (アオサを混ぜた片栗粉の衣)

IMG_0921

餡掛けフライ

FullSizeRender

すりおろした長芋に

FullSizeRender

片栗粉を少し混ぜ合わせ

FullSizeRender

海苔で包み

FullSizeRender

こんがり油で揚げたもの

FullSizeRender

もちもちして…長芋の食べ方の中で1番好きです♡
麺つゆにつけて食べます。


もちチーズフォンデュ
(長芋のフリット、茹でたじゃがいも、トーストしたチャバタ)

IMG_1607

「3分クッキング」で紹介していた「もちフォンデュ」を作ってみました。

牛乳にお餅でとろみをつけて、シュレッドチーズを加え、よく混ぜて煮溶かしたフォンデュ
ミルク感が強いので、トリュフ塩とブラックペッパーでアクセントを付けました♪

FullSizeRender

お餅のざらっとした舌触りと粘りがあるソースです。


卵、葱、すりおろし長芋、小麦粉…でお好み焼き風(ソース)

FullSizeRender

お蕎麦のつけ汁(せりとねぎととろろ)
(上が温かいつゆ、下が冷たいつゆ)

FullSizeRender
FullSizeRender

冷たい肉そば(山形の郷土料理)
トッピング…紫大根のすりおろし、トマト、ブンブンチョッパーで刻んだ長芋

IMG_0655

長芋はすり下ろすと手が痒くなりますよね。

そこで、ぶんぶんチョッパー(笑) 
すりおろしほど滑らかではないですが、少しシャリシャリした食感も残って面白いです。


定番♪ とろろを温かいご飯にかけて

IMG_1598

出汁と味噌をすり鉢ですって、なめらかに

FullSizeRender

皮をむき冷凍した長芋をすり下ろし…
(下ろすのは力が要りますが、粉雪の様で、滑らかなとろろになります)

FullSizeRender

味噌出汁、卵(少し)、アオサとよく混ぜて♪

FullSizeRender

味をみて、塩味を調整します。


とろろは豆腐ハンバーグやつくねの繋ぎに使っても、ふわふわで美味しそうですね(๑´ڡ`๑)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ずっと十何年も朝ごはんを食べない家でしたが、最近は毎朝食べるようになりました。 (食べるようになった経緯→「おはよう朝ごはん」)  ある朝…  旦那さんも(私ほどではありませんが)視力が弱いので、普段、眼鏡とコンタクトを併用していますが何故か、朝食時は ...
続きを読む
ずっと十何年も朝ごはんを食べない家でしたが、最近は毎朝食べるようになりました。
(食べるようになった経緯→「おはよう朝ごはん」
 
ある朝…
 
おかゆ01

旦那さんも(私ほどではありませんが)視力が弱いので、普段、眼鏡とコンタクトを併用していますが

何故か、朝食時はどちらもつけません。
 
おかゆ02

卵も醬油も入れていない、ただ長芋をすっただけの…まっ白とろろ
お粥に見えたようです。 

おかゆ03

おかゆonごはん…

ないな(笑)


ご飯を食べ終えると、嬉しいコトを言ってくれます。

おかゆ04
 
しかし…この言葉をまっすぐ受け止めて良いのかーー

後日、微妙な事が発覚するのです(゚∇゚ ;)

(つづく)