るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:アスパム

(つづき) ※ 2017.9月(4年前)の話です  青森に行った際は、お義姉さんにもご挨拶… お義父さんはマイホームをそんな風に奥さんに言われて、心外だったのでしょう…少しだけ家にお邪魔して、私と母はMに送って貰いホテルに戻りました(行ったり来たり忙しいM) 翌日 ...
続きを読む
(つづき) ※ 2017.9月(4年前)の話です
 

青森に行った際は、お義姉さんにもご挨拶…

対面a01

お義父さんはマイホームをそんな風に奥さんに言われて、心外だったのでしょう…

少しだけ家にお邪魔して、私と母はMに送って貰いホテルに戻りました(行ったり来たり忙しいM)


翌日は青森市内を母とMと3人で観光

ワ・ラッセ

IMG_6414

アスパムの展望台

アスパム

八甲田丸

IMG_6400

太宰治の書籍風な箱デザインのクッキー

海10

アニメも地域活性に一役買ってる様です( ˘ω˘ )


アスパムのお土産売り場は中国人の団体客さんが多く賑わってました(※ 2017年当時)

麦芽飴(水飴)はMが子供の頃、大好きだったそうで購入♪ 優しい麦芽の甘さ♡

海08

↑ みそカレー牛乳味(青森の名物ラーメン)のサバ缶に、青森ひばの温泉の素

マイルドなカレー風味のみそサバ缶でした♪



青森といったら、りんごですねーー


ラグノオのりんごスティックはしっとり柔らかく食べやすい美味しいアップルパイです。

海09

パイナップルみたいに甘いアップルジュース

  

南部せんべい(せんべい汁に使う煎餅)のスナック菓子

固くて甘くないゴマ煎餅にコクのあるチーズが良い風味!お酒のおつまみにピッタリ♡

      

最後に、実家に立ち寄りご挨拶

野菜02

親心…ありがたいです(∩˘ω˘∩ )♡

(つづく)

ランキング参加してます♪ ↓ 押して頂けますと嬉しいです♡ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ 
ランキン01

GWの旅行話を書いている途中ですφ(..)沢山買ったお土産↓右下の「本日のスープカレーのスープ」は我が家用(笑) 大泉洋さんプロデュース商品です。青森のお土産を少し先出しでご紹介します♪38(サバ)…!ブランド鯖『八戸前沖さば』のサバ缶です。(宮城の『金華さば』など ...
続きを読む
GWの旅行話を書いている途中ですφ(..)

沢山買ったお土産↓

IMG_5142

右下の「本日のスープカレーのスープ」は我が家用(笑) 大泉洋さんプロデュース商品です。


青森のお土産を少し先出しでご紹介します♪

38(サバ)…!

IMG_3733

ブランド鯖『八戸前沖さば』のサバ缶です。
(宮城の『金華さば』などもブランド鯖)

IMG_3735

柚子胡椒がピリッと効いて美味しかったです♪

IMG_3783

くちべくちこさんがブログで紹介していた

     ↓(※ 画像クリックで記事に飛びます♪)

IMG_4144
IMG_4143


いつも美味しいお土産やお得なお話の情報が盛り沢山です♪
可愛く優しいイラストで、とても読みやすく楽しいので、ぜひ遊びに行って下さい~(∩´∀`)∩♡


『南部せんべいのみみ』各¥250(外税)
青森市の観光物産館アスパムにて購入♪

IMG_3712

「ごま…やや湿気を含んだ固いみみ」
「まめ…やや固いみみ」と書いてあります。

IMG_3714

まめの方はほんのり甘く、ごまの方は甘さはありません。カリポリ止まらなくなりました♪

お酒のおつまみにもピッタリ。

IMG_3710

『あめせんべい』1個 ¥71(外税)

IMG_3718
IMG_3723 
IMG_3956

青森は「津軽飴」という水飴が名産です。
飴とせんべいの食感が面白い!

飴が歯に付きますが、その苦戦しながら食べるのも楽しいです(笑)


こちらが津軽飴。丸い缶入り。

IMG_3725
IMG_3727

キレイな色と優しい甘さで、どこか懐かしい味です。

私はのどか痛む時など、この飴と生姜をお湯に溶いて飲んだりします♪


↓青森のカフェに行った話♡


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪