るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:アップルパイ

又りんご?と思われたら、すみません…(^▽^;)青森から頂いたりんご🍎 やっと消費したと思ったら又貰う…という有り難い話です(笑)一気にりんごを消費できるのはタルトタタンですが、砂糖量も多いので…そんなに食べれません。飽きずに消費したいと、色んなパターンを試して ...
続きを読む
又りんご?と思われたら、すみません…(^▽^;)

青森から頂いたりんご🍎 やっと消費したと思ったら又貰う…という有り難い話です(笑)

一気にりんごを消費できるのはタルトタタンですが、砂糖量も多いので…そんなに食べれません。

飽きずに消費したいと、色んなパターンを試しています。


今回はチーズケーキと合体させてみました🧀

FullSizeRender

チーズケーキアップルパイ

冷凍パイシート2枚をつなげて、麺棒で広げる

FullSizeRender

クッキングシートを敷いたケーキ型(6号)に生地を伸ばし、パイ生地にフォークなどで穴を開ける

IMG_5536

クッキングシートを敷いて、タルトストーンを乗せ、
180℃のオーブンで15分、空焼き

タルトストーンを外し、更に10分焼く

IMG_5537

フィリングを型の半分くらい入れる

フィリングはりんご、レーズン、ドライアプリコットをラム酒とアガベシロップで煮て
冷凍庫でストックしていたもの

FullSizeRender

▼ チーズケーキ生地のレシピはこちら【試作③】(2019.3)

FullSizeRender

(※ 量は上記レシピの半分より少なめ)

材料5つ[クリームチーズ、溶き卵、砂糖、小麦粉、生クリーム]を順によく混ぜる

IMG_5400

チーズケーキ種をパイ生地に流し入れ
210℃のオーブンで、30分焼成

IMG_5544

…パイのフチが黒こげになりました。

まぁ、いいでしょう(笑)
元々バスクチーズケーキは黒こげなので。


あんずジャムを水で伸ばして、ツヤ出しにスプーンで塗って完成!

しっかり一晩冷やし、生地が落ち着いてからカット
(温かいうちはキレイにカット出来ません)

IMG_5410

パイの耳は少々苦かったです。

FullSizeRender

りんごフィリングをキレイに平らにしなかったため
カットした場所によってチーズケーキの層の厚みが違いました。

FullSizeRender

中のオレンジ色はアプリコット

チーズの塩味とりんごの甘さとパイのバター感…
一度に楽しめる味です♪

IMG_3267

味オンチ〜(^▽^;)


🍏今までの[りんごレシピ]をまとめました🍎


🍎 スイーツ系りんご












🍏 ご飯系りんご






🍎 その他りんご






▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


青森弘前(ひろさき)市に人気のアップルパイがあります。アンジェリックさんのシンプルで美しいアップルパイ 通常のりんごのフィリングが入った形状と違いサクッと焼かれたパイと整然と並んだスライスりんごが特徴的なアップルパイです。↓オンラインショップ お店で購入し、 ...
続きを読む
青森弘前(ひろさき)市に人気のアップルパイがあります。

アンジェリックさんのシンプルで美しいアップルパイ



通常のりんごのフィリングが入った形状と違い
サクッと焼かれたパイと整然と並んだスライスりんごが特徴的なアップルパイです。

オンラインショップ


お店で購入し、待ちきれずに車の中で食べた事があります(笑)

見た目は大きく、パイはザクッ!と歯ごたえがあり、リンゴはサクッと甘く、衝撃的な美味しさでした。


又食べたいなぁと思い立ち、冷凍パイシートを買ってきました。

FullSizeRender

最初に言っておきますが…仕上がりは全く別物になりました(笑)


アップルパイ

パイシートは常温に戻し、少し柔らかくなってから作業、オーブンも同時に温めておく

IMG_3228

正方形のパイシートに切り込みを入れ、溶き卵を塗り、片側に畳み込んで枠を作る

FullSizeRender

パイ生地が温まるとダレるので、急いで作業

フォークでピケする(パイ生地に穴を開けること)

IMG_5078

雑ですみません…😓

180℃に温めたオーブンで10〜15分程、パイを空焼き
(リンゴを乗せた部分が生焼けにならない様に)

その間にりんごは薄くカット(小さめりんご🍎使用)

FullSizeRender

アンジェリックのアップルパイにはアプリコットジャムが塗ってあり、その甘酸っぱさが効果的でした。

マーマレードがあったので、少し水で伸ばして準備

FullSizeRender

焼きあがったパイ枠の中にジャムを塗り

IMG_5084

スライスした生のリンゴをギュムッと目一杯詰め込む

FullSizeRender

パイ生地のふちに溶き卵を塗り、りんごの上にグラニュー糖をたっぷり振る

FullSizeRender
FullSizeRender

200℃のオーブンでで20分程焼き、一度庫内から出し

IMG_5101

ツヤを出すために、りんごの上にジャムを塗って

IMG_5104

5分ほど追加でオーブンで焼成

IMG_5109

いい感じに焦んがりしました!

IMG_5105

焼きたてはパイのバター感を強く感じ、りんごはトロッと柔らかく熱々で美味しかったです。

冷めても、りんごのシャキっとした食感は残りパイはサクサク♪

IMG_5115

段面はりんごの層になっています🍎

FullSizeRender

フィリングを作る手間はなく、りんごたっぷりで食べ応えもあり
ふつうのアップルパイより低カロリー!

作り方は適当ですが、手軽で美味しかったですよ〜🍎


もう1つりんごのスイーツを作りましたので、次回ご紹介します。


私のお菓子は大雑把…(^▽^;)

▼ バナナパイ


▼ りんごのカスタードタルト


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

青森駅の近くに新しい施設がオープンしました。THREE すっきりと洗練された雰囲気の商業施設ビルです。一番賑わって列が出来ていたのはパン屋さん「パンとエスプレッソと樹の下で」「パンとエスプレッソと」の新店舗です。 ▼ パンとエスプレッソと(2020.2) こちらのカフェも ...
続きを読む
青森駅の近くに新しい施設がオープンしました。

THREE


すっきりと洗練された雰囲気の商業施設ビルです。

IMG_3169

一番賑わって列が出来ていたのはパン屋さん
「パンとエスプレッソと樹の下で」

「パンとエスプレッソと」の新店舗です。


▼ パンとエスプレッソと(2020.2)


こちらのカフェも気になりました♪

MIA COFFEE ROASTERS

IMG_4055

残念ながら、時間がなくお茶はできず…

おや!
催事スペースで出店中のDEAN&DELUCA

IMG_3171

グラニースミスのアップルパイが同じショーケースに並んでいました。

GRANNY SMITH Apple Pie


他にも、カラフルなレインボーケーキ🌈など、色とりどりのケーキが並ぶ中
クラシックなチェリーパイ🍒とアップルパイを選びました。


カラメルアップル ¥417(税込)

IMG_4063

おやつを食べたり仲良しだったのに…道中、何故ケンカになってしまったのか(笑)

仙台にはDEAN&DELUCAの店舗はなく、たまに三越で催事があります。

IMG_4071
IMG_4072

チェリーパイ ¥600(税込)

IMG_4074

バニラアイスを添えて

IMG_4075

日本のケーキ屋さんでは中々お目にかからないチェリーパイ
ほんのり酸味のある素朴な美味しさです。

レモンとリコッタチーズのアップルパイ ¥580(税込)

IMG_4091
FullSizeRender

うん、美味しい!りんご🍎とチーズも合いますね♪

ダッチクランブル アップルパイ ¥600(税込)

FullSizeRender

こちらは少し温めてバニラアイスと一緒に食べると美味しいですよ〜と言われたので
少しレンジで温めました。

ゴロゴロのクランブル、隠し味はバーボンだそう

ギッシリ詰まった断面♡

FullSizeRender
FullSizeRender

ザクザクしたパイと、りんごのフィリング、冷たいアイスが合わさると最高です。


グラニースミス…「スミスおばあちゃん」と思っていましたが、青りんごの品種名なんですね。

ステラおばさんのクッキーやミセスフィールズクッキー…
そんな店名はまるで年配の女性が手作業で作ってるような…温かく懐かしい味わいを連想させます。


▼ カフェ巡り(2017.7)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仙台駅構内にあるお店です。焼きたてカスタードアップルパイ専門店RINGO↓ 店舗一覧 ↓現在、チェリーアップルパイと安納芋アップルパイもラインナップにあります。テイクアウト用の紙袋が可愛いです🍎アップルパイ 1個 ¥399(税込)ツヤツヤです♡♡ちょっと…フォークで、グ ...
続きを読む
仙台駅構内にあるお店です。

焼きたてカスタードアップルパイ専門店
RINGO
↓ 店舗一覧 ↓

現在、チェリーアップルパイと安納芋アップルパイもラインナップにあります。

IMG_8238

テイクアウト用の紙袋が可愛いです🍎

IMG_8245
IMG_8250

アップルパイ 1個 ¥399(税込)

IMG_8251

ツヤツヤです♡♡

IMG_8252

ちょっと…フォークで、グシャッとなってしまいましたが(-ω-;) カスタードクリームたっぷりで
パイがサクサク、中のリンゴは甘くジューシーで、とっても美味しい!

少々お値段は高めですが、1つ1つ袋に入っていて、食べやすく、手土産にも良いですね♪


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[秋、見っけ!~ハートのとさか~]

スタンプカンバン ハロウィン発売

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

ぬぁんと!∩(´∀`)∩御花豆ハナさんが「ヤマザキのチーズ蒸しケーキでティラミス」を作って下さいました♡御花豆ハナ@087mameるるっぱさん@meringong がブログで紹介していた、ヤマザキのチーズ蒸しケーキでティラミス!早速作ってみた〜。コーヒーだと子供が食べないかと ...
続きを読む
ぬぁんと!∩(´∀`)∩

御花豆ハナさんが「ヤマザキのチーズ蒸しケーキでティラミス」を作って下さいました♡


冷凍ベリーを使ったベリーティラミス
オシャレです(灬º﹃º灬)♡ レシピも教えて頂きました♪
ハナさん、有難うございます!


ベリーのシロップ…ジューシーで美味しそう♡♡

ハナさんは週に2回程、家族の漫画をTwitterに投稿されています。
長女のんちゃん、弟かいくん、パパさんとの愉快かつハードな(!?)日々をぜひチェックして下さい♪

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱


Mが仕事帰りにお土産を買ってきてくれました。

アップルパイ01
アップルパイ02

verger…ヴェルジェ…φ(..)メモメモ


7月18日放送のケンミンショーで青森県弘前(ひろさき)市のアップルパイ特集がありました。

番組内容は…青森をイジり過ぎな感じはありましたが
弘前の人気アップルパイが沢山紹介され、面白かったです。

アップルパイ03

紙袋に林檎と桜のモチーフ
(弘前は「桜まつり」も有名です)

IMG_7026

1つずつ綺麗につつまれた窯出しアップルパイ

IMG_7028

ぷっくりコロンと可愛いフォルムです♪

IMG_7034
IMG_7032

厚めのパイ生地から、バターの濃厚な香り…林檎の甘酸っぱさと良いハーモニーです♡

パクパク食べちゃいました(๑>؂<๑)

トースターで少し焼くと、パイがサクサクに!

FullSizeRender

【注意⚠】トースターで焼く際、アルミホイルを下に敷かないと(バターが落ちて)ボッと燃えます!

お値段は1個¥299(税込)


▼ グラニースミスのアップルパイ(2017.7)




―――――――[スタンプ宣伝]―――――――



[ルビー♡ガーリーラビット]
IMG_1968


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

今年も残すところ2ヶ月ですね。早いな〜!通常のクールビズ期間は6月〜9月末の4ヶ月(2019年は5月〜9月が環境庁推奨)だそうです。Mの会社では10月までノーネクタイでした。さて本日、11月1日は紅茶の日♡10月中に行きたい紅茶専門店がありました。ローカルのフリーペーパーで ...
続きを読む
今年も残すところ2ヶ月ですね。早いな〜!

ネクタイ01

通常のクールビズ期間は6月〜9月末の4ヶ月(2019年は5月〜9月が環境庁推奨)だそうです。
Mの会社では10月までノーネクタイでした。

さて本日、11月1日は紅茶の日♡

10月中に行きたい紅茶専門店がありました。

ローカルのフリーペーパーで見かけた
この月替わりの「かぼちゃと焦がしキャラメルの季節のクープ」が美味しそうで…

IMG_9459
(↑「リビング仙台」より)

広瀬通(ひろせどおり)のぼんてん漁港さん左隣にお店の入り口を発見しました。
“Ronnefeldt”の文字と紅茶缶の写真が2階に見えます。

IMG_9414
IMG_9415

ハリネズミの紅茶屋さん

ドアを開けると、店内は小さく可愛らしい印象です。

IMG_9418
IMG_9420

ドイツの歴史ある紅茶メーカー、ロンネフェルトの紅茶が飲めるお店とのこと。

ロンネフェルト社認定のティーマスターがいらっしゃるそうです。

IMG_9435

残念ながら、お目当ての「フルーツクープ」(15時から提供)は16時半の時点で完売!
ガーン…〣( ºΔº )〣

ティーポットサービスのお値段帯は (¥880〜¥1270)
おぉ、高級です…!

紅茶のメニューも豊富で目移りしてしまいます。
卓上のハリネズミさんを眺めながら、悩むこと数分…

IMG_9421

アップルパイセット ¥1550〜

IMG_9425

ポットカバーもハリネズミ型!

紅茶はアッサム ブロークン ゴールデン チップスをチョイスしました。

IMG_9429

飲みやすく、すっきりと上品で爽やかです♪

酸味が強いアップルパイも美味しく、秋らしく柿とぶどうが添えられていました。

IMG_9431

ん…?

IMG_9433
IMG_9437

ティーポットの下にもハリネズミが!(笑)

キルフェ・ボンが斜め下に見えました。

IMG_9423

キルフェボンには何度も行ってたのに…ずっとこちらのお店には気付きませんでした。

ご馳走さまでした(๑'ڡ'๑)୨♡
次は絶対「季節のクープ」を頂きたいです!


ちなみに隣のビル2階は「肉山」さん


▼ 今回私が頂いた紅茶



【ロンネフェルト社】アッサムブロークンゴールデンチップス500g
【ロンネフェルト社】アッサムブロークンゴールデンチップス500g

DAISOで、真四角な可愛いスキレットを見つけました。 ¥300ですけど、安い!! キッシュ作ったら可愛いかも♡ 残念な事に、材料のチーズもハムもほうれん草も生クリームも無かったので… 代わりにアップルパイを焼きました。 ...
続きを読む
DAISOで、真四角な可愛いスキレットを見つけました。

料理02

¥300ですけど、安い!!

キッシュ作ったら可愛いかも♡

残念な事に、材料のチーズもハムもほうれん草も生クリームも無かったので…
代わりにアップルパイを焼きました。

スキレット

① りんご1個半、キビ砂糖&オレンジ蜂蜜(分量お好み)レモン果汁(少量)を鍋に投入。

② 水分が出るまで放置→煮る。

③ 汁気がなくなったら、バターひとかけとシナモンを加えまぜまぜ。

④ 伸ばした冷凍パイシートを油を塗ったスキレットに敷き、フォークで底に穴を開ける。

⑤ りんごのフィリングを詰め、パイシートを被せ、表面に切込み+フチをフォークで押さえ留め。
(卵が無かったので、生地表面テリ出しに牛乳を塗りました)

⑥ 200度に余熱したオーブンで、40分焼く。
(パイに焼き色が付いたら、焦げ過ぎない様アルミホイルを被せる )

⑦ 熱々が食べれるのはホームメイドならでは~♡

⑧ 冷ましてから切った方が、断面はキレイです♪

⑨ ダイソーのスクエアスキレット


旦那さんも焼きたてを4分の1、食べてくれました。

料理03

小ぶりな割りに深めで、1人~2人に丁度良いサイズ♡

image

次は、キッシュロレーヌを作ろうと思います( *´艸`)♪

LINE 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ 

昨日の500記事目、コメントやTwitterで、沢山お祝いの言葉。゚( ゚இωஇ゚)゚。有難うございます! これからも、のんびり頑張ろうと思いました♪ さて先週、東京に出掛けまして… 話題のBlue Bottle Coffee に行ってきました♪ ...
続きを読む
昨日の500記事目、コメントやTwitterで、沢山お祝いの言葉。゚( ゚இωஇ゚)゚。有難うございます!

これからも、のんびり頑張ろうと思いました♪


さて先週、東京に出掛けまして…
話題のBlue Bottle Coffee に行ってきました♪

※ 各店名にお店のHPをリンクしてます♪

注文したのはカフェラテとドリップコーヒー


レシートに自分の名前が印字されてました(笑) 

レシート

シングルオリジンとは、コーヒー豆の生産地域(農園) 栽培品種、生産処理法が明確で
かつ、ブレンドされていないコーヒーの事だそうです。

ラテアートも名前を呼ばれ、行くと目の前で描いてくれます♪

            
しばらく席があかず、カウンターで立ち飲み(笑)


 ↑ 一緒に頼んだレモンヨーグルトパウンドケーキ(スライス)

カフェ01

店内が暑く、旦那さんは上のシャツを脱いでました。

「そうだ、涼もう!」と思い付き、韓国発かき氷、雪氷(ソルビン)原宿店に向かいました。

到着すると、店の前には行列が…。
店員さんに1時間半位かかると言われ、諦めました(´-д-`)


そこで、表参道まで歩き…念願のアップルパイ専門店
懐かしい"おばあちゃんの味"がコンセプトだそうです♡

しか~し!こちらも列がΣ( ̄□ ̄;
5分位並んでいましたが、メニュー表を持った店員さんが出てきたので聞くと
45分位かかるそう…

イートインはやめ、お土産で持って帰ることにしました。

店内にて、どれも美味しそうで目移りしてると

カフェ02

旦那さんが、注文に乗っかってきました!

カフェ03


足も疲れ…目の前の、the 3rd Burgerで、紫蘇スムージーを飲みました( *´艸`)


前に飲んで美味しかったので、又味わえて幸せ~♪ 大葉、大好きです。


アップルパイは…甘過ぎず、ホームメイド感というか、絶妙に私好みでした((*゜艸゜*))


 ↑ リコッタチーズとブルーベリーのアップルパイ♡

ダイエットを気にしてセーブしましたが…
クラシックラムレーズンも買えばよかった!(心残り!)