るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:イオン

Mは最近、ビールより日本酒の方が好きだそうです。日本酒のアテになりそうな、食材を選ぶ事も多くなりました。石巻・㈱ 海幸三陸の刺身ホヤ ¥298ホヤ…ドラゴンフルーツに似た見た目で「海のパイナップル」と呼ばれます。宮城は新鮮なホヤが流通しているので、1度捌いた事が ...
続きを読む
Mは最近、ビールより日本酒の方が好きだそうです。

日本酒01

日本酒のアテになりそうな、食材を選ぶ事も多くなりました。

石巻・㈱ 海幸
三陸の刺身ホヤ ¥298

IMG_2035

ホヤ…ドラゴンフルーツに似た見た目で「海のパイナップル」と呼ばれます。

宮城は新鮮なホヤが流通しているので、1度捌いた事がありますが…苦戦しました。

それから、あまり手が伸びない食材になっていましたが、むき身になった商品があるなんて!

IMG_2038

まな板が汚くてすみません。

スライスして、わさび醤油で頂きました。

IMG_2039

ほんのり塩味が効いてるので、レモン果汁を絞っただけでも美味しく頂けるかと♪

柔らかい身で、全く臭みもありません。
ホヤは足が早く、エグ味が出やすいですが、新鮮なものはとても爽やかです。

栄養豊富で100g 30kcalと低カロリー。貝っぽいですが、貝ではないそうです。

↓ こちらの記事が分かりやすかったです♪


ホヤ、ベーコン、キノコ類をニンニク、塩コショウ、オリーブオイルで、炒め
クレソン、水菜にかけたホヤサラダ

IMG_2040
FullSizeRender

この日のメニューは海鮮尽くし
ホヤの刺身、ホヤサラダ、ホタテと白菜のチーズグラタン、タラとアオサの味噌汁

FullSizeRender

イオン にぎわい東北フェアで見つけた日本酒

FullSizeRender

赤べこラベルが可愛い♪


▼ 気仙沼のホヤぼーや


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

今はどこのスーパーでも、もち麦を販売していますね♪最初に食べたのはトップバリュの「胚芽もち麦」でした。スーパーで購入出来るもち麦を食べ比べしてみました。▪️ 値段 ▪️ 粒の大きさ、色▪️ におい ▪️ 炊き比べ ▪️ 味比べ ▪️ 栄養成分、生産地今回はこの4種 ...
続きを読む
今はどこのスーパーでも、もち麦を販売していますね♪

最初に食べたのはトップバリュの「胚芽もち麦」でした。

スーパーで購入出来るもち麦を食べ比べしてみました。

▪️ 値段 ▪️ 粒の大きさ、色▪️ におい 
▪️ 炊き比べ ▪️ 味比べ ▪️ 栄養成分、生産地

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

今回はこの4種類を比較してみました。

【値段】(※ 価格は私が購入時の値段)

7&i 冷めてもおいしいもち麦 ¥429
イオン トップバリュ 胚芽もち麦 ¥419
はくばく もち麦 ¥548 ¥498 ¥397
(※ はくばくの価格は店によりマチマチでした)
coop もち麦  ¥397 ¥354(セール時)

IMG_2926

【麦の粒】

100gずつ計量しました。

もち麦01

もっと近付けて見てみましょう…

もち麦02
もち麦03

正直あまり色も大きさも違いが分かりません(笑)

各、水200mlを入れ吸水させます。

IMG_3047
 
【炊き比べ】

全て「炊飯マグ」で炊いてみました。

もち麦04

【におい】

coopが若干匂いが強いです。

【味比べ】

同じ条件にするため、冷まして味の比較をしました。

もち麦06

何度か試しましたが、Mが選ぶのはいつもセブン!

【栄養成分/生産地】

100gあたりの栄養成分表示

もち麦05

ここで気付きました!

7&icoopの製造メーカーは山梨県のはくばくでした。

イオンは製造者表記はないものの(販売元のみ)山梨県の工事で作っています」とありました。

そして、7&iとはくばくの栄養価は全て同じ…
つまりパッケージが違うだけで、同じもち麦かも!

【結果】

もち麦07

はくばくのもち麦

IMG_2839

もち麦100%も慣れてきました。

【もち麦】カテゴリ

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪