るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:エスニック

フルーツサラダの話を前に書きました。エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集ELLE gourmet(エル・グルメ) 2022年9月号 No.30 (2022-08-05) [雑誌]2022-08-05スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…道の駅など ...
続きを読む
フルーツサラダの話を前に書きました。


エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。

↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集




スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…
道の駅などで、安く沢山手に入るとウレシイ♪

いつも欲しい時に限って売ってないディルはパセリで代用しがち。

FullSizeRender

セルフィーユ

IMG_8214

チャービル

IMG_9242

チャービル(英語)とセルフィーユ(フランス語)は同じものです。

癖がなく、ケーキの飾りに使われたりもします。


(左)ローズマリー (右)タイム

IMG_9209

ローズマリーは実家で鉢植えで育てています。


▼ 過去に書いたスパイス&ハーブの話


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


今回は、お肉や海鮮のサラダをご紹介♪

エル・グルメにライスペーパーをサラダに使うレシピを参考に、具材はアレンジしてみました。

ライスペーパーはハサミでチョキチョキ

IMG_8231

ピーナッツが良かったですが、ミックスナッツが家にあったので…

ドレッシング [ごま油、シーズニングソース、スイートチリソース、レモン果汁]

IMG_8234

ライスペーパーを漬けておく

具材 [蒸しエビ、キャベツ、パクチー]

パクチーは食べやすいサイズに、キャベツは千切り

IMG_8232

蒸し海老と野菜を全部ボールに入れて和え、お皿に盛り、ナッツをトッピング♪

海老とパクチーのサラダ

IMG_8235

エスニックな味付けと海老は相性ぴったりです!

IMG_8239

しんなりしたライスペーパーは存在感も特になく、馴染んでました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


お次は グリビッシュソースのサラダ
マスタードとゆで卵のドレッシングだそうです。

こちらの動画が分かりやすい


エストラゴン(タラゴン)というハーブが本来入るそうです。
「エストラゴン入り白ワインビネガー」は見た事がありますが、生は売ってるの見た事ないなぁ。

本のレシピは、ウスターソースやピーナッツオイル、シブレット(チャイブ)、エシャロット、ピクルス…
色々入ってましたが、そこは簡略して(笑)


先ず、グリビッシュソース作り

固ゆで卵の黄身にディジョンマスタードを加え練る

IMG_8888
IMG_8889

白ワインビネガーを加えよく混ぜ、オイルは少しずつ加えしっかり混ぜる

IMG_8894
IMG_8891

分量…卵(1個)に、マスタード(黄身大)ビネガー(大さじ1)オイル(大さじ3.5)くらい

おぉ?乳化してマヨネーズみたいです。

IMG_8895

刻んだゆで卵の白身を加え

FullSizeRender

コルニッション(ピクルス)、ケッパー、チャービル、パセリを切り刻む!

IMG_9210
FullSizeRender
FullSizeRender

黄身ソースにどっさり投入!

FullSizeRender
IMG_9220

塩胡椒で味を整える。
大人なタルタルソースといった雰囲気です。

具材 [茹でタコ、茹でホッキ貝、茹でじゃがいも]

IMG_9222
IMG_9228

タコとホッキ貝の
グリビッシュソースサラダ


FullSizeRender

ケッパー(粒)&チャービルをトッピング

IMG_9237

マスタードの辛さは殆どなく、マヨネーズ程くどくなく…
ほんのり苦味(パセリ?)があり、食べ応えのあるサラダになりました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


合鴨のハニーマスタードサラダ

ドレッシング [粒マスタード、蜂蜜、オリーブオイル、白ワインビネガー、パセリみじん切り]

FullSizeRender
FullSizeRender

大体いつも目分量

FullSizeRender

具材 [合鴨のパストラミ、ベビーリーフ、キウイ、薄切りにしたラディッシュと赤玉ねぎ]

IMG_8873

パストラミにたっぷりついた黒胡椒が良い!

パストラミに塩味があるため、ドレッシングに塩胡椒は入れていません。

IMG_8876

鴨の脂身がお野菜でサッパリ、マスタードでピリッとと頂けます♪

C1BE0E56-E8EB-445D-9B3E-C8F87E8F7CBB

すあじ…

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ごはん部が発足しました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチあられさん(こよみのしごと雑記帳) * NEWブログ (暮らしのレシピ帖)くちこさん(くちべくちこブログ)サンさん(東京メヲト雑記帖)Suiさん(Sui彩日記)(※ お名前は五十音順です)*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~ ...
続きを読む
ごはん部が発足しました〜(*゚▽゚ノノ゙☆パチパチ

ごはん部01



SuiさんSui彩日記
(※ お名前は五十音順です)

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

皆で『テーマ』を決めて、お料理を作ります。

ごはん部02

記念すべき1番手は…くちべくちこさん


「なます」と「レバーパテ」をサンドしたベトナムの甘酸っぱいサンドイッチ
バインミー が登場!

見ればヨダレが出ること間違いなしです(*´▽`*)♪
なんと、パンから手作りですよ〜♡

ごはん部03

私が選んだメニューは…

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

じゃかじゃーん♪

ごはん部04

☆☆ お品書き ☆☆

○ 海南(ハイナン)チキンライス
○ スモークサーモンとクリームチーズの生春巻き
○ たっぷり野菜のきのこスープ

IMG_6430
IMG_6426

鶏肉はじっくり火を入れたので柔らかくジューシー、ソースも手作りして
インディカ米も鍋で炒めて炊いて、ふっくら仕上がりました♪

FullSizeRender
 
なんだかんだ作るのに2時間以上…力尽きました(笑)


>>>> 次はどんなエスニックメニューが飛び出すでしょう…?お楽しみに♫

*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

(もし興味がありましたら↓こちらもどうぞ♪)
☆☆ メーキング ☆☆

何度か作った事があるのは「海南鶏飯の素」を使い、炊飯器で炊くタイプ↓


市販の「素」はつけダレも添付、美味しくて楽ですが、折角の機会なのでイチから作ることに♪

チキンライス

鶏肉は400g位だったかな?
残りの鶏の旨みたっぷりの茹で汁はスープに使いました。

チキンライスより手間がかかったのは生春巻きです。

チキンライス03

具材はお好みですが、今回は10種類準備
(スモークサーモン、クリームチーズ、サラダ菜、人参、きゅうり、もやし、こんにゃく素麺、パクチー、大葉、ニラ)

チキンライス04

↓巻き方はこちら♪


お皿にご飯と鶏肉を盛り、黒胡椒を振り
トマト、キュウリ、パクチー、レモン(国産)をトッピングして完成♪

IMG_6438

レモンをお肉とご飯に絞ると爽やかです♡

IMG_6436

生春巻きは2つにカットしましたが
クリームチーズを両端に入れた為、断面から見えず残念…3等分にしても良かったかも。
(食べる直前まで、1つずつラップに包み冷蔵庫に置きます。そうしないと皮同士がくっ付きます)

IMG_6428

ソースは酸っぱいのや甘辛いの、何種類かあると味変に♪
(上2つはチキン用、下2つは生春巻き用↓)

チキンライス02

満腹になりました(*´∀`)-3

クリックして頂けますと嬉しいです♪

夏が近くなり、レモン商品が賑わってますね〜♪KALDIの店頭で目を引いたのはレモン麻婆豆腐 ¥198レモン麻婆豆腐とは新しい…!水色のパッケージも目立っていました。塩レモンパスタソース ¥124以前も購入しましたが(→「塩レモンパスタソースと生ハムの薔薇」)今回は店頭 ...
続きを読む
夏が近くなり、レモン商品が賑わってますね〜♪

KALDIの店頭で目を引いたのは
レモン麻婆豆腐 ¥198

IMG_5902

レモン麻婆豆腐とは新しい…!
水色のパッケージも目立っていました。

塩レモンパスタソース ¥124
今回は店頭でサバ缶にかけたものを試食させて貰いました。


早速、麻婆豆腐を調理♪
(材料「レモン麻婆豆腐の素」+豆腐、葱、ひき肉)

IMG_5924

分量より多めの豚ひき肉(100g弱)を投入。
ひき肉はパラパラに炒めないで、塊が残る感じが私は好きです。

レシピは長葱でしたが、小ねぎで作りました。


青唐辛子ごはんのたれ ¥177(小袋2つ入り)

IMG_5896

魚醤、青唐辛子、にんにく等の味付けで、混ぜるだけで簡単アジア風ご飯の出来上がり♪

もち麦ご飯に「ご飯のたれ」と大きめに刻んだフレッシュパクチーを加えました。

IMG_5926

既定のご飯量だと、かなり塩っぱいので、ご飯を足して好みに調整しました。

レモン麻婆豆腐を青唐辛子パクチーご飯に盛り、薄く輪切りしたレモンと中玉トマトをトッピングし
レモンパクチー麻婆丼完成〜♡

IMG_5930

豆腐は絹豆腐で作り、ぷるぷるです。

IMG_5934

殆ど辛くない爽やかなレモン風味の麻婆豆腐に
ほんのりヒリヒリ系のご飯とパクチーがマッチしました(*´ч`*)


モロヘイヤと鶏肉のスープを添えて

IMG_5928

[材料]
鶏もも肉小間切れ、モロヘイヤ(茎部分も)、エノキ、小ネギ
水、創味シャンタン、ナンプラー、生姜、黒胡椒

モロヘイヤの粘りでとろりとしたスープに♪
ナンプラーでエスニックに仕上げ、初夏のエスニック風晩ご飯になりました。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

【もち麦レシピ】もち麦100%を「ご飯」として食べると、癖が強いですが、冷ご飯なら意外とイケます!サラダもオススメですが、スープも美味しく頂けます♪もち麦と鶏とパクチーのポカポカスープ〇 もち麦(炊いたもの100g) 〇 鶏もも肉(120g) 〇 パクチー 〇 豆苗  〇 も ...
続きを読む
【もち麦レシピ】

もち麦100%を「ご飯」として食べると、癖が強いですが、冷ご飯なら意外とイケます!

サラダもオススメですが、スープも美味しく頂けます♪


もち麦と鶏とパクチーのポカポカスープ

〇 もち麦(炊いたもの100g) 〇 鶏もも肉(120g) 
〇 パクチー 〇 豆苗  〇 もやし (各一掴み大)
〇 エリンギ(1本) 〇 生姜(ひとかけ) 
〇 レモン(トッピング用とレモン果汁小さじ1)
〇 創味シャンタン(小さじ1) 〇 ナンプラー(大さじ1)
〇 胡椒(適量) 〇 水(500ml)

ナンプラーとパクチーとレモンでエスニック風味に♪

IMG_3343

① 鶏肉はひと口大、生姜は千切り、エリンギとレモンはスライス
パクチーと豆苗は食べやすいサイズにカットする

IMG_3346

② 湯が湧いたら、生姜と肉を入れる
③ 肉に火が通ったら、もやしとエリンギを入れ、ひと煮立ち
④ もち麦と豆苗を加え、味付けをする(創味シャンタン+ナンプラー+レモン果汁+胡椒)

IMG_3370

⑤ 火を止めてからパクチーをドバっと投入

IMG_3362

⑥ 器によそい、レモンをトッピング

IMG_3366

鶏のコクと爽やかなパクチーがマッチ、もち麦入りで腹持ちの良いスープです♪


もち麦もちもちトマトリゾット

〇 もち麦(吸水済み) 
〇 トマトソース(トマト水煮缶+水+ブイヨン+ハーブ塩+ケチャップ+ワイン…分量適量)
 黒胡椒  粉チーズ (トッピング)

① もち麦とトマトソースを鍋でコトコト20分煮る
② 粉チーズとブラックペッパーをかけて♪

IMG_2703

前日のトマトの煮込みハンバーグの残りのトマトソースを再利用しました。

もち麦のプチプチ感よりモチモチ感がアップします。


鯖缶ともち麦のさらさら納豆冷や汁

〇 もち麦(冷飯)60g 〇 納豆半パック
〇 鯖水煮缶1/3位…身(50g)汁 (30cc)
〇 きゅうり(輪切り塩もみ) 〇 大葉(千切り) 
〇 水(50cc ) 〇 味噌(小さじ1) 
〇 すり胡麻(小さじ1)  〇 煎り胡麻(小さじ1) 

① きゅうりは輪切りにし軽く塩もみ、大葉は千切り

IMG_3330

② 水に味噌、すり胡麻(各小さじ1)を溶かす

IMG_3332

③ 具材を全て混ぜて、大葉と炒りごまをトッピング

IMG_3334

見た目はかなり悪いですが(笑) さらさら~と食べれる冷や汁風(?!)です。

IMG_3336

混ぜるだけ簡単なので、お昼ごはんでよく食べます。
サバ缶、もち麦、納豆、胡麻…の健康的なメニューです。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼

セブン&アイ、coop、イオン(トップバリュ)も全て
はくばくでPB(プライベートブランド)を作っていると書きました。
(※ イオンは「はくばく」明記はありませんが「山梨の工場で作っています」とあるので推測…)


今回はSEIYUもち麦をおすすめ頂き、購入しました♪

IMG_3532

みなさまのお墨付きシリーズ 
混ぜて炊くだけもち麦 500g入り(¥307)

SEIYUはくばくで作られていました(笑)

IMG_3534

パッケージ裏 (左:SEUYU 右:はくばく「もち麦ご飯」)
文章、説明文、デザインほぼ一緒。

栄養成分表示&生産地も全く同じなので
SEIYU、7&i、はくばくの中身は一緒な気がします。
(※ あくまで個人的憶測です)

他メーカーは800g入りに対して、SEIYUは500gなのが「違い」でしょうか。
少しだけ買ってみたい時に良いですね♪

【まとめ】
はくばくさん、強し!

*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

旦那さんが好きなエスニック料理のお店に行ってきました。  ↓ 「盗撮された夫」ちなみにレモン↑ではなく「ライム」でした。汗をかきつつ、本当に幸せそうに食べます(笑) 同僚Sさんにはこっそり写真を撮られる事が多いそうです(笑)本人が話した事も忘れた内容を…妻がこ ...
続きを読む
旦那さんが好きなエスニック料理のお店に行ってきました。
  ↓ 
IMG_1645

ちなみにレモン↑ではなく「ライム」でした。

SNS03
SNS04

汗をかきつつ、本当に幸せそうに食べます(笑)

SNS05
SNS06
 
同僚Sさんにはこっそり写真を撮られる事が多いそうです(笑)

本人が話した事も忘れた内容を…妻がこうして描き散らかしてる事に少し罪悪感がわきました。
後ろめたさなく、ブログを描ける日はくるのか…

今年こそカミングアウト出来るように、スタンプを作りたいです。

(※ LINEスタンプが200位内に入ったら、夫にブログカミングアウトという自分ルールがあります)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

「マツコの知らない世界」で紹介されていたエスニックレトルトの本場のタイスープタイカレー プリック 211kcal 5辛 (¥356)成城石井で見つけました♪プリックは「唐辛子」の意味。タイ南部の郷土料理だそうです。ヤマモリはタイにも自社工場がある、エスニックに強いメーカー ...
続きを読む
マツコの知らない世界で紹介されていたエスニックレトルトの本場のタイスープ

タイカレー プリック 211kcal 5辛 (¥356)

IMG_8105

成城石井
で見つけました♪


プリックは「唐辛子」の意味。タイ南部の郷土料理だそうです。

ヤマモリはタイにも自社工場がある、エスニックに強いメーカーさんです。

IMG_8106

エスニックなスパイスの良い香り♪ 

サラりとしたスープ、量は少なめ、程よい大きさのチキンがゴロゴロ入っています。

IMG_8108

激辛料理を食べて、滝のように汗を流す人に憧れがあり(あばれる君とかキスマイ宮田君とか)

辛いものが苦手なのに好き…という相反する感情が渦巻きます…!


口に入れると…

お盆休み08

味は美味しい…!のに…口の中が痛くてたまりません!!

少し冷まして、ご飯を投入して、牛乳を飲みながら…やっと完食。

目の下辺りに、少し汗をかきました。

辛い料理は食べた後に爽快感があります。
食べてる間はつらくても、食後にフワッと幸福感が現れます(笑)


こちらはKALDIで見つけたカップ焼きそば

ガパオヌードル 272kcal

IMG_8140

乾燥具材と赤い粉と緑のペーストが添付されてます。

なんだコレ…?湯切りが難しいぞ…

香りは爽やか、ピリ辛でほんのり甘みもあり、薄味でした。


記事が増えたので、新しくカテゴリを作りました♪ 
     ↓↓↓


辛い物を食べると甘いものも欲しくなります。

IMG_8123

大好きな北海道土産あまとうの『マロンコロン』♡を頂きました。

IMG_8125

ザクザクのサブレとチョコレートのハーモニーが絶品です。食べ応えも抜群!

そういえば、久しぶりにスタバに行きましたが
カップの飲み口が変わっていました。

アイスムースフォームラテ (¥475)

IMG_8110

白くてよく見えませんね…ストローがなくても飲める形状です。こんな。

FullSizeRender

歩きながらでも、意外と飲みやすかったです♡

ぜひクリックの応援をお願いします♪