るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:エルビスサンド

ありがとうございます!ヾ(o´∀`o)ノ蓼食う虫もテキサスのカイエさんにホットサンド記事をご紹介頂きました♡サンドイッチ用の食パンから作っちゃうカイエさん♪ 間違いなく美味しいーー!(*´д`*)食パンのレシピ研究も興味津々です。「自家製酵母」を現在仕込み中との事 ...
続きを読む
ありがとうございます!ヾ(o´∀`o)ノ
蓼食う虫もテキサスカイエさんにホットサンド記事をご紹介頂きました♡

サンドイッチ用の食パンから作っちゃうカイエさん♪ 
間違いなく美味しいーー!(*´д`*)
食パンのレシピ研究も興味津々です。
「自家製酵母」を現在仕込み中との事…もうワクワクしかない!

くちべくちこブログ のくちこさん宅もホームベーカリーが大活躍してるそうです。


↑ホームベーカリーを持ってない私にも、購入前の勉強にとても役立つ記事でした♡
くちこさんのうっかり具合に親近感です( *´艸`)♪

+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+-+

ホットサンドレシピ、第三弾!


(※ レシピには省略していますが、全てパンの両面外側にバターを薄く塗っています)

エルビス・サンド

エルビス・プレスリーが愛したと言われ、名前まで付いてる有名なサンドイッチ

全米ナンバーワンというピーナッツバターで作ることに♪ 塩っぱめな感じのピーナッツペーストです。

IMG_5511

シュガースポットがしっかり出るまで、バナナは待って…

IMG_5693

ピーナッツバター→スライスしたバナナ→カリッと焼いたベーコン→蜂蜜をサンド!

IMG_5723
IMG_5714

ベーコン要らんでしょ!…と思う方も居るでしょうが、ベーコンの塩味が意外とマッチ
カリカリ食感が面白アクセントにもなります。

ピーナッツバターはあまり甘くないタイプなので、蜂蜜が良い感じに甘みを補ってくれました♪

IMG_5720

もうワンパターン、次はバナナを厚めに並べてみました。
ピーナッツバター→バナナ→蜂蜜→ベーコンの順で

IMG_5989

厚みがある方がホットバナナのトロリとした甘さと食感を味わえました♡

IMG_5888


コンビーフWチーズレタス

コンビーフ…パッケージが変わったんですね。若い人にはあまり馴染みがないかも?

父の好物で、昔よく「コンビーフと玉ねぎの炒め物」が食卓に登場しました。
懐かしい味です。

IMG_5781

前日夕飯に、新玉ねぎとコンビーフの炒め物(味付けは醤油少々と粗挽き黒胡椒)を作りました。

マスタード→とろけるチーズ→コンビーフと玉ねぎの炒め物残り→四角に畳んだレタス→もう1枚チーズ

IMG_5780

レタスがコンビーフの油っぽさを緩和してくれ、チーズでサンドする事で一体感が♪

IMG_5751
IMG_5760

食べ応えもあります♪


クリームチーズとサラダフィッシュ

セブンのサラダフィッシュ サーモントラウト(ソルト&オニオン味)、水にさらした新玉ねぎのオニオンスライス、レタス

IMG_5787

食パンの片面にはクリームチーズ、片面にはマヨネーズを塗り
ケッパー→オニオンスライス→サーモン→レタスの順にサンド

IMG_6094

じっくり焼いたため、レタスから少し水分が出てしまいました…
パンに水分がしみて、ふにゃっとさせない為には、両面にクリームチーズを塗った方が良かったかも?
もしくはタルタルソースが合ったかも!

IMG_5803

奥はアサイーボウル♡


1度やってみたかった
フレンチトースト

四つ切り食パン 1枚
卵液(卵1個、牛乳60cc、グラニュー糖10g)

卵液はフォークで混ぜると混ざりやすいです。
2時間浸すと(途中、上下ひっくり返す)ヒタヒタに卵液を全部吸っていました。

IMG_5988

ホットサンドメーカーには油を塗り、卵液を吸ったやわやわの食パンをそっと置き、挟む!

しっかり焦げ目が付くまで、中火で15分程焼きました。

IMG_5983

中まではしみていなかったので、卵液が足りなかった様です。

IMG_5985

メープルシロップをとろ~♪

IMG_5987

美味しかったですが…フレンチトーストはふんわり感を楽しみたいので
普通にフライパンで蒸し焼きの方が無難でしょうか(笑)

クリックして頂けますと嬉しいです♪