夢占い 再び。恐い夢が実は 2020年11月14日 夢を覚えてない位、ぐっすり眠るのが理想です。何故か…キッチンがガス爆発して、慌てる夢を見ました。夢って、不思議。出来れば、現実では体験出来ない様な楽しい夢をみたいものです。▼ 他の夢占い クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む 夢を覚えてない位、ぐっすり眠るのが理想です。何故か…キッチンがガス爆発して、慌てる夢を見ました。夢って、不思議。出来れば、現実では体験出来ない様な楽しい夢をみたいものです。▼ 他の夢占い クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :夢占い夢判断キッチンガス爆発うたた寝
[母の日] 夫のプレゼント見立て 2018年05月16日 キッチンをどのタイプにするか迷いましたが、決め手は旦那さんの言葉でした。(→「築40年以上のキッチン」)水漏れの心配は無いが調理スペースの狭い【案1+α】広々調理台だが水道位置が合わない【案2】…私は考えあぐねていました。ずっと黙っていた旦那さんに問うとそう即答 ... 続きを読む キッチンをどのタイプにするか迷いましたが、決め手は旦那さんの言葉でした。(→「築40年以上のキッチン」)水漏れの心配は無いが調理スペースの狭い【案1+α】広々調理台だが水道位置が合わない【案2】…私は考えあぐねていました。ずっと黙っていた旦那さんに問うとそう即答され【案2】に決めました。優柔不断な私に比べ、Mはお土産でも何でも決めるのが早いです。当然、母の日のお義母さんへのプレゼントも迷いまくる私…(ちなみに父の日の話→「父の日、私は遠隔操作される」)薄紫のちいさな肩がけバッグが目に入りました。旦那さんの反応はイマイチ。あまりお出かけしない義母なので、もっと日用で使える物にしたいそうです。フェイスタオルか…結構、義実家では貰う機会が多い様な…一所懸命考えているのに、私に却下され、拗ねるM(笑)私も考え直しました。息子が母の日常を考え、畑仕事をする時に使って貰いたいという想いは母親にとっては何よりも嬉しい事でしょう。寝具のギフトコーナーに行くとフェイスタオルやバスタオルが何点かセットになったものからMは即座に可愛らしいセットを見つけ出しました。スーパースピード!イメージ通りで良かった…(笑)こんなに母想いな息子なのに、電話や会った時は言葉足らずです。何か送って貰っても「有難う」さえ照れて言いません(「届いたよ」のみ!)母の日も、特に言葉を添える事もしませんが「畑仕事の時に使って貰いたい」と伝えればお義母さんの事をいつも心配している気持ちが、少しは通じる様な気がしました。ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :母の日プレゼントタオルキッチン即決プレゼント選び
[完結編] 築40年以上のキッチン 2018年05月14日 「築40年以上のキッチン」 …の続きです。結論から言いますと【案2】に決定しました。【案1+α】を注文しましたが、寸法の測り間違い(→「水道の蛇口位置」 )に気付き急遽、リフォーム屋さんに変更をお願いしました。新しい流し台が届く当日母は流し台に向かい「長い間、 ... 続きを読む 「築40年以上のキッチン」 …の続きです。結論から言いますと【案2】に決定しました。【案1+α】を注文しましたが、寸法の測り間違い(→「水道の蛇口位置」 )に気付き急遽、リフォーム屋さんに変更をお願いしました。新しい流し台が届く当日母は流し台に向かい「長い間、有難うございました」と感謝を伝えていました。特に手前の調理台は、ここに引っ越して来る前に母と父と祖母で暮らした家から持ち込んだものです。…つまり使用歴50年位?!DIYを施し、全体的に色がちぐはぐな、上棚、調理台、流し台、コンロ台ですが私にとっても思い出深いキッチンです。新しい流し台の色は母の希望で「ホワイト」になりました。私は「ベージュ」の方がシックで落ち着くと思いましたが「気分を新たに白にしたい」という母の強い想いから「白」に。じゃん✨ピカピカです゚+.゚(´▽`人)゚+.゚(…古い流し台を外した跡、特にコンロ台下は結構汚れていて、拭き掃除をしました)流し台とコンロ台の間に60cmの調理台が入り、広々と調理準備が出来ます。悩んでいた水道蛇口位置は調理台寄りですが、ちゃんと使えそう…ところが!ここで私の計算違いが出てしまいました。流し台と調理台の間がピッタリ付かず、隙間が出来ていたのです。結構広いスキマが…!業者さんも何とかくっつけようと試みますが、上手くいかず(そもそも台同士がズレてるのか、うちの床のせいなのか…?)無理矢理、調理台の中から何箇所か流し台にネジを打ち込んでいました。ネジのせいか、余計にすき間が広がったような…その上固定され、もう狭まりません。これでは、中に水が入ってしまう…困った…やっぱり【案1+α】にすれば良かったのか…そこで私が購入したのが「キッチンエスコート」ニトムズ キッチンエスコートT 35mm×21mm×510mm M212 [Tools & Hardware]ニトムズ(Nitoms)T字型のステンレスをすき間にはめ込み、すき間を埋める素材です(「L型」も有り)ピタッとハマりました!! ホームセンターを探し回りましたが見つからず、ネットで購入しました。GW中で到着まで時間がかかりましたが、やっと入手!(Yahoo!ショッピングで、商品¥819+送料¥588…計¥1400位)片側には滑り止めも付いていて、しっかり固定され、流し台と調理台に一体感が出ました。一応これで、流し台の取り替えは完了です。長くお付き合い、有難うございました。(ちなみに交換費用は廃棄代、設置代もろもろ込みで7〜8万)古い家なので、色々直したい箇所だらけですが、夏は庭の手入れを頑張りたいです。庭の梅の木どんどん梅の実が育っています♡ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :キッチンDIYリフォームキッチンエスコート流し台調理台コンロ台
[実家にて] 夫は見た!母の姿 2018年04月17日 実家のキッチン話の続きです(→「築40年以上のキッチン」)隅々、シンクやコンロ台を採寸して、カタログの寸法図と比べていましたが1箇所「水道の蛇口位置」を測り忘れ、電話で母に採寸をお願いしました。先日実家に戻った際に、測り直してみると、母の測った場所は違っていて ... 続きを読む 実家のキッチン話の続きです(→「築40年以上のキッチン」)隅々、シンクやコンロ台を採寸して、カタログの寸法図と比べていましたが1箇所「水道の蛇口位置」を測り忘れ、電話で母に採寸をお願いしました。先日実家に戻った際に、測り直してみると、母の測った場所は違っていて…数センチでも1番重要な場所です。(水道口がシンクに届くかどうかの要)茶の間に居た母をキッチンに呼び、ガミガミ言ってしまいました。後で、旦那さんが話していた事私がキッチンで母を呼んだ時母の眉毛の描き方を時々直してあげるので私に呼ばれた母は「眉毛」を描いて貰えると思ったらしいのです。なのに私に小言を言われ、シュンとしていたそう。気付かず、ちょっと申し訳なかったです(笑)歳を取ると皮膚が柔らかくなり、上手くラインが引けなくなるんですよね。(私もアイラインが引きにくくなりました)実家に戻った際は、いつも母の眉の形を整えて、口紅も塗り直してあげます。ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :キッチン母眉毛メイク加齢
築40年以上のキッチン 2018年04月08日 実家のDIYを続けていますが…ついに、今冬キッチンが水漏れしました。母はしばらく気付かず、流し台の底床がふにゃふにゃになってしまい流し台を新しく入れ替えたいという話になりました。ちなみに、今までのDIYの流れ ↓↓↓(※ 注意!かなり古いので引かれるかも…) ... 続きを読む 実家のDIYを続けていますが…ついに、今冬キッチンが水漏れしました。母はしばらく気付かず、流し台の底床がふにゃふにゃになってしまい流し台を新しく入れ替えたいという話になりました。ちなみに、今までのDIYの流れ ↓↓↓(※ 注意!かなり古いので引かれるかも…)3年前?キッチンコンロ壁の油汚れを剥いで漆喰を塗りました。色ムラ防止に1度グレーで塗り、2度塗りはイエロー、乾くと色が薄くなり馴染みました。流し台部分も全体の壁を剥いで、漆喰を塗り、水がしみそうな部分にタイルを貼りました。流し台1人で数日かかりました(乾かすのに時間が…)それから去年は、流し台の剥がれた収納扉に板を打ち直し、取っ手を新しくしました。(→「DIYとハンモック」、「コンクリート」)流し台下ビフォーの写真を撮り忘れたので、コンロ台の下を写しました(左上)これと同タイプの錆びた取っ手を、新しく(右上)付け替えました。上と下で色味が違って見えますが、朝と夜で光の加減が違うせいです。流し台上の棚の底も黒くボロボロだったので、板を貼り付けました。うちのキッチンは水道設備が古く…システムキッチンは入れられません。流し台だけ(水道+蛇口がない)のタイプを買うしかありません。(※ ここからは自分のメモとして書いたものです。字が汚い上、長文です。「あーでもないこーでもない」と悩み中…φ(..)メモメモ ) ↓↓↓【現状のキッチン】流し台とコンロ台が繋がっている珍しい旧式です。調理台は更に古く、引き出しが壊れているので調理台+流し台+コンロ台を一式まとめて新しく入れたいと、母。リフォームの担当さんに見て貰うと、排水口の位置的に、設置するだけの流し台だと「100cm」か「105cm」のどちらかしか選べないとのこと。「105cm」タイプは調理スペースがたったの37cm…その代わり、シンク部分が広く、カトラリー収納スペースがあります。(※ 「100cm」タイプだけが引き出し無し)母も夫も「105cm」が良いとの意見で合致。【案1】105cm(左)左の調理台には「水切りラック」を置くためシンク右の調理スペースの狭さ(37cm)が特に気になりました。折角、新しく流し台を入れるなら広い調理スペースで、母に気持ちよく料理してもらいたい…【案2】105cm(右)調理台と流し台の位置を逆にしたらどうだろう?調理スペースが(60cm)と広くなります!シンクを右タイプにする事で、排水口の位置もクリア…が、その案には致命的な問題がありました。問題点…水道口!上のDIY写真をご覧頂くと分かりますが、家の水道口は壁から出ています。なので、水道が調理台の上に位置することに〣( ºΔº )〣母いわく「水漏れした時に困る」うーん…たしかに。やはり【案1】に戻して、シンク用の調理台(サポートトレー)などを利用し調理スペースを広く確保するしかないか…【案1+ α】105cm(左)無難といえば、無難…担当さんによると、排水口の位置を工事(キッチンの床を剥いで…と大掛かり?)すれば他のサイズも入れる事は可能らしいです。調理台が両サイドに付いた「150cm」タイプもあります。【案3】150cm (※ 要工事) (※ ガス管の長さの関係でコンロ台は「70cm」しか置けません)「150cm」流し台なら【案2】よりも蛇口がシンク寄りになり調理スペースも(59cm)と広くなります。左の水切りラック場所(調理台)は小さくなります。【案4】120cm (※ 要工事?)調理台「30cm」、流し台「120cm」を設置すると(※ 調理台は「30cm」と「60cm」の2タイプのみ)丁度、今の流し台コーナーと同じ長さの横幅になります(220cm)水道の位置もほぼシンクと調理スペースの境です。母は出来れば今のタイプと同じにしたいそうなので、これがサイズ的には1番近い。【案5】120cm (要工事?)【案4】の調理台を「60cm」に変えたパターン調理台は広い方が良いとは思いますが、冷蔵庫が調理台の左隣に来るので母的には冷蔵庫までの距離が少し遠く感じるかも…母は、床ももうボロいので「工事」は入れないで「設置」だけが希望。工事を入れたら、更にオンボロ具合が露呈して費用がかさむのではと危惧しています。私は「案1+α」か「案4」のどちらかで決めかねています。目下担当さんと相談中。古い家は悩ましい…。ぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :キッチンDIY流し台調理台コンロ台リフォーム
漂白剤の刑 2017年05月20日 コップの茶渋が気になったので、キッチンハ●ターを入れ放置してました。 それから数時間後ーー ※ 例のソーダメーカーです→ ☆ えぇ? (((゜Д゜;)))ハイ●ー入れた水?! ... 続きを読む コップの茶渋が気になったので、キッチンハ●ターを入れ放置してました。 それから数時間後ーー ※ 例のソーダメーカーです→ ☆ えぇ? (((゜Д゜;)))ハイ●ー入れた水?! コップ内の水を捨て→軽くすすぎ→ソーダを注ぎ飲んだようですが… ハ●ターのにおいが強く残ってたようです。 その後、特に具合悪くなる事もなく、ホッとしました。 今度から、浸け置きの際は気をつけよう…(;´Д`) 昨日の記事でチキントリ子さんにご紹介頂きました♪ ↓ 「不測の事態」!!Σ(゚ω゚ノ)ノ…一体トリ子さんの身に何が…?! ヽ(・∀・)ノ宜しくお願いします♡ タグ :キッチンキッチン漂白剤うっかり危険