るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:キャロットラペ

食いしん坊なので、ダイエット中の食事制限は難儀です。元々ジュース類は飲まないし、スナック菓子はほぼ買わない、間食もあまりないので(ケーキ食べてるだろって?!ケーキを食べる時はご飯として食べています)…減らせる糖質といったら、お米やパンの主食です。お米は割り ...
続きを読む
食いしん坊なので、ダイエット中の食事制限は難儀です。

元々ジュース類は飲まないし、スナック菓子はほぼ買わない、間食もあまりないので
(ケーキ食べてるだろって?!ケーキを食べる時はご飯として食べています)

…減らせる糖質といったら、お米やパンの主食です。

お米は割りと平気ですが 、パンは…無性に食べたくなる時が…!


「食べたい!ツラい!」より「ここを我慢したら食べれる!」と
前向きご褒美脳にして、こらえます(笑)


切望していた食パン…

今回は、つちパンさん[福島市]にて
Bakery Tsuchi-pain

IMG_2544

早い時間に行かないと、中々買えない「ぶどうパン」を購入しました♪

IMG_2697

レシートも可愛いです♪

IMG_2726
自分で好きにスライス出来るのが楽しい♪

IMG_2700

サクッ♡ レーズンぎっしりです♡

IMG_2706

トーストすると、柔らか~な感触に♪

IMG_2711

片方に粒マスタード、もう片方にクリームチーズ

IMG_2713

キャロットラペ(→「ホワイトデーレシピ」)の水分を切り、山盛り挟み
サランラップでサンドイッチをギュッと包んで、半分にカットしました。

IMG_2717

クッキングシートでキャンディ包み♪
ごぼうとトマトのスープと

IMG_2719

クリームチーズの塩気とレーズンの甘みがマッチして、美味しいです。

パンも甘くもっちり、幸せ~♡

IMG_2721
ラペにもレーズン入ってるし、パンにもレーズン入ってるし。

子供の頃、給食でぶどうコッペパンが出ると
ぶどうを取り除いて、パンを食べていたのが嘘のようです(笑)


パンプディングも好きです。

[プリン液]
卵 2個 牛乳1カップ きび砂糖 大さじ3

IMG_3126

① 牛乳に砂糖を入れ、レンジ200W1分半で溶かす

② よく混ぜた卵と①を少しずつ合わせ、2回ザルでこす
(しっかり漉すとプリンが滑らかに仕上がります)

IMG_3128

③ 角切りにした食パンを浸し、2時間ほど放置

IMG_3130

冷凍庫に残っていたパン耳(2枚分)を使いました。

フレンチトーストはパン耳が好きですが
     ↓↓↓

パンプディングは耳がない方が柔らかくて、私は好きです。

④ 器にいれ、表面を少しスプーンで押して均等にする

IMG_3153
Seria(セリア)のミニアルミカップを使いました。

IMG_3155

⑤ 熱湯を張ったオーブンで余熱なし、150℃ 30〜40分湯せん焼き
(パンを入れなければ、焼きプリンが出来ます)

IMG_3157
⑥ 串を刺して、何もつかなければ焼き上がり

お好みで、温かいままでも冷蔵庫で冷やしても♪

IMG_3161

焼きたてはスフレのようにふわふわトロトロです♡

IMG_3163

冷やすと、全体がギュッとしまります。

苦めのカラメルソースも良いですが、今回は黒蜜をかけてみました。

IMG_3167

(クラシルレシピ→「基本のカラメルソース」)

ちなみにプリンは固めの焼きプリン派です。


ナン♡
インドカレーのナンって40cm位ありますよね?

これは流石に家庭では作れません!!

IMG_3056

ポークパラク(ほうれん草)カリーをチョイス♪

パン以上に我慢して、半年以上ぶりにインドカリー屋さんを訪れました。

モッチモチ熱々で美味しいナンですが…
ギー(バター)がたっぷり塗られたナンのカロリーは一体どれ位なのでしょう?


パン、ナン、ピザを食べる時は増量覚悟です(*´﹃`*)…あと3kg痩せたら、又来よう!

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

(つづき)チョコケーキは翌日になると、スプーンですくうのもやっとな、重い感触に…Σ(゜ω゜)か、固い!粉が殆ど入っていないせいでしょうか。そこで、レンジで(600W)20秒ほど温めると ふんわりとろ~♪と食べやすく、更に美味しくなりました♡ふわっ柔らかくなったの、分 ...
続きを読む
(つづき)

チョコケーキは翌日になると、スプーンですくうのもやっとな、重い感触に…Σ(゜ω゜)

IMG_2662

か、固い!粉が殆ど入っていないせいでしょうか。


そこで、レンジで(600W)20秒ほど温めると ふんわりとろ~♪
食べやすく、更に美味しくなりました♡


ふわっ

IMG_2666

柔らかくなったの、分かりますかね??(๑´ڡ`๑)

《本日のメニュープラン》


◎ ビーフストロガノフ
◎ キャロットラペ
◎ お豆腐のテリーヌ
◎ カリフラワーの豆乳スープ
◎ チョコレートケーキ

FullSizeRender
~チョコレートチーズケーキを焼いている間に~


お豆腐のテリーヌ
(※  「あらあらかしこ(仙台放送)敦士の休日ごはん」の『お豆腐のテリーヌ』)
レシピリンクしています♪↑

[材料]  (少し分量、調理法を変えています)

人参 1本(小さめ)
オクラ 4本
パプリカ(赤) 1/6個
パプリカ(黄) 1/6個

ツナ缶 70g(1缶)
玉ねぎ 1/4個
絹豆腐 300g(1パック)
生クリーム 100cc
A 麺つゆ(希釈) 小さじ1
A オリーブオイル 小さじ1
A 塩 小さじ1/2
A 粉末寒天 (かんてんパパ2g×4本) 8g

IMG_2573

① 生クリーム、豆腐、玉ねぎ(みじん切り)に
[A]の調味料をミキサーに入れ撹拌し、なめらかにする

お塩はお気に入りの白トリュフ塩♪


IMG_2583

② ①の豆腐液を小鍋に入れて、とろみが出るまで温める(寒天を溶かす)

③ オクラはまな板で塩ずりし、下茹でして小さくカット

④ 人参とパプリカは小さくカットし、人参はレンジで600W1分、パプリカは30秒加熱

⑤ ツナ缶は油を切っておく

IMG_2585

⑥ 豆腐液の粗熱を取り、材料を混ぜ合わせる

⑦ クッキングペーパーを敷いた型に⑥を流し入れる

IMG_2587

⑧ ラップをして、2時間ほど冷蔵庫で冷やし固める

キレイに固まりました♪

IMG_2636

[ソース] (混ぜ合わせる)
マヨネーズ 大さじ2
わさびチューブ 3cm
ヨーグルト 大さじ1
IMG_2638

⑨ カットしてお皿に盛り、ソースをかけて完成♪
(ソースがなくても、味は付いています)


~テリーヌを冷やし固めている間に~

キャロットラペ
(※ クラシルのレシピより『にんじんラペ』)
レシピリンクしています♪↑


[材料] (甘さ控えめにアレンジ)

人参 2本
レーズン 20g
純リンゴ酢 大さじ3
オリーブオイル 大さじ2
きび砂糖 小さじ2
塩胡椒 少々

IMG_2590

① 調味料を混ぜ合わせ、レーズンを入れて馴染ませる

IMG_2596

② 人参2本を千切りにする

IMG_2592

③ 千切りにした人参を調味液に入れ、黒胡椒を振り、和える


IMG_2598

④ ラップをして冷蔵庫に入れ、味を馴染ませる

~冷蔵庫でラペをなじませている間に~

カリフラワーの豆乳スープ
(※ ネスレバランスレシピより『カリフラワーと豆乳のスープ』)


レシピリンクしています♪↑

[材料] (分量を少し変えています)
カリフラワー 1/2個
玉ねぎ 1/4個
ブイヨン 4g
ローリエ 1枚
無調整豆乳 100cc
牛乳 100cc
水 200cc
黒胡椒 少々

IMG_2602

① みじん切りにした玉ねぎとカリフラワー1/4個をオリーブオイルで炒める

IMG_2604

② 水、ブイヨン、ローリエを入れ煮る

IMG_2607

③ 残りのカリフラワーは耐熱皿に入れ、ラップをしてレンジ600W2分加熱


IMG_2610

④ 豆乳と牛乳と②(ローリエは取り除く)をミキサーで、撹拌しなめらかにする

⑤ ④を鍋に戻し、③のカリフラワーも入れておく

IMG_2612

⑥ 出す直前に温め直し、器によそい黒胡椒で仕上げ♪

カリフラワーと豆乳が優しい味です。


旦那さんが帰ってきました!

ラストスパートでメインを作り始めますε≡ヘ( ´Д`)ノ


ビーフストロガノフ
(※ クラシルより『お手軽ビーフーストロガノフ』)
レシピリンクしています♪↑

[材料] (分量を少々変えています)
牛もも肉 150g
新玉ねぎ 1/2個
ブラウンマッシュルーム 4個
ローリエ 2枚(小さめ)
カットトマト缶 250g
デミグラスソース 200g
赤ワイン 50cc
水 50cc
バター 5g
ブイヨン 4g(1袋)
コンソメキューブ 1個
黒胡椒 少々

IMG_2614

① 玉ねぎとマッシュルームを細切りにする

IMG_2616

② バターで牛肉を炒め火が通ったら、玉ねぎ、マッシュルームも一緒に炒める


IMG_2618

③ カットトマト、デミグラスソース、赤ワイン、水、ローリエを加え煮込む

IMG_2622

④ ブイヨンとコンソメを味を見ながら加え、ローリエを取り出す

IMG_2626

⑤ 煮込んでいる間にら型にごはんを詰めて皿に盛る

⑥ 黒胡椒で味を整え、皿によそい
生クリームとヨーグルト(各大さじ1)を混ぜたソースを回しかける

IMG_2646

⑦ パセリ代用に乾燥バジルをご飯に散らして完成!

 (o´Д`)=зフゥ… ガンバったー!後は出すだけ!

クラシルは作り方も動画で1分位で見れるので、重宝しています♪

レシピ本通りだと、私には甘過ぎたり、味が濃い事が多いので
自分好みにアレンジしたり。

まずはノンアルコールビールで乾杯…

IMG_2644

7〜8年前に購入したカップルカップです(笑)

キャロットラペからモリモリ食べ始める旦那さん

IMG_2642

次にビーフストロガノフをパクッ! デミソースが大人っぽい味です。

ロシア発祥のビーフストロガノフはサワークリーム仕上げで
本来は、デミソースもトマトソースも使わないそうです。
ストロガノフ01

ハッシュドビーフはご飯にかけては食べないそう

ハヤシライスはトマトソースが強めで、ご飯にかけて食べるメニュー

ビーフシチューはお肉と野菜のサイズが大きめ?

ストロガノフ02

あげく…チョコケーキに至っては


ストロガノフ03

これは私の揚げ足取りですが(笑) 

Mに合わせてダークチョコを使い、砂糖も減らしましたが、それでも甘かったそう。
もう少し苦めでも良かったかも…

チョコ02

実は、2月14日のバレンタインデーは、私たちの結婚記念日でもあったので
1ヶ月遅れの記念日パーティのつもりで頑張りましたが…

月曜日で疲れていた旦那さんの反応はイマイチ。

昼食を食べたのが3時頃と遅く、お腹もあまり減っていなかったそう…

完全に私の自己満でした(^▽^;)


「おかわり」と言って貰えなかったのは残念…


お豆腐のテリーヌが私は気に入りました♪

IMG_2650

かんてんと豆腐と野菜でヘルシーなのに、しっかり食感で満足度高し!

オクラの粘りが良いアクセントです♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

昨日はSoftBankユーザーがサーティワンアイスクリームを貰える日でした。 初めて利用しました♡ 旦那さんはジャモカアーモンドファッジ、私はティラミスチョコラータ 待ち合わせ時間前に、お買い物をしてたんですけど… ...
続きを読む
昨日はSoftBankユーザーがサーティワンアイスクリームを貰える日でした。

初めて利用しました♡

旦那さんはジャモカアーモンドファッジ、私はティラミスチョコラータ



待ち合わせ時間前に、お買い物をしてたんですけど…

JAPAN

注文時

にく01
にく02

JAPAN X (ジャパンエックス…蔵王のブランド豚です) をX JAPANて…!

ベタですが、まぁまぁ大きい声で言ってしまい、恥ずかしかったですΣ(///□///)

にく03 にく04

正しくはキャロット ラペ

言い間違え、ほんと多いです。恥ずかしい…。


話変わって、ダイソーで面白いスプーンを買いました。

カレーを美味しく食べるスプーン



ネーミングがウマいですね!

スープ用のスプーンもありましたが
これからシチューが美味しい季節、具材ゴロゴロ入ってるのを作りたい…と、こちらにしました♪

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ 
  ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01