るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:クレマ

(続き) さぁ!我が家に新しいコーヒーマシンがやってきました♪ クレマ(エスプレッソの表面に出来るキメ細かい泡)がとてもキレイに出来てます!! とろ~ん(ღ˘⌣˘ღ)♡ ...
続きを読む
(続き)

さぁ!我が家に新しいコーヒーマシンがやってきました♪

クレマ(エスプレッソの表面に出来るキメ細かい泡)がとてもキレイに出来てます!!

2017-02-10-08-35-59

とろ~ん(ღ˘⌣˘ღ)♡

これまでは旦那さんがタンピングしてましたが… (記事→「手動VS全自動」)

その工程が減り、上から豆を投入しておけばOKに。

私でも、ボタン一つで快適に、美味しいエスプレッソが淹れられる様になりました。 



本当にクレマがしっかり美しいです♬
(手動の時は、最初コツを掴むまで苦労しました…→「クレマ3」)

挽きたてコーヒーは、やはり香り高い♪気がします(*/◎\*))))))ゴクゴク 

この製品は日本オリジナル仕様で、カフェ・ジャポーネという、ハンドドリップ風コーヒーも飲めます。 
(「2度挽き」で、抽出→蒸らしを繰り返す「間欠抽出」製法)

2017-02-10-08-36-46

「ホラ!写真撮らなくていいの!?」と、強要された写真(笑)

そして、この子の凄い所が...

コーヒーを注ぐ前後に、自動でお掃除してくれるのです!

image

ジョロジョロジョロ…(自動洗浄中)


な、なんか出てきたー!!

コーヒー豆06

「ハナタレ小僧」って、言葉自体久しぶりに聞きました…(笑)

(続く) 長くてすみません!…次、ラストです。

↓ 押して頂けると励みになります♪
にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ

続きの続きです(‘ ∀‘ )・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆(※ 2015.5.30 LINEBLOG投稿) エスプレッソの話を書いたら、るるっぱおしゃれ?と盛大に誤解されたみたいで(//∇//) みなさーん! 全然ですよー!よー!よー!先日、お試し『カフェ・ ...
続きを読む
続きの続きです(‘ ∀‘ )

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(※ 2015.5.30 LINEBLOG投稿) 

エスプレッソの話を書いたら、るるっぱおしゃれ?と盛大に誤解されたみたいで(//∇//)

 
みなさーん!
 
全然ですよー!よー!よー!

先日、お試し『カフェ・ポッド』届きました。ちょっとお高い。
カフェポッド

エスプレッソが最適な状態でポッド化されてるそうなんですが…
うーん(。-_-。)やはりクレマ が薄い。何故だ。 (クレマ:エスプレッソの表面の泡のこと)

マシーンの性能
のせいかしら?
高級な全自動エスプレッソマシーンじゃなきゃだめなの…?と、思い始めました。 


が、色々試すうち(旦那が) 
クレマ01
 徐々に…コツを掴んできたようです!

コツは…やはり『鮮度』かも?
最初からエスプレッソ用の豆をエスプレッソ用に挽いて貰ってましたが 

コーヒー豆専門店に行って 
丁寧に挽いて貰ったエスプレッソ用豆は全然、違ったみたいです。
クレマ02

『クレマってるよ!』

旦那さんの嬉しそうな声で目覚めた朝でした。


これはコーヒー淹れた後のコーヒーケーキ  ※ケーキではありません。
コーヒーケーキ
エスプレッソを淹れた後のコーヒー豆がムラなくしっとり…
均一に押し固められてるのが、良いのだそうです。
(写真は乾燥しちゃってますけど 

これは私お気に入りのミルク入れ 
 もう15年以上使ってます(#^.^#)
ミルクいれ
大好きなキャラクター・ドゥボーイ(アメリカの老舗製粉会社のキャラです。)
Doughboy の"dough(ドゥ)"の意味は生地。パン生地のような白くてモチモチしたキャラクター
 
体は小麦粉で出来てる、台所が大好きな妖精だそうな
趣味はパンや菓子作り。かわいいっ!! 
 (wikiより)

コーヒーの話…
いつまで続くんだって感じですが…実はそんな『通』でもなくて 
基本、コーヒーは何でも好きです   

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆

クレマはもうお手の物?な旦那氏ですヾ(@^▽^@)ノ 


最近、うちのコーヒーメーカーの調子が悪いです。 買ってそんなに経ってないのに…??と、思いましたが、 過去ブログを見たら、1年近く経ってました(・・;) ブログが役立った! コーヒー記事を移動します。 ・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆ ...
続きを読む
最近、うちのコーヒーメーカーの調子が悪いです。

買ってそんなに経ってないのに…??と、思いましたが、
過去ブログを見たら、1年近く経ってました(・・;) ブログが役立った!

コーヒー記事を移動します。

・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆・‥…━━━☆
(※ 2015.5.16 LINEBLOG投稿) 

さてクレマ

イタリア語でクリーム
エスプレッソ・コーヒー表面のあわあわ

先週、我が家に新しいコーヒーメーカーがやってきまして(^ν^)
コーヒーメーカー

うちのバリスタ(夫)がハリキってます!

ポッド(カプセル)も使えるし、ドリップもエスプレッソもフォームドミルクも作れる
マルチで存在感のあるコです( ̄^ ̄)ゞ

ただ…

エスプレッソのクレマがなかなか、美しく出来ない(´・_・`)

調べると、圧力や、豆の鮮度、挽き具合、量、温度…マシンの性能…諸々
意外と難しいみたいで。


こんな風にできたらなぁ 
クレマ

うちのバリスタはラテアートにも挑戦する気みたいで「ミルクジャグ」も注文しちゃいました(笑)

朝晩、何杯もカフェラテ飲まされ…
もとい、美味しく頂いてます…ε-(´∀`; )


ざっくり分類すると

カフェ・オ・レ=ドリップコーヒー+温めたミルク 
カフェ・ラテ=エスプレッソ+スチームドミルク
カプチーノ=エスプレッソ+フォームドミルク

『かっこいいオレ…( ̄▽ ̄) 』を目指し、せっせとコーヒーを淹れる夫に対し
妻は飲む専門です   

前回もデロンギ社製で2年で壊れたので、今回は長持ちして欲しいな〜