るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ココナッツオイル

(つづき)…そんなわけで、外食をすると(→「パンフェスとランチ」)どうしてもリバウンドします。バターコーヒー+緩め糖質制限+16時間の「プチ断食」で、スタートはスルッといきましたが普段の食事量を大幅に超えれば、当然です…バターコーヒーダイエットは普通の食事に合わ ...
続きを読む

…そんなわけで、外食をすると(→「パンフェスとランチ」)どうしてもリバウンドします。

バターコーヒー+緩め糖質制限+16時間の「プチ断食」で、スタートはスルッといきましたが
普段の食事量を大幅に超えれば、当然です…


バターコーヒーダイエットは普通の食事に合わせるだけ、もしくは普通の一食置き換えでは
あまり効果はないと思っています。

体脂肪01

しっかり食べる予定がある時は、敢えてバターコーヒーは飲みません。


糖質制限とバターコーヒー》

(去年のファスティング記事↓)
IMG_9633

※ MCTオイルはココナッツオイルから、更に中鎖脂肪酸だけをギュッと100%抽出したオイルです。
(ココナッツオイルの中鎖脂肪酸は60〜70%)

つまり折角、脂肪が分解されやすい状態でも、炭水化物を摂りすぎると、糖が先に分解されるので
効率良く脂肪を燃やすには「糖質制限」が必要というワケですね。

バターコーヒーで「痩せやすい体質=脂肪燃焼しやすい体」になるという理論ですが
実感としては、満腹感があり食事量を減らしても辛くないのが1番のメリットに感じました。

(ロカボ記事↓)
IMG_9644

ただ、どのダイエットも、個人の体質や生活スタイルで「合う」「合わない」はありますね~

蓼食う虫もテキサスカイエさん「腹持ち」は感じなかったそうです(;´・ω・)アレレ

カイエさんのバターコーヒーの感想はこちら♪
     ↓↓↓

IMG_9859

メンコスケダモノまあさんは…バターコーヒーで逆に太ってしまったとか…!


なんと、5kgもー!!Σ(゚д゚lll)

でも、まあさんは「お腹が減ったら少し食べるダイエット」&「コンニャク米ダイエット」で
10ヶ月で17kg減量に成功中です♪
    ↓↓↓

FullSizeRender

す…すばらしぃ~♡(๑´ω`ノノ゙✧

BMI19って、うちの痩せ型旦那さんと一緒です。体脂肪率も、私調べだと標準…

《性別年齢別体脂肪率》
(↓※ タニタさんの数値を引用)

女性(18〜39歳)の体脂肪率
痩せ「20%以下」
標準(-)「21〜27%」
標準(+)「28〜34%」
軽肥満「35〜39%」
肥満「40%以上」

女性(40〜59歳)の体脂肪率
痩せ「21%以下」
標準(-)「22〜28%」
標準(+)「29〜35%」
軽肥満「36〜40%」
肥満「41%以上」

男性(18〜39歳)の体脂肪率
痩せ「10%以下」
標準(-)「11〜16%」
標準(+)「17〜21%」
軽肥満「22〜26%」
肥満「27%以上」

男性(40〜59歳)の体脂肪率
痩せ「11%以下」
標準(-)「12〜17%」
標準(+)「18〜22%」
軽肥満「23〜27%」
肥満「28%以上」

男性と女性じゃ、全然違うんだな~|・ω・`)

体脂肪02

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(続き) さぁ!自己流ゆるゆる断食を開始しました! 断食ダイエットは「ファスティング期間」前後の「準備期」と「回復期」が大切だそうです。 準備期はアルコール(週末ワイン)をやめ、食事量は少なめ 腸を綺麗にする為に、ワカメと白滝 ...
続きを読む

さぁ!自己流ゆるゆる断食を開始しました!


断食ダイエットは「ファスティング期間」前後の「準備期」と「回復期」が大切だそうです。

準備期はアルコール(週末ワイン)をやめ、食事量は少なめ
腸を綺麗にする為に、ワカメと白滝のサラダなどを食べました♪ 

あとコーヒーにココナッツオイルを入れて飲み始めました。

ファスティング04

ファスティング期

ファスティング05

手始めは、基本のストイックなファスティングではなく、お手軽断食となりました。

ファスティング06

回復食期は重湯→お粥→トマトスープと徐々に戻していきました。


ちなみに、私が取り入れたのは↓この酵素(ドラッグストアにて購入)

酵素ドリンクを飲んでない時点で、ファスティングとは違う気もしますが…

さて、結果は!?

↓ ポチッとして頂けますと嬉しいです♡
 
ランキン01

先月、バナナブレッドを作りました♪ バターを使わずヘルシーに作ってみようと、ココナッツオイル使用。 【レシピ (自分用メモ) 】 小麦粉 140g ベーキングパウダー 5g バナナ 140g (小2本)  ...
続きを読む
先月、バナナブレッドを作りました♪

image

バターを使わずヘルシーに作ってみようと、ココナッツオイル使用。

【レシピ (自分用メモ) 
小麦粉 140g ベーキングパウダー 5g
バナナ 140g (小2本) 卵 2個
ココナッツオイル 70g
キビ砂糖 50g ハチミツ 20g
ヨーグルト 20g 
アーモンドスライス 20g (クルミ代用)
シナモン ブランデー 塩 少々
       
バナナ

A 完熟バナナをピューレ状にし、ブランデーと混ぜる。

B 砂糖と卵を良く混ぜ、ココナッツオイル(液状)、ヨーグルト、塩を順に合わせる。

C BAを合わせる

D 小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、Cをさっくり混ぜ合わせ
シナモンとアーモンドスライスも加える。

E ココナッツオイルを塗ったパウンド型に流し入れる。

D 180度に余熱したオーブンで45分焼く。


出来たてより、1日冷蔵庫で置いた方が、味が馴染みました。 


母に手作りのケーキを食べさせたくて、作ったのですが…

美味しいとは言ってくれましたが、しきりに匂いを気にしていて、口に合わなかったかも...?

バナナ

ココナッツオイルより、やっぱりバターの方が風味が良いですね。

次はクルミを沢山入れて、全粒粉を使ってみたい♪

パウンドケーキ系は素朴なホームメイドが好きなので、もう少し上手く作りたいです          

ランキング参加中♡ ポチッとして頂けますと嬉しいです♪
 
ランキン01