[スコーン] レシピまとめ♪
Twitterで仲良くさせて頂いている信州りんごお届け便の信州りんごさんがスコーン作りにハマっているそうです♪ 面白おかしく丁寧に(笑) 私のスコーン記事もご紹介頂きました♡ 他にも美味しいグルメ話も沢山です!ぜひぜひ、上のリンクから遊びに行って下さい~♪りんごさん ...
続きを読む
Twitterで仲良くさせて頂いている
面白おかしく丁寧に(笑) 私のスコーン記事もご紹介頂きました♡ 他にも美味しいグルメ話も沢山です!
ぜひぜひ、上のリンクから遊びに行って下さい~♪
りんごさん、ありがとうございます(*≧▽≦)
ぜひ、クロテッドクリームも入手して欲しいなぁ♡
さて、仙台に人気の紅茶店があります。

残念ながら、先月伺った際は満席で入れませんでした。
そこで、本に載っていたハムステッドティールームさんのレシピでスコーンを焼いてみる事に♪


粉類は両手ですり混ぜるのでは無く、ブレンダー付属のフードプロセッサーで撹拌しました。


210℃に余熱したオーブンで8分、180℃に下げて10分焼く(計18分)





これまで作ったスコーンレシピ [まとめ]
おっ!いい感じに割れました。

お腹が割れるには、しっかり生地を折り畳むのがポイントと思います。
私はスケッパーで生地を半分にして重ねて、又半分にして重ねて、麺棒で伸ばして型抜きしています。

表面をもっとキツネ色に仕上げたい場合は卵液を

今回、ベーキングパウダーが少な目、卵やヨーグルトが入っていないレシピで、食感は少し重め
焼き時間は長めで、表面はザクザク、甘さはほんのりでした。
↓詳しいレシピや作り方はこちらの本で♡
後ろ(底)の焼け具合

型抜きした後の生地の余った切れ端をまとめて、しっかり捏ねて焼いてみる実験 ↓

次はお店の焼きたてスコーンを店内で頂きたいです♡
⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱
これまで作ったスコーンレシピ [まとめ]

(↑200℃に余熱したオーブンで13分焼く)


毎回、ちょっとのレシピの差で、焼き上がりが違うのが楽しいです(o・v・)♪