るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:コーヒー

仙台北四番丁の住宅街の中にある隠れ家的なカフェ外観撮れませんでしたが、元倉庫をリノベーションしたお店だそうです。meeting house さん自然光が差し込む店内で、落ち着いた雰囲気です。よく仙台のカフェの本などに紹介されていて、気になるカフェでした。インスタもお洒 ...
続きを読む
仙台北四番丁の住宅街の中にある隠れ家的なカフェ

外観撮れませんでしたが、元倉庫をリノベーションしたお店だそうです。

meeting house さん

5CD7E373-F532-4123-8844-6E4B6A3230FE

自然光が差し込む店内で、落ち着いた雰囲気です。

よく仙台のカフェの本などに紹介されていて、気になるカフェでした。

インスタもお洒落で、店主さんの言葉の端々から物事へのこだわりを感じます。




キャンドルナイトなど開催されてるそうです。



いまいち場所が分からず、初来店となりました。

近くに有料駐車場を見つけ、車を止めて歩いて行くと…
大きなガラスのカフェが、すぐ目に入りました。


高い天井です。屋根の柱と裸電球が渋い…!

IMG_2789

若いお客さんが多く、カップル、女の子同士、おひとり様…様々で、皆さん静かに過ごされています。

私たちは一つだけあったソファに着席

ラテ ¥600
バナナケーキ ¥550


IMG_2790
IMG_2791

ほんのりバナナケーキは温められていました。

ホットコーヒー ¥550

IMG_2792

お洒落カフェは流行りの浅煎りが多い印象ですが、意外と深めのコーヒーで新鮮でした☕️✨

IMG_2793

この日寒く、ドアも開いていたので…ぷるぷる:( ˙꒳​˙ ):

このストーブがついてたら良かったなぁ🔥
(でも冷たい飲み物を注文してる人も多かった…)

美味しかったです☺️ ご馳走様でした♪


↓MCTオイルの仙台勝山館がインスタントのバターコーヒーを出してるそうで…気になる!😳





▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪ にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


秋保温泉近くのカフェMIDI(ミディ)さん昨年4月、SENDAI COFFEE STANDの店主がオープンしたそうです。㊗️1周年! View this post on Instagram A post shared by MIDI (@midi_akiu) 一軒屋の様なカフェで、落ち着いた雰囲気が心地よいです。一輪挿しも可愛 ...
続きを読む
秋保温泉近くのカフェ

MIDI(ミディ)さん

IMG_1807
IMG_1805

昨年4月、SENDAI COFFEE STANDの店主がオープンしたそうです。㊗️1周年!



一軒屋の様なカフェで、落ち着いた雰囲気が心地よいです。

IMG_1803
IMG_1795

一輪挿しも可愛い❁⃘*.゚

ジブラルタル ¥500
キャロットケーキ ¥350


IMG_1799

バナナケーキが美味しくて、コーヒーにぴったり♪
ゆっくりのんびりしてしまいました。


ちなみに、ジブラルタル…と聞いて、ジブラルタル生命が浮かんでしまった私(笑)

ブルーボトルコーヒーが、ジブラルタルグラスという透明のグラスでコルタードを提供し
「ジブラルタルコーヒー」と、呼ぶ様になったそうです。


コルタード(Cortado)はスペイン発祥の飲み方で、エスプレッソに少量のスチームドミルクを注いだもの。
ミルクの温度はカフェラテより低めだそうです。


よく、マキアートを小さいグラスで提供するお店もあり、似ていますが
マキアート(Macchiato)はイタリア語で「染みの付いた」という意味で
注ぐミルクはフォームドミルク、ミルク量はコルタードより少なめ。


フラットホワイト(Flatwhite)は、オーストラリア、ニュージーランド発祥の飲み方で
エスプレッソにきめ細かなスチームドミルクを注ぎます。


フラットホワイトはラテよりミルク少なめ、ミルクはエスプレッソの倍量
コルタードはエスプレッソとミルクが同量なため…

エスプレッソ濃い☕️ > ミルク多い🥛 を表すと

マキアート > コルタード(ジブラルタル) > フラットホワイト > ラテ

こんな順序でしょうか🤔

※ ちなみに、カプチーノはフォームドミルク(ふわふわに泡立てたミルク)の量が多く
スチームドミルク(蒸気できめ細かく温めたミルク)が多いラテよりミルク重量は少なめです。


シングルオリジン コーヒー ¥550

IMG_1800

どこの国のコーヒーだったか…忘れてしまった…
※ シングルオリジンはブレンドしていないコーヒー

他のコーヒーをテイスティングさせて貰ってるお客さんがいて、羨ましそうにMが見てました(笑)

ごちそうさまでした☕️


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

初日は移動と買い物をして、お義姉さんのお墓参りをし、義実家へ今回、両親に自分のコーヒーを飲んで貰おうと、Mは早起きして準備をしていました。淹れて持って行ったコーヒーは「眠れなくなる」と、お断りされてしまいました。思い込みが強い…と言いたかった模様。ちなみに、 ...
続きを読む
初日は移動と買い物をして、お義姉さんのお墓参りをし、義実家へ

今回、両親に自分のコーヒーを飲んで貰おうと、Mは早起きして準備をしていました。

義実家01

淹れて持って行ったコーヒーは「眠れなくなる」と、お断りされてしまいました。

義実家02

思い込みが強い…と言いたかった模様。

ちなみに、カフェインの効果は4〜5時間だそうです。


Mはサイフォンをピクニックバックに入れ、豆も挽いて用意してましたが、家の玄関にド忘れ!

お披露目は次回に持ち越しです。


初日は温泉宿に泊まりました♪

IMG_3843

浴衣の柄がねぶた(ねぷた)!

(つづく)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

ご紹介させて下さい♪パンをたずねて2000里ちょいさんの記事に登場させて頂きました。↓か…かわいい!ぜひこちらをご覧下さいませ。 な、なんと…!swagとドイツ語の辞書で調べても出てこないらしいです(//∇//) お恥ずかしい〜普通にお花屋さんでも「スワッグ」と表記され ...
続きを読む
ご紹介させて下さい♪

パンをたずねて2000里ちょいさんの記事に登場させて頂きました。

か…かわいい!ぜひこちらをご覧下さいませ。


な、なんと…!
swagとドイツ語の辞書で調べても出てこないらしいです(//∇//) お恥ずかしい〜

普通にお花屋さんでも「スワッグ」と表記されて、販売してるので…
由来や語源をよく調べもせず、ブログに書いてしまい大変失礼しました。

実は全然違う意味だったswag…興味深い記事です。
ぱん太さんは頭が良く、勉強熱心で、ブログはタメになるお話満載です♪

ぱん太さん 有難うございました❀.(*´▽`*)❀.


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


夏日の福島市
喉が乾き…カフェを探していて見つけたお店です。

目の前の無人駐車場(1時間100円)に車を止め、お店に向かいました。


カフェひらながさん

IMG_3349
IMG_3348

階段を登ると…

あらまぁ、素敵♡♡

IMG_3344

壁やお店の至る所にドライフラワーが!

IMG_3333

淡いくすみカラーがお洒落なスワッグ

FullSizeRender

店主さんのイラストでしょうか♪ 可愛いです。

お水はセルフ。コップもオシャレ…
壁にミルクグラスのマグが並んでいます。

IMG_3331

店内はテーブル席、ベンチ席、カウンターがあり
奥に、格好良いエスプレッソマシンが見えます。

カフェ

アイスシェケラートやオーツミルク・カプチーノも気になりますが…
暑くて、アイスコーヒーをガブッと飲みたい!

IMG_3326

Mは本日のコーヒー(アイス) ¥550 ※ブレンド 深焼き
私はケーキセット ¥1100 コーヒー(アイス) 浅焼き

「煎り」ではなく「焼き」とメニューにあり、拘りを感じます。

IMG_3341

アイスコーヒーでも「深焼き」「浅焼き」でこんなにハッキリ色が違います。

浅煎りはすっきりフルーティー、深煎りはコクがあり、クレマが浮いて…どちらも美味しい!


そして、手作りケーキも可愛らしく美味でした♡ 

#季節のケーキ
カフェモカ・ストロベリーショート

IMG_3338

ふんわりスポンジ、底はシロップがしみてしっとりしてます。優しい甘さと苺の酸味がマッチ♪


メニュー表には、スペシャルティコーヒー(シングルオリジン)も揃っていました。

ドリップコーヒーはリネン(麻)で淹れるようです。

ネルはフランネル(毛織物)の略。
ネルドリップはコットン(綿)フランネルなので…綿と麻の違いも気になる所…

京都の人気カフェ、%アラビカ京都のロゴがチラッと見えたので豆を売ってるのかな?


居心地の良いカフェで、飯坂に行った際はぜひまた伺いたいです。

ごちそうさまでした!


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

青根温泉を訪れた帰り、その先の遠刈田温泉(とおがったおんせん)に少し足を伸ばしました。(※ 1月半ば)前に来た時は閉まっていたパン屋さん♪BRINGさん小さくて清潔感のある店内です。2種類のバゲットが気になりましたが…こちらの大きなチャバタ!¥300(外税)※ チャバタは ...
続きを読む
青根温泉を訪れた帰り、その先の遠刈田温泉(とおがったおんせん)に少し足を伸ばしました。
(※ 1月半ば)


前に来た時は閉まっていたパン屋さん♪

BRINGさん

IMG_1457

小さくて清潔感のある店内です。

IMG_1455

2種類のバゲットが気になりましたが…
こちらの大きなチャバタ!¥300(外税)

IMG_1499

※ チャバタはイタリア語でスリッパの意味


見た目に惹かれて、即トレイに乗せていました。

このチャバタは軽く…、切った感触も軽〜い。

FullSizeRender

トーストすると、さらにサクフワで…

クラスト(皮)がガリっと固く、クラム(中身)がモチモチのハード系とは又違った…軽やかなパンです。

IMG_1501

高加水の生地を高温、短時間で焼き上がるのでしょうか…?それとも粉の配合に秘密が?

他のデニッシュ系のパンも美味しかったです。
「黒のワッサン」という、チョコクロワッサンもユニークでした♪


近くの温泉グッズの販売所にも立ち寄りました。

蔵王堂さん

IMG_1943


大人気、湯けむりプリン

IMG_1524

イラストのモチーフは『カモシカが御釜に飛び込む美味しさ!』

御釜とは河口湖です。山の上に円形のエメラルドグリーンの湖が美しい。



以前、見に行こうとした時は、悪天候の為「通行止め」にあってしまいました (11月ー4月は冬季閉鎖)

ピンボケがひどい!

IMG_1525

とっても滑らかで優しいプリンでした。

色んな味があるので、今度は全種類食べてみたいです(*^^*)


誕生日記念に買ったのが、
カップとマルコロカフェプレート♪

IMG_1947

深煎りコーヒーと焼き菓子を添えて…

IMG_1954

山形蔵王の高湯堂(たかゆどう)さんの商品だそうです。

FullSizeRender

カップ底にも可愛い仕掛け♡

IMG_1956


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(つづき) コーヒーの流行の話ノスタルジック…Z世代に昭和レトロな純喫茶が人気らしいので(メロンソーダやプリンがエモいらしい?)コーヒーの魅力も見つけて貰えたらなぁ…♪因みに、本場・イタリアでも、デミタスカップ(小さいカップ)にエスプレッソ、砂糖をたっぷり入れ飲 ...
続きを読む
(つづき)


コーヒーの流行の話

コーヒー11

ノスタルジック…

Z世代に昭和レトロな純喫茶が人気らしいので(メロンソーダやプリンがエモいらしい?)
コーヒーの魅力も見つけて貰えたらなぁ…♪

因みに、本場・イタリアでも、デミタスカップ(小さいカップ)にエスプレッソ、砂糖をたっぷり入れ
飲み干した後、残ったジャリジャリした砂糖を“ドルチェ”として楽しむそうです。

コーヒー05

▼ スペシャルティコーヒーについて


各お店によって、焙煎度合の定義も違ってきます。

コーヒー06

ん…? エスプレッソに冷たい牛乳を入れたものは、何と呼ぶのか…?

IMG_1150
(※ ↑画像クリックで記事に飛びます)

○ カフェ・ラテ
=エスプレッソ+スチームドミルク
(Caffe Latte…イタリア語🇮🇹) コーヒー(1):ミルク(4)

○ カフェ・オ・レ
=ドリップコーヒー+ホットミルク
(Cafe au lait…フランス語🇫🇷) コーヒー(1):ミルク(1)

 コーヒー牛乳
=牛乳+コーヒー+(砂糖)
(Coffee Gyunyu…日本🇯🇵) 明確なレシピ無し

[参照…↓デリッシュキッチン]


Mのエスプレッソ牛乳は苦めカフェオレでした。
エスプレッソ(3)+ミルク(1) 
(Espresso Gyunyu) (笑)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

(続き) せっせと焙煎に勤しむMです。M自身は酸味も苦味も程よい、中煎り~中深煎りが好みの様です。抽出方法を聞き、それぞれ豆の挽き方(粒度)を変えて渡してるそうです。例えば、パーコレーターを使う方には粗めに…など。(つづく) ▼ 時間と労力の見返りは…♪ 【抽出器具 ...
続きを読む
(続き)


せっせと焙煎に勤しむMです。

コーヒー03

M自身は酸味も苦味も程よい、中煎り~中深煎りが好みの様です。

コーヒー04
コーヒー08

抽出方法を聞き、それぞれ豆の挽き方(粒度)を変えて渡してるそうです。

例えば、パーコレーターを使う方には粗めに…など。

(つづく)



▼ 時間と労力の見返りは…♪



【抽出器具色々】

↓ サイフォン



↓ フレンチプレス



↓ アウトドア用コーヒーメーカー




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

黒々と、油分が出た深煎りのコーヒー豆…重そうで、カフェインも濃そうに見えませんか?焙煎が進むと、豆から水分が抜けて軽くなり、カフェインは減っていきます。昔、コーヒー豆専門店(その場で焙煎してくれる豆販売店)でフレンチ〜イタリアンの焙煎注文をした時「勿体ない ...
続きを読む
黒々と、油分が出た深煎りのコーヒー豆…
重そうで、カフェインも濃そうに見えませんか?

コーヒー07

焙煎が進むと、豆から水分が抜けて軽くなり、カフェインは減っていきます。

コーヒー01
コーヒー02

昔、コーヒー豆専門店(その場で焙煎してくれる豆販売店)で
フレンチ〜イタリアンの焙煎注文をした時「勿体ないよ!」と、店主に説得された事がありました。

当時はエスプレッソにハマってたので、なんで〜?と思いましたが、今はその言い分が少し分かる…

もちろんコーヒーは嗜好品なので、好きに味わって貰うのが1番ですけどね♪

(つづく)



【焙煎度合↓(2019.6)】

IMG_0594


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

前に秋保に来た際に気になったお店がありました。器が並んでいるのが、外から見えるカフェうつわCAFE GuruGuru(グルグル) 青色が目を引く店内です。窓辺に並んだ器から、好きな器を選びます♪秋保ブレンド珈琲(中深煎り) ¥600八木山ブレンド珈琲(中浅煎り) ¥600↓私が選ん ...
続きを読む
前に秋保に来た際に気になったお店がありました。
器が並んでいるのが、外から見えるカフェ

うつわCAFE GuruGuru(グルグル)

IMG_0356
IMG_0357


青色が目を引く店内です。

IMG_0341
IMG_0342

窓辺に並んだ器から、好きな器を選びます♪

IMG_0338

秋保ブレンド珈琲(中深煎り) ¥600
八木山ブレンド珈琲(中浅煎り) ¥600↓

IMG_0347

私が選んだ器は軽く、コーヒーが映える白♡
器は秋保の職人さんの作品で購入も可能です。

IMG_0346

コーヒーは自家焙煎で、飲みやすく、爽やかで優しい味でした♪

店名のGuruGuruは、ろくろを回すぐるぐる…人の輪がぐるぐる…そんなイメージだそう。

FullSizeRender

レシートのロゴもぐるぐるして、可愛い。

この日は雪が降っていて、、薪ストーブがとても暖かかったです。

IMG_0339
IMG_0355

外に薪が見えました。

IMG_0349
IMG_0352


▼ 秋保のカフェ「ヒュッゲカフェ」


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


11/17〜11/19の3日間、東京ビッグサイトでコーヒーの展示会「SCAJ2021」が開催されました。 ※ SCAJ…日本スペシャルティコーヒー協会(Specialty Coffee Association of Japan)今年の総来場者数は2万人近かったそうです。行きたかった…!(*≧∀≦)そんなわけで? 本日は久 ...
続きを読む
11/17〜11/19の3日間、東京ビッグサイトでコーヒーの展示会
「SCAJ2021」が開催されました。



※ SCAJ…日本スペシャルティコーヒー協会(Specialty Coffee Association of Japan)

今年の総来場者数は2万人近かったそうです。
行きたかった…!(*≧∀≦)


そんなわけで? 本日は久しぶりにコーヒーの話でも♪

ここ数年、コーヒー界隈を賑わすアナエロビックについて(詳しくはありませんが)
書いてみようと思います。

アナエロビック・ファーメンテーションとは
Anaerobic fermentation
「嫌気性発酵」の意味で、発酵工程の話です。

難しいですね…


↓こちらのコラムが分かりやすかったです♪



元々はワインを作る際に用いられる製法で、空気に触れさせない事で起きる発酵の事です。

コーヒー01
コーヒー02

先月購入した2種類はどちらもナチュラル

高級コーヒーのゲイシャ(品種)はよく香水みたいな香り…と表現される強い個性がありますが
それに似たような、独特の風味がありました。

独特の発酵感というか、コーヒーの苦い、酸っぱい…とは違うベクトルの風味を感じます。

以前、猿田彦コーヒーでもバレルドエイジコーヒーを飲んだ時も面白くて…独特の風味、私は好きです。

コーヒー03

品種や焙煎のみならず、発酵方法や精製方法でも変化を楽しめるコーヒー豆…ますます面白いです♪


▼ ちなみに、コーヒー豆の周りの果肉は「カスカラティー」という、お茶として飲めます♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)富谷市cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。コーヒー ¥590 × 2スイーツ ¥590 (セット割-¥50)障子風な窓がいいですね〜♪近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステー ...
続きを読む
宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)

富谷市
cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)

IMG_6426

築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。

カフェ

コーヒー ¥590 × 2
スイーツ ¥590 (セット割-¥50)

IMG_6427
カフェ01

障子風な窓がいいですね〜♪

近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステーション)」があり、街並みの雰囲気と合っていました。


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市青葉区
HEYさん (9月)

カフェ03

コーヒー ¥500
メキシカンモカ ¥630
バタースコッチ(ドーナツ) ¥290

IMG_8242
IMG_8243

お洒落〜♡ 
お客さんが多く撮影出来ませんでしたが、店内もオシャレでカッコよかったです。

両国のsingle Oさんのコーヒー豆なのかな…?
湯呑みのような器も素敵です。


ドーナツをテイクアウト (※ 軽減税率)

IMG_8258

ヘーゼルナッツチョコクリーム ¥320
フランボワーズショコラ ¥320
クルーラー ¥240
クレープチャンク ¥320

IMG_8259
IMG_8260


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市泉区 
in vitro Coffee roasters
(イン ヴィトロコーヒー)さん (10月)

IMG_8416

エスプレッソマシーンはシアトルのSYNESSO

IMG_8426

コーヒー ¥455
カフェラテ ¥519
ショコラテリーヌ ¥437

IMG_8420

天井が高く、気持ちが良いです。

カフェ04

席間隔もゆったりしていて、のどかな景色を眺めながら、自家焙煎のコーヒーを頂けます♪


それぞれ雰囲気が違うカフェ3店でした。

ご馳走様でした♡


*☼*―――――*☼*―――――


飲んだコーヒーの銘柄…忘れてしまいました。
(レシートには「コーヒー」としか印字されない…)
今度から、飲んだ時にメモしないと!

Mは休みの日も会社のスマホを持ち歩き、いつもチェックしています。


次はどこに行こうかしらと、カフェの本を眺めるのも好きな時間です。

カフェボン 仙台市内編
カフェボン 仙台市内編



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

韓国のカフェ動画を見ていたら、美味しそうなコーヒーがありました♪【ミルクビエンナ】エスプレッソは濃いめに砂糖を入れてホイップした生クリームと氷を入れた耐熱グラスを用意半分にまで牛乳を注ぎ砂糖を入れホイップした生クリームを乗せてエスプレッソをワンショット(30 ...
続きを読む
韓国のカフェ動画を見ていたら、美味しそうなコーヒーがありました♪

ビエンナ01

【ミルクビエンナ】

エスプレッソは濃いめに

IMG_7691

砂糖を入れてホイップした生クリームと
氷を入れた耐熱グラスを用意

IMG_7668

半分にまで牛乳を注ぎ

IMG_7670

砂糖を入れホイップした生クリームを乗せて

IMG_7672

エスプレッソをワンショット(30ml)注ぎ

IMG_7674

更にクリームを乗せてココアパウダーでお化粧

IMG_7676

3層が可愛いです♡

IMG_7682
IMG_7684

クリームを混ぜながら飲むと、ほんのり甘く口当たり滑らかなミルクコーヒーです。
甘いのが好きな人はガムシロを足しても♪


もう1つ、エスプレッソレシピ

【カフェフレッド シェケラート】

カフェフレッドはアイスコーヒー
(freddoはイタリア語で「冷たい、寒い」の意味)

エスプレッソ2ショットに、砂糖を入れよく混ぜる

IMG_7699

シェーカーに氷を入れて

IMG_7692

エスプレッソを入れ、蓋をして30秒位よく振る

IMG_7701

グラスに注ぐ

IMG_7711

ふわふわの泡が乗った甘いアイスコーヒーです♪

IMG_7703


▼ 他のコーヒーレシピ 


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

人にプレゼントする時は、前日、もしくは当日に焙煎して「したて」を大事にしています。焙煎仕立てより、3日〜1週間経過した方が、ガスが抜けて「飲み頃」という話もありますが「焙煎したて、挽きたて、淹れたて」の3たてをとにかく賞味して欲しいM▼ 同じような話を描いてた ...
続きを読む
人にプレゼントする時は、前日、もしくは当日に焙煎して「したて」を大事にしています。

コーヒー01
コーヒー02

焙煎仕立てより、3日〜1週間経過した方が、ガスが抜けて「飲み頃」という話もありますが
「焙煎したて、挽きたて、淹れたて」の3たてをとにかく賞味して欲しいM

コーヒー03


▼ 同じような話を描いてた


概ね良い感想ばかりで、Mの自信になってます。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

※ まん防前の話です。(3話予定)褒められるのが大好きなMです(笑)現在、我が家には6kg近い生豆があります。生豆を買い始め、おうち焙煎を始めて…生豆購入量は60kg以上になりました。数えると、ざっと80種類以上…様々な国や農園の生豆を購入しています。一度に焼く量は70〜2 ...
続きを読む
※ まん防前の話です。(3話予定)

カフェ01
カフェ02

褒められるのが大好きなMです(笑)

現在、我が家には6kg近い生豆があります。

カフェ04

生豆を買い始め、おうち焙煎を始めて…
生豆購入量は60kg以上になりました。

数えると、ざっと80種類以上…様々な国や農園の生豆を購入しています。

一度に焼く量は70〜240gと少量のため
Mがこの2年ちょいで焙煎した回数は500回位!?

週末に3〜5回焙煎(たまに平日も)年間日曜が約50日として…その位焼いてるかな?

お仕事ではなく、趣味というのがスゴいです(笑)



▼ 「コーヒーベルト(コーヒー栽培地域)」の話



▼ 「スペシャルティコーヒー」の話



―――――――[スタンプ宣伝]―――――――

[パセリさんとバジルくん]
IMG_1979


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) ※ 先月の話です。 ※ 【不穏な食卓】は食卓における愚痴シリーズです。愚痴や喧嘩は読みたくないわ…という方はUターンお願いしますm(*_ _)mその翌朝…勿論、気持ちを込めて代筆しました(笑)朝の忙しい時間に、私が1日飲む分のコーヒーとおやつを準備してくれたMM ...
続きを読む
(つづき) ※ 先月の話です。


※ 【不穏な食卓】は食卓における愚痴シリーズです。
愚痴や喧嘩は読みたくないわ…という方はUターンお願いしますm(*_ _)m


その翌朝…

代筆01
代筆02
代筆03

勿論、気持ちを込めて代筆しました(笑)

朝の忙しい時間に、私が1日飲む分のコーヒーとおやつを準備してくれたM

IMG_6690

Mが家を出た後、1人でコーヒーを飲んでいると
昨晩のシュンとした気持ちも少しずつ晴れていきました。

(終)

▼ E子さんは…ハピバメールを毎年送り合う、誕生日が同じMの従妹



▼ my楽天room♪

IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) そして謎の(?)こだわり1mmの差も見逃さない…多い方じゃないと許さない…なんて言った事ないけどなぁ?(笑)Mのコーヒーは濃いめ濃ゆいコーヒーが、朝の目覚ましにぴったりです。昔はタンパーで粉を詰めて、エスプレッソを淹れてました(※タンパー…コーヒー粉を詰 ...
続きを読む
(つづき)


そして謎の(?)こだわり

コーヒー06
コーヒー07

1mmの差も見逃さない…
多い方じゃないと許さない…なんて言った事ないけどなぁ?(笑)

Mのコーヒーは濃いめ
濃ゆいコーヒーが、朝の目覚ましにぴったりです。

コーヒー10

昔はタンパーで粉を詰めて、エスプレッソを淹れてました(※タンパー…コーヒー粉を詰める道具)
全自動を買ってからはその機会もなく、すっかりサイフォンがお気に入りの我が家のマスターです。

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

久しぶりにコーヒーの話GWに、部屋の模様替えで、夫のコーヒースペースを移動したので、新鮮です♪出社前に家で仕事をしたり、早朝出の忙しい朝も、必ずコーヒーは淹れています。(つづく)▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪    ...
続きを読む
久しぶりにコーヒーの話

GWに、部屋の模様替えで、夫のコーヒースペースを移動したので、新鮮です♪

コーヒー
コーヒー02
コーヒー03
コーヒー04
コーヒー05

出社前に家で仕事をしたり、早朝出の忙しい朝も、必ずコーヒーは淹れています。

(つづく)

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

昨日(1/12)から、Starbucksの首都圏の店舗は、午後8時までの短縮営業だそうです。一刻も早く、感染者数が減少しますように…(つづき) (※ 2020.2月の話です。情報が変更されている場合もありますので、ご了承ください)コーヒーのメッカ(聖地)?清澄白河に行ってきました。清 ...
続きを読む
昨日(1/12)から、Starbucksの首都圏の店舗は、午後8時までの短縮営業だそうです。
一刻も早く、感染者数が減少しますように…

(つづき)

(※ 2020.2月の話です。情報が変更されている場合もありますので、ご了承ください)


コーヒーのメッカ(聖地)?清澄白河に行ってきました。

清澄白河を散策…味がある建物が所々に♡

IMG_2572

しばらく歩き…ARiSEさん発見!

IMG_2574

店内は狭く、ベンチがあり、席数は3〜4人が座れる程度でしょうか?
写真は撮れませんでしたが、思い思いにコーヒーを楽しむお客さんが数名

ラテン風な?ファッションのご主人が、ドーナツドリッパーで、コーヒーを淹れてくれました。
(思いの外…早い抽出!)

ドミニカ(多分…?)  ¥500

IMG_2593

浅煎りで、スッキリとしたフルーティな酸味が飲みやすい!
アジアのコーヒー豆にも力を入れているお店です。


お次はニュージーランド発のコーヒーショップ

ALL PRESS ESPRESSO
東京ロースタリー&カフェ

IMG_2576
IMG_2589

ラ・マルゾッコのエスプレッソマシンと
山積みのコーヒー豆の入った麻袋がレジ横に見えます。

IMG_2582

天井がとにかく高く、ロースタリー!という雰囲気。

大きなガラス窓の向こうに、巨大な焙煎機を眺めながら、コーヒーを味わう贅沢感がありました。

カフェ

Cafe Mocha ¥600

IMG_2584
IMG_2587

底の丸いマグではなく、グラスにラテアート…カッコイイです♡

Brownie ¥450

IMG_2579

互いに味を引き立てる“フードペアリング”という捉え方があります。

濃厚なコーヒーには濃厚なスイーツが合います♫



▼ 楽天room♪コーヒー本のコレクションあります☕️
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01 

前回行った時は駐車場(3台?)がいっぱいで入れず、オープンと同時に伺いました(昨年11月の話です)午前中は豆の焙煎をしている為、オープンは12時からだとか。畑の奥にプレハブのお店が見えます。SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES(ドライブスルーはバイク用↑)暖簾がかかっています。 ...
続きを読む
前回行った時は駐車場(3台?)がいっぱいで入れず、オープンと同時に伺いました(昨年11月の話です)

午前中は豆の焙煎をしている為、オープンは12時からだとか。

畑の奥にプレハブのお店が見えます。
SEKIYA COFFEE&GOOD TIMES

IMG_1902
FullSizeRender

(ドライブスルーはバイク用↑)

暖簾がかかっています。
外にはテーブル席

IMG_1904

フジローヤルの1kgと5kgの直火式焙煎機がありました。

IMG_1906
IMG_1917

焙煎機を至近距離で見ながら、待つことしばし…

IMG_1912

寡黙な店主さんが、ネルドリップで温度計を使い、丁寧にコーヒーを淹れて下さいました。
(が、ちょっと温かった…)

IMG_1914

ただ、あくまでも“コーヒー豆の販売”がメインのため、喫茶店ではなく
セミナー(試飲?)という形で(¥400〜¥500)、コーヒーを提供して貰える様です。


それにしても…素晴らしきかな、この雰囲気!

IMG_1908

火鉢、ヤカン、薪…

IMG_1918
IMG_1915

アンティークなテーブルや椅子やソファなど、素朴なあたたかみがあります。

IMG_1909

時折、ご主人が火鉢の炭を混ぜていました。

母を連れて行きましたが、昔母の実家に囲炉裏があった事を思い出し懐かしかった様です。

Mは「俺がやりたい事だよ~」と羨望の眼差し(笑)


▼ 楽天room始めました♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪
  

ランキン01 

また増えたコーヒー抽出器具。ポット付きで、ネルドリップがしやすくなります♫本日はスペシャルティコーヒーと焙煎の話です。「スペシャリティ」はイギリス英語らしく、コーヒー業界では「スペシャルティ」と表記されます。↓ 以前も少し説明 昨年は色んなコーヒーセミナー ...
続きを読む
また増えたコーヒー抽出器具。
ポット付きで、ネルドリップがしやすくなります♫

IMG_2099

本日はスペシャルティコーヒー焙煎の話です。

「スペシャリティ」はイギリス英語らしく、コーヒー業界では「スペシャルティ」と表記されます。

↓ 以前も少し説明


昨年は色んなコーヒーセミナーに出掛けましたが、今年はどこもセミナーはお休み…

私のコーヒーノート(笑)から抜粋して、まとめてみましたので、ご興味がありましたらどうぞ♪

スペシャルティコーヒー01

スペシャルティコーヒーは全体のたった5%!

COE…コーヒー品評会 (コーヒー界のアカデミー賞)

パナマ・エスメラルダ農園のゲイシャ種 がスペシャルティコーヒーとして有名です。

スペシャルティコーヒー02

長年、コーヒー農家は低賃金での労働を強いられ、コーヒー豆を安く買い叩かれていました。

高品質なコーヒー栽培を安定して継続するためには、生産者には支援と利益が保証されなければ…

仲介業者の不当な吸い上げがないよう、流通の透明さ(トレーサビリティ)が求められています。

スペシャルティコーヒー03

以前は、オリジナルブレンドが“そのお店の味”が分かると親しまれていましたが
今はシングルオリジン(単一銘柄)がトレンド

農園や品種が明確だからこそ分かる
その豆特有の個性(テロワール…地域特性)を味わう事が好まれる傾向にあります。


スペシャルティコーヒー04


お店によって、コーヒー提供の際に「プロフィール」が添えられる所も。


呪文の様に長い名前も…読み解くと、その豆の自己紹介文なのです♪


日本の穀物も「魚沼産コシヒカリ」と、産地がアピールされる様に
コーヒー豆の産地にも、有名な地区や良質な豆を生産する人気農園があります。

豆が7割、焙煎2割、抽出1割でコーヒーの味は決まると言われています。


選び方が分からない!という方は自分好みの「焙煎度」を知っておくと良いかと。

店頭には焙煎度の違う豆が(そのお店のオススメ度合いで焙煎され)数種類並ぶ事が多いです。

スペシャルティコーヒー05


とあるコーヒー屋さんが前にお正月の目玉に高級なゲイシャを仕入れ予定と話してましたが
焙煎で「目減り」するから、仕入れ値に対して割高になるんですと嘆いてました(;^_^A

長々とここまでお付き合い頂き、有難うございます。
年末まで、しばらくカフェ話が続きます〜( ´ ▽ ` )ノ


↓「ストレートコーヒー」の定義はこちらのサイト参考に引用させて頂きました♪


「グラインダー」の話

「コーヒーベルト」の話


↓ 焙煎機のこだわりが分かる


↓ シンプルで読みやすい
↓イラストが可愛い