るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:スパイスカレー

今年最後の料理記事はカレーです🍛🥄▼ ビリヤニ 今回はand CURRYさんのレシピ本を参考にさせて頂きました。スパイスでおいしくなる and CURRY のカレーレッスン (料理の本棚)阿部 由希奈2022-04-25お洒落なカレーレシピ本です😊* ↓本のレシピとは若干違います。[材料]鶏も ...
続きを読む
今年最後の料理記事はカレーです🍛🥄

▼ ビリヤニ


今回はand CURRYさんのレシピ本を参考にさせて頂きました。



お洒落なカレーレシピ本です😊

* ↓本のレシピとは若干違います。

[材料]
鶏もも肉(300g) カレー粉(小さじ1) ヨーグルト(50g) カットトマト缶(1/2缶)
チューブにんにく、チューブ生姜(適宜) 塩(少々) 牛乳(50cc) 各スパイス(下記)


〇 鶏肉をマリネ

一口大にカットした鶏もも肉(300g)
カレー粉(小さじ1)すりおろし生姜&にんにく(適宜) 塩(少々) ヨーグルト(50g)をマリネ(一晩以上)

FullSizeRender



(ホールスパイス)
シナモン(1/2本) 赤唐辛子(1本) クミンシード(小さじ1)

(パウダースパイス)
コリアンダー(小さじ1) カルダモン(小さじ1/2)
カイエンペッパー(小さじ1/3) ターメリック(小さじ1/3)

FullSizeRender

シナモン・カルダモン・クローブの3点セットをスターター(最初のスパイス)に使わないのが面白い。

〇 テンパリング

FullSizeRender

スライスした玉ねぎ(1個)

FullSizeRender

うっかり鍋を焦がしてしまい…

まぁ、メイラード反応(カラメル化)と捉え💦 水を足し木べらでこそいで落とします。

カットトマト缶(1/2缶)、チューブにんにく3cm、チューブ生姜4cmを加えて、水分を飛ばす

FullSizeRender

パウダースパイスを加える

FullSizeRender

コリアンダーはとろみ、カイエンペッパーは辛味、ターメリックは色味、カルダモンは香り
それぞれの役割りがあります。

マリネした鶏肉を加え、火を通す

FullSizeRender

〇 煮込む

具が浸るくらいの水分を加え、蓋をして20分煮込む
(時々、底が焦げないように混ぜる)

FullSizeRender

最後に塩で味付けします。

塩(小さじ1/3) を入れると、少し塩辛く感じたので
牛乳をひと回し入れ(50cc位?)調整しました。

FullSizeRender

今回はご飯はバスマティライスではなくタイ米(ジャスミンライス)で♪

ジャスミンライスを炊飯器で炊くと、ポップコーンの様な芳ばしい香りがします。


〇 レモンライス

[材料]

お米(1合)、油(大さじ1)、マスタードシード(小さじ1)、カレーリーフ(ひと握り)、ターメリック(小さじ1/4)
塩(5振り)、レモン果汁(小さじ2)


マスタードシードを油で炒め、カレーリーフを加え、ご飯を加え
塩、ターメリックを溶いたレモン果汁を加え、混ぜ合わせる

IMG_2075

高菜を添えて

FullSizeRender
FullSizeRender

カレー粉のせいか、バランスの良いカレーに仕上がりました。


「この葉っぱ(カレーリーフ)は食べれるの?」とM

普段ローリエ(ローレル、月桂樹)は「食べないで」と注意していますが、カレーリーフはOK!

FullSizeRender

爽やかな香りがします🌿

マスタードシードのプチプチ食感が楽しく、レモンの酸味も好きな味です♪

▼ レモンライスは色がキレイでお気に入り🍋



こちらは残ったカレールーに固豆腐を加え、魯肉飯の残りをあいがけしたもの↓

FullSizeRender

残り物リメイクの昼ごはん🍚




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

ねとらぼさんのカレー店ランキングで紹介されているお店に行って来ました♪ スパイシーチキンカレー&チャイHALAL HUB さん お店の前に有料駐車場があります。おお…「カレーは宇宙だ!!!」インパクトあるボードがお出迎え。バングラデシュ人の店主さんは日本語ペラペラ!各テ ...
続きを読む
ねとらぼさんのカレー店ランキングで紹介されているお店に行って来ました♪


スパイシーチキンカレー&チャイ
HALAL HUB さん


お店の前に有料駐車場があります。

IMG_2786
IMG_2783

おお…「カレーは宇宙だ!!!」
インパクトあるボードがお出迎え。

IMG_2770

バングラデシュ人の店主さんは日本語ペラペラ!
各テーブルを周り、明るく気配りされていました。

席数は多くないですが、大きいテーブル、2人用テーブル、1人用テーブルがあります。

848FB13F-71C8-4582-AD49-17CB47ECD362

モニターからはインド風な(バングラデシュ?)ミュージックビデオが流れていました。

沢山メニューがあり目移り…(*´﹃`*)

IMG_2771

ターリーはバングラ語で「定食」の意味だそう。

ベンガルスタイルのオムレツ「エッグバジィ」も気になるし
世界一甘いと言われるスイーツ「グラブジャムン」もあります!

IMG_2772

カレープレートを食べるつもりが…
店主さんの「今日、ビリヤニありますよ!」にググッと心が傾きました(笑)

ダッカのカッチビリヤニ
(マサラチャイ付き) ¥1540

IMG_2777

わぁ〜!お米の色が綺麗に2色です。

大きなチキンが乗っていて
今まで私が食べたビリヤニの中で1番美味しい!
(パクチー食べれますか?と注文時に聞かれました)

チキンもほろほろ柔らかく、ライタはサラサラ。

ダッカはバングラデシュの首都
カッチは…生でマリネしたお肉を調理に使う意味らしいです。

IMG_2780

アイスチャイ付きでしたが、写真撮り忘れ…
甘くてあっさりしたチャイでした。


2種類カレーを楽しめる幸せプレート
¥1680

スパイスチキンカレー3種の豆のダールカレー (Mチョイス)

IMG_2781

ん?お米の上にかかってるのはなんだろう?

ダールカレーも今まで食べた中で1番好きです!
食感がよくコクもあり、満足感がありました。


インスタに載せたら、チャイマサラをプレゼント🎁しますよ〜と店主さんに言われたけど…
ポストできなくてゴメンなさい…( ˊᵕˋ ;)

ごちそうさまでした。又伺います♡


▼ 銀座の名店・アーンドラ・ダイニングのビリヤニ


▼ 大泉洋さん絶賛の南インドカレー店


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

私のメモ的な失敗レシピ(笑)最初の頃(3月頃)作ったカレーです。[キーマカレー]トマトスープを作り、ひき肉とスパイスを炒めたものとミックスさせるレシピ(トマトスープ)玉ねぎ (1個) 人参 (1/2本) セロリ (1/2本)にんにく (1片) 生姜 (1片)カットトマト缶 (200cc) コンソメ顆 ...
続きを読む
私のメモ的な失敗レシピ(笑)
最初の頃(3月頃)作ったカレーです。

ほうれん草05

[キーマカレー]

IMG_3527

トマトスープを作り、ひき肉とスパイスを炒めたものとミックスさせるレシピ

ほうれん草06
ほうれん草07

(トマトスープ)
玉ねぎ (1個) 人参 (1/2本) セロリ (1/2本)
にんにく (1片) 生姜 (1片)
カットトマト缶 (200cc) コンソメ顆粒 (4g) 水 400cc

(具材)
牛豚合い挽き (300g) マッシュルーム (3つ)
無塩バター (30g)

IMG_3478

ミックスビーンズ (120g)
(ひよこ豆・赤いんげん豆・青いんげん豆)
野菜の下ごしらえはひたすら刻む!

IMG_3569

(スパイス)
クミン (小さじ1) ターメリックパウダー (小さじ1)
カイエンペッパー (小さじ1) ガラムマサラ (小さじ1)
シナモンパウダー (小さじ1/2) 
カルダモンシード (小さじ1) クローブ (小さじ1) 

(仕上げ)
オイスターソース (小さじ1) ケチャップ (小さじ1)
蜂蜜 (小さじ1) 塩 (小さじ1)

① 玉ねぎをあめ色まで炒め、みじん切り野菜、カットトマト缶、ブイヨン、水を加えトマトスープを作る

IMG_3566

② フライパンでスパイスを炒め、バターを加え溶かす
↓ご覧の通り、アホの様にクローブを入れてます(笑)

IMG_3567

③ ②のフライパンでひき肉を炒め、ミックスビーンズを混ぜ合わせ ①のトマトスープに投入

IMG_3568

④ 水分が減るまで煮詰める
⑤ オイスターソース、トマトケチャップ、蜂蜜、塩で味の調整。最後にガラムマサラを加え完成
⑥ ご飯に乾燥バジルをふりかけ、キーマカレーに卵黄を乗せて盛り付け
(付け合わせはルッコラにシラチャーソース、ご飯は「スーパー大麦入りもち麦」)

IMG_3525

翌々日は全体の味やスパイスが馴染みましたが…

カルダモンの中の種が出るまでしっかり炒めなかった事と
クローブは3粒程度で十分なのに、入れ過ぎたのが大失敗…(・∀・;)

苦味が出過ぎました。


↓匂いの癖は強いけど、食物繊維豊富なもち麦

IMG_3521

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

南インド、ケララ地方の魚のココナッツカレーはフィッシュモイリーと呼ぶそうです。無印良品に「プラウンモイリー」という名前のエビのココナッツカレーがあります。プラウンはエビの事。ざっくり分けると、シュリンプは小エビ、プラウンは大きいエビらしいです。サバ缶 de ...
続きを読む
南インド、ケララ地方の魚のココナッツカレーはフィッシュモイリーと呼ぶそうです。

無印良品に「プラウンモイリー」という名前のエビのココナッツカレーがあります。
プラウンはエビの事。ざっくり分けると、シュリンプは小エビ、プラウンは大きいエビらしいです。

サバ缶 de ココナッツカレー

FullSizeRender

サバの水煮の臭み抑えに、フェンネルやフェヌグリークというホールスパイスを使います。

↓このフェンネル


(レシピ)
サバの水煮缶(2缶) 玉ねぎ(1/2個)
にんにく、しょうが(各 ひとかけ)
青唐辛子(大1本) 菜種油(大さじ2)
トマト角切り(1個)…半分は飾り用 パクチー(適量)
ナンプラー(小さじ1) 塩(小さじ1/2) 水(200cc〜)

(ホールスパイス)
マスタードシード(小さじ1)
フェンネル、フェヌグリーク(各 小さじ1/2)
カレーリーフ(ひとつかみ)

(パウダースパイス)
ターメリック(小さじ1弱) レッドペッパー(小さじ1/4)
スリランカカレーパウダー※ (小さじ1.5)
(※ ガラムマサラ+コリアンダーパウダー+カレーリーフ+鰹節…をブレンド)

サバ缶

ココナッツミルク
(ココナッツミルクパウダー30gをお湯150mlで溶いておく)

IMG_8192

好きな時に使えるので、パウダーは便利♪

① フェヌグリークシードを油で炒める
② フェンネル、マスタードシードを加え炒める
③ カレーリーフを炒める
④ スパイスの香りが立ってきたら、玉ねぎのみじん切りを加え、強火で炒める

サバ缶01

⑤ にんにく、生姜、青唐辛子を加える
⑥ 飴色に玉ねぎが変わったら、トマトのざく切りを加え、水分が無くなるまで炒める
⑦ パウダースパイスを混ぜ炒める
⑧ 水と塩を加え、ひと煮立ち
⑨ サバの水煮缶を形が崩れない様に鍋に入れ、ココナッツミルクを加える

サバ缶02サバ缶03

⑩ ナンプラーで味を整え、10分程煮込む

サバ缶04

パクチーとトマトの角切り(分量外)を盛り付けて完成♪

IMG_8415

香草でサバ缶の匂いも抑えられます。
(香草がないと、やはり「サバ缶」の臭みは感じます)


↓こちらの鯖缶カレーレシピをアレンジしました。
具材別スパイスの使い方が面白い便利帖です。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

鎌倉OXYMORON(オクシモロン)さんのカレーレシピ本を以前、購入しました。『和なスパイスカレー』に興味がありました。鎌倉OXYMORONのスパイスカレー スパイス5つからはじめる、旬の野菜たっぷりの具だく [ 村上愛子 ]鎌倉OXYMORONのスパイスカレー【電子書籍】[ 村上 愛子 ] ...
続きを読む
鎌倉OXYMORON(オクシモロン)さんのカレーレシピ本を以前、購入しました。

『和なスパイスカレー』に興味がありました。

人気カレー店の味が、家庭用に作りやすく紹介されています。
レシピは醤油を使ったものが多く、チリパウダー少なめの優しい味です。
味噌みりんや「和」な調味料を取り入れているのが面白い♪ 

本のレシピの塩味と油を控えめにして作りました。

オクシモロン

カレー粉はGABANの「純カレー」を使用
(オクシモロンさんは「C&B純カレー(ネスレ)」をオススメしています)

IMG_7336
IMG_7339

18種類のスパイスが配合(メーカーにより配合は様々です)


(↓番号はお気になさらず…)
㉒ チキンカレー
IMG_6298

㉓ さつまいもと鶏のココナッツカレー
IMG_6548

㉔ ミントカレー
IMG_6631

㉕ ごろごろ野菜カレー
IMG_6692

㉗ 挽肉ともやしのスープカレー
IMG_6820

㉘ 鶏そぼろカレー
IMG_6872

㉙ 茄子と挽肉のカレー
IMG_6927

㉚ スリランカ風魚カレー(たら)
IMG_6971

「スリランカカレーパウダー」は本のレシピで配合し作りました(かつお節入り)

IMG_6952
IMG_6954

台湾風カレー
IMG_7031
(「五香粉」使用)

㉜  夏野菜のカポナータカレー
IMG_7063
「カポナータ」(イタリア)なのか「ラタトゥイユ」(フランス)なのか…?

㉝ スリランカ風チキンカレー
IMG_7309

㉞ ベトナム風チキンカレー
IMG_7371
(骨付鶏もも肉を皮ごと焼いて煮るレシピでしたが、
骨付肉が手に入りませんでした)

㉟ ポークビンダル
IMG_7476
(タマリンド入り)

㊱ エスニックそぼろカレー
IMG_7517

今の所、14皿(種類)ほど作ったでしょうか。

テンパリングしたスパイスを仕上げに加え、本格的なスパイスカレーもあれば
「カレー粉」メインで、お手軽な家庭カレーに近いものもあり、面白かったです。

個性的で自由な発想の和なスパイスカレー!
カレーは自由で良いんだな〜と、感じるレシピ本でした♡

クリックして頂けますと嬉しいです♪

「華丸大吉と千鳥のテッパンいただきます」という番組で俳優の北村匠海さんが自作のスパイスカレーを紹介していました。千鳥にちょこちょこ突っ込まれつつ(笑)丁寧にカレーを完成させる北村くんレシピも細かく紹介されていたので作ってみました♪日本のカレーはビーフシチュ ...
続きを読む
「華丸大吉と千鳥のテッパンいただきます」という番組で
俳優の北村匠海さんが自作のスパイスカレーを紹介していました。

IMG_6066
IMG_5845
IMG_6069

千鳥にちょこちょこ突っ込まれつつ(笑)丁寧にカレーを完成させる北村くん
レシピも細かく紹介されていたので作ってみました♪

にんにく02

日本のカレーはビーフシチュー的にワインを入れたりしますね♪

インドはベジタリアンが多く(ヒンドゥー教徒が多いため)お肉が入らないカレーも多いですが
その中でも戒律の厳しいジャイナ教徒は卵や根菜類も食べないそうです。
(徹底的な不殺生のため、野菜を掘り起こす際に虫を殺生しないように…という教え)

にんにく01


匠海くんのスパイスカレー 
(※ TVレシピの半量(2人前)で作りました)

A (ホールスパイス)
コリアンダー (大さじ1)
ブラックペッパー (小さじ1)

B (パウダースパイス)
チリパウダー (小さじ1)
オールスパイス (大さじ1/2)
ターメリック (大さじ1)

(具材)
ワインで煮た鶏肉
「ひぐま色」に炒めた玉ねぎ (1個)
(クミン (大さじ1/2)、塩、水、少々)

ホールトマト缶 (1/2缶…200g)、水

IMG_6059

① コリアンダーとブラックペッパーをすり鉢と麺棒ですり潰す
黒胡椒の良い香りが立ってきます♪

スパイス

② ①のスパイスとBのパウダースパイスを油を引かないフライパンで熱する

③ ワインで鶏肉を煮る
(分量の紹介はなかったので、鶏肉250g ワイン100cc +水100ccで20分程煮ました)

スパイス02

④  「ヒグマ色」に玉ねぎを炒める
クミンシードをオリーブオイル(大さじ2)でテンパリングし、みじん切り玉ねぎを炒める

※ 鍋が焦げないコツは、鍋底が焦げ付いてきたら、そこに水を少量入れ(一気に熱され湯気が立ちます)
コゲが移った水分を玉ねぎが吸って、徐々に水分も飛び、茶色くなっていくイメージです(私の場合)

カレー01

⑤ ④の玉ねぎの鍋に②のスパイスを加え炒める
⑥ トマト缶を加え、炒め合わせる
⑦ 鍋底をヘラでなぞった際に水分が出ない状態「カレーロード」が出来るまで、水分を飛ばす
⑧ ③のワイン煮の鶏肉を水分ごと入れる
⑨ 塩(小さじ1)を加える
⑩ 水(200cc~)を加え、蓋をして中火で、時々焦げないように混ぜながら15分煮て完成
(※ 番組では30分煮ましたが、半量で作ったので時間は短めにしました。
塩を入れるタイミングは玉ねぎを炒める時でしたが、忘れてしまい⑨で入れました)

カレー02

トッピングにパプリカと舞茸をグリル、各々茹でた春オクラとホワイトアスパラ、半熟卵を添えて♪
(匠海くんのトッピングは「季節の野菜を焼いて」との事)

IMG_6057

おぉ!黒胡椒の辛さがかなり効いてます。
スパイシーで美味しいです。
ガーリックや生姜が入らなくても、意外と問題ない事も分かりました。

テレビのカレーより色が濃いのは②でスパイスを結構しっかり炒めたせいかも?

IMG_6065

芸能界でも、カレー作りにハマってる方がちらほら居て嬉しいです♪
A.B.C-Zのとっつーとか…

クリックして頂けますと嬉しいです♪

「カシミールカレー」をご存知でしょうか?カシミール地方のカレー…ではなく、日本の老舗カレー屋さん・デリーのメニューです。 特徴はサラサラのカレーで、黒くスパイシーらしい…美味しそう!本に載ってるレシピは40人前…(笑) 玉ねぎ8kgとか、ラード1kgとか…材料が多く ...
続きを読む
「カシミールカレー」をご存知でしょうか?
カシミール地方のカレー…ではなく、日本の老舗カレー屋さん・デリーのメニューです。



特徴はサラサラのカレーで、黒くスパイシーらしい…美味しそう!

本に載ってるレシピは40人前…(笑) 
玉ねぎ8kgとか、ラード1kgとか…材料が多く難しそうで、自分なりにアレンジして作りました。

IMG_4432

○ 玉ねぎ (ハーフスライス) 2個(400g)
○ 生姜(すりおろし) 大さじ1
○ にんにく(みじん切り) 大さじ1

○ 鶏もも肉 (300g)は一口サイズにカット
塩・胡椒・クミンパウダー・コリアンダーパウダー(各小さじ1/4)で揉んでおく
○ じゃがいも(大1)はカットし、レンジで加熱

IMG_4352

○ 人参 60g
(水100cc加えブレンダーでジュースに)
○ カットトマト缶 100cc
(ブレンダーでペースト状に)
○ ドライポテト 20g
(牛乳50cc+水50ccで戻す)

IMG_4354

[スパイス(A)]
カレーパウダー (10g) (インディアンカレーパウダー)

ターメリックパウダー (3g)
カイエンペッパー (1g)
クミンパウダー (2g)
シナモンパウダー (1g)
キャラウェイ (1g)
フェネグリーク (1g)
ナツメグ(0.5g)

コリアンダーシード(1g)
カルダモン (3粒)
グローブ (5粒)
ブラックペッパー (15粒)
フェンネル (1g)
スターアニス(八角) ほんの少し
ローリエ (1枚)

スパイス02

スパイス多くて、キャラウェイ入れ忘れました(笑)

※ 1gは重さではなく、1g表記の計量スプーンを使用

スプーン

[追いスパイス、その他]
醤油 (10cc) コンソメ顆粒 (2袋…9g)
塩 (小さじ1/2) カルダモン (適量)
カイエンペッパー (小さじ1/2)
ガラムマサラ (小さじ1/2)
蜂蜜 (小さじ2) ケチャップ (小さじ1)
お好みソース (小さじ1) ウスターソース(小さじ1)

スパイス03

ホールスパイスはすり鉢でゴリゴリ粉砕…
(よく考えたらローリエはそのままで良かった)

IMG_4360

① 無塩バター(30g)+オリーブオイル(30cc)で玉ねぎを飴色に強火で炒める

IMG_4361

② にんにく、生姜、スパイス(A)を炒め合わせる

IMG_4365

③ にんじんジュースを加え水分を飛ばす

IMG_4367

③ 牛乳と水で戻したドライポテトを加え炒める

IMG_4369

④ トマトペーストを加え煮込む

IMG_4371
IMG_4373

⑤ 水700ccを加え、更に10分煮込む

IMG_4375

⑥ 醤油(10cc)コンソメ顆粒(9g)塩(小さじ1/2)を加える

IMG_4379

⑦ 追加でカルダモンのパウダーを3〜4振り

IMG_4381

⑧ ブレンダーでルウをサラサラに仕上げる

FullSizeRender

⑨ ガラムマサラ、カイエンペッパー(各小さじ1/2)、蜂蜜(小さじ2)を加える

IMG_4389

⑩ お好みソース(小さじ1)を加え、ベースが完成

IMG_4392
IMG_4394

⑪ 別のフライパンで鶏肉の表面をパリッと焼く

IMG_4397

 焼いた鶏肉とレンチンしたジャガイモを入れ、肉に火が通るまで煮込む

IMG_4399

⑬ ウスターソース、ケチャップ(各小さじ1)を入れ、味を調整

IMG_4401
IMG_4403

醤油やソースでは、そんなにルーの色は黒くなりませんでした。黒くするならカラメルかなぁ?
カシミールカレーは黒くて激辛で、もっとシャバシャバらしいので…どうやら別物になりました。


乾燥パクチー(分量外)を散らして完成♪
食べた印象は欧風カレー!?

IMG_4438
IMG_4440

欧風カレーも大好き…!
食べ進めると辛さも徐々に出てきて、大満足な出来でした。

今までで1番材料やスパイスを沢山使いましたが、更に隠し味を入れたくなるカレー沼…(笑)
“リンゴのすりおろし”を加えたら、フルーティでより私好みだったかも♪

「俺たちのDASHカレー(鉄腕DASH)」では隠し味に苺やブルーチーズ、キムチを入れてましたね。
ブルーチーズ…気になる…!


大阪の梨花食堂さんのカレー(欧風カレー)が好きです♡


↓HPにスパイスが分かりやすく紹介されていました♪


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

スパイス好き (エイムック 3688)エイ出版社2017-03-30辛いのがあまり得意ではないので、少し配合を変えて「スパイスカレー」を作ってみました。(※ 本のレシピをベースに多少変えてます)トマトチキンカレー (3人分)玉ねぎ (1個) ししとう (4本) トマト (1/2個)にんにく (すり ...
続きを読む
カレー01

辛いのがあまり得意ではないので、少し配合を変えて「スパイスカレー」を作ってみました。

(※ 本のレシピをベースに多少変えてます)
トマトチキンカレー (3人分)

IMG_3304

玉ねぎ (1個) ししとう (4本) トマト (1/2個)
にんにく (すりおろし 大さじ1/2)
生姜 (すりおろし 大さじ1/2)
パクチー (ざく切り 大さじ3)
塩 (小さじ1) 蜂蜜 (小さじ1)

カットトマト缶 (1缶…400g)
プレーンヨーグルト (100cc)
米油 (大さじ3) 水 (200cc)

IMG_3245

(下ごしらえ)

IMG_3256

[スパイス]

クミンシード (小さじ1)
コリアンダーシード (小さじ1)

クミンパウダー (小さじ1)
コリアンダーパウダー (小さじ1)
カイエンペッパー (小さじ1/2)
ターメリック (小さじ 1/4)

ガラムマサラ (大さじ1)…仕上げ用

IMG_3243

[仕込み]
鶏もも肉 (300g) にスパイス類を揉み込む
クミンパウダー (小さじ1)、コリアンダーパウダー (小さじ1)、プレーンヨーグルト (大さじ1)

IMG_3251
カレー

鶏皮を取る人も多いと思いますが、うちは皮もパリッと焼いて入れちゃいます。


☆ ポイント ☆
ホールスパイスはテンパリング(油で炒める事)で香りを出し
パウダースパイスは焦げやすいので、後から加える

① 大さじ3の低温の米油にクミンシードとコリアンダーシード(各小さじ1)を入れ
じっくり温めて、香りを油に移す

IMG_3258
IMG_3260

② ハーフスライスした玉ねぎ1個分をあめ色になるまでじっくり炒める

IMG_3262
IMG_3264

③ すりおろした、にんにくと生姜(各大さじ1/2)を入れ炒める

IMG_3266

④ みじん切りパクチー(大さじ1)、小口切りししとう(4本)、角切りトマト(1/2個)
ヨーグルト(100cc)、カットトマト缶(一缶)を投入

(※ 本のレシピではトマト缶は200cc、フレッシュトマトは仕上げで入れる予定が…間違いました)

IMG_3269

⑤ コリアンダーパウダー (小さじ1)、カイエンペッパー (小さじ1/2)、ターメリック (小さじ 1/4)
塩(小さじ1)を加え混ぜ合わせる

IMG_3273

⑥ 水(200cc)を加え少し煮詰める

IMG_3278

⑦ 別のフライパンで表面をこんがり炒めたⓐの鶏肉を油ごと鍋に投入
(※ 本のレシピでは生の鶏肉を直入れします)

⑧ 甘みが足りなく感じたので、蜂蜜(小さじ1)加え、鶏肉に火が通るまで煮込む

IMG_3282

⑨ 仕上げのガラムマサラ(大さじ1)

IMG_3284

⑩ ざく切り追いパクチー(大さじ2)

IMG_3288

添えるアボカドは「レモン汁、すりおろしニンニク、カイエンペッパー」で和えておく
アチャール(インド風ピクルス)っぽく

IMG_3296

コンニャク米入りターメリックライスは乾燥パクチーでお化粧♪

トマトカレー

中々美味しく出来ました♪

旦那さんは夜は食べてきたので、翌日の昼に食べることに…ドキ(*´ェ`*)ドキ

インゲンは茹でてナッツとバターと塩で炒めたもの
その横はちくわにポテサラを詰めてフライにしたもの

IMG_3369
カレー04
カレー02

ここ最近では1番喜ばれました( *˙ω˙*)و 

▼ スパイス関連の話


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

スパイスやハーブ、詳しくないですが好きです。雰囲気だけで使ってます(笑)並べたものは(S&B) ペパーミント、カルダモン、パクチー(ハウス食品) 山椒、ナツメグ(GABAN) オレガノ、オールスパイス、花椒↓にんにく、じゃがいも、椎茸のアヒージョローズマリー、鷹の爪と一緒に ...
続きを読む
スパイスやハーブ、詳しくないですが好きです。
雰囲気だけで使ってます(笑)

IMG_9883

並べたものは
(S&B) ペパーミント、カルダモン、パクチー
(ハウス食品) 山椒、ナツメグ
(GABAN) オレガノ、オールスパイス、花椒

スパイス01

↓にんにく、じゃがいも、椎茸のアヒージョ

IMG_0079


ローズマリー、鷹の爪と一緒にオリーブオイルで煮て、クレージーソルトで味付け♪

スゥーッとした爽やかな香りがします。
バジルは自家栽培している夏はそのまま使い、使えない分は乾燥させ、使う際に砕いて使っています。

IMG_9938

葉を手でクシャッとすると、香りがグッと立つので、パスタやトマトスープの仕上げに振ったり♪

↓ローリエ(月桂樹)の生の葉。乾燥した葉の方が香りは強め。

IMG_0185

煮込み料理の臭み消しや香り付けに使います♪


「ブーケガルニ」…香草をブーケ(花束)にしたもの

ハーブの種類や数に特に決まりはないようです。
ローリエ、セロリ、パセリ、タイム、セージなど、お好きなハーブ複数をタコ糸で結んで完成です。

スパイス02

▼ チャイと温活の話


↓ホールスパイス(…パウダー状ではないもの)
(ユーラシア食品) クミンシード、フェンネルシード、コリアンダー、クローブ

IMG_0014

(GABAN) ブラックペッパー (Hachi) ローリエ

ホールスパイスの形はこの様に様々です。

IMG_0016

最近のブームに乗って、自分でもスパイスカレーを作りたくなり
普段使ってる「カレー粉」の原材料を見てみました。

ターメリック、レモングラス、カレーリーフ、ジンジャークミンコリアンダー、カルダモン
ナツメグシナモン
ウコンコリアンダー、陳皮、クミン、フェンネル、シナモン、クローブ、ナツメグ
、ローレル、ジンジャー、オールスパイス、ブラックペッパー、ガーリック」など…

色々入ってる~!
分量や配合は違っても、大体似てますね。

スパイス03

オールスパイスはクローブに近い、薬膳っぽい香りです。
中華で使われるミックススパイス「五香粉(ウーシャンフェン)」は必ずしも5種類ではないそうです。
「五」は「複雑な、沢山」という意味なんだそう。


「五香粉」の原材料 [例]
エスビー…フェンネル、シナモン、花椒、クローブ、陳皮(みかんの皮)の5種
北野エース(マスカット)…陳皮、八角、茴香(ウイキョウ…フェンネル)、花椒、肉桂(シナモン)の5種


↓カレーを作るため購入したスパイス

(マスカット) カイエンヌペッパー(唐辛子)、ターメリック


IMG_0159

スパイスの本も購入♪

本屋さんにはスパイスのコーナー&スパイスカレーのコーナーがあり、沢山の専門書がありました。

IMG_9888
IMG_9891

初心者向けの基礎知識、スパイス図鑑、有名店のカレーレシピなど、色々紹介されています。

先ずじっくり読みたい♪




▼  調味料の話もろもろ


▼ 調味料は使い切る前に消費期限切れが…


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪
  

話題のスパイスカレー!近所のスーパーで、レトルト商品を見つけたので購入しました。Columbia8という大阪の人気店の味です。 ↓コロンビア エイト 北浜本店S&B(エスビー)大阪スパイス キーマカレー¥278 326kcal (炭水化物 15.9g)箱の中には3袋入っています。「カレーソー ...
続きを読む
話題のスパイスカレー!

近所のスーパーで、レトルト商品を見つけたので購入しました。
Columbia8という大阪の人気店の味です。
 ↓

S&B(エスビー)
大阪スパイス キーマカレー
¥278 326kcal (炭水化物 15.9g)

IMG_8805

箱の中には3袋入っています。
「カレーソース」
「トッピング① 香りスパイス」
「トッピング② 焙煎カシューナッツ」

IMG_8813

ご飯を中央に盛って

IMG_9054

「トッピング① 香りスパイス」をご飯の上に

カルダモンやバジルやハーブが凄い量!Σ(゜ω゜)
清涼感のある良い香りです♪

IMG_9056

ころころしてるのはフライいんげん&フライレーズン

その上から、湯煎で温めた「カレーソース」をドバーッ!と。

IMG_9058

いい感じで、ハーブがお皿に流れます(笑)

「トッピング② 焙煎カシューナッツ」を最後に振りかけて完成〜♪

IMG_9060

辛さは中辛

“スパイスカレー”はスパイスが沢山という意味で、必ずしも「辛い」わけではありません。

IMG_9062

爽やかな香りとひき肉のゴロゴロ感、ナッツのカリカリ食感が楽しいです。

IMG_9064

レーズンの甘みもスパイスと合う!

IMG_9066

本来、スパイスカレーには「アチャール」というインドのお漬物が何種類も乗っています。
カレーとご飯とアチャールを混ぜながら食べるようです。

代わりに、チョップドサラダを添えて♪

IMG_8824
IMG_8827

福島の「りょうぜん漬け」の入ったドレッシングをかけました♪

IMG_8829

コクのある面白い味でした。

▼ その他、カレーの話


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

食いしん坊な私は、常にTV番組や食べログ等で気になったお店をリストアップしています。(クチコミ投稿はしません…レポ力に自信無し!)今回も各地で「行きたい」飲食店巡りをしてきました。人気店は着席までに時間がかかります。前回、おにぎり屋さんでは2時間以上並びました ...
続きを読む
食いしん坊な私は、常にTV番組や食べログ等で気になったお店をリストアップしています。
(クチコミ投稿はしません…レポ力に自信無し!)

今回も各地で「行きたい」飲食店巡りをしてきました。

食べログ01

人気店は着席までに時間がかかります。
前回、おにぎり屋さんでは2時間以上並びました→「ぼんご」



大阪では「スパイスカレー」が話題沸騰中だそうで…(←ケンミンショー情報)


スパイスカレー青藍(せいらん) (高円寺)

『マツコの知らない世界「間借りカレーの世界」』や『嵐にしやがれ』で紹介された
スパイスカレーの大人気店に行ってきました♪

整理券の配布があり、1時間半後に来るように言われ、近くのカフェで時間つぶし。

時間通りに通されました。店内はカウンターのみ、食券を買うシステムです。

○ スパイシーチキンカレー定食(¥900)+チーズトッピング(¥100)

5F35E222-B7C8-4E58-A88C-304E97FB91C5

キレイなターメリックライス♪

IMG_8921

トッピングのチーズは出す直前に擦ってくれます。

付け合わせはアンチョビキャベツ、キャロットクミンクルラペ、大根マスタード
紫キャベツゴマ塩昆布、生パクチー

粒のまま油で炒めたスパイスの歯応えが楽しく、噂通り香り高いカレーでした♪
付け合わせの惣菜と混ぜながら食べると、辛さは殆どなく、味わいが変化して更に美味しい♡


うどん 慎 (新宿)
574E4BF2-5801-4AA6-A109-29C6D6C3972A

真夏の様な炎天下…1時間以上並びました。

並んでいる客層は殆どが外国人(日本人は2〜3割?)
外国人向けの観光ガイドマップに載っているのかもしれません。

○ ざるうどん+海老天+ちくわ天+かしわ天ハーフ ¥1300

1D436D1A-60D7-40C3-ABAA-CF5841C6B963

盛り方が美しい! 天ぷらはサクサクです♪


唇に触れる麺のつるつるさが…今まで感じた事のないような「つるつる」でした。

IMG_9042

麺が長~い。



海南鶏飯食堂2 恵比寿店

予約をして伺いました。 

AC02B7A1-AF76-41BC-B1FF-82422BDDA7D7

○ 茹で鶏ハーフと3種のソース(チリソース、生姜ソース、ダークソイソース) ¥583
○ キャロットケーキM (シンガポール大根餅) ¥1058
○ 肉骨茶(バークーテー) ¥1166
○ 空芯菜のタオチオ(タイ風味噌)炒め ¥1069
○ 生ビール 中 ¥637

IMG_8985


バクテーのスープはあっさりめ、茹で鶏は柔らかで、ソースはどれも美味しい!
スタッフの気配りを感じ、とっても良い雰囲気のお店でした♪

ただ、照明の暗さが気になって仕方がなかったです(笑)


陸蒸気 (中野)

14C789CB-96BC-4834-82A3-3F081C7C6E48

昔から旦那さんお気に入りの炉端焼きのお店♪

BA76BDB4-DDB6-4F46-90F9-13BEBB3BFEE6

炉端でじっくり焼かれる魚を眺めつつ…

○ 海老  ○ 三味焼き
○ クロイシダイの昆布締め
○ じゃがバター+塩辛


7E5391FC-7B68-4F1B-B052-3E688D55CA06

日本酒(ねぶた、じょっぱり、桃川)を呑みました。

F9C9F407-DB9D-4449-9924-93AA6532D433

○ 田舎むすび (半分にカットして貰ってます)

22B73827-E029-4712-952A-EC0AC56DB100

特大サイズのおにぎり!!海苔と塩味が良い感じ♡

900A5982-E613-44C8-876E-0A251B284C07

トータル1万ちょいでした。

食べログ02
食べログ03


新潟発のご当地グルメ…
「ソース」かつ丼ではなく「タレ」かつ丼!

とんかつ政ちゃん 青山店 (新潟)
年齢層も幅広く、家族連れが多い人気店のようです。

○ 三枚かつ丼+温泉玉子 ¥1080
C6295A5C-CF30-4CEA-A8FD-4E6E380E0059

薄いお肉のカツに醤油ベースの甘辛いタレがかけられています。

64C92513-9533-49BE-B483-09B5F0FAF6B7

ご飯は多め!

IMG_8753

レルヒさんのノッポカツ「タレかつ」もふるさと村で購入(可愛い)
お土産には柿の種

どのお店も満足でした(๑'ڡ'๑)୨♡


クリックして頂けますと嬉しいです♪
  

ランキン01