るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:トッピング

何かの特番でやってましたが、今「袋ラーメン」が人気だそうです。ロフトで「ご当地ラーメンフェア」をやっていたので、少し購入してきました♪(「やかん亭」さんチラシより)水で濡らしちゃって…紙がヨレてすみません(-∀-`; )(※ Loft購入価格)1位 [北海道] オホーツクの塩 ...
続きを読む
何かの特番でやってましたが、今「袋ラーメン」が人気だそうです。

ロフトで「ご当地ラーメンフェア」をやっていたので、少し購入してきました♪

(「やかん亭」さんチラシより)
FullSizeRender
FullSizeRender

水で濡らしちゃって…紙がヨレてすみません(-∀-`; )

(※ Loft購入価格)
1位 [北海道] オホーツクの塩ラーメン ¥407(税込)
2位 [山形] 鳥中華
3位 [大阪] マヨら〜めん ¥350(税込)

FullSizeRender

マヨら〜めんは「インスタントラーメン専門店・やかん亭」の大和イチロウさん監修です。

IMG_7649
IMG_7650

麺を茹で→かやくを入れ煮て→粉末スープ+粉末マヨネーズを入れて、ひと鍋で完成

IMG_7653

素ラーメンで頂きました(笑)

IMG_7658

香りはマヨネーズ!
マヨネーズの酸味と塩味がある面白い味です。
スープも全部飲み干してしまいました(๑'ڡ'๑)


[熊本] 赤龍(辛子みそ味) ¥210(税込)は6位!
[岩手] ぺろっこらーめん(醤油味) ¥302(税込)
こちらはTOP30圏外でしたが、テレビ番組で女性が上位にあげていたので買ってみました♪

IMG_7493

平べったい!

IMG_7578

炙りチャーシュー、ゆで卵、玉ねぎ(水でさらす)、メンマ、舞茸をトッピングしました。

青菜がなく茶色いビジュアルに(;´∀`)

IMG_7584

麺は4分茹でですが、大きな鍋で麺を1枚1枚解しながら茹でないと…

こんな風に、くっ付いてしまいます↓ぎゃー!

IMG_7586

つるつるっとした喉越しの、きしめんの様に太い麺が美味しかったです。


他のラーメンは
くちべくちこブログ のくちこさんのブログに分かりやすいレポがありますので、是非♡

「オホーツク塩ラーメン」




「赤龍」


わかるわかる…!マツコ・デラックスさんの食べっぷり良いですよね♪


こちらも、食べるのが楽しみ~(*´>∀<`*)♡


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

先月、丸亀製麺で夕飯を食べました。《期間限定》タル鶏天ぶっかけ(並) ¥690ぶっかけうどんに、タルタルソースと大きな鶏天がどどん!と4つ乗っています。夕飯時で混雑しており、テイクアウトオーダーも沢山入っていた様でオペレーションがバタバタと慌ただしく、スタッフさ ...
続きを読む
先月、丸亀製麺で夕飯を食べました。

《期間限定》タル鶏天ぶっかけ(並) ¥690

ぶっかけうどんに、タルタルソースと大きな鶏天がどどん!と4つ乗っています。

IMG_1080

夕飯時で混雑しており、テイクアウトオーダーも沢山入っていた様で
オペレーションがバタバタと慌ただしく、スタッフさん達はとても忙しそうでした。

丸亀01
丸亀02
丸亀03

いつもトッピングの天ぷらは半分こします。

丸亀04
丸亀05

「しあわせ…」と、呟いてました(笑)

↓ 丸亀製麺は20周年!



のんびり夫婦の日常ふじさき理央さんも丸亀製麺のお話を書いてました♡


コロナの影響で変わった「トッピングの取り方」などについて書かれています。
私はトッピングを選ばなかったので、気付きませんでした。


お店のコロナ対策…

サイゼリヤに行った際は、注文の仕方が店員さんに口頭で伝える方法ではなく
注文紙に「メニュー番号」を書き、店員さんを呼んで渡す方法に変わっていました。

IMG_0992
IMG_0994

甘〜いオニオングラタンスープ♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  

ランキン01 

今年2月に、1時間以上並んで食べた人気のカレー屋さん見た目は小ぶりで、カルダモン香る清涼感のある味、ひき肉も細かく滑らかだった印象…本に紹介されていた「MOKUBAZAドライカレー」家庭用レシピをアレンジして作りました。ナッツキーマカレー黄身で味がまろやかになりま ...
続きを読む
今年2月に、1時間以上並んで食べた人気のカレー屋さん


見た目は小ぶりで、カルダモン香る清涼感のある味、ひき肉も細かく滑らかだった印象…

本に紹介されていた「MOKUBAZAドライカレー」家庭用レシピをアレンジして作りました。

ナッツキーマカレー

IMG_8226
IMG_8230
IMG_8232

黄身で味がまろやかになります♫

キーマ
キーマ01


*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*~*

ローストトマトアボカドチーズキーマカレー

IMG_8247

グリルパンで焼いたトマトとアボカドとバジルをトッピング

盛り付けの際、よく陥るのが…どこが正面か問題(笑)

IMG_8245
キーマ02

お店はモッツァレラチーズでしたが、私はホワイトソースベースのチーズソースを作りました。
(クリームチーズとミックスチーズが少量ずつ残っていたので)

キーマ03

MOKUBAZAさんでは赤身の合い挽き肉を使い、玉ねぎをとにかくしっかり炒めるそうです。

キーマ04

ホールのカルダモンとカルダモンパウダーを入れるW使いにしてインパクトを狙いました♪

(レシピ)
牛豚合挽き肉 300g 玉ねぎ 大1個
トマト缶(100g) プレーンヨーグルト(50g)
にんにく、生姜(各ひとかけ) 塩(3g) 水(120cc〜)
ケチャップ(小さじ1) 菜種油(大さじ1)

(スパイス)
ブラックカルダモン(3粒) グローブ(4〜5粒)
ブラウンマスタードシード(小さじ1/4)
クミンシード(小さじ1/4) コリアンダー(5g)
カイエンペッパー(1.5g) カレー粉(3g)
ガラムマサラ(3g) カルダモンパウダー(小さじ1/2)
ブラックペッパー(ミルで5〜6振り) ナツメグ(少々)

(お店で使用してるのはグリーンカルダモンの様です)

キーマカレー

いつもより濃いめの色まで玉ねぎ炒めました。

キーマカレー02

じっくり煮込むと、油分が浮いてきます。
全体が滑らかに馴染むまで煮込んで完成o(^▽^)o

↓ 参考にしたレシピ

▼ キーマカレーとドライカレーの違い



▼ キーマカレーはパンとの相性も良し♡


クリックして頂けますと嬉しいです♪

スープカレーを作りました。今回はスープはお湯で溶くだけの「スープカレーの素」使用で♪ (サンプルを貰ったので…)スープカレーのトッピングというと、大きなチキンレッグと野菜の素揚げが沢山なイメージです。かぼちゃやパプリカがあると彩りが良さそう!レンコンなども形 ...
続きを読む
スープカレーを作りました。
今回はスープはお湯で溶くだけの「スープカレーの素」使用で♪ (サンプルを貰ったので…)

スープカレーのトッピングというと、大きなチキンレッグと野菜の素揚げが沢山なイメージです。

かぼちゃやパプリカがあると彩りが良さそう!
レンコンなども形が可愛いですね(でも冷蔵庫になかったので、あるもので)

IMG_2731

(2人分)
手羽元(4本) 長なす(1/2本) じゃがいも(1個) 玉ねぎ(1/4個) 人参(1/2本) インゲン(2本) ブロッコリー(4房)
椎茸(2個) 木綿豆腐(1/3丁) ゆで卵(1個)

手羽元は下味を付け焼いてから煮込み、ナスは素揚げ、ブロッコリーは茹でて、火が通ったら出しておく
豆腐は水切りし、片栗粉をまぶしてカリッと焼く

IMG_2735

ご飯はターメリックライス
(お米1合+コンニャク米 60g) ターメリック(小さじ1/4) 顆粒ブイヨン(小さじ1/2) オリーブオイル(小さじ1)

IMG_2733
IMG_2739

ターメリックは「ウコン」の事です。
本来はバターを使うようですが、ヘルシーにオリーブオイルを使いました。

サフランライスと色は似てますが、別物なんですね〜。

具がもりもりっ

IMG_2742

椎茸と豆腐でトッピングが和風なので、スープに顆粒の昆布出汁を少々足しました。

IMG_2746

スープも手作りの方が面白さはありますが、時短も出来て「カレーの素」は助かります♪


「こんにゃくライス」と言えば


私は今まで「白滝」を刻んでご飯に混ぜてました↓


「こんにゃく米」を試しに買ってみたら
お手軽で美味しく…コレは良い!と目から鱗です(笑)

まあさんはおいしく楽しくダイエットに成功してます。
旦那様まで巻き添えダイエットに成功♡

凄い〜✧(✪д✪)✧


カイエさんの地元・新潟は…カレー県○位


意外な消費量です(๑º ロ º๑)!!

新潟はお米が美味しいので
「折角の白米を汚したくない→カレーはあまり好まない」と、何かで昔聞いたのですが…
違ってました(笑)

私の運転免許合宿地が新潟で、毎日ご飯が美味しかった思い出です♪

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

3日連続、麺記事です(笑) どこのダイソーにも置いてある訳ではないので、目にすると必ず買う商品があります。 DAISOセレクトの『瀬戸内レモンラーメン』 レモン果汁入りの塩味スープで、カロリーはラーメンにしては控えめ290kcal♪ 中身はシン ...
続きを読む
3日連続、麺記事です(笑)

どこのダイソーにも置いてある訳ではないので、目にすると必ず買う商品があります。

DAISOセレクト『瀬戸内レモンラーメン』

image

レモン果汁入りの塩味スープで、カロリーはラーメンにしては控えめ290kcal♪

中身はシンプルに麺(細麺)とスープのみ

image

「作り方」は麺を茹でたお湯にそのままスープを入れる…とありますが

茹で汁ではなく、お湯割りで仕上げた方がレモンのスッキリ感が出て、断然美味しいです!

(その場合お湯は300mlちょいで ↓)


麺はたっぷりのお湯で時間通り茹で、しっかり湯切りします。

塩レモン味なので、トッピングは結構何でも合います(*´﹃`*) 色々用意。


スライスレモン(国産)、クレソン、トマト、鶏ササミ(茹でて手で割く)  ↓



大根下ろし、カイワレ、焼きパプリカ、アボカド、サラダチキン(チーズ入り) ↓


麺は細麺でつるつる~(´ε` ) スープと麺がよく絡みます。

レモラ01

旦那さんもお気に入り♪ 休日のお昼ご飯に出しました。

レモラ02


他に『ベトナムフォー』もよく買います。ノンフライ麺でカロリー238kcal (*´`)♡


コチラもお鍋一つで簡単調理とありますが、私はスープは別にお湯割りします。

トッピングは鶏ハム(鶏ムネ肉)、エリンギ、トマト、フレッシュパクチー、黒胡椒  

image

フォーが100円で買えるなんてお得~♪

LINE 

ブログランキング・にほんブログ村へ