るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ドーナツ

久しぶりにミスタードーナツへ!菅田将暉さんが長くキャンペーンキャラクターを務められてますね。シュッとして、いつもスタイリッシュなCM✨今のBOXミスタードーナツはは55年前、1970年1月27日創業ハタチ頃、住んでいたマンションにミスドの1個100円のクーポンが配布される ...
続きを読む
久しぶりにミスタードーナツへ!

FullSizeRender

菅田将暉さんが長くキャンペーンキャラクターを務められてますね。

シュッとして、いつもスタイリッシュなCM✨


今のBOX

FullSizeRender

ミスタードーナツはは55年前、1970年1月27日創業

ハタチ頃、住んでいたマンションにミスドの1個100円のクーポンが配布される時があり
毎回、クーポン上限まで買い込んだものでした(笑)

当時は一度に6個を平気で食べてましたが、今は2個が限界です。


今回のお目当て♪

IMG_5984

ピエールマルコリーニのコラボドーナツです🍩


Pierre Marcolini(ピエール マルコリーニ)氏は1964年ベルギー生まれのショコラティエ

Bean to Barの先駆者だそうです。

* カカオ豆(Bean)から板チョコ(Bar)まで、一貫管理して製造するチョコレートのこと。


チョコレートの催事のため来日中のマルコリーニ氏🇯🇵
本日は三越、松屋、大丸などでサイン会が行われるそうです(横浜、神戸、名古屋と続く〜)


美しい…✨

IMG_5988

ミスドは有名シェフとのコラボ商品が多いですが、どの辺まで協力してくれるんでしょうかね?

メニュー考案から参加するのか…?

それとも商品企画が提案したメニューに、ここはああしたらこうしたら、とアドバイスする程度なのか?

少し気になります(笑)


ピエールマルコリーニセットはテイクアウト専用のオリジナルBOXも用意されてるそうです。

FullSizeRender
(ミスタードーナツさんHPより⤴︎)


クールココロ フランボワーズ

テイクアウト ¥367(税込) イートイン ¥374(税込)

FullSizeRender

非対称なハート型がアートです。

フランボワーズソースが鮮やか!中にチョコも。

FullSizeRender

ショコラノワゼット

テイクアウト ¥345(税込) イートイン ¥352(税込)

FullSizeRender

ガナッシュホイップがたっぷり、
ヘーゼルナッツクリームとナッツのトッピング

FullSizeRender

甘いので、ブラックコーヒー☕️が合います。


[オールドファッション 50周年記念商品]

ショコラ フランボワーズ ファッション

テイクアウト ¥291(税込) イートイン ¥297(税込)

FullSizeRender

よく見ると、チョコソースのラインが白と黒と2種類でデザインされています。


オールドファッションは1975年発売
フレンチクルーラーが1973年発売だそうです。

フレンチクルーラーの方が先なんだ〜

IMG_5987

オールドファッション、昔は牛乳がないと飲み込めませんでしたが
ザクッとしつつふわふわで、美味しくなりました。


↓前に描いたドーナツの描き方

IMG_3862

素晴らしい粉砂糖ブラシ✨


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――

バレンタイン用のカップルスタンプです🍫🎁

[ラビットショコラティエ ~カステラ牛乳〜]

IMG_1962

[カステラ牛乳〜おはようからおやすみまで〜]

IMG_1967


[カステラ牛乳〜ハグ&キス♡〜]

IMG_1960



⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

前にも何度か書いていますが一人暮らしの学生時代、私のお昼は大体ドーナツでした。安上がりでお腹にたまる!「ホットケーキの素」で作った柔らかめの生地を少ない揚げ油で、揚げ焼きするとよく膨らんだパンケーキみたいになります。サニーレタスに乗せ、ケチャップを添えて ...
続きを読む
前にも何度か書いていますが

一人暮らしの学生時代、私のお昼は大体ドーナツでした。安上がりでお腹にたまる!

「ホットケーキの素」で作った柔らかめの生地を少ない揚げ油で、揚げ焼きすると
よく膨らんだパンケーキみたいになります。

サニーレタスに乗せ、ケチャップを添えて、お弁当箱に詰め、よく学校に持って行ってました(笑)


保育園の頃は、居残り組には『おやつ』が出ました。

たまに登場したサーターアンダギーがお楽しみで (多分、保育士さんの手作り)

ドーナツには嬉しさと、ちょっぴり切ない記憶が紐付いています。


▼ ボンボローニと思い出


▼ 初めてのイーストドーナツ作り🍩


夕食は軽めに済ませ、ドーナツ実食!

IMG_3875
IMG_3876

IMG_3879

前回のボンボローニより、食べ方上手になってました(笑)

よほど私から、がっかりしてる感が漂っていたのか…珍しく「食べたい」と言って貰えて
1個だけでも食べてくれて、その気持ちが嬉しかったです。

残り5個は、私の胃の中へ🍩

IMG_3862

最近はスイーツ男子も増えましたが
子供の頃は甘党だったのに、大人になると食べなくなる男性…多いですね。

何故成長すると食の好みは変化するんでしょうね?


▼ M少年のクッキー作り(201905)


▼ 仙台のクッキー屋さん [Kent Cookies]


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

Mが東京出張の際、私のリクエストを覚えていて中目黒のI'm donut? へ、お土産を買いに行ってくれたそうです。が、営業時間内だったのに、完売で既に閉店…夫よ、有難う…そして無駄足すまぬ🥺I'm donut? はアマムダコタン系列店のドーナツ専門店で「生ドーナツ」が大ブーム ...
続きを読む
Mが東京出張の際、私のリクエストを覚えていて
中目黒のI'm donut? へ、お土産を買いに行ってくれたそうです。

が、営業時間内だったのに、完売で既に閉店…

夫よ、有難う…そして無駄足すまぬ🥺


I'm donut? はアマムダコタン系列店のドーナツ専門店で「生ドーナツ」が大ブーム

なんと、月商2億円だそうです✨↓しゅごい…


最初、イーストを使うマラサダ(ハワイのドーナツ)系のフワフワドーナツかな?と思いましたが
写真や映像をみると…ぺしゃっとしてるんですよね。

生地にかぼちゃのペーストが皮ごと練り込まれています。

重いのか、軽いのか…?
とにかく「生」と言う事は、しっとりしてるんだろう、と食感を想像。


ドーナツは油を大量に使うのがネックで、なかなか作る気が起きません。

以前、富澤商店で購入したままの「ドーナツシュガー」も気になり
初めてのイーストドーナツ作りに取り掛かりました♪

富澤商店
ドーナツシュガー (500g) ¥440

FullSizeRender

粉砂糖、粉糖はアツアツの状態でかけると、溶けて白色が消えてしまいますが
このシュガーは白くサラサラのままです。


[ドーナツ生地]

強力粉 (140g) 薄力粉 (60g)
卵 (1個) グラニュー糖 (15g) 塩 (2g)
インスタントドライイースト(3g)
牛乳 (90g) バター (20g)

FullSizeRender

強力粉オンリーより、薄力粉を加えた方が軽くなるらしいです。

この小袋のサフ、3gずつ小分けされていて便利

IMG_0650

出来たてを夕飯時に出そうと、しばらく冷蔵庫(野菜室)に入れていたら

取り出した後、なかなか生地の温度が上がらず1次発酵が進まない罠(笑)

FullSizeRender

総量が372.5gあったので、6個に分割しました
(1個62g前後)

IMG_0592

苦手だった「まるめ」もだいぶ分かってきました。

パン屋さんの動画を見て、手の動きを勉強✋

FullSizeRender

(揚げる時に油に入れやすいように、小さく切ったクッキングシートに1つずつ乗せています)

オーブンのレンジ発酵機能で1時間弱
(※ 真ん中に置いてあるのはお湯です)

IMG_0651

あれ?? 何かまん丸になってきた!!

私の知ってるドーナツの形じゃない…?💦
手のひらで押して、もっとぺちゃんこに成形しないといけなかった!

テレビで見たI'm donut?の焼く前の生地は、もっと高加水で柔らかくて扱いにくそうで…


そんなことを考えつつ、いざ!揚げ!

FullSizeRender

クッキングシートごと油にそっと入れて、紙を引き抜きます

油の温度は170℃くらい。片面1分半ずつ

FullSizeRender

ホワイトラインはしっかり出ています。

この白いラインがあると、発酵が適正でふんわり膨らんだ「美味しい証」なのだとか。

表面のプツプツは少し温度が高すぎたかな?

FullSizeRender

ドーナツシュガーをまんべんなく振りかける

FullSizeRender

溶けない!素晴らしい👏
(ちなみに、料理用語で砂糖が溶ける事を「泣く」と言います)

右1番下は、火が通っているか確認のため、半分にカットしたので小さいです。

FullSizeRender

ちょっと…分厚い(笑) 厚みが7cm位に

FullSizeRender

[カスタードクリーム]

牛乳 (130g) グラニュー糖 (30g)
卵黄 (1個分) 薄力粉 (8g)
バニラエッセンス、レモン果汁(適宜)

牛乳と砂糖半量を鍋で温め、残りの砂糖は卵黄と混ぜる

IMG_0653

↑ここでバニラエッセンスを数滴、レモン果汁も少々

完成後はすぐラップをしたトレーに流し、上からラップをかけて密着させ、冷凍庫で冷やす!
(粗熱が取れたら冷蔵庫へ)

カスタードの作り方にはバターを入れる方法もあり、グルテンが出来ない様にあまり混ぜるなと言う人
ダマが出来ない様によく混ぜてと言う人…正解がよく分かりません。
(私はよく混ぜる派)

卵黄1個で、ドーナツ3つ分のカスタードクリームが出来ました。クリームを絞り袋に入れて準備

FullSizeRender

箸で穴を開け、ドーナツ内部に空洞を作るように箸を動かして、クリームを注入

IMG_0635

クリームの重みで、更にどっしり!

FullSizeRender

フードパックは、何か買った時のもの。
洗って、再利用出来ないかと残していました。

ドーナツ

生地は見た目はふっくらしてますが「ふわむちっ」とした食感で、弾力があります。


1次発酵をしっかり取らなかった?
水分量も少なかった?
成形時にしっかり潰さなかった?
揚げ油が高温すぎた?(160℃位が良かった?)

改良点が次々浮かびます。


良い点は油っこくなくて、甘過ぎない!
使い回してない油だからでしょうか。

手作りの良さは好きなクリームを好きな量詰めたり、アレンジが効く事。

クリームチーズを挟んだり♪

FullSizeRender

翌日も固くなりませんでした。


ただミスドは、お手頃価格でハニーディップはふっかふか!フレンチクルーラーはふわしゅわ!

手作りの手間と時間を考えると…… やっぱりプロは違うなぁと唸ってしまいます。

揚げたてI'm donut? も気になります。やはりかぼちゃは必須でしょうか🎃


▼  アマムダコタンのクール便の話




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

いつも拍手を増やしてくださる方、有難うございます。とても励まされています!年内最後の料理記事は、私のひとりご飯の紹介で〆めさせて頂きます。冷凍貯金…おかずや食材を冷凍してストックしておく事だそうです♪福原遥さん出演のサランラップ&ジップロックのCMでその言葉 ...
続きを読む
いつも拍手を増やしてくださる方、有難うございます。とても励まされています!

年内最後の料理記事は、私のひとりご飯の紹介で〆めさせて頂きます。


冷凍貯金…おかずや食材を冷凍してストックしておく事だそうです♪

福原遥さん出演のサランラップ&ジップロックのCMでその言葉を知りました。なるほど。



ピザトーストを作って冷凍しておくと⤴︎朝の忙しい時に時短で食べれるというCMです。

IMG_0699

真似して、パンに具材を乗せて、ラップして冷凍しておきました。

冷凍前

IMG_0701

デニッシュ食パンにカスタードクリーム、りんごのラム酒煮を乗せたもの

普通にトースターで焼くとこんな感じ

IMG_0706

冷凍後

IMG_0791

トースターで焼く場合、具材の厚みによって、下にアルミホイルを敷いた方が良いかも
(中が解凍される前に、パンが焦げるので)

解凍後

IMG_0793

10分しっかり目に焼いて、中のカスタードがほんのりヒンヤリする程度に解凍出来ました♪

冷凍庫にストック「冷凍貯金」があると便利です!


青森で買ってきて貰ったパックご飯(3食入り)
もち麦ごはん ¥560

IMG_0112

青森のお米の品種「青天の霹靂(へきれき)」とつがるもち麦「美仁(びじん)」のコラボです!

パッケージデザインもおしゃれ〜♡

1食(150g)233kcal、もち麦30%配合、食物繊維(3.0g)

FullSizeRender

電子レンジで1分40秒あたためます。

もち麦の色が茶色い…!

IMG_0839

普通、独特の…匂いが癖強なもち麦ですが、こちらは香ばしい良い香りです♪

FullSizeRender

青森から頂いた筋子で頂きました。

もっちもちで美味しい!

IMG_0846

常温保存出来て、もち麦ご飯を食べたい時に食べれる手軽さが嬉しいです♪

「青天の霹靂」はスイーツ、日本酒、ラーメン…様々な形で商品化されています。


手抜きご飯も多い我が家

宮城に越してきて、新鮮な海の幸がスーパーに並ぶので、海産物が昔より大好きになりました。

なんなら、毎日お刺身でも私は嬉しい♪ ←Mは飽きるそう(笑)

ご飯が隠れるくらいの釜揚げしらす

IMG_0909

しらすと海苔とねぎと卵黄

IMG_0911

醤油をひと回しかけて♪

IMG_0915

ご飯を炊いて、盛るだけ…

簡単で最高!


これはホットケーキミックスにマッシュポテトとヨーグルトを加えて作ったドーナツ

IMG_1364

昔、私が一人暮らしの学生の頃…こんな形の無骨なドーナツを作り
お昼ご飯用にお弁当箱に詰めて、よく学校に持って行ってました。

お弁当にドーナツって(笑)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

子供の頃によく食べた粉砂糖がかかった、カスタードクリーム入りの丸いドーナツ…味はおぼえてますが、ずっと出会えてません。私の思い出の味…これかな?と期待して購入しましたが、生クリーム入りで違いました。顔をクリームだらけにして、子供か!と笑っちゃいました。福 ...
続きを読む
子供の頃によく食べた
粉砂糖がかかった、カスタードクリーム入りの丸いドーナツ…

味はおぼえてますが、ずっと出会えてません。

ストロンガー_出力_003

私の思い出の味…これかな?と期待して購入しましたが、生クリーム入りで違いました。

ストロンガー_出力_004
ストロンガー_出力_005

顔をクリームだらけにして、子供か!と笑っちゃいました。

福島の老舗パン屋さん
グリムのボンボローニ

IMG_0720

メルヘンな店名が可愛いです。

福島・郡山にはロミオという有名なパン屋さんもあります(クリームボックスが有名)


今年の春先辺りから、スーパーにも「ボンボローニ」が並ぶようになりました。

ドーナツ生地より軽めで、ハワイのマラサダに近いでしょうか?


あの懐かしの思い出の味…まろやかなカスタードクリームドーナツに、又出会いたいです。

最近、妙に子供の時に食べた味を思い出すんですよね。

保育園で、居残り組だけが食べれたおやつ・サーターアンダギーとか
近所のケーキ屋さんのたぬきのバターケーキとか。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  



宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)富谷市cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。コーヒー ¥590 × 2スイーツ ¥590 (セット割-¥50)障子風な窓がいいですね〜♪近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステー ...
続きを読む
宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)

富谷市
cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)

IMG_6426

築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。

カフェ

コーヒー ¥590 × 2
スイーツ ¥590 (セット割-¥50)

IMG_6427
カフェ01

障子風な窓がいいですね〜♪

近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステーション)」があり、街並みの雰囲気と合っていました。


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市青葉区
HEYさん (9月)

カフェ03

コーヒー ¥500
メキシカンモカ ¥630
バタースコッチ(ドーナツ) ¥290

IMG_8242
IMG_8243

お洒落〜♡ 
お客さんが多く撮影出来ませんでしたが、店内もオシャレでカッコよかったです。

両国のsingle Oさんのコーヒー豆なのかな…?
湯呑みのような器も素敵です。


ドーナツをテイクアウト (※ 軽減税率)

IMG_8258

ヘーゼルナッツチョコクリーム ¥320
フランボワーズショコラ ¥320
クルーラー ¥240
クレープチャンク ¥320

IMG_8259
IMG_8260


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市泉区 
in vitro Coffee roasters
(イン ヴィトロコーヒー)さん (10月)

IMG_8416

エスプレッソマシーンはシアトルのSYNESSO

IMG_8426

コーヒー ¥455
カフェラテ ¥519
ショコラテリーヌ ¥437

IMG_8420

天井が高く、気持ちが良いです。

カフェ04

席間隔もゆったりしていて、のどかな景色を眺めながら、自家焙煎のコーヒーを頂けます♪


それぞれ雰囲気が違うカフェ3店でした。

ご馳走様でした♡


*☼*―――――*☼*―――――


飲んだコーヒーの銘柄…忘れてしまいました。
(レシートには「コーヒー」としか印字されない…)
今度から、飲んだ時にメモしないと!

Mは休みの日も会社のスマホを持ち歩き、いつもチェックしています。


次はどこに行こうかしらと、カフェの本を眺めるのも好きな時間です。

カフェボン 仙台市内編
カフェボン 仙台市内編



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

コンビニで可愛いおにぎりを見つけました♪セブンイレブンまるごとたっぷり玉子のオムすび¥151(税込) 195kcal 糖質 28.0g 食物繊維 1.5gオムレツとおむすびが合体してオムすび…黄色くて厚みのある玉子は柔らかく、中央に鶏肉とケチャップが入っています♡「レタス1個分の食 ...
続きを読む
コンビニで可愛いおにぎりを見つけました♪

セブンイレブン
まるごとたっぷり玉子のオムすび
¥151(税込) 195kcal 糖質 28.0g 食物繊維 1.5g

IMG_2135
IMG_2137

オムレツとおむすびが合体してオムすび…

IMG_2139

黄色くて厚みのある玉子は柔らかく、中央に鶏肉とケチャップが入っています♡


「レタス1個分の食物繊維入り」が気になったドーナツ(※ 炭水化物=糖質+食物繊維)

セブンイレブン
もち麦もっちり!京風きなこ
¥138(税込) 283kcal 糖質 37.4g 食物繊維 2.4g

IMG_2133
IMG_2146

おぉ…!
食感はむにぃっもちぃっ…と、まるでミ〇ドのポンデ〇ングの様です♡ きなこ美味しい。


迫力に負けて、つい買ってしまったおにぎり(もう終売した様です)↓

セブンイレブン
まるごと煮玉子&鶏そぼろ
一味マヨネーズ使用
¥270(税込) 462kcal 糖質 64.5g

IMG_1425
IMG_1426

カロリーーー!!

ゴロンと煮玉子が入っていて、重さはズシッと250g位ありました(笑)

IMG_1427

卵も味がしっかりして、 全体的に味は濃いめ。
一味マヨがパンチあります。


こちらも…カロリーが500kcal近いパン!

LAWSON BAKERY
ふわふわたまごのシフォンケーキ 
¥135(税込) 449kcal 炭水化物 67.5g

IMG_1503

たまご色の断面

IMG_1505

フワッと昔懐かしいホッとする味です。
牛乳と一緒に頂きました。

黄色い食べ物にどうも心惹かれてしまいます(笑)


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――

IMG_1964

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

先週土日、仙台 定禅寺通り(じょうぜんじどおり)でパンフェスがありました。当日はコーヒーフェスも開催されていました。(5杯分¥1000のお得なチケット販売!)土曜は土砂降りでしたが、日曜は気持ちのいい秋晴れ♪スタート(10時)前に、既に賑わう定禅寺通りお目当ては…石巻 ...
続きを読む
先週土日、仙台 定禅寺通り(じょうぜんじどおり)で
パンフェスがありました。

IMG_9730

当日はコーヒーフェスも開催されていました。
(5杯分¥1000のお得なチケット販売!)

IMG_9729

土曜は土砂降りでしたが、日曜は気持ちのいい秋晴れ♪

パン

スタート(10時)前に、既に賑わう定禅寺通り

パンa

お目当ては…
石巻のONCEさんの蒸しパン
Kome teさんの米粉のカヌレ

…残念ながら、Kome teさんは不参加に…


ONCEさんは石巻で見つけた蒸しパン専門店さん⇒「[石巻] 支倉常長と蒸しパン」

とても人気店で行列でした。

パンb

開店して10分程で完売の蒸しパンも…!

IMG_9740

色とりどりの蒸しパンをゲット♡

IMG_9742

可愛いドーナツ屋さんも発見しました!
OVALさん

IMG_9722

ランチの予約を入れていたので…
今回、コーヒーは泣く泣く諦め…(´;ω;`)


いろは横丁にある
cafe EUR(カフェ エウル)さんへ

IMG_9802

小さい路地裏の可愛いらしいイタリアンです。

FullSizeRender

前菜とサラダとフォカッチャ

IMG_9756

(上) 海老と里芋 オクラのアーリオ・オーリオ
(下) 自家製サルシッチャとさつま芋のトマトソース

IMG_9788

(上) 志波姫豚のロースト
(下) サーモンの低温調理

IMG_9803

ドルチェ(チーズケーキ)とエスプレッソ

IMG_9772

季節感があり、1品1品が丁寧、塩分も優しく、とても美味しかったです!

特にグリーンピースの煮物は甘く、サーモンはトロトロで初めての食感でした♡


家に帰り…ドーナツの箱を

FullSizeRender

パカッ!

IMG_9779

やだ、かわいぃぃ…(♡ω♡)

IMG_9781

↑ この子の中身はマーマレード、周りはホワイトチョコ♪

先ず、ベイクをコーヒーのお供に

IMG_9794

クリームがとろける甘さ!生地はパンみたいにむっちりして美味しいです。


どれから食べるか迷う~!

IMG_9783

(上から)
いちごクリーム、まめ(うぐいす)、チョコバナナ
きんぴらマヨネーズ、モンブラン、抹茶ホワイトチョコ
かぼちゃクリームチーズ、チーズ、いちじくくるみ
キャラメルカシューナッツ

天然酵母の蒸しパンはもっちもちです♡

IMG_9796

きんぴらマヨネーズを食べた旦那さんの一言。

パンフェス03

甘いものが得意でない人↑も美味しく頂けるし
ヘルシー系の具材は罪悪感が少なく、ダイエット中は嬉しいです(笑)

アイディアが素晴らしい♡

ぜひ応援クリック↓お願いします♡