るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ハーブ

伝説の家政婦・志麻さんがYouTubeを始めました♪素敵だなぁ🥰自家製ホワイトソース(ベシャメルソース)でクロックムッシュを作っていたのが美味しそうで私も作ってみました♪分量はだいたい志麻さんのホワイトソースレシピを参考に✨有塩バター 60g、牛乳 60g、牛乳 270g小鍋で ...
続きを読む
伝説の家政婦・志麻さんがYouTubeを始めました♪


素敵だなぁ🥰

自家製ホワイトソース(ベシャメルソース)でクロックムッシュを作っていたのが美味しそうで
私も作ってみました♪

分量はだいたい志麻さんのホワイトソースレシピを参考に✨

有塩バター 60g、牛乳 60g、牛乳 270g
小鍋で弱火にかけ、少しずつ牛乳を加え、ダマにならないよう混ぜます。

IMG_2807

フランス料理はバター🧈を大量に使うイメージがありますが…バター高いし、牛乳も高い🥛

普通にホワイトソース缶を買った方が手間を考えると安い?とも思えますが
塩味を調整出来て、自然な牛乳の甘さのホワイトソース、手作りの素朴さが好きです。

IMG_2755

パン+ホワイトソース+ハム+シュレッドチーズ
パン+ホワイトソース+シュレッドチーズ

(作ったソースの1/4量を使用。つまりバター15g)

FullSizeRender

チーズはドン・キホーテで購入した
チーズ好きに贈る 3種のチーズ (¥398/税抜)

FullSizeRender

ゴーダチーズ 40% モッツァレラチーズ 30%
チェダーチーズ 30% 配合🧀のミックスチーズです。

2枚を重ねて、トースターで焼く

IMG_2758

志麻さんは予熱したオーブンでじっくり20分位焼いていましたが
うちのオーブンは予熱だけで30分以上掛かるので😓

トースターで5分焦げ目が付いたら、アルミホイルを被せて、更に5分焼く

IMG_2770

カットしてみると、中のチーズがまだ溶けてない…

IMG_2771

アルミホイルは外して、お皿に乗せて、レンジ(600W)で1分加熱(ラップなし)

溶けました~🧀ෆ˚*

IMG_2774

チーズのトロッと溶けたビジュは最高!

チーズとハムの塩味とホワイトソースのマイルドさがぴったりです。


9月20日(金)放送の「沸騰ワード10」
田中圭さん、高橋文哉さんゲストの回のメニューも作りました。

バッター液にくぐらせた茄子に、片栗粉をまぶして揚げ焼きし
チキン南蛮風の甘酸っぱいタレ、紅しょうが&きゅうりのタルタルソースを掛けた秋茄子南蛮

私はドン・キホーテで購入した、紅生姜タルタルをかけてお手軽に♪

FullSizeRender
IMG_2798

奥にボヤけて写ってますが、ドンキには種類豊富なタルタルソースが!

バッター液につけて、片栗粉もまぶして、しっかり揚げ焼きしたので
外はカリッ、中はとろっな茄子です🍆

紅しょうがのシャクシャクした食感が面白いアクセントになりました。


もう一品、豚肉をソテーし、フレッシュトマト🍅と“しば漬け”で煮た和風シャルキュティエール

シャルキュティエールとは、志麻さんがフレンチ料理を志すきっかけにもなった料理だそうです。

意味は「豚肉屋風」
本来は玉ねぎ、ピクルス(コルニッション)、白ワイン、マスタードで煮込む料理で
トマトとマスタードは必須ではないそう。バターを加えるレシピも。

(材料) 豚カツ用のお肉、フレッシュトマト、コルニッション、塩胡椒、ローリエ

IMG_2809

志麻さんはタイムを使っていましたが、無かったのでローリエで代用。

田中圭さんが「タイムでそんなに変わるの?」と志麻さんに質問していました(笑)

タイムの代用はローズマリーの方が良かったかしら?
ローリエは唐辛子と一緒に保管してます。

IMG_2724

無水なのに、こんなに水分が〜!
ソースだけを煮詰める工程を忘れてました😅

IMG_2801

コルニッションの癖が強いため(多分、入れ過ぎ)
トマトだけより、玉ねぎの甘さが加わった方がマッチしたと思います🧅

お肉はホロっと柔らかく、個性的なソースがパンにも合いそう。

志麻さんはピクルスを“しば漬け”に置き換えていたので、そちらもお味が気になります♪


他に作りたいのが…志麻さんYouTubeで披露していたごちそうシーザーサラダ🥗
テレビだと、もの凄いスピードで作る志麻さんが
ゆったりご自宅で作られてる様子にほっこりします✨




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

お手製のドライハーブを整理中 🌿空き瓶に詰め作業をしていると、Mがラベルを作ってくれました。側面に貼ると探しづらいので、見やすく上に貼付乾燥しても香りが続くのがすごいですよね〜✨シェーブルチーズ(ヤギのチーズ)に苦戦中で、ハーブオイルに漬け込んでいます。(オリ ...
続きを読む
お手製のドライハーブを整理中 🌿

FullSizeRender

空き瓶に詰め作業をしていると、Mがラベルを作ってくれました。

FullSizeRender

側面に貼ると探しづらいので、見やすく上に貼付

乾燥しても香りが続くのがすごいですよね〜✨


シェーブルチーズ(ヤギのチーズ)に苦戦中で、ハーブオイルに漬け込んでいます。

(オリーブオイル、ローズマリー、にんにく、ブラックペッパー、唐辛子🌶)

FullSizeRender
FullSizeRender

空き瓶🫙沢山ストックしてるので、少し断捨離しないと。


☆ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

ベランダでバジルを育てています。種を植えた日時は忘れましたが…数日〜1週間?で小さな芽が出てきました。5月31日水やりはM担当。バジっ子と命名しています(笑)6月4日6月10日…うわっ!次々と新しい芽が💦東京に住んでる頃も小さいベランダで、バジルを栽培していました🌱 ...
続きを読む
ベランダでバジルを育てています。

種を植えた日時は忘れましたが…数日〜1週間?で小さな芽が出てきました。

5月31日

IMG_3338

水やりはM担当。バジっ子と命名しています(笑)

6月4日

IMG_5199

6月10日…うわっ!次々と新しい芽が💦

IMG_5459

東京に住んでる頃も小さいベランダで、バジルを栽培していました🌱
数年前は大葉も育てていました。

6月18日…大きくなってきた!

IMG_6114

6月23日

IMG_6250

6月26日…少し間引きしました。
(間引いたものも、別プランターで栽培しています)

IMG_6431

6月28日…収穫いよいよ間近…🌱

IMG_6483
IMG_6484

6月30日…初収穫✨ だいたい1ヶ月位ですね💕

IMG_6538
IMG_6535

トマト、モッツァレラチーズ、バジルでカプレーゼ
ʚ🍅ɞ  嬉しいなぁ♪ 新鮮なハーブ🌿

マルゲリータピザ🍕やジェノヴェーゼパスタなど楽しみたいと思います。


▼ ジェノベーゼパスタ



懐かしの[パセリさんとバジルくん]スタンプ🌱

IMG_1979
▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

サルサベルデとは緑のソースと言う意味だそうです。ハーブ類をミキサーですり潰したソースで、野菜や肉類、海鮮、フライ…何でも合うとか♪調べると、メキシコのソース、スペインのソース、イタリアのソース…サイトによって、書いてある事がばらばらで正確には良く分かりま ...
続きを読む
サルサベルデとは緑のソースと言う意味だそうです。

ハーブ類をミキサーですり潰したソースで、野菜や肉類、海鮮、フライ…何でも合うとか♪

調べると、メキシコのソース、スペインのソース、イタリアのソース…
サイトによって、書いてある事がばらばらで正確には良く分かりませんでした。


[レシピ]

オリーブオイルに浸したパン、青唐辛子、パセリ、ミント、ディル、セルフィーユ、ケッパー
アンチョビ、コルニッション(ピクルス)、にんにく、ゆで卵の黄身、白ワインビネガー、レモン果汁…

とにかく色々入るソースで、レシピはまちまち

柚子の果汁と皮も加えました。

39BD4F8A-C889-4EF2-889C-56636AAF0858

ゆで卵の黄身を入れて、ブレンダーですり潰し

パンを入れ忘れましたが、まぁいいか!

FullSizeRender

少し塩とレモン果汁で味の調整
(少しにんにく多すぎた🧄)

IMG_9882

さて、このソースに合うお料理は何かな?と探していると…こちらのメニューがヒットしました!


ボリートミスト

「イタリア風おでん」…と表現されてますが、色んなお肉を使ったシンプルな煮込みです。

骨付き肉に塩を揉みこんでおき、香味野菜と煮ます。

2F0F2354-8238-4D06-B46D-F4BB9A5F612A

ひたひたの水にローリエと黒胡椒を入れ煮込む

IMG_9863

沸いてきて、アクを綺麗に取ったら野菜を投入

トマト、玉ねぎ、にんにく、人参、セロリの葉

IMG_9868
IMG_9871

煮崩れしやすい、じゃがいもとトマトは1時間後位に

IMG_9873

2時間位煮たあと、水分が減ったので、水と白ワイン(おたま1杯位)を加えました。

IMG_9883

3時間弱、ゆっくり煮込んで完成〜

IMG_9888

お肉も野菜もホロホロ!黒胡椒(粒)も柔らかくなっています。

野菜は形がトロトロになってしまったので、もう少し入れる時間を後にした方が良かったかも。

8C5546EC-8D99-400B-815A-F19F6F9128B3

サルサベルデを添えて

IMG_9891

味付けはシンプルなのに、色んな出汁…温かくじんわり味わい深いスープです。

サルサベルデは爽やかで、塊肉もあっさり頂けます。

FullSizeRender

他に、マスタードも添える様です。
その辺が「イタリア風おでん」と言われる所以でしょうか(おでん🍢には辛子が定番)

食べ切れなかった分を冷蔵庫で冷やすと、翌日、スープは煮凝りになって、プルプルに固まっていました。コラーゲンです!

スープはご飯とチーズを加えて、リゾットにすると美味しいそう


〆めは煮込みチーズラーメン

茹でた秋田の稲庭中華麺(棒ラーメン)を入れて、少々煮込み、チーズと黒胡椒をトッピング

FullSizeRender

野菜も溶け込んだ、コラーゲンたっぷりのスープと麺のコラボ…美味しかったです。

残りのサルサベルデ(ソース)はタコと和えて、お酒のアテに

FullSizeRender

骨付き肉を豪快に使うメニュー、お肉が特売の時に又トライしてみたいです。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

フルーツサラダの話を前に書きました。エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集ELLE gourmet(エル・グルメ) 2022年9月号 No.30 (2022-08-05) [雑誌]2022-08-05スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…道の駅など ...
続きを読む
フルーツサラダの話を前に書きました。


エル・グルメに登場する様な見た目にも鮮やかなサラダに憧れます。

↓エル・グルメ 家飲みおつまみ特集




スーパーで購入すると、ハーブ類は高いので…
道の駅などで、安く沢山手に入るとウレシイ♪

いつも欲しい時に限って売ってないディルはパセリで代用しがち。

FullSizeRender

セルフィーユ

IMG_8214

チャービル

IMG_9242

チャービル(英語)とセルフィーユ(フランス語)は同じものです。

癖がなく、ケーキの飾りに使われたりもします。


(左)ローズマリー (右)タイム

IMG_9209

ローズマリーは実家で鉢植えで育てています。


▼ 過去に書いたスパイス&ハーブの話


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


今回は、お肉や海鮮のサラダをご紹介♪

エル・グルメにライスペーパーをサラダに使うレシピを参考に、具材はアレンジしてみました。

ライスペーパーはハサミでチョキチョキ

IMG_8231

ピーナッツが良かったですが、ミックスナッツが家にあったので…

ドレッシング [ごま油、シーズニングソース、スイートチリソース、レモン果汁]

IMG_8234

ライスペーパーを漬けておく

具材 [蒸しエビ、キャベツ、パクチー]

パクチーは食べやすいサイズに、キャベツは千切り

IMG_8232

蒸し海老と野菜を全部ボールに入れて和え、お皿に盛り、ナッツをトッピング♪

海老とパクチーのサラダ

IMG_8235

エスニックな味付けと海老は相性ぴったりです!

IMG_8239

しんなりしたライスペーパーは存在感も特になく、馴染んでました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


お次は グリビッシュソースのサラダ
マスタードとゆで卵のドレッシングだそうです。

こちらの動画が分かりやすい


エストラゴン(タラゴン)というハーブが本来入るそうです。
「エストラゴン入り白ワインビネガー」は見た事がありますが、生は売ってるの見た事ないなぁ。

本のレシピは、ウスターソースやピーナッツオイル、シブレット(チャイブ)、エシャロット、ピクルス…
色々入ってましたが、そこは簡略して(笑)


先ず、グリビッシュソース作り

固ゆで卵の黄身にディジョンマスタードを加え練る

IMG_8888
IMG_8889

白ワインビネガーを加えよく混ぜ、オイルは少しずつ加えしっかり混ぜる

IMG_8894
IMG_8891

分量…卵(1個)に、マスタード(黄身大)ビネガー(大さじ1)オイル(大さじ3.5)くらい

おぉ?乳化してマヨネーズみたいです。

IMG_8895

刻んだゆで卵の白身を加え

FullSizeRender

コルニッション(ピクルス)、ケッパー、チャービル、パセリを切り刻む!

IMG_9210
FullSizeRender
FullSizeRender

黄身ソースにどっさり投入!

FullSizeRender
IMG_9220

塩胡椒で味を整える。
大人なタルタルソースといった雰囲気です。

具材 [茹でタコ、茹でホッキ貝、茹でじゃがいも]

IMG_9222
IMG_9228

タコとホッキ貝の
グリビッシュソースサラダ


FullSizeRender

ケッパー(粒)&チャービルをトッピング

IMG_9237

マスタードの辛さは殆どなく、マヨネーズ程くどくなく…
ほんのり苦味(パセリ?)があり、食べ応えのあるサラダになりました。


*☼*―――――*☼*―――――*☼*―――――*☼*


合鴨のハニーマスタードサラダ

ドレッシング [粒マスタード、蜂蜜、オリーブオイル、白ワインビネガー、パセリみじん切り]

FullSizeRender
FullSizeRender

大体いつも目分量

FullSizeRender

具材 [合鴨のパストラミ、ベビーリーフ、キウイ、薄切りにしたラディッシュと赤玉ねぎ]

IMG_8873

パストラミにたっぷりついた黒胡椒が良い!

パストラミに塩味があるため、ドレッシングに塩胡椒は入れていません。

IMG_8876

鴨の脂身がお野菜でサッパリ、マスタードでピリッとと頂けます♪

C1BE0E56-E8EB-445D-9B3E-C8F87E8F7CBB

すあじ…


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

スパイスにお湯を注ぐだけで、お茶になるそうで作ってみました。フェンネルシードティーフェンネルシード(小さじ1) 熱湯(200cc)フェンネルシードはインド料理屋さんのレジ横に「お口直し」として、たまに置いてあります。見た目はフェンネル、クミン、キャラウェイはそっくり ...
続きを読む
スパイスにお湯を注ぐだけで、お茶になるそうで作ってみました。

フェンネルシードティー

フェンネルシード(小さじ1) 熱湯(200cc)
フェンネルシードはインド料理屋さんのレジ横に「お口直し」として、たまに置いてあります。

IMG_8186

見た目はフェンネル、クミン、キャラウェイはそっくりです。
フェンネル(茴香)はセリ科の植物で、臭み消しに使われたり「芳香性健胃薬」として知られています。

暫く(5分以上)ティーポットに入れて置くと、グリーンっぽい色になってきました!

IMG_8189

フェンネルの甘い香りがフワッとします。
グイグイ飲める感じではないですが、胃腸に良さそうです。

よくハーブティーを飲むドイツでは、フェンネルティーは赤ちゃん用ティーとしても人気で
ティーバッグで日常的に飲まれてるそうです。

ぬまのしえさんのブログに度々登場します♪
  ↓

赤ちゃんにハーブティー、何だかお洒落です♡

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰


ガラムマサラでインド風箸休めを作りました。

紫キャベツのアチャール
(※ アチャール…インド風ピクルス)
紫キャベツ(1/4個弱)千切り
(マリネ液)
レモン(輪切り1枚)クシ型に小さくカット
塩(小さじ1/2) オリーブオイル(大さじ1)
白ワインビネガー(大さじ2) レモン果汁(大さじ1)
ガラムマサラ(小さじ1/2) カイエンペッパー(少々)

アチャール
アチャール02

1晩以上冷蔵庫で置くと、しんなり馴染みます。

IMG_8531

左は人参のポルサンボル

隠し味02
隠し味03

しば漬けだと…?!

アチャールの定義はよく分かりませんが、南インドではマスタードシードもよく使われるそう。
スパイス香る酸味のあるサラダといった感じです♪

⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰

市販(LAWSON)のいちごバターサンドに、上で作った紫キャベツのアチャール、レリッシュ
カレーで煮たソーセージを挟んだホットドッグ

IMG_8583
FullSizeRender

バインミー(ベトナム風サンドイッチ)は甘酸っぱい「なます」を挟むし
スウェーデンではミートボールに甘いリンゴンベリージャムを添えるので(IKEAで売ってます)
「いちごジャム」も意外とおかしくないかな?と挟んでみましたが…

可もなく不可もなく。

クリックして頂けますと嬉しいです♪

スパイスやハーブ、詳しくないですが好きです。雰囲気だけで使ってます(笑)並べたものは(S&B) ペパーミント、カルダモン、パクチー(ハウス食品) 山椒、ナツメグ(GABAN) オレガノ、オールスパイス、花椒↓にんにく、じゃがいも、椎茸のアヒージョローズマリー、鷹の爪と一緒に ...
続きを読む
スパイスやハーブ、詳しくないですが好きです。
雰囲気だけで使ってます(笑)

IMG_9883

並べたものは
(S&B) ペパーミント、カルダモン、パクチー
(ハウス食品) 山椒、ナツメグ
(GABAN) オレガノ、オールスパイス、花椒

スパイス01

↓にんにく、じゃがいも、椎茸のアヒージョ

IMG_0079


ローズマリー、鷹の爪と一緒にオリーブオイルで煮て、クレージーソルトで味付け♪

スゥーッとした爽やかな香りがします。
バジルは自家栽培している夏はそのまま使い、使えない分は乾燥させ、使う際に砕いて使っています。

IMG_9938

葉を手でクシャッとすると、香りがグッと立つので、パスタやトマトスープの仕上げに振ったり♪

↓ローリエ(月桂樹)の生の葉。乾燥した葉の方が香りは強め。

IMG_0185

煮込み料理の臭み消しや香り付けに使います♪


「ブーケガルニ」…香草をブーケ(花束)にしたもの

ハーブの種類や数に特に決まりはないようです。
ローリエ、セロリ、パセリ、タイム、セージなど、お好きなハーブ複数をタコ糸で結んで完成です。

スパイス02

▼ チャイと温活の話


↓ホールスパイス(…パウダー状ではないもの)
(ユーラシア食品) クミンシード、フェンネルシード、コリアンダー、クローブ

IMG_0014

(GABAN) ブラックペッパー (Hachi) ローリエ

ホールスパイスの形はこの様に様々です。

IMG_0016

最近のブームに乗って、自分でもスパイスカレーを作りたくなり
普段使ってる「カレー粉」の原材料を見てみました。

ターメリック、レモングラス、カレーリーフ、ジンジャークミンコリアンダー、カルダモン
ナツメグシナモン
ウコンコリアンダー、陳皮、クミン、フェンネル、シナモン、クローブ、ナツメグ
、ローレル、ジンジャー、オールスパイス、ブラックペッパー、ガーリック」など…

色々入ってる~!
分量や配合は違っても、大体似てますね。

スパイス03

オールスパイスはクローブに近い、薬膳っぽい香りです。
中華で使われるミックススパイス「五香粉(ウーシャンフェン)」は必ずしも5種類ではないそうです。
「五」は「複雑な、沢山」という意味なんだそう。


「五香粉」の原材料 [例]
エスビー…フェンネル、シナモン、花椒、クローブ、陳皮(みかんの皮)の5種
北野エース(マスカット)…陳皮、八角、茴香(ウイキョウ…フェンネル)、花椒、肉桂(シナモン)の5種


↓カレーを作るため購入したスパイス

(マスカット) カイエンヌペッパー(唐辛子)、ターメリック


IMG_0159

スパイスの本も購入♪

本屋さんにはスパイスのコーナー&スパイスカレーのコーナーがあり、沢山の専門書がありました。

IMG_9888
IMG_9891

初心者向けの基礎知識、スパイス図鑑、有名店のカレーレシピなど、色々紹介されています。

先ずじっくり読みたい♪




▼  調味料の話もろもろ


▼ 調味料は使い切る前に消費期限切れが…


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪