るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:バナナブレッド

仙台の広瀬通にあるカフェです。Darestore(デアストア)さんビル入口にメニュー表が貼ってありました…ん…?英語だ〜!!後で知りましたが、オーナーのお1人はオーストラリア・メルボルン(カフェ文化が盛ん)でバリスタ経験があるそうです。ちゃんと日本語メニューもありまし ...
続きを読む
仙台の広瀬通にあるカフェです。


ビル入口にメニュー表が貼ってありました…ん…?

IMG_8540

英語だ〜!!

IMG_8652

後で知りましたが、オーナーのお1人は
オーストラリア・メルボルン(カフェ文化が盛ん)で
バリスタ経験があるそうです。

カフェ01

ちゃんと日本語メニューもありました。

IMG_8541

階段を登ると、オシャレアートがお出迎え( *˙˙*)

IMG_8542

小さなテーブル席1つ、大きなテーブル席1つ、カウンターがあります。
お客さんは各々のんびりと過ごしていました。

IMG_8543

『バリスタセット(ケニアAAワムグマ)』(¥1080)を注文♡

「ウォッシュト」はコーヒー豆の精製方法です。
ケニアのワムグマファクトリーで精製された、AAという等級の豆という意味です。
(※ コーヒー豆は国により、豆の大きさや収穫地の標高の高さなどで等級分けされます)

左からスモールラテ、エスプレッソ、ハンドドリップ

IMG_8549

同じ豆と焙煎度なのに、抽出方法や淹れ方で全く味わいの違う飲み物に…
同タイミングで3種類の飲み比べをした事がなかったので、とても興味深かったです♪

エスプレッソは酸味のしっかりした風味と余韻が!
ラテはミルクとの相性やコクを味わえ、ドリップはすっきりとした香りと味を楽しめました♡

IMG_8553

可愛い♡チューリップ

バナナブレッド with ヌテラ (¥400)

IMG_8551
IMG_8555

優しい甘さのバナナブレッドにヌテラ(チョコソース)

コーヒーと相性抜群です♪

店内では、自家焙煎のコーヒー豆やドリップバッグも販売していました。

IMG_8545

女子2人組やサラリーマン…客層は様々♪
外国人のお客さんにスタッフさんはさらっと英語で対応していて、自然体で素敵な雰囲気のお店でした。

デアストア(食べログ)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

先月、バナナブレッドを作りました♪ バターを使わずヘルシーに作ってみようと、ココナッツオイル使用。 【レシピ (自分用メモ) 】 小麦粉 140g ベーキングパウダー 5g バナナ 140g (小2本)  ...
続きを読む
先月、バナナブレッドを作りました♪

image

バターを使わずヘルシーに作ってみようと、ココナッツオイル使用。

【レシピ (自分用メモ) 
小麦粉 140g ベーキングパウダー 5g
バナナ 140g (小2本) 卵 2個
ココナッツオイル 70g
キビ砂糖 50g ハチミツ 20g
ヨーグルト 20g 
アーモンドスライス 20g (クルミ代用)
シナモン ブランデー 塩 少々
       
バナナ

A 完熟バナナをピューレ状にし、ブランデーと混ぜる。

B 砂糖と卵を良く混ぜ、ココナッツオイル(液状)、ヨーグルト、塩を順に合わせる。

C BAを合わせる

D 小麦粉とベーキングパウダーを合わせ、Cをさっくり混ぜ合わせ
シナモンとアーモンドスライスも加える。

E ココナッツオイルを塗ったパウンド型に流し入れる。

D 180度に余熱したオーブンで45分焼く。


出来たてより、1日冷蔵庫で置いた方が、味が馴染みました。 


母に手作りのケーキを食べさせたくて、作ったのですが…

美味しいとは言ってくれましたが、しきりに匂いを気にしていて、口に合わなかったかも...?

バナナ

ココナッツオイルより、やっぱりバターの方が風味が良いですね。

次はクルミを沢山入れて、全粒粉を使ってみたい♪

パウンドケーキ系は素朴なホームメイドが好きなので、もう少し上手く作りたいです          

ランキング参加中♡ ポチッとして頂けますと嬉しいです♪
 
ランキン01