無印のナンミックスで作る「チーズクルチャ」と「パラックパニール」
前回、どうにも上手く出来なかった「サグ(青菜)カレー」レトルト商品を味見したり、レシピを見直し、シンプルにほうれん草(パラック)で作りました♪パラックパニール[レシピ](具材)ほうれん草 (200g) パニール (100g) フレッシュミント (ひと握り…3g) パクチー (2g)赤玉ね ...
続きを読む
前回、どうにも上手く出来なかった「サグ(青菜)カレー」
レトルト商品を味見したり、レシピを見直し、シンプルにほうれん草(パラック)で作りました♪
パラックパニール
[レシピ]
(具材)
ほうれん草 (200g) パニール (100g)
フレッシュミント (ひと握り…3g) パクチー (2g)
赤玉ねぎ (1/2個) トマト (小1個) 青唐辛子 (1本)
にんにく (大さじ1) 生姜 (小さじ1)
(調味料、他)
生クリーム (50cc) オリーブオイル (大さじ1〜2)
塩 (小さじ1) 蜂蜜(小さじ1/2) ケチャップ(小さじ1)
ほうれん草は茹で刻み、水 (100cc)を加え、ミントと一緒にブレンダーでペースト状にしておく
A(テンパリング用スパイス)
クミンシード (小さじ1/2)
マスタードシード (小さじ1/2)
B(炒め用スパイス)
ターメリック (小さじ1/2)
カイエンペッパー (小さじ1/2)
塩 (小さじ1)C(仕上げ用スパイス)
ガラムマサラ (小さじ1)
フェヌグリーク (小さじ1/2)
(※ カスリメティの代用)
[パニール]
パニール(インド風カッテージチーズ)を作る
(レシピ)
牛乳 (1ℓ) レモン果汁(大さじ2) 塩(小さじ1/2)
(ホエイはリコッタチーズ作りに使います)
① ホールスパイス(A)を油で炒め香りを出す
② 玉ねぎを飴色に炒め、にんにくと生姜を炒め合わせる
③ トマト、青唐辛子、パクチーを加えペースト状にする
④ スパイス(B)と塩を入れ炒める
⑤ ほうれん草ペーストを加え煮詰める
⑥ 生クリームを加え、10分煮る
⑦ スパイス(C)と蜂蜜を加える
⑧ コクを出す為にケチャップも加えてみた
生クリームは40ccで良かったかも…
鍋の中で再度ブレンダーで攪拌
たっぷり野菜が凝縮されたカレーが完成
(もう少し緩い方が良いのかしら…?油が少なすぎる…??次回の改良点)