(札幌) boulangerie coronさん (オフィスCUE)
teamNACSが所属する芸能プロダクションCREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)が運営する札幌のベーカリーboulangerie coronさん北海道産小麦100%、食材も道産のものにこだわるパン屋さんです。● mottainai pain set ¥700 もったいないパンセット…良いです ...
続きを読む
teamNACSが所属する芸能プロダクション
CREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)が運営する札幌のベーカリー
boulangerie coronさん
北海道産小麦100%、食材も道産のものにこだわるパン屋さんです。
● mottainai pain set ¥700
もったいないパンセット…良いですね✨
フードロスを減らす取り組みをされているパン屋さん、多くなりましたね♪
ショップの袋やロゴも可愛い
● 十勝あんバター
● パン・ド・カンパーニュ
珍しいスペルト小麦のカンパーニュなどもあります。
どのハードパンも不揃いな気泡が美しい〜💕もちもち
そして、多加水生地のリュスティック!
今まで食べたパンの中で…1番、私好みの食感と味に感動しました(´✪ω✪`)♡
人気No.1
● 道産とうきびのリュスティック ¥292
しっとり、モチモチの生地と、みずみずしい道産の甘いとうもろこし🌽が美味しい〜!
高加水の技、道産小麦の力、職人さんの技術…全てが詰まった味です✨
● 焼きとうきびのリュスティック
〜バター醤油〜 ¥313
● ラムレーズン
● メープルとレーズンのリュスティック
● カルダモンのデニッシュ?
boulangerie coronさんは2012年、大泉洋さん主演の映画
「しあわせのパン」(企画:クリエイティブオフィスキュー)公開後に開業しました。
「しあわせのパン」(パン🥖)「ぶどうのなみだ」(ワイン🍷)「そらのレストラン」(チーズ🧀)は
北海道産の魅力と食文化を発信するために企画された三部作の映画です。
boulangerie coron本店が10周年を迎えた2022年、複合型店舗「space米と麦」がオープン
北海道産100%の米麺を提供する「rice noodle comen」(米+麺…comen)も誕生…気になります!
「しあわせのパン」
北海道でパンカフェ“マーニ”を営む夫婦と、訪れるお客さん達との交流を描くヒューマンドラマ
月浦の美しい風景と温かく柔らかな雰囲気が魅力の作品です。
「そらのレストラン」
ゆったりのんびりした空気感の中…命を頂く行為や農業の一端を考える作品
仲間同士のわちゃわちゃしたムードと美味しそうな食事のマリアージュ
「ぶどうのなみだ」はまだ未視聴ですが、パン、ワイン、チーズ…私が好きな物ばかり🤤
teamNACSの事務所は地域貢献に力を注ぐ企業なんですね〜。
↓感想 (※ ネタばれ注意 ⚠️ちょっぴりネガティブ発動⚠️)
「しあわせのパン」
大泉洋さんの奥さまが原田知世さんで…ずっと寂しそうで、悩み事を抱えた様子が一転
赤ちゃんを授かりハッピーエンド…という終わり方が、わたし的には微妙でしたが…
お子さんがいる方なら、その時の幸福感を思い出し、きっと幸せな余韻になるかと思います。
子供が産まれて、家族としての幸せが完成…というエンディングに思え、私は寂しく感じたのかも。
「おにぎりあたためますか」で、大泉洋さんがオリジナルカレーパンを作る企画がありましたが
パン屋さんがほんと似合います♪
CREATIVE OFFICE CUE(クリエイティブオフィスキュー)が運営する札幌のベーカリー
boulangerie coronさん
北海道産小麦100%、食材も道産のものにこだわるパン屋さんです。
● mottainai pain set ¥700
もったいないパンセット…良いですね✨
フードロスを減らす取り組みをされているパン屋さん、多くなりましたね♪
ショップの袋やロゴも可愛い
● 十勝あんバター
● パン・ド・カンパーニュ
珍しいスペルト小麦のカンパーニュなどもあります。
どのハードパンも不揃いな気泡が美しい〜💕もちもち
そして、多加水生地のリュスティック!
今まで食べたパンの中で…1番、私好みの食感と味に感動しました(´✪ω✪`)♡
人気No.1
● 道産とうきびのリュスティック ¥292
しっとり、モチモチの生地と、みずみずしい道産の甘いとうもろこし🌽が美味しい〜!
高加水の技、道産小麦の力、職人さんの技術…全てが詰まった味です✨
● 焼きとうきびのリュスティック
〜バター醤油〜 ¥313
● ラムレーズン
● メープルとレーズンのリュスティック
● カルダモンのデニッシュ?
boulangerie coronさんは2012年、大泉洋さん主演の映画
「しあわせのパン」(企画:クリエイティブオフィスキュー)公開後に開業しました。
「しあわせのパン」(パン🥖)「ぶどうのなみだ」(ワイン🍷)「そらのレストラン」(チーズ🧀)は
北海道産の魅力と食文化を発信するために企画された三部作の映画です。
boulangerie coron本店が10周年を迎えた2022年、複合型店舗「space米と麦」がオープン
北海道産100%の米麺を提供する「rice noodle comen」(米+麺…comen)も誕生…気になります!
「しあわせのパン」
北海道でパンカフェ“マーニ”を営む夫婦と、訪れるお客さん達との交流を描くヒューマンドラマ
月浦の美しい風景と温かく柔らかな雰囲気が魅力の作品です。
「そらのレストラン」
ゆったりのんびりした空気感の中…命を頂く行為や農業の一端を考える作品
仲間同士のわちゃわちゃしたムードと美味しそうな食事のマリアージュ
「ぶどうのなみだ」はまだ未視聴ですが、パン、ワイン、チーズ…私が好きな物ばかり🤤
teamNACSの事務所は地域貢献に力を注ぐ企業なんですね〜。
↓感想 (※ ネタばれ注意 ⚠️ちょっぴりネガティブ発動⚠️)
「しあわせのパン」
大泉洋さんの奥さまが原田知世さんで…ずっと寂しそうで、悩み事を抱えた様子が一転
赤ちゃんを授かりハッピーエンド…という終わり方が、わたし的には微妙でしたが…
お子さんがいる方なら、その時の幸福感を思い出し、きっと幸せな余韻になるかと思います。
子供が産まれて、家族としての幸せが完成…というエンディングに思え、私は寂しく感じたのかも。
「おにぎりあたためますか」で、大泉洋さんがオリジナルカレーパンを作る企画がありましたが
パン屋さんがほんと似合います♪