るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ヒュッゲ

「世界はほしいモノにあふれてる」で知ったヒュッゲというデンマーク語その名前のカフェを秋保で見つけました。Hygge Cafe Green Shootsヒュッゲ カフェ グリーンシューツ 木彫りの少女がウッドデッキに可愛らしく座っています。コーヒー(¥450)ホットサンドトースト(¥700) ...
続きを読む
「世界はほしいモノにあふれてる」で知った
ヒュッゲというデンマーク語


その名前のカフェを秋保で見つけました。

Hygge Cafe Green Shoots
ヒュッゲ カフェ グリーンシューツ


木彫りの少女がウッドデッキに可愛らしく座っています。

ヒュッゲ

コーヒー(¥450)


IMG_0825

ホットサンドトースト(¥700)

IMG_0830

ノースマンサンド(¥900)

IMG_0832

フリカデラ(デンマークのミートボール)が挟んであり、ボリューム満点、絶品です♪

IMG_0837

美味しいーーー!


食べ終わりに、店主さんが厨房から顔を出し、フレンドリーに話しかけてくれました。

デンマーク生まれ、オーストラリア人のご主人は北海道で暮らした後、仙台に移って来たそうです。

手作りの品々を説明してくれ…その中にワインが。


IMG_0839


こちら…宮城県在住の4人組ロックバンド
MONKEY MAJIKブレイズさんのワイン!

ブレイズさんは秋保でワイン造りをされていて、店主さんは時々お手伝いをされてるとか。


ちなみに、MONKEY MAJIKのメイナードさんとタックスさんは富谷市で養蜂をしています。

音楽だけでなく、自然と地域に根差した活動をされてるんですね(´。✪ω✪。`)✧*。


さて、カフェの正面に秋保神社が見えます。

IMG_0835



勝負の神様に沢山の願い事が書かれたのぼりがズラッと、連なっています。


IMG_0842
IMG_0844

「勝石」の文字と、粉まみれで白くなった石が目に飛び込んできました。

IMG_0845


素焼きに穴の空いた厄割玉(やくわりだま)を手に取り、穴の中に悪い気を吹き込み
勝石(まさるいし)目掛けて、思い切り投げ付けると…


災難を打ち砕く『勝運』を授かれるそうです。
(初穂料(はつほりょう) 200円)


勝石

綺麗に命中させ、厄割玉を木っ端微塵にすると
Mは「何だかスッキリした…」と、小さく呟いていました。


樹齢350年の見事な古木のイチョウ

IMG_0848

一列に並ぶ七福神様にもそれぞれお賽銭しました。

運気が良くなりますように♪


▼ お出かけ「宮城」カテゴリを作りました♪

カテゴリ07



クリックして頂けますと嬉しいです♪


「世界はほしいモノにあふれてる」のヒュッゲ(Hygge)の回で紹介されていました。 せかほし@nhk_sekahoshi写真の食べ物は、 #北欧 #デンマーク の #ヒュッゲ な #ティータイム に欠かせないモノ。その正体はいったい…!?正解は明日放送の #せかほし で! #たこ焼き ...
続きを読む
「世界はほしいモノにあふれてる」のヒュッゲ(Hygge)の回で紹介されていました。
 

ヒュッゲはデンマークの“おうち時間を心地好く過ごす文化”

デンマーク風パンケーキ
エイブルスキーバー

IMG_9594

パンケーキというよりベビーカステラ?
エイブルスキーバーは「林檎の薄切り」という意味で、昔は中にりんごを入れて作ったそうです。

バターミルクを先ず準備
(バターミルク…生クリームからバターが出来た後に残る水分)

牛乳にワインビネガーorレモン果汁を加えた物で代用出来るらしく、作ってみました。

[バターミルク]
牛乳(200cc)
白ワインビネガー(小さじ2) レモン果汁(小さじ1)
※ 小さじ3=大さじ1、小さじ2でも可

IMG_9596

全てをよくかき混ぜ、1時間常温に置く

IMG_9597

一晩冷蔵庫に入れておくと、トロトロの緩いヨーグルト状になりました(酸味はまろやか)

IMG_9608

[レシピ]
○ 薄力粉(100g) ○ きび砂糖(大さじ1/2)
○ 塩(少々) ○ ベーキングパウダー(小さじ1/4)
○ カルダモン(小さじ1/4)

卵(1個) 無塩バター(20g) バターミルク(200cc)

IMG_9567

① 粉類(○)をボールに入れて、ホイッパーでよく混ぜる
② 卵は黄身と卵白に分け、卵白は砂糖を加え、電動ホイッパーでツノが立つまで泡立てる

エイブルスキーバー

③ ①の粉類にバターミルクと卵黄を加え混ぜ、溶かしバターを入れ混ぜる

IMG_9574

④ ③のボールに②のメレンゲを2度に分けてさっくり混ぜ合わせる

IMG_9575

生地が完成

IMG_9577

⑤ たこ焼き器に油を軽く引き、スプーンで生地を流し入れ、火が通るまでコロコロまわし焼き

IMG_9578
IMG_9582

串で刺して、生地が付かなければ焼き上がり♪

⑥ 粉糖を振りかけ、ジャムを添えて

IMG_9586

1口サイズが食べやすく、生地はふんわりとろんと柔らかです。
甘くないため、粉砂糖たっぷりが合います。

IMG_9592

上記分量で26個出来ました。

ヒュッゲなティータイムの定番お菓子は、素朴で優しい味でした(๑´ڡ`๑)


▼ デンマーク料理「ステクフレスク」とは?


▼ 「せかほし」で紹介されていたフィジー料理


▼ せかほし


クリックして頂けますと嬉しいです♪

5月、自粛中のおうちご飯の話です。先に食事を終えられても、流し台に食器を持って行ってくれる事は有難いのですが…せわしないというか。デンマークにはHYGGE(ヒュッゲ)という文化があるそうで、憧れます。家族が穏やかに寛ぐ時間(『せかほし』より)だそうです。(つづく)▼ ...
続きを読む
5月、自粛中のおうちご飯の話です。

温度差01
温度差02
温度差03
温度差04

先に食事を終えられても、流し台に食器を持って行ってくれる事は有難いのですが…
せわしないというか。

デンマークにはHYGGE(ヒュッゲ)という文化があるそうで、憧れます。
家族が穏やかに寛ぐ時間(『せかほし』より)だそうです。

(つづく)


▼ 食事の挨拶は欠かさない

▼ 「早食い」が良くない理由


クリックして頂けますと嬉しいです♪