るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ファスティング

(つづき)ファスティング(断食ダイエット)を始めようと思ったものの…また便秘症が酷くなっても困る!ファスティングやジュースクレンズは即効力はありますが、準備と忍耐、体力も必要なので今回は「炭水化物抜き」に変更しました。(去年の→「ファスティングダイエット」)今 ...
続きを読む

ファスティング(断食ダイエット)を始めようと思ったものの…また便秘症が酷くなっても困る!

ファスティングやジュースクレンズは即効力はありますが、準備と忍耐、体力も必要なので
今回は「炭水化物抜き」に変更しました。


ダイエット01

今回はいちじく、豆腐、昆布をメインに食べました。
結果は後半に~♪


ボリューミーな豆腐キムチチョリソー(๑'ڡ'๑)୨♡ 美味しかったです!

IMG_9390

じゃじゃ嫁日記NOBOさんちのレシピです♪

FullSizeRender

NOBOさんとお嫁さんが地元の方々との交流から、色んなメニューを作るのが楽しいです♪

 ↓こちらもぜひ作ってみたい!!


さて、今回「低炭水化物」と言いつつ、糖質が多めでした。

というのも無花果(いちじく)の甘露煮を沢山貰ったので…(実家の庭のイチジク)

IMG_9379

いちじく(フィグ)は不老不死の果物と言われる果実です。

ぷちぷち食感が好き♡ 子供の頃から庭にあり、夏に実がなるのが楽しみでした。

いちじく01

いちじくは水溶性、不溶性どちらの植物繊維もバランスよく含まれています♪
ペクチンが特に豊富で、内環境を改善する効果があります。
(※ 「水溶性食物繊維」の効果ついてまとめています→「イヌリンと食物繊維」)

このペクチンには血糖値やコレステロール値の上昇を抑制する働きもあり
コレステロール値の高い私にぴったり!

 フィシンという酵素が消化促進し、整腸作用もあります。
(熟していない実を食べると、胃痛が起きる事もあるとか?)

他に、カリウムがむくみを解消、カルシウムや鉄分も豊富。

ポリフェノールの1種のアントシアニンザクロエラグ酸がメラニンを抑え
アンチエイジングや美肌効果も期待できます♪

植物性エストロゲンという女性ホルモン(エストロゲン)に似た作用が、ホルモンバランスを整えて
女性には嬉しい成分が沢山です。


便秘症の私には嬉しい効果がありましたが、食べ過ぎるとお腹を下す人もいるのでご注意を!

さて、ゆるゆる炭水化物抜きの結果↓↓↓

ダイエット02

8~9月のリバウンド笑って下さい(笑)

炭水化物抜きで4日で体重1kg減…空腹感もなく食べた割りに順調な方でしょうか(*´・ω・`)=3

…がその後、新米を頂き…炭水化物抜きは崩壊しました。秋は誘惑が多い…!


クリックして頂けますと嬉しいです♪

(続き) ファスティング期間の心境と、私なりの乗り越え方(?)です。 スモアみたいな激甘スイーツや、揚げ物ケンタッキーチキンが脳裏をよぎったり…(笑) 実は…胡桃を1、2粒食べたり、ゆで卵を1個食べた日も…(´-ω- ...
続きを読む

ファスティング期間の心境と、私なりの乗り越え方(?)です。

ファスティング11

スモアみたいな激甘スイーツや、揚げ物ケンタッキーチキンが脳裏をよぎったり…(笑)

ファスティング12

実は…胡桃を1、2粒食べたり、ゆで卵を1個食べた日も…(´-ω-`)

あまり厳密に縛られなくても、ストレスを溜めない方を優先しました。


ちなみにファスティング(fasting)の意味は…
fast(断食、絶食、断食期間)

breakfast(朝食)は「断食期間を破る」という意味なんですね~♪


ファスティング13

結構、私はこれで気持ちが収まりました。


まだまだおでぶなので、リバウンドに気をつけないとです。

今度はちゃんと「酵素ドリンク」で…
又は「ジュースクレンズ(洗浄)ダイエット」をやってみたいヾ(*>∀<)ノ゙ 

(続き) 私はどうも天邪鬼で、料理もレシピ通りではなくアレンジしたくなります。 自己流でダイエットの結果が出るか、謎でしたが…     3日間ファスティングで、3〜5kg痩せたという体験談を多く見ました ...さて... ...
続きを読む

私はどうも天邪鬼で、料理もレシピ通りではなくアレンジしたくなります。

自己流でダイエットの結果が出るか、謎でしたが…

ファスティング08
   
3日間ファスティングで、3〜5kg痩せたという体験談を多く見ました ...さて...


どぅるるるる・・・

だん!!!

ファスティング19

12日間のトータルはマイナス2.5kg!!

う、うれしい…(*´>∀<`*)♡


あんなに体調悪かった7月(食事量極少)でさえ、ほぼ変化なかったのに~♪ 
それだけ?と、思われたかもですが…(笑)

代謝が悪く、普段3食たべない私は「酵素ドリンク」でも、3日で3kgは減らないと思います。
(3食きちんと食べないから、代謝が悪いのでは?という議論はまた今度…)

普段の食事量が多いタイプの人は、きっともっと効果は出やすいはず!


食事以外は、岩盤浴や、ゲルマソルトを入れたお風呂に入って発汗を促したりしました。
空腹感はそれほど感じませんでしたが、突然眠気が襲って来ることも…!

ファスティング16

旦那氏には不評でした(笑)

ゆるだんじきは楽で、ほぼストレスなく過ごせましたが

たまに食べたい欲求が出る日は…

(続き) ダイエット中は周りの理解や協力も、必要になりますね。 「いらない」とも言えず、断食開始が1日ズレました…( ˙-˙ ) 基本は3日間のファスティングプログラムが多いですが、6日間続けると 更にデトックス効果が ...
続きを読む

ダイエット中は周りの理解や協力も、必要になりますね。

ファスティング07

「いらない」とも言えず、断食開始が1日ズレました…( ˙-˙ )


基本は3日間のファスティングプログラムが多いですが、6日間続けると
更にデトックス効果が上がるそうです。

ファスティング15
   
…おい(笑)

体調も良く、私は続けられました。


ケトン体について、少し触れたので(→ ) もう少々詳しい話を…

ケトン体ダイエットとは、厳しく制限された糖質制限ダイエットです。

ファスティング09

私は頭痛や不調に悩まされる事なく過ごせましたが、これは体質もあると思います。

過去のMCTオイルダイエット記事でもケトン体の話を書いてます→ コチラ


【カコの巣】の山奈カコさんの「体質によってダイエット法が違う」という記事をどうぞ♡
     ↓     ↓



低血糖になりやすく、持病をお持ちの方には、ファスティングは不向きのようです。

ご自分の体質や体調を考え、安全な範囲で行う事が大切ですね。


水だけの断食は危険ですので、止めましょう~!


↓ ポチッとして頂けますと嬉しいです♡
 
ランキン01

(続き) さぁ!自己流ゆるゆる断食を開始しました! 断食ダイエットは「ファスティング期間」前後の「準備期」と「回復期」が大切だそうです。 準備期はアルコール(週末ワイン)をやめ、食事量は少なめ 腸を綺麗にする為に、ワカメと白滝 ...
続きを読む

さぁ!自己流ゆるゆる断食を開始しました!


断食ダイエットは「ファスティング期間」前後の「準備期」と「回復期」が大切だそうです。

準備期はアルコール(週末ワイン)をやめ、食事量は少なめ
腸を綺麗にする為に、ワカメと白滝のサラダなどを食べました♪ 

あとコーヒーにココナッツオイルを入れて飲み始めました。

ファスティング04

ファスティング期

ファスティング05

手始めは、基本のストイックなファスティングではなく、お手軽断食となりました。

ファスティング06

回復食期は重湯→お粥→トマトスープと徐々に戻していきました。


ちなみに、私が取り入れたのは↓この酵素(ドラッグストアにて購入)

酵素ドリンクを飲んでない時点で、ファスティングとは違う気もしますが…

さて、結果は!?

↓ ポチッとして頂けますと嬉しいです♡
 
ランキン01

(続き) サイトや雑誌を読んでいると、書いてある事もマチマチだったりします。 マキア(雑誌)情報では、酵素ドリンクやフルーツジュースは糖質が高く、断食中に何度も飲むと 血糖値が乱高下し、痩せにくくなる…とも書いてありました。 代 ...
続きを読む

サイトや雑誌を読んでいると、書いてある事もマチマチだったりします。

ファスティング03

マキア(雑誌)情報では、酵素ドリンクやフルーツジュースは糖質が高く、断食中に何度も飲むと
血糖値が乱高下し、痩せにくくなる…とも書いてありました。

代わりに提案されていたのが「断食用ドリンク」(プロテイン+麹甘酒+豆乳)


(MAQUIA 2017.7月号より)

やはり、普通にお仕事してる人が絶食は難しいですよね。
そこで【週末「新」断食】として紹介されていました。

ファスティングと同じく、前後に「準備期」「復食期」を設け
週末だけ(金曜夜~日曜夜)「断食用ドリンク」にするプログラム。


タイミングが良いことに…丁度冷蔵庫に甘酒がありました。


ムム…!酵素ドリンクより、こっちの方がお安く済みそう…(ღ✪v✪)

旦那さんと違い…なかなか白滝ダイエット(→「しらたきダイエット」)では結果が出ず(;^_^A 【ファスティング】にチャレンジする事にしました。 いわゆるプチ断食です。 胃腸を休める事により、消化に使われていたエネルギーが代謝にシフト ...
続きを読む
旦那さんと違い…なかなか白滝ダイエット(→「しらたきダイエット」)では結果が出ず(;^_^A

【ファスティング】にチャレンジする事にしました。

いわゆるプチ断食です。


胃腸を休める事により、消化に使われていたエネルギーが代謝にシフトするらしい…

ファスティング01

酵素ドリンクとは野菜やフルーツを発酵させたエキスです。

無添加、植物原料100%の酵素ドリンクはアミノ酸、ビタミン、ミネラルが豊富。

ファスティング02

ファスティングで摂る、酵素ドリンクの1日の量は160ml~320ml位(メーカーによる)
これを小まめに分けて飲むそうです。


いつも応援ありがとうございます♡
 
ランキン01