黒いチーズケーキ 「バスクチーズケーキ」を作ってみた♡ 材料5つ!カロリーは?
バスクチーズケーキとはスペインのバスク地方の真っ黒なチーズケーキです。サン・セバスチャンにある“ラ・ヴィーニャ”という有名バルが発祥だとか。ベイクドチーズケーキとの違い通常より高温で黒く焼き上げる事と、粉の少なさでしょうか?本場ではお塩を付けて食べたりもす ...
続きを読む
バスクチーズケーキとはスペインのバスク地方の真っ黒なチーズケーキです。
サン・セバスチャンにある“ラ・ヴィーニャ”という有名バルが発祥だとか。
![チーズケーキ02](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/f/5/f54b07ed.png)
ベイクドチーズケーキとの違い
通常より高温で黒く焼き上げる事と、粉の少なさでしょうか?
本場ではお塩を付けて食べたりもするそうです。
![IMG_3444](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/0/a/0abdf1b1-s.jpg)
中々納得がいかず、3台試作しました(笑)
カロリーは最後に計算&表記しています。
【試作レシピ(5号) ①】
〇 クリームチーズ 200g 〇 生クリーム 100ml
〇 卵 2個 〇 きび砂糖 70g 〇 小麦粉 大さじ1
![IMG_3416](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/2/4/2418c3d4-s.jpg)
※ 生クリームの代わりにホイップクリーム、グラニュー糖の代わりにきび砂糖を使いました。
① オーブンを210℃に余熱
② クリームチーズは室温に戻し、ヘラで柔らかくする
③ といた卵を3回に分け、その都度ホイッパー(泡立て器)でしっかり混ぜる
(少しずつ混ぜないと、卵とチーズが分離します)
![IMG_3466](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/b/1/b1c687a2-s.jpg)
④ 砂糖と小麦粉を順によく混ぜる
⑤ 生クリームを入れ混ぜる
![IMG_3467](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/a/3/a36ca236-s.jpg)
⑥ ホール型(5号)にクッキングシートをくしゃくしゃと敷く
⑦ 型にタネを入れ、210℃のオーブンで30分焼く
![IMG_3468](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/f/5/f5ff137b-s.jpg)
⑧ 粗熱が取れたら、冷蔵庫で4時間冷やす
![IMG_3451](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/3/d/3d5652f0-s.jpg)
冷やすと、しっとり生地が落ち着きます。
![IMG_3453](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/0/6/06a0921d-s.jpg)
濃厚で、ほんのり苦味が美味しいです。
![IMG_3455](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/0/c/0c3072c2-s.jpg)
程よい甘さではありますが、甘過ぎないのが好みなので…
更に濃厚かつ甘さ控えめにしたく、レシピ変更してみました↓
ホイップクリーム → 生クリーム
卵 2個 → 卵L1個 砂糖 70g → 60g
【試作レシピ(5号) ②】
〇 クリームチーズ 200g 〇 生クリーム 100ml
〇 卵 1個 〇 きび砂糖 60g 〇 小麦粉 大さじ1
![IMG_3570](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/9/3/9312a2e7-s.jpg)
① オーブンを210℃に余熱
② 室温で柔らかくしたクリームチーズに
卵→砂糖→小麦粉→生クリームを順に良く混ぜ合わせる
③ 5号ホール型(15cm)にクッキングシートをクシャクシャに敷き、生地を入れ、オーブンで30分
![IMG_3590](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/e/d/ed7be67e-s.jpg)
![IMG_3591](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/7/d/7d6de76b-s.jpg)
![IMG_3607](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/3/7/37f7d326-s.jpg)
卵1個だと焼き上がりのふんわり具合が減り、冷やすと生地が沈み重めになりました。
![IMG_3599](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/f/1/f1a513d3-s.jpg)
うーん…ぺちゃんこで、翌日は更に口当たりが重かったので
次は卵2個に戻して、高さを出すために型を5号(直径15cm)→4号(12cm)にすることに!
【試作レシピ(4号) ③】
〇 クリームチーズ 200g 〇 生クリーム 100ml
〇 卵 2個 〇 きび砂糖 60g 〇 小麦粉 大さじ1
![IMG_3742](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/9/3/9372f2fb-s.jpg)
作り方は同じく
① オーブンを210℃に余熱し、ホール型にクッキングシートを高めにしく
② 室温に置き、ヘラで柔らかくしたクリームチーズに、溶いた卵を少しずつ加え混ぜる
![IMG_3765](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/c/b/cb88b2e2-s.jpg)
③ 砂糖→小麦粉→生クリームを順に良く混ぜる
④ クッキングシートを敷いた4号ホール型(12cm)に生地を入れる(※ シートは型より高めに)
⑤ オーブン(210℃)で30分焼く
(クシを刺して、生地が付かなければOK♪)
![IMG_3770](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/4/5/45249b06-s.jpg)
焼き上がりはふわんと膨らんでいます。
![IMG_3772](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/7/e/7e9991e8-s.jpg)
⑥ 粗熱が取れたら冷蔵庫で4時間以上冷やす
時間が経つと沈み、生地のきめがしっとり落ちついてきます。
![IMG_3774](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/4/e/4e351b84-s.jpg)
![IMG_3776](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/0/a/0a1c1758-s.jpg)
型を小さくした分、厚みがしっかり出ました♡
口当たりもふわっとし、甘さ控えめに仕上がりました。
![IMG_3790](https://livedoor.blogimg.jp/m_saki/imgs/b/f/bf81bc4c-s.jpg)
もっと焦がしても良かったかも…?
焦げの苦味と、チーズの酸味とコクが合わさり大人味なチーズケーキです♪
【まとめ】
ズシッとした生地が好みなら卵1個、柔らかめなら卵2個
程よい甘さなら砂糖70g、甘さ控えめなら砂糖60g
ケーキの高さが欲しいなら4号の型、低めなら5号の型が良いと思います。
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
さて、カロリーは?
週一でケーキ1台ずつ食べるという暴挙…(笑)
【試作③】フィラデルフィアクリームチーズ、生クリーム、卵2個使用で
ホールケーキのカロリーは1498kcal!
(1/6ピース…約250kcal)
結構あるー!
クリームチーズのカロリーも、メーカーによって違います。
【カロリー】
クリームチーズ(200g)
618kcal (フィラデルフィア)
682kcal (雪印メグミルク)
タカナシ純生クリーム(100ml) 441kcal
雪印メグミルクホイップ(100ml)390kcal
(100ml…100g)
卵(1個) 85kcal
卵(2個) 170kcal
小麦粉 (大さじ1…9g) 32kcal
…オーマイこんな小麦粉欲しかった (100g/352kcal)
きび砂糖(60g) 237kcal …(100g/396kcal)
✽+†+✽――✽+†+✽――✽+†+✽――
クリックして↓頂けますと嬉しいです♪