難解な母の会話⑤ ーアレとソレとEnglishー 2021年07月03日 (つづき) 母との会話がスムーズに廻るかは、こちらの推察力にかかっています。※ 「しょっつる」は秋田の魚醤じゅんさい…あまり食べた事がなく、思い浮かびませんでした。じゅんさいは山菜ではなく水草の一種で、寒天質の膜に覆われツルツルした食材です。母との会話は終始こ ... 続きを読む (つづき) 母との会話がスムーズに廻るかは、こちらの推察力にかかっています。※ 「しょっつる」は秋田の魚醤じゅんさい…あまり食べた事がなく、思い浮かびませんでした。じゅんさいは山菜ではなく水草の一種で、寒天質の膜に覆われツルツルした食材です。母との会話は終始この流れで、「アレ」「コレ」「ソレ」を紐解く所から始まります。駅前で書店を経営してた知人から、万引きが多く大変と聞いたという昔話。石井アナがベストファーザー賞を受賞した話。どんな話題でも複雑に話すのが逆に凄い…と感じるこの頃です。(おわり)▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :高齢者会話出てこない英語つるつるベストファーザー賞名詞人名