[Seriaの型] で作る厚焼き♡ホットケーキ[KALDIの全粒粉パンケーキ粉] (※写真多めです)
全粒粉パンケーキを焼きました。▼ お二人の記事を読み、ホットケーキが食べたくなって〜♫ のんびり夫婦の日常のふじさき理央さん 信州りんごお届け便の信州りんごさんりんごさんがご紹介していた「ふんわり厚焼きホットケーキ型」(Seria)を早速購入しました♪プニョプニョ ...
続きを読む
全粒粉パンケーキを焼きました。

りんごさんがご紹介していた
「ふんわり厚焼きホットケーキ型」(Seria)を早速購入しました♪

プニョプニョのシリコン製で、丸型と星型と猫型(?)がありました。
丸型は小ぶりで、直径8.5cm、厚さ3.5cm 位です。

[KALDI] 全粒粉パンケーキミックス ¥258
(100gあたり) 367kcal 炭水化物 69.4g

卵要らずのパンケーキ粉です♪
水(牛乳) の量を変えると、厚みと食感が変わるそう。

粉に薄茶のつぶつぶ(全粒粉)が入っています。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
同じパンケーキ粉と型を使い、レシピ分量を少しずつ変え、3パターン焼きました♪
A… 粉30g : パンケーキ2枚 (軽め)
B… 粉50g : パンケーキ1枚 (固め)
C… 粉100g : パンケーキ2枚 (しっとりめ)
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
メレンゲ入りの“幸せのパンケーキ”系ふわしゅわなパンケーキを食べたかったので
レシピを卵入りに変更しました。
A【レシピ】(2枚分)
卵1個 パンケーキミックス 30g
牛乳 30cc きび砂糖 小さじ1
① パンケーキミックスに卵黄と牛乳を加える

② 卵白に砂糖を加え、ハンドミキサーでしっかりしたメレンゲを作る
③ ①にメレンゲを数回に分け、さっくり混ぜる

④ 型に油を軽く塗り、生地を半量ずつ入れる
⑤ フライパンに型ごと乗せ、弱火で7分焼く
(※ 蓋をして蒸し焼きにしますが、私はフライパンに少々お湯を入れました)
⑥ 型をひっくり返して、更に5分程焼く

左が↑型からはずした所、右が↑型の底に面した方
⑦ ソースを作る
水切りヨーグルト(50g)+クリームチーズ(30g)+蜂蜜(大さじ1)を良く混ぜ、冷やす

メープルシロップとヨーグルトソースを添えて…



シロップがじゅわっ♡
少し焼き過ぎたかな?
ふわんと、軽めなパンケーキになりました♪
☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
レシピ通り(卵無し)も作ってみました。
B【レシピ】(1枚分)
パンケーキミックス 50g 牛乳 50cc
混ぜて数分生地を置くのがポイントらしいです。

蓋をして7分弱火で焼く
ピッタリ型の厚さまで膨らみました!

裏返して3分♪ しっかり、ぶ厚く焼けました。
バターとメープルシロップを添えて

焦げ…(笑)
※ りんごさんはホットプレートで作ってましたが、とても綺麗な焼き色でした♪
バターとメープルシロップがとろ〜っ♡


生地はむっちりもっちり弾力がありました。

☆━━━━━━━━━━━━━━━━━━━☆
C【レシピ】(2枚分)
パンケーキミックス 100g 牛乳 120cc
Bレシピの牛乳多いバージョン
生地から気泡がぷくぷくするまで置きます。

Bと同様に膨らみました。

が…!
焦げないよう弱火すぎて、中身がまだ緩い状態でひっくり返し、生地がこぼれてしまいました。
裏面は弱火で5分焼きました。
串を差して何も付いてこなければ、火は通っています。
二段重ねにすると迫力♪

盛り付け面を逆にしてしまった〜!
焼き上がりは逆の裏面の方が、ムラなくキレイに焼けたと思います(多分)

ヨーグルトソース(前日の残り)と蜂蜜と砕いたナッツをたっぷり乗せて♡



しっとり、みちっとした食感になりました。

ナッツは↑「ロカボナッツ」を麺棒で砕いたもの
▼ その他パンケーキの話や好きなレシピ