ノーマスクの不安 2020年11月06日 マスク着用がエチケットの世の中になってしまいましたね。タクシー会社はマスク拒否の客を乗車拒否出来るようになったそうです。マスク無しで感染してしまう心配ではなく「あの人、マスクしてない…」という人目が怖い様です。私も1度、朝散歩の時にマスクを忘れた事がありま ... 続きを読む マスク着用がエチケットの世の中になってしまいましたね。タクシー会社はマスク拒否の客を乗車拒否出来るようになったそうです。マスク無しで感染してしまう心配ではなく「あの人、マスクしてない…」という人目が怖い様です。私も1度、朝散歩の時にマスクを忘れた事がありましたが、特に誰かと話す訳でもないので、そのまま…マスクをしないと、自分も他人も不安にさせてしまう、こんな世界になるとは今年始めは思いもしなかったなぁ…▼ マスクの話 ▼ 今年3月から、映画館では席間隔を開けて上映の取り組みが始まりました クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :マスク近所散歩エチケットマナー
新年・秋保温泉と客のマナー 2018年01月06日 年始二日目は、夫と母と3人で温泉に出かけました♪ 仙台市の秋保(あきう)温泉 伝承千年の宿 佐勘 さん (↑ クリックで公式HPへ) ロビーには鯉が泳いでいます。 厳かな雰囲気…受付は少々混雑していました。 伊達家の湯 ... 続きを読む 年始二日目は、夫と母と3人で温泉に出かけました♪ 仙台市の秋保(あきう)温泉 伝承千年の宿 佐勘 さん (↑ クリックで公式HPへ) ロビーには鯉が泳いでいます。 厳かな雰囲気…受付は少々混雑していました。 伊達家の湯守役だったそうで、展示室もあり楽しめます。 伊達政宗公の立佞武多(たちねぷた)も! 日帰りプランを利用させて頂きました。 女湯は大きな内湯ひとつ、小さな露天ひとつ、半露天?(ふたつ)、サウナひとつ。 ↓ 男湯と女湯の分かれ道… 目の前には名取川が流れています。 さらりとした泉質で、ヒノキを浮かべた湯は香り爽やかでした♪ 昼食もお正月風でめでたい感じで、上品♡ 私の好きな湯葉も♡ 大根と茶碗蒸しを丸々残す母を見て、母が大根嫌いな事を知る…。 (「茶碗蒸し」は、病院食を作る仕事をしていた時に、作り過ぎて嫌いになったそうです) …しかし、そんな優雅な(?)年始にも、ちょっと腹立たしい事が! 60代のおばあさんと小学3~4年生位の子供が内湯にいました。 女の子の髪はとても長く、乾いた様子から洗髪前なのが分かりました。 そのまま、髪もまとめずにお湯に浸かって、タオルを絞りだす暴挙…! タオルが濡らしては、何度も湯船でタオルをしぼる女の子... しかし、一緒のおばあさんは素知らぬ顔で、普通にその女の子(孫)と談笑していました。 何故注意しないの~?! 複雑なルールでもなく、おばあさんの時代からある常識の筈… 母の手前、注意したい気持ちをグッと抑えましたが、入浴中ずっとイライラ(;一_一) マナー違反の客をセンサーキャッチして、AIが自動警告してくれるシステムがあったらなぁ。 他のお風呂でのマナー話 ↓↓↓ 「スーパー銭湯」 「銭湯で感じた視線」 ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いします♡ タグ :秋保温泉佐勘温泉マナー