メスティンでご飯🍚✨
メスティンでご飯🍚を炊いてみました。 始めちょろちょろ中パッパよく、母が土鍋でご飯を炊く時にこの言葉を使っていました…ご飯の火加減の言葉です。吸水した白米1合を入れ、水分量は目盛りを目安にしましたが、新米の為少し多かった様です。ぶくぶく〜!と、音がしてきま ...
続きを読む
メスティンでご飯🍚を炊いてみました。
よく、母が土鍋でご飯を炊く時にこの言葉を使っていました…ご飯の火加減の言葉です。
吸水した白米1合を入れ、水分量は目盛りを目安にしましたが、新米の為少し多かった様です。

ぶくぶく〜!と、音がしてきます。

10分程炊くと、ぶくぶくという音が静かになったため、ひっくり返して布巾で包む

炊きあがり!少し水分多かった??


ねっちょりして見えますが、底からまぜるとふんわり!しっかり炊けてました。

炊きたて、普通に美味しいです♪
ピラフも作りました。
ニンニクをオリーブオイルで炒め(コンロが汚くてすみません…)

1.5合分の吸水したお米を投入し、透明感が出るまで炒め…
塩胡椒と顆粒コンソメもまぜまぜ

タコとアスパラ、冷凍していた枝豆を加え…た時点でパンパン!

水250ccほど加えると、オヨヨ…たぷたぷ

蓋をして火にかけ、15分を超えた辺りから、水分が溢れ…蓋が持ち上がってきました!

ブクブク言っていた音がチリチリと変わってきた所で、布の上でひっくり返して、包んで蒸らし

20分後…蓋を開けてみると、具が溢れんばかり!
ぶわっ!

メスティンの中で、混ぜる事が出来ず、一旦ボールに中身を移してレスキュー(笑)

パセリ、ブラックペッパーを加え混ぜ合わせ、塩で味を調節

最初、水が多過ぎたかと心配しましたが、ふっくら、芯も残らず炊けました。お焦げも無し。
タコの旨みが広がり、枝豆もホクホク美味しかったですが、アスパラは色がくすんでしまいました。
1.5合で具も加えると盛り盛り過ぎたので、具がある場合は1合までにした方が良さそうです。
(1.5合のメスティンを使用)
▼ my楽天room♪



よく、母が土鍋でご飯を炊く時にこの言葉を使っていました…ご飯の火加減の言葉です。
吸水した白米1合を入れ、水分量は目盛りを目安にしましたが、新米の為少し多かった様です。

ぶくぶく〜!と、音がしてきます。

10分程炊くと、ぶくぶくという音が静かになったため、ひっくり返して布巾で包む

炊きあがり!少し水分多かった??


ねっちょりして見えますが、底からまぜるとふんわり!しっかり炊けてました。

炊きたて、普通に美味しいです♪
ピラフも作りました。
ニンニクをオリーブオイルで炒め(コンロが汚くてすみません…)

1.5合分の吸水したお米を投入し、透明感が出るまで炒め…
塩胡椒と顆粒コンソメもまぜまぜ

タコとアスパラ、冷凍していた枝豆を加え…た時点でパンパン!

水250ccほど加えると、オヨヨ…たぷたぷ

蓋をして火にかけ、15分を超えた辺りから、水分が溢れ…蓋が持ち上がってきました!

ブクブク言っていた音がチリチリと変わってきた所で、布の上でひっくり返して、包んで蒸らし

20分後…蓋を開けてみると、具が溢れんばかり!
ぶわっ!

メスティンの中で、混ぜる事が出来ず、一旦ボールに中身を移してレスキュー(笑)

パセリ、ブラックペッパーを加え混ぜ合わせ、塩で味を調節

最初、水が多過ぎたかと心配しましたが、ふっくら、芯も残らず炊けました。お焦げも無し。
タコの旨みが広がり、枝豆もホクホク美味しかったですが、アスパラは色がくすんでしまいました。
1.5合で具も加えると盛り盛り過ぎたので、具がある場合は1合までにした方が良さそうです。
(1.5合のメスティンを使用)
▼ my楽天room♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪

