るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:メゾンカイザー

メゾンカイザー 日本店を創業したのは老舗・あんぱんの木村屋総本店のご子息なのは有名ですね♪パリのエリック・カイザーにて修行をして、エリックさんと共に日本店をオープンさせたそうです。 伝統的なルヴァンリキッドという天然酵母を使った製法地域限定メニューに興味があ ...
続きを読む
メゾンカイザー 日本店を創業したのは
老舗・あんぱんの木村屋総本店のご子息なのは有名ですね♪

パリのエリック・カイザーにて修行をして、エリックさんと共に日本店をオープンさせたそうです。


伝統的なルヴァンリキッドという天然酵母を使った製法


地域限定メニューに興味があり購入しました♫



MAISO KAYSER(メゾンカイザー)
□ 仙台限定
仙台味噌のカンパーニュ ¥356(税込)
PAIN DE CAMPAGNE SENDAI

アリコ ¥324(税込)
Haricot…フランス語でインゲン豆
ずんだは枝豆ですが…枝豆もアリコと言うのかな?

IMG_7591

仙台味噌のカンパーニュ(右↑)は
仙台味噌と県産小麦が使用されてるそうです。


アリコは「ずんだ」が練り込まれています。


チャバタ ¥232(税込)
Ciabatta

IMG_7594

最近、チャバタとリュスティックの違いを調べていたので、購入してみました。

オリーブオイルが表面に塗ってあるようで、触ると油分を感じます。


スライスした断面

IMG_7606

茶色いのがカンパーニュ。思ったほど、味噌味は感じません。


トーストして、バターと胡麻塩を振りかけてみたら合いました♪

IMG_7629

アリコはずんだの甘さをしっかり感じます。
フワッフワでほんのり甘く、とにかく柔らかい!!

IMG_7603


チャバタも柔らかいですが、アリコの方がしっとりもっちりした食感です。


チャバタの気泡。チャバタは高加水のイタリアのパン
(“スリッパ”の意味)

IMG_7601

真っ白ですね♪


▼ バゲット 食べ比べ




↓分厚いメゾンカイザーのレシピ本♫

メゾンカイザーのパンレシピ とっておきのパン&ヴィエノワーズリー95のレシピ
▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

やっと冷凍庫のパンも消費出来たので、お店のバゲットの食べ比べを楽しんでいます♪今回はチェーン店のバゲットを4種ご紹介します。パンセ(宮城で展開してるパン屋さん)石臼挽きバタール ¥259 (税込)クラスト(皮)がバリバリ!と歯応えがあり、クラム(中身)がしっとり美味し ...
続きを読む
やっと冷凍庫のパンも消費出来たので、お店のバゲットの食べ比べを楽しんでいます♪
今回はチェーン店のバゲットを4種ご紹介します。

パンセ(宮城で展開してるパン屋さん)

石臼挽きバタール ¥259 (税込)

IMG_6364
IMG_6365

クラスト(皮)がバリバリ!と歯応えがあり、クラム(中身)がしっとり美味しい!

もっちり、焼きたての美味しさです♡

IMG_6371
IMG_6369

バタールの方がバゲットより太いため、クラムのモチモチ感を堪能できます。



Vie De France (ヴィ・ド・フランス)

石炉床バタール ¥330 (税込)

IMG_6765
IMG_6766

皮(クラスト)に大きなヒビ…石炉床効果?

IMG_6770
IMG_6771

外はパリッと香ばしく、中身はふわふわです。

生地の目は詰まっていて食パンに近く、子供もご年配も食べやすそう♪



MAISON KAYSER (メゾン・カイザー)

バゲット モンジュ ¥302 (税込)

IMG_6798
IMG_6799

細く成形され、反りあがった先端!

クラムにはとても薄い膜がみえます。

IMG_6801
IMG_6806

購入後、その日のうちに食べましたが、焼いてから時間が経っていたのか…
皮はあまりバリッと感じませんでした。

塩味がハッキリあります。



DONQ (ドンク)

バタール ¥290(外税) ¥313(税込)

IMG_6875

はァ〜(*´艸`) 美しいクープ!

IMG_6876
IMG_6877

エッジの立ち上がりが凄い!!

IMG_6878

気泡は不規則な感じで豪快です♪

FullSizeRender

クラムがフワッとしっとり、クラストは軽め♡

バゲットはそのまま味わった後は、バターを塗ってシンプルに食べるのが好きです。
翌日以降はトーストします。



成城石井
大山バター (ダイセンバター) ¥432(税込)

IMG_6767
IMG_6768
IMG_6769

くどすぎす、まろやかで美味しいです。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

印度カリー子さんのレシピを参考に作ってみました。辛いスパイスの入らないカレーで、1番分量が多いのは「パプリカパウダー」という配合です。プラウン…海老、マカニ…バター生クリームの代わりにココナッツミルクで代用生クリームは癖はないですが、ココナッツミルクの方が ...
続きを読む
印度カリー子さんのレシピを参考に作ってみました。

辛いスパイスの入らないカレーで、1番分量が多いのは「パプリカパウダー」という配合です。

プラウン…海老、マカニ…バター

IMG_9398

生クリームの代わりにココナッツミルクで代用
生クリームは癖はないですが、ココナッツミルクの方が低カロリーです。

(カロリー)
生クリーム…433kcal(100g)
ココナッツミルク…180kcal(100g)

IMG_9307 

オクシモロンさんのレシピを見ると
ココナッツベースのカレーにあまりトマトは入らない様なので、トマトは少なめ
辛味も少し欲しく、青唐辛子を入れました。

エビはブラックタイガーが売ってたので…

えび

玉ねぎ(1個) にんにく(1片) 生姜(1片)
青唐辛子(1本) トマト(フレッシュトマト1/2個)
ギー(大さじ1) 塩(小さじ1)
水 (150cc) ココナッツミルク(100cc)

[ホールスパイス]
カルダモン(1/2本) シナモン(5粒) グローブ(5粒)
カスリメティの葉(ひとつかみ)

[パウダースパイス]
パプリカパウダー(小さじ2)
クミンパウダー(小さじ1)
コリアンダーパウダー(小さじ1)
ターメリック(小さじ1/2)

① ホールスパイスをギーで香りが出るまで熱する(カルダモンはつぶしておく)
② 玉ねぎ、ニンニク、生姜を加え炒める
③ 青唐辛子も加える
④ 飴色になるまで玉ねぎを炒め、角切りトマトを加える
⑤ トマトの水分が飛んだら、パウダースパイスと塩を入れ、香り立つまで炒める
⑥水を加え、煮立ったらカスリメティを加える
⑦下処理済みのエビを鍋に加える
⑧エビの色が変わったら、ココナッツミルクを加える

プラウン01
プラウン02

⑨ ひと煮立ちして完成〜♪

IMG_9393

盛り付け「パン」バージョン

IMG_9413
IMG_9415

パンはメゾンカイザーのエクメックとチャパティです。

エクメック…トルコ語で「パン」のこと
チャパティ…インドのパンの一種

IMG_9406


++++++++ 参考レシピ本 ++++++++

ギーは「澄ましバター」のこと
↓こちらの本に作り方が紹介されています。

クリックして頂けますと嬉しいです♪