るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:ラム

「マサラ」(マサラ…ミックススパイス)の続きです。 バスマティライス (インドの高級香り米)とビリヤニマサラ本格 インド ビリヤニ 作り セット MDH ハイデラバディ ビリヤニマサラ 50g バスマティライス パキスタン産1kg Biryani神戸アールティー細い!優しく洗わないと ...
続きを読む
「マサラ」(マサラ…ミックススパイス)の続きです。


バスマティライス (インドの高級香り米)とビリヤニマサラ

FullSizeRender


細い!優しく洗わないと折れてしまいます。
1時間程浸水。

MDH ビリヤニマサラ

IMG_5188

土かな?って色です。香りはシナモン強め


ビリヤニはインドの炊き込みご飯で、鍋にカレーと茹でたお米を米を交互に入れて煮るそうで…
ちょっと複雑な調理法です。

ビリヤニ
ビリヤニ02
ビリヤニ03


玉ねぎとニンニクをバターでしっかり炒め
肉も同じフライパンで炒めて
炊飯器にバスマティライス、ビリヤニマサラ、炒めた具材、塩を加え「白米炊き」で炊きました。

IMG_5219

パクチー山盛り、アーリーレッド(赤玉ねぎ)、ミニトマトをトッピング、ヨーグルトを添えて

IMG_5211

あれ??!
スパイスより、ラムのにおいの方が勝っています(笑)

お米はホロホロとした口当たりで優しいです。
粘り気のある日本米とは全く違います。


ビリヤニ05

ジビエが苦手なMは果たして食べれるのか…?

ビリヤニ06

ヨーグルト(プレーン)とご飯は…個人の好みもあるでしょうが、しっとり感が出ます。


1週間後、次はチキンで作って見ることに♪

ビリヤニ04

鶏肉の方がやっぱり食べやすい!
ふわっとエスニックな炊き込みご飯です。


IMG_5434

マサラのホールスパイスが時折コリコリして、食感も楽しい♪

IMG_5442

付け合わせは、椎茸の炒め物(カスリメティ風味)と
キャロットラペ(クミン風味)

カレー06


こちらは「マツコの知らない世界」で紹介していたチャイ用の紅茶の葉アッサムCTC

ティーマサラ(チャイ用のミックス)

マサラ07

すごい量です!!Σ(OωO )

マサラ08

茶葉を煮立て、豆乳、ティーマサラ、砂糖を加え煮詰め茶こしで漉す

IMG_4962

色は濃いけど、風味は意外やアッサリでした。

IMG_4897



TV番組でゆりやんレトリィバァさんが実践している「麻生式ロカボダイエット」ケトン体質ダイエットコーチ 麻生れいみ式 ロカボダイエット - 1週間だけ本気出して、スルッと20キロ減! - (美人開花シリーズ) [単行本(ソフトカバー)]麻生 れいみワニブックス2016-05-25書店に ...
続きを読む
TV番組でゆりやんレトリィバァさんが実践している「麻生式ロカボダイエット」

ロカボ01


書店に「20kgやせた」シリーズの本が沢山並んでいました。


本01


レシピ本を購入してみました!



IMG_1233


便利な糖質量&カロリーのハンドブックも付いています。


その中から糖質オフメニューを作ってみました。
(レシピ通りじゃないです…すみません)


■チキンコールスロー​■

サラダチキンとさけるチーズのお手軽♡サラダ

IMG_1303

レシピ本では枝豆でしたが、カニカマを入れました。

玉ねぎはスライスして水にさらし、辛味を取ります。


IMG_1307

チキンサラダ、チーズ、カニカマは割いておき
自家製ヨーグルト、マヨ、レモスコ、塩胡椒で和えました。
(※ 本のレシピはマヨ+水切りヨーグルト+レモン汁、塩胡椒)


IMG_1309

簡単で美味しい!

本03

カニカマは3本使ったので4g
(※ 炭水化物=糖質+食物繊維)



■しいたけエスカルゴ■

エスカルゴバターとひきわり納豆を椎茸に詰め、オーブンで焼くだけ♪

エスカルゴバターは(ギー+チューブにんにく+パセリみじん切り)で作りました。


IMG_1318

オリーブオイルを少しと、パン粉の代わりに高野豆腐を砕いて振りかけるレシピでしたが
トリュフオイルとお麩で代用しました。

IMG_1320

耐熱容器に入れ、250℃に余熱したオーブンで10分焼いて完成♪
 (※ 本のレシピは小ぶりな椎茸でオーブン5分)



IMG_1341

納豆なので、醤油を少し垂らすと合いました♪
椎茸がジューシーで食べ応えがあります。



■ラムチョップ 粒マスタードソース

ロカボ02

塩胡椒したラム肉を焼きます。

IMG_1322

白ワインで蒸し焼きのレシピでしたが、白ワインがなかったので…バーボンで。

本02


いい感じに焼けたら、取り出しておきます。

IMG_1328

白ワイン、粒マスタード、生クリーム、パセリのソースは
ヘルシーに… 粒マスタード、豆乳、パセリで作りました。



IMG_1324

肉汁の残ったフライパンにソースを入れ、温めてラムチョップにかけて完成♪

IMG_1335

豆乳のマイルドなソースがラムと合いました。

IMG_1345

付け合せはキャロットラペとブリーチーズ


■塩豚ポッサム■

…ポッサムは包むという意味

筋切りし、塩を揉みこんだ豚肩ロースをラップに包み、半日おきます(200g使用)

IMG_1412

炊飯器にラップをしっかりした豚肉、熱湯(前日使った白だしスープ)ネギの青み部分、生姜を入れ
保温モードで30分加熱後、スイッチを切り→冷めるまで放置します。


IMG_1413

カットして、サンチュとえごまの葉に白髪ネギを巻いて食べるつもりが…ねぎを忘れる!

IMG_1411

サンクゼールの韓国万能味噌たれで♪
 (※ 本のレシピは味噌+にんにく+味噌+ラカント+辣油)


お肉がしっとり柔らかで、野菜もいっぱい食べれる♡


■油揚げ餃子■

えのき、キャベツ、合い挽き肉を湯通しした油揚げに詰め、フライパンで焼くレシピ

IMG_1377

みじん切り野菜(えのき、白菜、椎茸の軸、下茹でした人参)と豚挽を餡にしました。


半分に切った油揚げの中に餡を詰め、楊枝で留め
(中まで火が通るか心配だったので)白だしで茹で卵と一緒に20分含め煮にしました。

IMG_1378

でーん(笑) もう既に全く餃子じゃない…

IMG_1372


とろ昆布で旨味アップ。辛子を付けて食べました♪

ロカボ03

はい…私、レシピ通りに作れない女です…

蓼食う虫もテキサスのカイエさんのこちらの記事を思い出しました(笑)
     ↓↓↓

「手抜きでおいしいグルテンフリーケーキは可能か」
IMG_1346

カイエさんは食パンも自分好みのパンに辿り着くべく奮闘…!
プロ…!→「おうち乃が美」


ベストセラーのレシピ本はこちらです♪
     ↓

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪