るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:リモコン

年末年始は特番が多く、沢山予約録画しました。普段からよく録画した番組を早送りで視聴するので、リモコンボタンを酷使しています。最初、旦那さんはギブアップしましたが、再トライ…何とか開ける事に成功!接触不良な部分はドロッとした黒い汚れが付着していました。なに ...
続きを読む
年末年始は特番が多く、沢山予約録画しました。

普段からよく録画した番組を早送りで視聴するので、リモコンボタンを酷使しています。

リモコン01
リモコン02

最初、旦那さんはギブアップしましたが、再トライ…

何とか開ける事に成功!

リモコン03

接触不良な部分はドロッとした黒い汚れが付着していました。

IMG_1434

なにこの液体?!

綿棒で丁寧にキレイに拭き取り…

ついでに木工用ボンドで、ボタンのみぞの掃除

IMG_1591

半日程で乾き、キレイに剥がれます。

IMG_1592

開ける時にドライバーやヘラを無理矢理差し込んだので、側面はボロボロ(笑)

IMG_1593
リモコン04

でも大満足です♪ 
使えないリモコンより100倍イイ!

それにしても、何故リモコンはあんなに開きにくい構造なのか…
メーカー的には開けて欲しくないからなのでしょうか?

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

買い忘れがない様に、普段はメモをしますが、うっかり「ソレ」を書き忘れていた様です。 もっこ…? 買い物客で賑わう場所で、何を言わせようとしてるのか… なんだよ! ...
続きを読む
木工01

買い忘れがない様に、普段はメモをしますが、うっかり「ソレ」を書き忘れていた様です。

木工02 木工03
木工04

もっこ…?

木工05

買い物客で賑わう場所で、何を言わせようとしてるのか…

木工06

なんだよ!ボンドかよ!!

危うく、ちょっと卑猥(?)な言葉を口にする所でした…(笑)


このボンドを何に使うかというと――

リモコン掃除に『木工用ボンドが良い』とTVでやっていて、1度試したかったのです。


旦那さんがボンドを厚く塗りすぎたせいで、乾かすのに1晩以上かかりました(笑)


ペロリとむけました!

わー凄い!古いリモコンの溝の汚れやホコリもスッキリ♪


何だか分からない長年の茶色い汚れも取れました(;´Д`)

細かい溝に入ってしまったボンドは、安全ピンで取り除きました。


年1の大掃除ならではの…細かいお掃除♡

シールなどの印字は転写されて、消えたりするので注意です。

ランキング参加中です♪ ぜひクリックお願いしますm(*_ _)m

ランキン01