るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:仙台

仙台泉区の人気カフェ、榮玉堂カフェ(えいぎょくどうカフェ)さんへ行って来ました。(※ 上記店名にインスタグラムのリンクを貼っています)小さい店舗のため、外に並んで待ちました。8代目の店長さんは京都の超有名コーヒー専門店%Arabica Kyotoで修行されたそうで、インスタ ...
続きを読む
仙台泉区の人気カフェ、榮玉堂カフェ(えいぎょくどうカフェ)さんへ行って来ました。
(※ 上記店名にインスタグラムのリンクを貼っています)

FullSizeRender

小さい店舗のため、外に並んで待ちました。

8B16EC6B-AEBF-4226-B578-E81FABB1BE45

8代目の店長さんは京都の超有名コーヒー専門店
%Arabica Kyotoで修行されたそうで、インスタのラテアートがとても美しいです。

店内で%Arabica Kyotoのコーヒー豆も販売しています♪


↓本店は山形のどら焼き屋さん


カフェでは現代風にアレンジされた「ティラミスどら焼き」が人気!

どらやきセット ¥660

IMG_9197

カウンターとテーブル席があり、カウンターでは目の前で店員さんにコーヒーを淹れて貰えます。

IMG_9195

こぽこぽ……

IMG_9193

ケーキセット ¥880

私は塩チーズケーキカフェラテをチョイス

FullSizeRender

チーズケーキは、お皿に散らばった塩を付けながら食べると格別です♪

IMG_9202

ご覧下さい…このフォルム…

IMG_9201

外側はスフレチーズケーキのようにふんわり、中はトロリとチーズクリームの様です。

焼き加減でしょうか?絶妙です。

今まで食べてきたチーズケーキの中で、ダントツに美味しいチーズケーキでした。



8代目ケイゴさんのインスタグラムでは……なんと、レシピも公開中♪↓

FullSizeRender

※ 画像にインスタのリンクを貼っています☝️

キレイ過ぎるチーズケーキとプリン!眼福です。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨日の『それSnowManにやらせて下さい』は仙台グルメを探索する企画でした♪メンバー全員が仙台のあちこちに散らばって、ガチ聞き込み!その中で渡辺翔太さんが選んだ餃子は、嵐の櫻井翔さんも食べに来た事があったとか…元祖仙台ひとくち餃子 あずま 一番町店 私もたまたま ...
続きを読む
昨日の『それSnowManにやらせて下さい』
仙台グルメを探索する企画でした♪

メンバー全員が仙台のあちこちに散らばって、ガチ聞き込み!

その中で渡辺翔太さんが選んだ餃子は、嵐の櫻井翔さんも食べに来た事があったとか…


元祖仙台ひとくち餃子 あずま 一番町店


私もたまたま先月、あずまさんで食事をしたので、ご紹介させて下さい。

スタッフさんが皆さん若く元気で、活気があり、明るい印象のお店です。

IMG_8018

三種盛り(カシラ・ハツ・タン)

IMG_8019

少しずつ食べれるのが嬉しい!

焼き餃子、ゆで餃子 (¥390)

IMG_8021
IMG_8023

あっさりして、パクパク食べやすい餃子です。
ゆで餃子はもちもち!

Mは定食も食べていました。

レバニラ炒め定食

IMG_8022

レバーが分厚くて美味しいです。明太子付き。

レバニラ定食(¥890)と餃子を単品で注文した所
「レバニラ餃子定食(¥1090)」にした方がお安いですよと、店員さんが教えて下さいました♪


冷奴、たこブツ酢味噌和え

IMG_8025
IMG_8024

お酒も進みます🍺∩(´^ヮ^`)∩🍺

夜中の3時まで営業しています。
リーズナブルで、遅い時間にご飯を食べたい人も助かりますね♪

ごちそうさまでした。


佐久間くんが食べていた源吾茶屋さんのお餅も美味しそうだったな〜。

ぜひ今度食べに行きたいです!


▼ SnowManの話





▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨夜は綺麗な満月でした。夏〜秋になるとBBQに行きたがるM毎年、行きたい行きたいと言うのを…毎度「来年ね!」と、かわしていました。道具を揃えるのも敷居が高く、難しそうで腰が上がりませんでしたが気軽に、食材の持ち込みが出来て(手ぶらもOK)焼くスペースを借りれる場 ...
続きを読む
ブログネタ
【公式】夏の思い出を教えて! に参加中!
昨夜は綺麗な満月でした。


夏〜秋になるとBBQに行きたがるM

毎年、行きたい行きたいと言うのを…毎度「来年ね!」と、かわしていました。

道具を揃えるのも敷居が高く、難しそうで腰が上がりませんでしたが
気軽に、食材の持ち込みが出来て(手ぶらもOK)焼くスペースを借りれる場所を見つけました。


家で、持ち込み用のサラダやカット野菜を準備

ケールと松の実のサラダ
桃とモッツァレラチーズのサラダ


IMG_6510
FullSizeRender

下ごしらえをしておくと、何度も手を洗いに行く手間が省けます。

IMG_6527

冷たい飲み物や海鮮系は施設近くの生協で調達する事にして…


ワイルドビーチ仙台さんに到着

C12948A2-47EE-45D1-8BBA-A9F7CCE08E0F

 
仙台市泉区、羽生結弦さんが幼い頃に練習していたアイスリンク仙台の隣り

道路からフットサルのコートが見え、その隣の白い壁に囲まれは場所です。


白い砂が柔らかくサラサラ♡

IMG_6514

テラスエリア、ウッドデッキエリア、ビーチエリア、個室…など分かれていて
利用時間:3時間(平日4時間) ¥1500-¥2000/人(要予約)

備品:包丁、調理はさみ、まな板、紙皿、割り箸etc
(※ プラス¥300でゴミ袋が貰え、ゴミ回収して貰えます)


屋外エリアはチャコールグリルが利用可能

IMG_6515

最初うまく火が付かず、炭の位置を調整

IMG_6519

楽しそうに焼き始めました。

4D00230D-EA8D-4D0A-9CE9-8D9FCD2E8AB6

キャベツ、枝豆、パプリカ、ピーマン、玉ねぎ、甘党美人、なす、ズッキーニ、にんにく、オクラ…

とりあえず、家にある夏野菜を総動員

IMG_6539

ズッキーニのチーズ焼き
ニンニクのオリーブオイル焼き


IMG_6552

セットに含まれる調味料は塩胡椒だけなので

小さい容器のオリーブオイル、スパイス、レモン果汁、タレ…持参して正解でした♪

IMG_6952

保冷バックに保冷剤を沢山用意して、冷たいものはそこでキープ

メインはやっぱりお肉!

56512939-BFC5-4F8E-B9C0-06C5C5AF1499

帆立(殻付き)とスモークベーコン

IMG_6542

焼きすぎもご愛嬌♡

130C3737-AF72-4C7F-9AAD-5AB846849C41

汗だくになって頑張るM、ネッククーラー大活躍です。


あちこちに写真撮影スポットが…

5066F652-A54B-4CA5-958F-329A5A487DD5

You’re my an〜gel 〜♪ 
エアロスミスの“エンジェル”が頭を流れました(笑)


小さな子供達はブランコしたり、白い砂の上を走り回ったり、砂遊びしたり楽しそう!

パーティピーポーだらけで、私達みたいなアラフィフ夫婦には不似合いかな…と少し不安でしたが
客層は家族連れや女子会、男子会、職場(?)と様々


こんなに楽で良いのかしら?という位、楽ちんで
秋に、スキレットやホットサンドメーカーを持って又来たいと思いました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

※ 7/6にワクチン関連のメッセージを下さったSさんコロナワクチンによる健康被害へのご心配、有難うございます。ワクチン否定派が多くいることも存じ上げています。どの予防接種も、健康被害は稀ではあるものの無くすことは出来ないため市町村ごとに救済制度があります。ブロ ...
続きを読む
※ 7/6にワクチン関連のメッセージを下さったSさん

コロナワクチンによる健康被害へのご心配、有難うございます。
ワクチン否定派が多くいることも存じ上げています。

どの予防接種も、健康被害は稀ではあるものの無くすことは出来ないため
市町村ごとに救済制度があります。

ブログに書いた様に、私は喘息持ちの為
コロナに感染した際の重症化とワクチンの副反応を天秤にかけ、ワクチン接種を選択しています。

幸い、接種直後の発熱と腕の痛み以外の不調はこれまで出ておりません。

気分を害したりしませんので、ご安心下さい。
私達の健康を案じてのメッセージと受け取りました。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


“第7波”…来てるのか来てないのか?
夏休み前に感染者急増の懸念…心配ですね。


6月に予約を入れたワクチン3回目
日程は2週間先の7月前半になりました。


2回目接種から、1年経っていた事に驚き…
1回目は、殆ど副反応はありませんでしたが



2回目は高熱、腕の痛みと腫れが丸2日あったので






今回はノババックスワクチンを選択しました。
(※ ノババックス社より製造技術移管を受けた武田社製ワクチン)


当初、ノババックスはアレルギーのある方のみ優先して接種できるという話でしたが
現在、仙台市では一般の方も接種が可能です。

副反応が出にくいと話題のノババックス……


小雨の中、仙台駅東口のヨドバシカメラ マルチメディア館の集団接種会場に向かいました。

IMG_5447
IMG_5445

昨年のように列に並ぶ事もなく、すんなり会場入り

ワクチン_出力_001

1、2回目と同じく、Mと一緒に受けました。

ワクチン_出力_002

副反応の結果は明日の記事で!


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


私が牡蠣好きのため、Mが「食べさせたい!」と連れて行ってくれました。宮城 村田麺屋 LUSH さんブザーを貰い、車の中で待つスタイルです。牡蠣塩らぁめん ¥880 + 味玉 ¥150美しい麺…牡蠣のペーストが想像以上の量!エグ味は全くなく、海苔と出汁の潮の香り…♪牡蠣の食感 ...
続きを読む
私が牡蠣好きのため、Mが「食べさせたい!」と連れて行ってくれました。

宮城 村田
麺屋 LUSH さん

IMG_2747

ブザーを貰い、車の中で待つスタイルです。

牡蠣塩らぁめん ¥880 + 味玉 ¥150

IMG_2748

美しい麺…牡蠣のペーストが想像以上の量!

FullSizeRender
FullSizeRender

エグ味は全くなく、海苔と出汁の潮の香り…♪
牡蠣の食感も残っていて、オイルがアクセントになっています。
チャーシューも大きくて柔らかく満足感があります。

洋風な雰囲気のラーメンが珍しく驚きました。


続いて、もうひとつ塩ラーメン!

こちらはテレビ番組で紹介されて、気になっていたラーメン屋さん

麺匠 ぼんてん さん

IMG_3501

塩味玉らーめん ¥900

FullSizeRender

塩ラーメンは「かえし(タレ)」を使わず、塩に出汁(スープ)を加えるだけで作っているのだとか…

麺は手もみの平打ち

FullSizeRender
FullSizeRender

全粒粉入りでグレーがかったモチモチの麺♪
2種類のチャーシューとお麩がトッピングされてます。

超半熟の卵は、丁寧に紐で半分にしていました。


塩ラーメン…パツンとした細麺も、もっちり太縮れ麺もどちらも合いますね。

美味しかったです。ご馳走様でした(๑´ڡ`๑)


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

11月に1人で食べに行き美味しかったので、Mにも食べて欲しく1月半ばにランチに再訪問♪駐車スペースがないため、隣の有料パーキングに車をとめました。 蕎麦 OTAFUKUさんカフェ風な店内ですが、男性お一人で食べてる方もチラホラいらっしゃいます♪OTAFUKU 味くらべセット(¥ ...
続きを読む
11月に1人で食べに行き美味しかったので、Mにも食べて欲しく1月半ばにランチに再訪問♪
駐車スペースがないため、隣の有料パーキングに車をとめました。


蕎麦 OTAFUKUさん

カフェ風な店内ですが、男性お一人で食べてる方もチラホラいらっしゃいます♪

OTAFUKU 味くらべセット
(¥2200)

IMG_1232

玄挽きと挽きぐるみの食べ比べ…
やっぱり美味しいです(๑´ڡ`๑)

コロコロ丸いマッシュルームの天ぷら。おしゃれ!
珍しくて可愛いくて香り高い♫

IMG_1234

そば湯の器も洒落てます。

FullSizeRender

セットのプリン🍮💕

FullSizeRender

今回は…このプリンがお目当てでした♡
側面がギザギザですが(型から出す時に失敗?)それも手作り感があります。

FullSizeRender
IMG_1241

固めの懐かしい雰囲気と、苦めなカラメルが大人味!

じんわり美味しい…♡
食べ終わるのが勿体ないプリンでした。

ご馳走様でした♪


▼ 固いプリン試作の日々



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

2022年、初ラーメン屋さんは…仙臺 くろく さん 仙台駅東口そばにある人気のラーメン屋さんです。和風でシックな入口店内で、麺を作ってる様子が少し見えました。↓この石臼製粉機で自家製粉してるのでしょうか?券売機ですが、スタッフさんにお声掛けすれば、PayPayで支払い ...
続きを読む
2022年、初ラーメン屋さんは…

仙臺 くろく さん



仙台駅東口そばにある人気のラーメン屋さんです。

和風でシックな入口

IMG_1017

店内で、麺を作ってる様子が少し見えました。

↓この石臼製粉機で自家製粉してるのでしょうか?

IMG_1010

券売機ですが、スタッフさんにお声掛けすれば、PayPayで支払い可能です。

私が注文したのは
味玉醤油 ¥900(税込)

わ〜♡ 綺麗!

IMG_1012

玉子は半熟トロトロで、醤油のスープはキリッ
細めの麺はコシがあり、するする入っていきます。

美味しい〜

FullSizeRender

半熟玉子って、白身が殻に付いて剥きにくいですが…どうやったらこんな風につるんと剥けるのだろう?

Mは
味玉黒醤油 ¥900

IMG_1011

全然違う、太麺です。
スープは酸味のような醤油の発酵感があり、独特の深みと旨みが♪

メンマが太くて笑ってしまいました。

FullSizeRender

↑Mが少しかじった後ですが、写真撮らせて貰いました(笑)

他に「油そば」を注文しているお客さんもいて…
どのメニューも美味しいと確信…!


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱


こちらは去年の秋口に伺ったラーメン屋さん


場所は宮城野区です。

麺牛 ひろせ さん


IMG_1529

ずらり並んだ赤べこ…

FullSizeRender

特製 塩牛そば ¥1000(税込)

大きなピンク色のローストビーフが、どーんと2枚乗っています。

IMG_9252

(*´д`*)ハァハァ…

ワサビが置いてあったので、少し乗せてみました。

IMG_9254

スープもラーメンスープには珍しいです。

テイルスープとは又違った、牛のコクや風味はありつつ、澄んだラーメンスープ

IMG_9256

初めての味でしたが、麺ともマッチして、とても美味しかったです。

お気付きでしょうか…?
私は好きなものを最後に食べる癖があり…
折角のローストビーフ…口にする頃には、完全に火が通ってました(笑)


周りを見ると「牛すじ丼(小)」を一緒に注文している常連のお客さんが多く
私は見た目にノックアウトされたこちら↓を注文

ローストビーフ飯 ¥450

IMG_9249
IMG_9255

生卵と絡めたローストビーフで、ご飯をくるみ…パクっ…♡(っ˘ڡ˘ς) 2人で1つ頂きました。


ごちそうさまでした♪


▼ 他の仙台のラーメン屋さんの話



▼ 福島のラーメン屋さんの話




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

昨年末に、仙台・秋保(あきう)の温泉に行きました。大江戸温泉物語仙台 秋保温泉  岩沼屋 駐車場側から見た建物。駐車場は広く、ホテル並に大きな旅館です。クラシカルなロビーピアノの生演奏を聴けます。12月はXmasソングなども弾いて下さいました。ピアニストさんはマスク ...
続きを読む
昨年末に、仙台・秋保(あきう)の温泉に行きました。

大江戸温泉物語
仙台 秋保温泉  
岩沼屋


駐車場側から見た建物。
駐車場は広く、ホテル並に大きな旅館です。

IMG_0260

クラシカルなロビー

IMG_0261
IMG_0272

ピアノの生演奏を聴けます。
12月はXmasソングなども弾いて下さいました。

ピアニストさんはマスクをしたままの演奏、コロナ禍のためMCは控えてるそうです。

お部屋

IMG_0264

広い!お布団が既に置いてありました。

ベランダも広く、外に出る事も可能です。

IMG_0332

夕飯は窓際のお席♪

IMG_0280

宮城の地のものを使った献立です。

FullSizeRender

この後も、お魚や煮物や…タイミングよく次々と、お皿が運ばれてきました。

ジュー…

FullSizeRender

岩沼屋さんの飲食はオールインクルーシブ
(※ カラオケや貸切風呂は別途料金がかかります)

飲みきれない種類の日本酒やワイン、ビール、ウィスキーが…!
(ボトルを触る際はビニール手袋をします)

こちらは熱燗。 徳利(とっくり)に入れて♪

IMG_0281

お味噌汁はお代わり出来ないそうで、Mがしょんぼり席に戻ってきてました(笑)


ラウンジで湯上りビールやアイスキャンデーを頂けます。

岩沼屋

中庭

IMG_0314

夜泣きうどんも無料。お出汁がきいてます♪

IMG_0310

無重力マッサージも無料!

FullSizeRender 

お風呂は露天と内湯、それぞれ日替わりで、夜はライトアップされた庭園を見ながらお湯を楽しめます。

秋保の泉質は透明、無味無臭であっさり。
伊達政宗公も秋保の温泉地を訪れたそうです。

↓ 詳しくはこちらをどうぞ♪


朝食 (昨晩と同じ席)

秋保

ご飯やお粥、味噌汁、飲み物は自分でよそうスタイル

IMG_0324
IMG_0328

朝も満腹になりました。ご馳走様でした♪

この後、又お湯に浸かり、チェックアウトまでゆっくり過ごしました。


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

前に秋保に来た際に気になったお店がありました。器が並んでいるのが、外から見えるカフェうつわCAFE GuruGuru(グルグル) 青色が目を引く店内です。窓辺に並んだ器から、好きな器を選びます♪秋保ブレンド珈琲(中深煎り) ¥600八木山ブレンド珈琲(中浅煎り) ¥600↓私が選ん ...
続きを読む
前に秋保に来た際に気になったお店がありました。
器が並んでいるのが、外から見えるカフェ

うつわCAFE GuruGuru(グルグル)

IMG_0356
IMG_0357


青色が目を引く店内です。

IMG_0341
IMG_0342

窓辺に並んだ器から、好きな器を選びます♪

IMG_0338

秋保ブレンド珈琲(中深煎り) ¥600
八木山ブレンド珈琲(中浅煎り) ¥600↓

IMG_0347

私が選んだ器は軽く、コーヒーが映える白♡
器は秋保の職人さんの作品で購入も可能です。

IMG_0346

コーヒーは自家焙煎で、飲みやすく、爽やかで優しい味でした♪

店名のGuruGuruは、ろくろを回すぐるぐる…人の輪がぐるぐる…そんなイメージだそう。

FullSizeRender

レシートのロゴもぐるぐるして、可愛い。

この日は雪が降っていて、、薪ストーブがとても暖かかったです。

IMG_0339
IMG_0355

外に薪が見えました。

IMG_0349
IMG_0352


▼ 秋保のカフェ「ヒュッゲカフェ」


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  


仙台に越してきて、10年目にして念願の…八木山動物公園に行ってきました。八木山動物公園 フジサキの杜 日本一標高の高い地下鉄駅だそうです。入園料 大人(¥480) 小中学生(¥120) 未就学児(無料)(年間パスポート ¥1200)えっ、安…!いいんですか!?ゾーンが仕切られてい ...
続きを読む
仙台に越してきて、10年目にして念願の…八木山動物公園に行ってきました。

八木山動物公園 フジサキの杜


日本一標高の高い地下鉄駅だそうです。

IMG_0076

入園料 大人(¥480) 小中学生(¥120) 未就学児(無料)
(年間パスポート ¥1200)

えっ、安…!いいんですか!?

FullSizeRender

ゾーンが仕切られていて、見て回りやすいです。ふれあいゾーンも有り、お子さま達に人気でした。

動物園という事で、やっぱり小さなお子さん連れのご家族が多いですね♪


フラミンゴ (子供の頃、フラミンゴのいるレストランに連れて行って貰った事を思い出しました)

IMG_0091

黒鳥…初めて見ました。綺麗…

IMG_0226

オオワシ…翼を広げると巨大です。

IMG_0168

ヒガシクロサイ…すごい強そう

IMG_0085

キリン…不思議な柄…デコルテが逞しいです。

IMG_0098

瞳がつぶらなフタコブタクダ

IMG_0219

メスライオン

IMG_0129

何かに吼えていました。筆先みたいな尻尾


来年は寅年ですね♪


なんて凛々しいスマトラトラの瞳…!

くま達

IMG_0143
IMG_0189
IMG_0209


だんご三兄弟

IMG_0215

ムシャムシャ…頬張りすぎなケヅメリクガメ
100kg位あるそうです。

IMG_0241

アーーーン♡

IMG_0253

不思議だなぁ…地球には色んな姿の生き物がいますね(∩˘ω˘∩ )♡


▼ うみの杜水族館



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪


 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

相変わらずカレーブーム中♪美味しいカレーを出している宮城のお店をご紹介します♡アキウ舎 築160年の古民家を大規模改修してオープンした、秋保のカフェレストランです。入口を入ると、綺麗なツリーが飾られていました(12月)店内は広々として、テーブル席とお座敷がありま ...
続きを読む
相変わらずカレーブーム中♪
美味しいカレーを出している宮城のお店をご紹介します♡

アキウ舎



築160年の古民家を大規模改修してオープンした、秋保のカフェレストランです。

IMG_0362
IMG_0363

入口を入ると、綺麗なツリーが飾られていました(12月)

IMG_0364

店内は広々として、テーブル席とお座敷があります。

IMG_0366

入口で注文と会計を済まし、ブザーを渡され、配膳やお水はセルフサービスです♪

野菜たっぷり特製カレー ¥1345(税込)

IMG_0367
IMG_0369

スパイスの香り爽やかなトマトベースの優しいカレー♪ 雑穀米のプチプチ食感も楽しいです。
トッピングされた野菜が美しく配置されています。

グリルした玉ねぎ、紅大根や紫大根の鮮やかさ!
具材の一つ一つが丁寧に調理されて美味しい♪

上を見上げると…大きな梁があり、歴史を感じます。
古民家でお洒落なカレーを頂く…素敵な場所でした。


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


cafe & market くまと文鳥



予約して伺いました♪

IMG_0053
IMG_0059

種類豊富なおはぎ!

IMG_0058

「白くまおはぎ」という、アイスクリーム入りのおはぎをテイクアウトしました♪
餡が程よい甘さで、とっても美味しかったです(๑´ڡ`๑)♡

もう…メニューを読んでるだけでワクワク…

FullSizeRender

くまプレート「長男」¥1550

IMG_0061

野菜たっぷり〜♡

ドライキーマジンジャーチキンはしっかり生姜を感じます。ポパイチーズソースも濃厚で美味♪
ひと味違ったナムルやきんぴらも美味しい…!

くまプレート「次男」¥1550

IMG_0064

大きな3種の彩りミートボールにクリームソースがかかっています♡
なんて可愛いビジュアルなんでしょう!

くまさん。型抜きされた野菜がキュート

IMG_0069

かぼちゃとキャベツの豆乳ポトフと、仙台ほうじ茶のミルクプリンが付きます。

IMG_0068

あと、セットドリンクを注文♪

目にも楽しい、食べて美味しい…口に運ぶ度に沢山の味が広がり、大満足なランチでした。

雑貨も販売していて、トートバッグを頂きました♡


✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚ ✽.。.:*・゚


仙臺スパイスカレー こぐま食堂



長町一丁目の駅をすぐ出た所にあります。

IMG_9050

席はカウンターのみ。
店主がオーダー受けから提供まで、おひとり人で回していました。

メニューは月替わりの様です(11月訪問)
私はカレー全3種にスパイス味玉をトッピング

これで完璧トリプル ¥1350 +スパイス味玉¥100

FullSizeRender

全てそれほど辛くなく、テーブルに辛みスパイスが置いてあります。

左上:コーンとサツマイモのクリーミーカレー
左下:あらびきポークキーマ
右:熟成こぐまチキン

IMG_9046

「熟成こぐまチキン」は13種類のスパイス使い、48時間かけて作る看板メニューだそうです。

クマちゃんの焼印の付いたスパイス味玉が…酸味があり半熟で、私好み♡

元々卵半分が付く事を知らずに注文してしまいましたが、大正解でした♪

FullSizeRender

大満足くまホーダイ(¥1600)はなんと、ご飯とカレー(3種)食べ放題!

私の隣の席の男性のお客さんは3種全てお代わりしてました。沢山食べる方にはお得メニューですね♪


▼ 南インドカレーの名店「南國堂」



▼ レトルト専門店「NISHIKIYA KITCHEN」




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

大好きな薪窯パン屋さんが19日で閉店してしまうそうで、村田菅生(すごう)へ行ってきました。麦家さん家から遠く、たまにしか行けなかったのが残念…大好きなカンパーニュです♪当日〜翌日、食べない分はスライスしてラップして冷凍します。もっちもちなんです!クラムがもっ ...
続きを読む
大好きな薪窯パン屋さんが19日で閉店してしまうそうで、村田菅生(すごう)へ行ってきました。

麦家さん

家から遠く、たまにしか行けなかったのが残念…

IMG_9878

大好きなカンパーニュです♪

IMG_9879

当日〜翌日、食べない分はスライスしてラップして冷凍します。

FullSizeRender
FullSizeRender

もっちもちなんです!クラムがもっちもち…!

来年は…お弟子さんが店名を替えて継ぐのかしら??


▼ 母へのお土産に持って行った事も♪


⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ ⋱⋰ 


お気に入りのパン屋さんをもう一軒ご紹介します。

仙台朝市の奥まった…ちょっと分かりにくい場所にあるパン屋さんです。

目印はコーヒー屋さんの、左横♪


マルモさん

カウンターでパンの注文をするスタイル。

スタッフさんに聞くと、色々応えて下さってパン選びも楽しいパン屋さんです。

紙袋に入れてくれました。

FullSizeRender

どのパンも見た目がワイルドで魅力的で、私好み!

85(はちじゅうご)? ¥? 高加水のモチモチ

IMG_9507
IMG_9512
FullSizeRender

うわぁ〜♡♡ この薄い膜と気泡!大好き!
クラストはカリッ、中はもっちり、軽いです。

チチチーズ ¥600

IMG_9509

色んな種類のチーズがこれでもか!とぎっしり詰まっています。ワイルド…!

IMG_9516

ブルーチーズの香りがインパクト大です。

IMG_9517

名称分からず ¥?
(醤油が塗ってある、変わったゴマのパン)

IMG_9508
FullSizeRender

醤油が香ばしい♪
白胡麻と黒胡麻がいっぱい練り込まれています。

ワインのお供にもピッタリ…(*´﹃`*)

次回は大きなカンパーニュ(量り売り)を買いに行きたいです♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪


 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仙台市泉区実沢のお蕎麦屋さんへ♪人気店のため、オープンと同時に伺いました。木々に囲まれた駐車場Mは以前、訪れた事があったそうで、道を覚えていました。お庭には立派な松の木泉本店、岩沼店共に、古民家を改装したお店だそうです。そば処 萬乃助 入口で靴を脱ぎ上がりま ...
続きを読む
仙台市泉区実沢のお蕎麦屋さんへ♪
人気店のため、オープンと同時に伺いました。

木々に囲まれた駐車場

FullSizeRender

Mは以前、訪れた事があったそうで、道を覚えていました。

お庭には立派な松の木

FullSizeRender
IMG_9635

泉本店、岩沼店共に、古民家を改装したお店だそうです。

そば処 萬乃助


入口で靴を脱ぎ上がります。
右手が厨房、左手の居間と縁側が客席です。

そば

目出度い天井の飾りにほっこり♪

そば02

床もピカピカにお手入れされてます♪

FullSizeRender

折角なので…

FullSizeRender

NANO製粉した粉と石臼粗挽き粉を使用した
究極 十割蕎麦(1日限定10食) ¥1540 を注文しました♪

FullSizeRender

山形といったら、ゲソ天♪…と「いか天」を注文すると、いかリングでした。

いか天盛り ¥660
萬天おむすび ¥220(1個) …天かす入り?

FullSizeRender

つゆは甘めで出汁の良い香りがします。

ナノの粉と粗挽きの粉のブレンドとな…?

お蕎麦は挽きぐるみ、太めでつるつる♪ 固すぎずやわ過ぎずの食感です。塩で食べても美味しい!

IMG_9646

かなりのボリュー厶で満腹になりました(ペロリ)

FullSizeRender

山形県産100%のお蕎麦は十割と二八を細打ち、普通打ち、太打ちで毎日製麺してるそうです。
次は細打ちも食べてみたいな〜♪

「ひっぱりうどん」や「冷たい肉そば」など、メニューも豊富です。


ご馳走様でした♪


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪


 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仙台のイチョウ並木をお散歩🐾どんどん散ってきてますね〜銀杏も沢山落ちていました。匂い!(笑)前にご紹介したカフェ・HEYの近くにお蕎麦屋さんがあります。まるでカフェの様な外観!蕎麦 OTAFUKU (オタフク) (青葉区一番町)素敵~♡お蕎麦屋さんというと、男性客が多いイメ ...
続きを読む
仙台のイチョウ並木をお散歩🐾

IMG_9498

どんどん散ってきてますね〜

FullSizeRender

銀杏も沢山落ちていました。匂い!(笑)

IMG_9502

前にご紹介したカフェ・HEYの近くにお蕎麦屋さんがあります。

IMG_9477

まるでカフェの様な外観!

蕎麦 OTAFUKU (オタフク) 
(青葉区一番町)

IMG_9486

素敵~♡
お蕎麦屋さんというと、男性客が多いイメージでしたが、女性客が多かったです。

そば茶…コースターが可愛い♪

FullSizeRender

ランチセットメニューがお得です。

OTAFUKU 味比べとミニ天丼 ¥1500(税込)
山形十割玄挽き(出羽かおり)黒
特選十割 挽きぐるみ


IMG_9481

[※ そば豆知識]

玄挽きとは蕎麦の実の外の殻を一緒に挽いたもの(玄…黒いという意味) 挽きぐるみは二番粉

玄そばを臼で挽くと、中心の軟らかい部分から、外側の順番に出てきます。

最初に出てくる白い粉が更科(一番粉) →挽きぐるみ(二番粉) →(三番粉) となります。


↓松屋製粉さんの記事を参照させて頂きました



✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽


OTAFUKUさんの挽きぐるみは皮をむいた蕎麦の実を仕入れ、臼で自家製扮したもの

玄挽きは玄蕎麦を挽いたものを振るいにかけて、皮を取り除いていたものだそうです。

IMG_9482

挽きぐるみはほんのり緑色をしています♪
出羽(でわ)かおりは太く噛みごたえもあり、楽しい!

良い香り…どちらも美味しく甲乙つけ難い…

FullSizeRender

天ぷらは軽く、蕎麦と天丼のセットもペロリいけちゃいました♪

お漬物も色鮮やかでお洒落です。

FullSizeRender

次はぜひ夜に!伺いたいです♪


✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽:゚・⋆。✰⋆。:゚・*☽


蕎花(きょうか)
(泉区鶴ケ丘)

一見、中華料理屋さんかな?という外観でしたが、人気の蕎麦屋さんでした♪

IMG_9544

天もり ¥1500(税込)

IMG_9548

2時過ぎで、出てくるまでに20分以上かかっていたので…12時頃はもっとかかるかも?

長野県産の信濃一号の抜き実を石臼で挽き、北海道産小麦を加えた二八そばです。

IMG_9549

この上品な白い器…
横に溝があり、残りの麺がすくいやすい♪

つゆは出汁に鹿児島県・枕崎産の鰹本枯節と宗田本枯節を使うこだわり。キリッとしています。

えび天が2本、紅芋の天ぷら、そして珍しい鴨肉の天ぷら(手前)…と、盛り沢山でした。

IMG_9551

蕎麦湯はドロリと濃厚。

ご馳走様でした♡ 美味しかったです。


まだまだ盛り上がっている、私の蕎麦ブーム…
明日は古民家のお蕎麦屋さんをご紹介します(*^^*)


▼ 宮城・川渡(かわたび)のお蕎麦屋さん


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪


 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)富谷市cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。コーヒー ¥590 × 2スイーツ ¥590 (セット割-¥50)障子風な窓がいいですね〜♪近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステー ...
続きを読む
宮城のカフェ3軒をご紹介します♪ (※ 内税表記)

富谷市
cafe hito no wa (ヒトノワ)さん (6月)

IMG_6426

築100年近い古民家をリノベーションしたカフェだそうです。

カフェ

コーヒー ¥590 × 2
スイーツ ¥590 (セット割-¥50)

IMG_6427
カフェ01

障子風な窓がいいですね〜♪

近くに「とみやど(富谷宿観光交流ステーション)」があり、街並みの雰囲気と合っていました。


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市青葉区
HEYさん (9月)

カフェ03

コーヒー ¥500
メキシカンモカ ¥630
バタースコッチ(ドーナツ) ¥290

IMG_8242
IMG_8243

お洒落〜♡ 
お客さんが多く撮影出来ませんでしたが、店内もオシャレでカッコよかったです。

両国のsingle Oさんのコーヒー豆なのかな…?
湯呑みのような器も素敵です。


ドーナツをテイクアウト (※ 軽減税率)

IMG_8258

ヘーゼルナッツチョコクリーム ¥320
フランボワーズショコラ ¥320
クルーラー ¥240
クレープチャンク ¥320

IMG_8259
IMG_8260


*☼*―――――*☼*―――――


仙台市泉区 
in vitro Coffee roasters
(イン ヴィトロコーヒー)さん (10月)

IMG_8416

エスプレッソマシーンはシアトルのSYNESSO

IMG_8426

コーヒー ¥455
カフェラテ ¥519
ショコラテリーヌ ¥437

IMG_8420

天井が高く、気持ちが良いです。

カフェ04

席間隔もゆったりしていて、のどかな景色を眺めながら、自家焙煎のコーヒーを頂けます♪


それぞれ雰囲気が違うカフェ3店でした。

ご馳走様でした♡


*☼*―――――*☼*―――――


飲んだコーヒーの銘柄…忘れてしまいました。
(レシートには「コーヒー」としか印字されない…)
今度から、飲んだ時にメモしないと!

Mは休みの日も会社のスマホを持ち歩き、いつもチェックしています。


次はどこに行こうかしらと、カフェの本を眺めるのも好きな時間です。

カフェボン 仙台市内編
カフェボン 仙台市内編



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

仙台大観音さまの胎内拝観してきました。(※ 写真多めです)仙台天道白衣大観音さま全長100mの観音様です。観音像として日本一の高さ!1991年に建立され、30周年を迎えました。丁度、飛行機が空を通って…右手には願いを叶える宝珠左手には智慧の水を授ける水瓶入口は龍の口 ( ...
続きを読む
仙台大観音さまの胎内拝観してきました。
(※ 写真多めです)

仙台天道白衣大観音さま

IMG_8833
IMG_8834

全長100mの観音様です。観音像として日本一の高さ!
1991年に建立され、30周年を迎えました。


丁度、飛行機が空を通って…

IMG_8839

右手には願いを叶える宝珠
左手には智慧の水を授ける水瓶

IMG_8840

入口は龍の口 (昇竜、登竜門で出世の道)

案内図(拝観料 ¥500)

IMG_8884

三十三観音と十二支にちなんだ十二神将がずらり…!

FullSizeRender
IMG_8882

Mの手と大きさ比べ。大きい!

エレベーターの両サイドに金剛力士像

FullSizeRender

先ず、12階に上がります。

御心殿


FullSizeRender

展望窓からはゴルフ場と街並みが見えます。

FullSizeRender

11階から3階まで、吹き抜けになっています。

IMG_8852
IMG_8853

神秘的で厳かな雰囲気です。
圧巻!!まさか胎内がこうなっているとは!

中央には百八体佛

「108の煩悩を滅し尽くした時が悟り
108体の佛様を参拝し、煩悩を一つ一つ打ち払いながら悟りに近づいて下さい」と、案内があります。

FullSizeRender

らせん階段を降りながら参拝していきます。

広いスロープと緩やかな階段で歩きやすく、エレベーターに乗れる階層もあり安心♪

IMG_8860
IMG_8870

佛さまの由来を読んだり、写真を撮ったり、浄財を入れたりしつつ…1周していきます。
阿弥陀如来

IMG_8858

竜頭観音

IMG_8862

准提観音

IMG_8863

表情も装飾もポーズも様々です。

水月観音

IMG_8867

薬王菩薩

IMG_8874

金蔵菩薩

IMG_8875

大元帥明王

IMG_8877

涅槃解脱の境地はまだまだ遠いですが、心が洗われた気持ちになりました。


大観音の境内には油掛大黒天

IMG_8830
IMG_8829

大黒天に油をかけて祈願するそうで、油が祀ってありました。

仙台はすっかり�秋色です。

FullSizeRender

…そういえば、会津の大観音様は巨大マスクを外したそうですね♪



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

「おいしいカレーの店 ぴあ(仙台版)」を購入しました。おいしいカレ―の店 仙台版 (ぴあMOOK)2021-07-13仙台にこんなに沢山のカレー屋さんが!?とびっくり!1番最初に紹介されている、南インドカレーで有名な南國堂さんに行ってきました。満席で、しばらく外で待つの図↑(15 ...
続きを読む
「おいしいカレーの店 ぴあ(仙台版)」を購入しました。


仙台にこんなに沢山のカレー屋さんが!?とびっくり!

1番最初に紹介されている、南インドカレーで有名な南國堂さんに行ってきました。

カレー

満席で、しばらく外で待つの図↑(15分位)


《本日のカレー》

IMG_7233

ビーガン対応のベジ定食、お肉お魚のノンベジ定食おまかせ定食があります。

おまかせ定食(M) ¥1960
ライス…(S)160g (M)230g (L)300g

IMG_7237

素敵!憧れのミールスです♡

カレー02

ビーツなどを使った珍しいカレーも♪

最初にご飯にサンバル(右上)を掛け、甘くしたければクートゥを混ぜ、辛くしたければコザンプを…
という様に、味の調整を好みで行いながら頂きます。

ヨーグルトもカレーやご飯にまぜまぜ。

一つ一つの味がしっかり違うのが楽しい!
カレーを単品で味わっても、それぞれ混ぜて、味変を加えても面白く、絶品です♡


大泉洋さんもファンらしく「おにぎりあたためますか」で以前、紹介していました。
仙台に来たら、必ず立ち寄るそうです。

大泉洋さん(多分)のサイン↓

カレー01


ご馳走様でした♡


↓札幌版「おいしいカレーの店」

おいしいカレーの店 札幌版 (ぴあMOOK)
おいしいカレーの店 札幌版 (ぴあMOOK)
2021-07-13


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

気になっていた調味料を買いました。ふりかける「みそ」…その名も仙台味噌シーズニング『MISOLT』(ミソルト)¥648 (今野醸造)切り方と盛り付けが雑ですが(笑)ヒラメとブリと苺のカルパッチョ(苺は宮城の「もういっこ」)味噌の味する~!角のない塩気、たっぷりかけた方が美 ...
続きを読む
気になっていた調味料を買いました。

FullSizeRender

ふりかける「みそ」…その名も
仙台味噌シーズニング『MISOLT』(ミソルト)
¥648 (今野醸造)

IMG_3115

切り方と盛り付けが雑ですが(笑)
ヒラメとブリと苺のカルパッチョ
(苺は宮城の「もういっこ」)

IMG_3111

味噌の味する~!
角のない塩気、たっぷりかけた方が美味しいです♪

IMG_3117

次はお肉に振りかけてみたい♡
お家時間が長いので、色んな調味料を楽しむのも良いいですね♪


話変わって、先日初めて…
当ブログ記事をLINEに載せて頂きました。

LINE砲01

ありがとうございます!(;▽;)

ずっと憧れていたLINE砲…(2016/10/14↓)


LINEblog時代に(2015.12月)1度載ったきり
もう厳しいかなと…目標に掲げる事さえ無くなってましたが…

この度、5年振りに掲載して頂きましたー!


ブログニュース↑に載るのも4年かかったので
当分、先かと…

LINE砲02

沢山の方に読んで頂けて、嬉しかったです。
またピックアップして頂けるよう頑張ります!


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

昨年2月に、東京でコーヒーショップ巡りをした話を遅ればせながら振り返ります♪緊急事態宣言が出され、飲食店その他…苦境が続く状況…また楽しくカフェを廻れる日を願って、投稿させて頂きます。(※ 昨年2月の話です。情報が変更されている場合もありますので、どうぞご了 ...
続きを読む
昨年2月に、東京でコーヒーショップ巡りをした話を遅ればせながら振り返ります♪

緊急事態宣言が出され、飲食店その他…苦境が続く状況…
また楽しくカフェを廻れる日を願って、投稿させて頂きます。


(※ 昨年2月の話です。情報が変更されている場合もありますので、どうぞご了承ください)

仙台駅構内(新幹線改札前)に1人分ずつサイフォンでコーヒーを淹れてくれるお店があります。

カフェ 杜の香り

ブラジル サントス ¥670
伊達ブレンド ¥570

IMG_2455

新幹線の乗車時間が迫ってる中、うっかり入ってしまいました。
サイフォンはお湯を沸かすため時間がかかり、やっと出てきても熱々で飲めない…!
(※ テイクアウトは不可)

IMG_2457

水を入れて慌てて飲み、半分以上残して出ることになってしまいました…ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ
時間に余裕がある時に入るべきでした。反省。

水を入れても十分な濃さでした。


五反田の台湾式豆乳屋さん↓の順番待ち時間に、たまたま見つけたのが


Oslo Coffee 五反田駅前店 さん

IMG_2470

オスロはノルウェーの首都。
関東中心に展開しているチェーン店の様です。

スペシャルティコーヒーの抽出方法をふた通りから選べます。

IMG_2475

キング(やや深煎り) … エアロプレス
クイーン(やや浅煎り) … ハンドドリップ
Hot 各¥480(税抜)

IMG_2477

カップの王冠ロゴが可愛い。

デンマークチーズパンケーキ¥580(税抜) …「ケーキセット」でコーヒー¥100引き

シンプルなビジュアルが良き♡
水色のお皿にパンケーキの明るい色が映えます。

IMG_2480
IMG_2482

ふわっふわ!!
デンマーククリームチーズ(白いの見えます?)が生地に入ってます。

IMG_2484

懐かしい様な、初めて食べるような不思議な食感で、とても美味しかったです。
メープルシロップをかけて頂きました♪




▼ 楽天room始めました♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

  
ランキン01 

「世界はほしいモノにあふれてる」で知ったヒュッゲというデンマーク語その名前のカフェを秋保で見つけました。Hygge Cafe Green Shootsヒュッゲ カフェ グリーンシューツ 木彫りの少女がウッドデッキに可愛らしく座っています。コーヒー(¥450)ホットサンドトースト(¥700) ...
続きを読む
「世界はほしいモノにあふれてる」で知った
ヒュッゲというデンマーク語


その名前のカフェを秋保で見つけました。

Hygge Cafe Green Shoots
ヒュッゲ カフェ グリーンシューツ


木彫りの少女がウッドデッキに可愛らしく座っています。

ヒュッゲ

コーヒー(¥450)


IMG_0825

ホットサンドトースト(¥700)

IMG_0830

ノースマンサンド(¥900)

IMG_0832

フリカデラ(デンマークのミートボール)が挟んであり、ボリューム満点、絶品です♪

IMG_0837

美味しいーーー!


食べ終わりに、店主さんが厨房から顔を出し、フレンドリーに話しかけてくれました。

デンマーク生まれ、オーストラリア人のご主人は北海道で暮らした後、仙台に移って来たそうです。

手作りの品々を説明してくれ…その中にワインが。


IMG_0839


こちら…宮城県在住の4人組ロックバンド
MONKEY MAJIKブレイズさんのワイン!

ブレイズさんは秋保でワイン造りをされていて、店主さんは時々お手伝いをされてるとか。


ちなみに、MONKEY MAJIKのメイナードさんとタックスさんは富谷市で養蜂をしています。

音楽だけでなく、自然と地域に根差した活動をされてるんですね(´。✪ω✪。`)✧*。


さて、カフェの正面に秋保神社が見えます。

IMG_0835



勝負の神様に沢山の願い事が書かれたのぼりがズラッと、連なっています。


IMG_0842
IMG_0844

「勝石」の文字と、粉まみれで白くなった石が目に飛び込んできました。

IMG_0845


素焼きに穴の空いた厄割玉(やくわりだま)を手に取り、穴の中に悪い気を吹き込み
勝石(まさるいし)目掛けて、思い切り投げ付けると…


災難を打ち砕く『勝運』を授かれるそうです。
(初穂料(はつほりょう) 200円)


勝石

綺麗に命中させ、厄割玉を木っ端微塵にすると
Mは「何だかスッキリした…」と、小さく呟いていました。


樹齢350年の見事な古木のイチョウ

IMG_0848

一列に並ぶ七福神様にもそれぞれお賽銭しました。

運気が良くなりますように♪


▼ お出かけ「宮城」カテゴリを作りました♪

カテゴリ07



クリックして頂けますと嬉しいです♪