るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:低体温

さて「防風通聖散」をひと瓶飲みきり、体温を早速測ってみました。(→「温活」)音が鳴り、すぐ見ると35.1度でしたが10分くらい脇に挟んだまま、朝の準備をしていると…上がっていました!夜、夕食後に測ると35.8度…こちらも10分位当てたままにしていると上がりました!夢の3 ...
続きを読む
さて「防風通聖散」をひと瓶飲みきり、体温を早速測ってみました。
(→「温活」)

音が鳴り、すぐ見ると35.1度でしたが
10分くらい脇に挟んだまま、朝の準備をしていると…

生まれ年03

上がっていました!

夜、夕食後に測ると35.8度…こちらも10分位当てたままにしていると

生まれ年04

上がりました!夢の36度台!

季節的に室温も暖かく、食後も影響していたかもしれませんが、嬉しかったです♡

これで基礎代謝量もアップすると良いな~♪


そう思ったのも束の間、寒かった今朝…

生まれ年05

しばらく測っても35.3度までしか上がらず…

何だ…やっぱり、体温が上がったのは気温のせいだったのか…?!( ̄∇ ̄|||)

その後エアコンの温度を上げ、少し身体を動かし
ヒーターの前で熱々スープを飲むと、35.7度まで上昇。
温かい食べ物は効果テキメンです♪


あまりお通じ解消効果もなかったので、防風通聖散は一旦やめて
次に試したい代謝アップ法に移行しました。

温活はまだまだ続く…

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01  


これまでも度々「温活」話を書いていますが、私は昔から体温が低いです。(→「蒸し生姜」、「生姜ココア」)常に35度台です。代謝も低いわけです。朝 35.1度、夜 35.2度、お風呂上がり36.0度 …(何故か、末端冷え性ではありません)太ももの筋肉量を増やせば、代謝も上がるだ ...
続きを読む
これまでも度々「温活」話を書いていますが、私は昔から体温が低いです。
(→「蒸し生姜」「生姜ココア」)

常に35度台です。代謝も低いわけです。

朝 35.1度、夜 35.2度、お風呂上がり36.0度 …

体温01

(何故か、末端冷え性ではありません)

太ももの筋肉量を増やせば、代謝も上がるだろうと
スクワットをせっせとした事もありますが、そう簡単に筋肉がつく筈もなく

脂肪を落とすため、食事制限系ダイエットを始めると
燃えるもの(食事量)が少ないせいか、更に体温が下がったような(…冬のせい?)


体温が1℃上がると基礎代謝量も12%もアップするそうです。


2週間に1回は旦那さんと岩盤浴に行きます(→「シェアカー」)
息切れして長くも入れませんが、頑張っています。

体温02


同じ事をしても効果が違うのは、代謝量の差が大きい!
男性は女性より筋肉量が多いので、代謝が良いのは当然です。

旦那さんがさくさく痩せたのは、代謝量のおかげもあるかと…
(他の体質話→「体質の差」)
※ 1番効果的だったのは平日禁酒だと思います。

体温が低いままでは、ダイエットに不利なだけでなく免疫力も低下するので
筋トレも細々始めました(ง •̀_•́)ง


そして温活には… 温かいものを食べる!

温かいスープを飲むと、身体の中心がポッと温かく感じます。
チャイ、生姜ココア、マテ茶など、効果ありそうなものを摂るよう意識しました。

体温03

温まる感じがてきめんだったのは粕汁でした。
(レシピ→「粕汁」)

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01