るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:体重

(つづき)健康診断にて『要精密検査』結果が出た旦那さん病院に行きたがりません。鋭意説得中です。去年は体重が減り、LDLコレステロール値も減りましたが、今年は戻ってしまった…(※ LDLコレステロールとはコレステロールの中でも悪玉と言われるものです)ダイエットが順調で ...
続きを読む
(つづき)

健康診断にて『要精密検査』結果が出た旦那さん


判定06

病院に行きたがりません。鋭意説得中です。

判定07

去年は体重が減り、LDLコレステロール値も減りましたが、今年は戻ってしまった…
(※ LDLコレステロールとはコレステロールの中でも悪玉と言われるものです)

ダイエットが順調で、食生活(外食、昼食)が緩くなっていたせいかも。

判定08
判定09

会社には、ぽっちゃりさんの同僚さんがいるそうですが、その方は血液検査は特に問題ないらしく
体型ではなく『体質』だな~とつくづく感じました。

痩せていてもLDLコレステロールが高いこともある!

それから毎晩、Mは夕食を食べ、お風呂上がりに「ロデオボーイ」に乗るようになりました。

IMG_0829

毎日30分は乗ってる(笑) 本人なりの努力の様です。

私自身もLDLコレステロール値が高く治療中です。
 ↓
「LDLコレステロールの異常値」

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪
  

(つづき)ファスティング(断食ダイエット)を始めようと思ったものの…また便秘症が酷くなっても困る!ファスティングやジュースクレンズは即効力はありますが、準備と忍耐、体力も必要なので今回は「炭水化物抜き」に変更しました。(去年の→「ファスティングダイエット」)今 ...
続きを読む

ファスティング(断食ダイエット)を始めようと思ったものの…また便秘症が酷くなっても困る!

ファスティングやジュースクレンズは即効力はありますが、準備と忍耐、体力も必要なので
今回は「炭水化物抜き」に変更しました。


ダイエット01

今回はいちじく、豆腐、昆布をメインに食べました。
結果は後半に~♪


ボリューミーな豆腐キムチチョリソー(๑'ڡ'๑)୨♡ 美味しかったです!

IMG_9390

じゃじゃ嫁日記NOBOさんちのレシピです♪

FullSizeRender

NOBOさんとお嫁さんが地元の方々との交流から、色んなメニューを作るのが楽しいです♪

 ↓こちらもぜひ作ってみたい!!


さて、今回「低炭水化物」と言いつつ、糖質が多めでした。

というのも無花果(いちじく)の甘露煮を沢山貰ったので…(実家の庭のイチジク)

IMG_9379

いちじく(フィグ)は不老不死の果物と言われる果実です。

ぷちぷち食感が好き♡ 子供の頃から庭にあり、夏に実がなるのが楽しみでした。

いちじく01

いちじくは水溶性、不溶性どちらの植物繊維もバランスよく含まれています♪
ペクチンが特に豊富で、内環境を改善する効果があります。
(※ 「水溶性食物繊維」の効果ついてまとめています→「イヌリンと食物繊維」)

このペクチンには血糖値やコレステロール値の上昇を抑制する働きもあり
コレステロール値の高い私にぴったり!

 フィシンという酵素が消化促進し、整腸作用もあります。
(熟していない実を食べると、胃痛が起きる事もあるとか?)

他に、カリウムがむくみを解消、カルシウムや鉄分も豊富。

ポリフェノールの1種のアントシアニンザクロエラグ酸がメラニンを抑え
アンチエイジングや美肌効果も期待できます♪

植物性エストロゲンという女性ホルモン(エストロゲン)に似た作用が、ホルモンバランスを整えて
女性には嬉しい成分が沢山です。


便秘症の私には嬉しい効果がありましたが、食べ過ぎるとお腹を下す人もいるのでご注意を!

さて、ゆるゆる炭水化物抜きの結果↓↓↓

ダイエット02

8~9月のリバウンド笑って下さい(笑)

炭水化物抜きで4日で体重1kg減…空腹感もなく食べた割りに順調な方でしょうか(*´・ω・`)=3

…がその後、新米を頂き…炭水化物抜きは崩壊しました。秋は誘惑が多い…!


クリックして頂けますと嬉しいです♪

「体の異変と通院① ~しこり~」「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」「体の異変と通院⑥ ~LDLコレス ...
続きを読む
「体の異変と通院① ~しこり~」
「体の異変と通院② ~LDLコレステロールの異常値~」
「体の異変と通院③ ~レントゲンとエコー検査結果~」
「体の異変と通院④ ~LDLコレステロールと治療~」
「体の異変と通院⑤ ~内科なの?外科なの?~」
「体の異変と通院⑥ ~LDLコレステロールと食生活~」「体の異変と通院⑦ ~LDLコレステロール再検査~」
「体の異変と通院⑧ ~LDLコレステロール、薬の効果は?~」
「体の異変と通院⑨ ~LDLコレステロール値アップ?!~」

LDLコレステロールを下げるお薬を飲み始め、現在5ヶ月経ちました。

検査09
検査10

Mの足がパンパンパンに腫れた!痛風の話

「痛風と健康診断」
検査11
検査12

旦那さんの細かい数値は控えますが、去年の健康診断結果は


LDLコレステロール(要経過観察)
尿酸値(要治療)

…でした(→「秋の健康診断」)

去年の検査時より体重も減ってるので、本人は「下がってる!(ハズ)と自信満々です。
(Mの現体重54.7kg…痩せすぎぃ…)

※ 当地域の健康診断の結果判定は6段階
1. 異常なし
2. 軽度異常
3. 要経過観察
4. 要治療
5. 要精密検査
6. 治療中

私の健康診断票を見返したら「コレステロール」だけでなく「血液」も要治療でした(多血症?)

そういえば先月、クリニックの先生にも「ちょっと血が濃い」と言われ…

コレステロール値は下がったけど、赤血球も多いみたいです。水分は結構摂ってるのに…( ̄∇ ̄|||)


お薬を始めてもうすぐ半年…多少数値が上がっても、薬に頼らない生活に戻したいなぁ。

(つづく)

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  

ランキン01 

2月にグラフを出したきり、ダイエット経過を書いていませんでした。     ↓「6ヶ月グラフ公開」「2月コンブチャダイエットグラフ」相変わらずのジグザググラフです。減った増えたを繰り返していますが、全体で見ると一応…なだらかに(?)落ちています。3~4月のダイエット ...
続きを読む
2月にグラフを出したきり、ダイエット経過を書いていませんでした。
     ↓

相変わらずのジグザググラフです。

グラフ01

減った増えたを繰り返していますが、全体で見ると一応…なだらかに(?)落ちています。

3~4月のダイエット(その他取り組み)に番号付けして、グラフに書きこみました。
※ 画像クリックで該当記事に飛びます↓

① 着圧スパッツ(たまにはいてます)

スパッツ01

②  青汁+ビオフェルミンS
体重が増加したのは「便秘解消」のため、一時的に食事量を増やしたせい。

青汁01

健康診断でコレステロール数値が高かったので『キトサン』も飲み始めました。

LDL01

旦那さんの出張続きで、夕飯を作らない日はダイエットが捗りました(笑)

みやげ07

⑤ 血液検査のため、摂生もしていました。

みやげ02

…検査後は気が抜けて、盛大にリバウンド(-ω-;)

⑥ レッグマジックXスタート

レッグ03

⑦ 防風通聖散(漢方)

体温05

防風通聖散は外食時や、食事量が多い日はお通じ効果があります。


グラフのピンク文字『トーフ』豆腐料理です。

お豆腐はボリュームがあるのに、低カロリー、高タンパク!
(※ 絹ごし豆腐 100g 56kcal/木綿豆腐 72kcal)

豆腐はコレステロールを排出する効果があると聞き、食べ始めましたが
安いし腹持ちが良く、気に入っています♪ (1日1/2パックが目安)

明日は豆腐レシピのご紹介をします🎵

ぜひクリックの応援をお願いします(∩˃o˂∩)♡
  
ランキン01  

普段、朝起きぬけ(水を飲む前)に体重を測っています。夜寝る前と朝起きた時では、特に体重変動がなく、1日1回になりました。少しの体重増減は体内の水分量も関係するので、気にしない様にしていますがダイエット中ゆえ、やはり気になります…(笑)旦那さんは55~56kg台をキー ...
続きを読む
普段、朝起きぬけ(水を飲む前)に体重を測っています。

夜寝る前と朝起きた時では、特に体重変動がなく、1日1回になりました。


少しの体重増減は体内の水分量も関係するので、気にしない様にしていますが
ダイエット中ゆえ、やはり気になります…(笑)

体重01

旦那さんは55~56kg台をキープ中

私は食後なんて、とても怖くて体重計に乗れません。
水、味噌汁、おかず、ご飯がお腹に入った状態で測るなんて(笑)


この日、久しぶりにご飯(お米)を食べました。

「でもハードな1日だったし、プラマイゼロでしょ」と軽い気持ちで体重を測りました。

体重02
体重03
体重04
体重05

寒い日だったので、大量に汗をかいたとも思えません。何故?!

朝方1度トイレ(小)に行った気もしますが…1キロ…?


そして、モーニングコーヒーを1杯

昼食は旦那さんはベーコンエッグとトマトサラダ、私は青汁+豆乳で済ませ
お花見に出かけました。

体重06

夕方は2人で軽くうどんを食べ、買い物→スーパー銭湯に行き、塩サウナをしました。

体重07

食べたものが少なかったせいでしょうか、お花見で結構歩いたせいでしょうか…
ふらっとしました。


でも、今日は痩せたかも♡…と、うきうき体重計に乗ると…

・・・・・

体重08

食べた物以上に重くなる体

体重09

2日でトータル0.5キロ増
(便秘4日目なので、解消したら減ると信じたい…!)

日によって朝晩でこんなに体重は変わるのかと驚きです。

体重増減で一喜一憂するのは精神衛生上良くない(笑)
やっぱり体重計測は朝1回にしようと思いました。

ぜひクリックの応援をお願いします♪
  
ランキン01  



(続き) 私はどうも天邪鬼で、料理もレシピ通りではなくアレンジしたくなります。 自己流でダイエットの結果が出るか、謎でしたが…     3日間ファスティングで、3〜5kg痩せたという体験談を多く見ました ...さて... ...
続きを読む

私はどうも天邪鬼で、料理もレシピ通りではなくアレンジしたくなります。

自己流でダイエットの結果が出るか、謎でしたが…

ファスティング08
   
3日間ファスティングで、3〜5kg痩せたという体験談を多く見ました ...さて...


どぅるるるる・・・

だん!!!

ファスティング19

12日間のトータルはマイナス2.5kg!!

う、うれしい…(*´>∀<`*)♡


あんなに体調悪かった7月(食事量極少)でさえ、ほぼ変化なかったのに~♪ 
それだけ?と、思われたかもですが…(笑)

代謝が悪く、普段3食たべない私は「酵素ドリンク」でも、3日で3kgは減らないと思います。
(3食きちんと食べないから、代謝が悪いのでは?という議論はまた今度…)

普段の食事量が多いタイプの人は、きっともっと効果は出やすいはず!


食事以外は、岩盤浴や、ゲルマソルトを入れたお風呂に入って発汗を促したりしました。
空腹感はそれほど感じませんでしたが、突然眠気が襲って来ることも…!

ファスティング16

旦那氏には不評でした(笑)

ゆるだんじきは楽で、ほぼストレスなく過ごせましたが

たまに食べたい欲求が出る日は…

白滝ダイエット続けてますよ~(∩´∀`)∩ (→「しらたきダイエット」) 旦那さんの熱烈リクエストもあり…(→「パンvsご飯」) 夏は麺メインでしたが、ご飯の時は白滝混ぜご飯で。 お米2合 + 白滝(細かく刻む)200gーーで 小さめおにぎり9個分( ...
続きを読む
白滝ダイエット続けてますよ~(∩´∀`)∩ (→「しらたきダイエット」)

旦那さんの熱烈リクエストもあり…(→「パンvsご飯」)


夏は麺メインでしたが、ご飯の時は白滝混ぜご飯で。

お米2合 + 白滝(細かく刻む)200gーーで
小さめおにぎり9個分(2個食べた後 ↓)

image

うちはこの量で、夫婦で3日分です。(1食1個、1人1日1~2個)

白滝入りおにぎりは冷凍保存して、レンジで温めると少し固くなるので
翌日食べる分は冷蔵庫で保存してます。

冷ご飯の方が温かいご飯より、血糖値が上がりにくくて、ダイエットにも良いらしく
朝食は冷たいまま出したり。


旦那さんのダイエットは(→「ダイエットが順調な理由」) ずっと順調です。

ハグ06

私が寝ていたので、1人で緑のたぬきを食べてたそうです(´・∀・`)

ミニサイズ ↓ 

image

特にストレスなく、体重が落ちてる模様…羨ましい…!


他には、エスカレーターを使わず階段を登ったり、小さな事を心掛けてるようです。

「るるのこんにゃくご飯のおかげ」と言って貰えますが、私はコレが効いてる気が…
    ↓     ↓

オールフリー

調べると、去年(11月)の健康診断では66kgで、メタボ判定でした。 彼の年齢&身長の標準体重は64.6kgで、既に平均下回ってますが、目標は60kgだそうです。 あの→「ボロカバ ...
続きを読む
体重01
体重02
体重03
体重04

調べると、去年(11月)の健康診断では66kgで、メタボ判定でした。

彼の年齢&身長の標準体重は64.6kgで、既に平均下回ってますが、目標は60kgだそうです。

体重05
体重06
体重07

あの→「ボロカバン」です(笑) 

3キロって、持つと結構重いですよね。
それが落ちたなら、さぞ体も軽く感じるでしょう。

ダイエットが順調で楽しそうな旦那さんです.゚+.(´∀`*).+゚.


旦那のダイエット記事は他にも~♪
  ↓     ↓