おつかいくん 2025年02月20日 おでん🍢 を作っている最中の話卵が重いという認識が一致 🍳他に「魚河岸揚げ」も買ってきて貰いました。[冷蔵] 紀文 魚河岸あげ プレーン 4個入紀文明日はその、おでん🍢記事です♪⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む おでん🍢 を作っている最中の話卵が重いという認識が一致 🍳他に「魚河岸揚げ」も買ってきて貰いました。[冷蔵] 紀文 魚河岸あげ プレーン 4個入紀文明日はその、おでん🍢記事です♪⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#お使い#買い物#おでん#卵
マヨネーズ作ったよ 2021年11月05日 Mの従兄弟は夫婦で違うメーカーのマヨネーズを使うそうです(味に拘りがあるそう)卵と油の割合、同量位かと思ってました…(^▽^;)↓こちらのレシピを参考に作らせて頂きました♪ ブレンダーで一気に混ぜる簡単レシピに、目からウロコ!油の量が多いと固めに仕上がるそうで、少 ... 続きを読む Mの従兄弟は夫婦で違うメーカーのマヨネーズを使うそうです(味に拘りがあるそう)卵と油の割合、同量位かと思ってました…(^▽^;)↓こちらのレシピを参考に作らせて頂きました♪ ブレンダーで一気に混ぜる簡単レシピに、目からウロコ!油の量が多いと固めに仕上がるそうで、少し緩めに、シンプルに作りたく味付けは塩とシロップだけ、油は少なめにしました。マヨを使って玉子サラダ↑を作り、ハムエッグロールを作りました♪和風タルタルソースも作りました。(ブンブンチョッパーでみじん切りにした玉ねぎを水にさらし→水を絞った玉ねぎとふりかけ[カリカリ梅、じゃこ、胡麻] 、みじん切りのゆで卵、マヨネーズを和える)唐揚げを作って (ザンギ)ザンギにトッピング♪よく考えると…油 on 油?今回はヘルシーオフの油を使いましたが、MCTオイルでも作れるのかなぁ?米油とかヘルシーな油で作れば、より健康的で好みのマヨネーズが出来るかもしれません。▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#マヨネーズ#手作り#レシピ#和風タルタル#卵
お砂糖と手作りジャムとクリームティー 2020年07月06日 お菓子作りには「微細グラニュー糖」「細目グラニュー糖」「キャスターシュガー」という溶けやすい細かいグラニュー糖を使いますが、普通のスーパーでは見かけません。富澤商店で購入した微粒子グラニュー糖 ¥430(税抜)粉砂糖みたいなパウダー状とは違い「グラニュー糖より ... 続きを読む お菓子作りには「微細グラニュー糖」「細目グラニュー糖」「キャスターシュガー」という溶けやすい細かいグラニュー糖を使いますが、普通のスーパーでは見かけません。富澤商店で購入した微粒子グラニュー糖 ¥430(税抜)粉砂糖みたいなパウダー状とは違い「グラニュー糖より細かくサラサラなグラニュー糖」です。クリームティーは紅茶とスコーンにクロテッドクリームとジャムを添えたアフタヌーンティーの1種だそうです。(紅茶にクリームが乗った飲み物じゃなかった…)ローソンの冷凍ミックスベリー(¥238/税込)を使い、レンジでお手軽ジャムを作りました。ブルーベリー、ブラックベリー、ラズベリー、ストロベリーの4種のベリーがたっぷり♡① 冷凍ミックスベリーを凍ったまま、深い耐熱容器に入れる② グラニュー糖(10g)きび砂糖(30g)レモン果汁(大さじ1)を加え、レンジ(600W)で3分加熱③ 一旦アクを取り、少しずつ様子を見ながら更に3分加熱(目を離すと、ぶくぶく溢れるので注意!)加熱殺菌し水気を拭いた瓶に入れて完成♪粘度は緩く、ジャムというよりベリーソースな雰囲気ですが、味は濃く瑞々しく美味しいです。プレーンヨーグルトやバニラアイスクリームにも合います♪さて、スコーン研究も続いています(笑)ふんわりとしっとりのバランスを模索して、今回は3パターン試作① 牛乳+ヨーグルト(+卵)を混ぜる② 粉類をダマを無くすようにホイッパーで混ぜる③ ボウルの中でスケッパーを使い、バターを1cm弱にカット④ バターを指で潰し、両手でするように粉類とまぜ合わせる⑤ ①の卵液をさっくり混ぜ、生地をひとまとめにする⑥ 打ち粉(強力粉)をし、3回くらい生地を折りたたみ麺棒でち1.5〜2cmに伸ばす⑦ セルクル型(5cm)で抜き、残りも再度まとめて抜く⑧ 残った①を表面に薄く塗り、200℃に余熱したオーブンで13分焼く天板の上に、耐熱容器を置いて焼きました(C)C (柔らかく甘さ控えめで好みでした♪)うちのオーブンの天板は反ってる為、焼いてる間に生地が膨らみ、パタンと倒れてしまいます。B(↓倒れてしまったパターン)野菜系のスコーンも試作中…でも難しい。全粒粉を使うと粉の臭みが気になります(奥はA)↓スコーンカテゴリ作りました♪スコーン大好き!: いちばん愛される英国菓子 15人のとっておきレシピ由美, 小関誠文堂新光社2019-09-03クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :#スコーン#ジャム#レシピ#比較#冷凍フルーツ#ベリージャム#クリームティー#卵
家ごはん、お弁当、外飲み…♪ 2018年03月22日 ※ 本日はただただ、料理写真です。新生姜の豚巻き(↑ 岩下食品さんのレシピ)Twitterで教えて頂いた、味付け要らずのメニューです♡岩下の新生姜を豚肉で巻いて焼くだけ!(合成着色料不使用)新生姜を酢に漬けると、生姜に含まれるアントシアニンと酢が反応し、赤色になるそ ... 続きを読む ※ 本日はただただ、料理写真です。新生姜の豚巻き(↑ 岩下食品さんのレシピ)Twitterで教えて頂いた、味付け要らずのメニューです♡岩下の新生姜を豚肉で巻いて焼くだけ!(合成着色料不使用)新生姜を酢に漬けると、生姜に含まれるアントシアニンと酢が反応し、赤色になるそうです。豚バラ肉がなかったので、ロース肉で巻きました。生姜のふわっと良い香り♫ 噛むとしっかり濃いめのピリ辛生姜の味が口に広がります。お肉に下味ナシで大正解です。断面同じ肉巻きでもこちらはお豆腐木綿豆腐の肉巻きキュウリともやしのナムル添え日々、ヘルシーメニューに勤しんでいます。お豆腐はカサ増しにぴったり♫ カロリーオフでも、侘しくない程度が目標です。ヘルシーで安い鶏むね肉率も高し。パクチーとナスと鶏むね肉の冷やしワンタンはんぺんチーズの卵焼きと、豚の生姜味噌焼き(豚肉率も高いです…豚肉のビタミンB1は疲労回復効果があるらしい)はんぺん(半分)を巻く事で、卵少なめでボリューミーな厚焼き卵が出来ます♡↑クラシルのメニューで、旦那お気に入り!(クラシル→「チーズ入りはんぺん厚焼き玉子」)豆腐と大葉のハンバーグ鶏むね肉と玉ねぎも炒めずに生のまま、お麩をミキサーで砕いて、つなぎに。柔らかいので、成形せず小さめフライパンで焼きました(とろけるチーズのせ)でっかい卵焼きみたいになりましたが(笑) 味は豆腐ハンバーグ!取り分けて食べました。トマトは健康にもダイエットにも優秀なので、出来るだけ食べたい食材です。サンクゼールの韓国万能だれでカンタン1品アボカドトマトのツナ合えアボカド、トマト、ツナ、白ゴマをタレと和えるだけ♪(みるみるさんに教えて頂いた韓国ダレ♡ 以前チーズタッカルビを作りました)レンジで簡単、ニラたま豆腐蒸し卵2個、豆腐1/4丁、とろろ、ニラ、白だし(小さじ2)を混ぜラップを敷いた耐熱皿に入れ、レンジ(600W) 4~5分温かい出汁のあんをかけてツヤツヤ♡ (冷やしても美味しいかったです)たっぷりパクチー、フォー風 しらたきスープ(クラシルレシピ→「白滝のフォー風」)↑鶏の素揚げは旦那さん作休日、アルコール解禁日のおつまみボイルしたブロッコリーに「マヨ+ヨーグルト+柚子胡椒」のソースとベーコン&アリゴ(マッシュポテト+ピザ用チーズ+モッツァレラチーズ+牛乳を鍋で熱して練ったもの)たまに、こんな日もあります↓ババンッと、買ったお惣菜を並べただけ(笑)手抜き夕飯って…テンション上がります(笑)別の晩、久しぶりにキンパ♪ (韓国風海苔巻き)プルコギ巻き、濃いめの味付けとごま油が効いています♪明太チーズ巻き←明太子が端っこにしか入ってなかった…(゚д゚lll)冷やご飯は血糖値が上がりにくいそうです(つまりダイエット向き♪)働いていた時は、近所のお弁当屋さんからよく買って帰りましたがめっきりお弁当は食べなくなりました。週1は外食~(∩´∀`)∩♡(根本的には料理好きではないんですよね…食べるのが好きなだけで)自分のために作るご飯は味気ない気がします。外食は、準備も後片付けもしなくて良い開放感が!お気に入り武蔵野うどん旦那さんが「美味しい焼き鳥屋さんがあるよ」と連れて行ってくれた居酒屋さん↓燃え盛る炎を横目にハイボール(1杯だけ…)で乾杯♪炭火焼きで焼き鳥も野菜もとってもジューシーでした(*´ч`*)家庭ではこうはいきません。盛り付けの仕方が参考になります(`・ω・)ゞ初・牛カツ赤身で、トンカツよりヘルシー…かな?!出汁入り温泉卵の器に、ご飯とお肉とワサビを乗せて〆お寿司ーー♡しまあじ、マグロ、金目、子持ち昆布、真鯛昆布〆、かにみそ、穴子…大体いつも、旦那さんと同じネタを握って貰います。同じ味を一緒に味わいたいから!生タコ↓大好きです♪ ヤリイカ本鮪ほほ肉の炙り…(*´﹃`*)柔らか~胃も心も大満足です♡ ごちそうさまでした。さっ…明日からダイエット、ダイエット(笑)ぜひぜひクリックの応援をお願いします♪ タグ :#レシピ#サンクゼール#卵#豆腐#ダイエットメニュー#キンパ#焼鳥#岩下の新生姜#牛カツ#寿司