魯肉飯(ルーローハン)
King&Princeる。(宮城で放送してないため、TVerにて視聴)で、台湾屋台の味魯肉飯(ルーロー飯)の紹介をしていました。↓エスビー食品のレシピ ↓コウケンテツさんのレシピ↓バズレシピ リュウジさんのレシピ色々見ると、玉ねぎで作るレシピが多いです。番組ではネギを使ってい ...
続きを読む
King&Princeる。(宮城で放送してないため、TVerにて視聴)で、台湾屋台の味
魯肉飯(ルーロー飯)の紹介をしていました。
↓エスビー食品のレシピ
↓コウケンテツさんのレシピ
↓バズレシピ リュウジさんのレシピ
色々見ると、玉ねぎで作るレシピが多いです。
番組ではネギを使っていたので、長ネギで作りました。
新橋の台湾料理 香味さんの魯肉飯は、
生姜、長ネギ、氷砂糖(!)、八角を炒め、紹興酒を使っていました。

(材料…)豚バラブロック、ひき肉、長ネギ、ゆで卵、高菜
(調味料…)醤油、オイスターソース、生姜、にんにく、きび砂糖、蜂蜜、酒、水、五香粉、八角、鷹の爪

五香粉(ウーシャンフェン)

エスビーさんのレシピを参考に、生姜、にんにく、酒、五香粉は多め、油は無し
コウケンテツさん葱の青い部分を煮る時に加えるレシピも使わせて頂きました♪
ゆで卵も準備(つるっ♪)

角切りにした豚バラ肉を炒める(少し塩を振りました)

豚バラから出た油でにんにく、ネギを炒め、おろし生姜、八角、鷹の爪を加え炒める

もう少し焦がしても良かった…
豚バラを鍋に戻し(出てきた油は入れない)
調味料を加え具材と絡める

水を加え煮立て、アクを取る
五香粉

この香りが角煮との大きな違いですね♡
King&Princeる。では“料理名”を当てる、という企画でした。
髙橋海人くんがルーロー飯を「コロコロラフテー丼」と回答していて、面白かったです(≧ω≦。)
ゆで卵を入れて煮る

時々、玉子をひっくり返しながら、30分ほど煮ていると…
ボン!とキッチンから爆発の様な音がしました。

ゆで玉子が割れてました(笑)
もう少し深めの鍋で、水分多めでつくれば良かったです。フライパンで作っちゃったので(笑)

ひき肉にネギ(臭み取り)を加え炒め、煮汁、五香粉、オイスターソースを足して、そぼろも作りました


高菜と玉子とそぼろをトッピング

完成〜!
とろとろのお肉が美味しい♪


なんだろう…美味しいけど、パンチがまだ足りない。
次は生の生姜を使って、もう少しネギを焦がして
煮汁を多めに作り、もう少し煮詰める時間を長めに取ろうと思いました。
▼ my楽天room♪



魯肉飯(ルーロー飯)の紹介をしていました。
↓エスビー食品のレシピ
↓コウケンテツさんのレシピ
↓バズレシピ リュウジさんのレシピ
色々見ると、玉ねぎで作るレシピが多いです。
番組ではネギを使っていたので、長ネギで作りました。
新橋の台湾料理 香味さんの魯肉飯は、
生姜、長ネギ、氷砂糖(!)、八角を炒め、紹興酒を使っていました。

(材料…)豚バラブロック、ひき肉、長ネギ、ゆで卵、高菜
(調味料…)醤油、オイスターソース、生姜、にんにく、きび砂糖、蜂蜜、酒、水、五香粉、八角、鷹の爪

五香粉(ウーシャンフェン)

エスビーさんのレシピを参考に、生姜、にんにく、酒、五香粉は多め、油は無し
コウケンテツさん葱の青い部分を煮る時に加えるレシピも使わせて頂きました♪
ゆで卵も準備(つるっ♪)

角切りにした豚バラ肉を炒める(少し塩を振りました)

豚バラから出た油でにんにく、ネギを炒め、おろし生姜、八角、鷹の爪を加え炒める

もう少し焦がしても良かった…
豚バラを鍋に戻し(出てきた油は入れない)
調味料を加え具材と絡める

水を加え煮立て、アクを取る
五香粉

この香りが角煮との大きな違いですね♡
King&Princeる。では“料理名”を当てる、という企画でした。
髙橋海人くんがルーロー飯を「コロコロラフテー丼」と回答していて、面白かったです(≧ω≦。)
ゆで卵を入れて煮る

時々、玉子をひっくり返しながら、30分ほど煮ていると…
ボン!とキッチンから爆発の様な音がしました。

ゆで玉子が割れてました(笑)
もう少し深めの鍋で、水分多めでつくれば良かったです。フライパンで作っちゃったので(笑)

ひき肉にネギ(臭み取り)を加え炒め、煮汁、五香粉、オイスターソースを足して、そぼろも作りました


高菜と玉子とそぼろをトッピング

完成〜!
とろとろのお肉が美味しい♪


なんだろう…美味しいけど、パンチがまだ足りない。
次は生の生姜を使って、もう少しネギを焦がして
煮汁を多めに作り、もう少し煮詰める時間を長めに取ろうと思いました。
▼ my楽天room♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪

