るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:味

長びいている「喉の絡み」ですが、痰は出ません…というか吐き出せずずっと喉が粘ついた感じが続き、咳払いばかり。ただ、眠れない程ではなくなってきました✨Mも心配して、色々調べてくれた様子…加湿器はちゃんと掃除しているし、そもそも喉の不調は加湿器を使い始める前か ...
続きを読む
長びいている「喉の絡み」ですが、痰は出ません…というか吐き出せず
ずっと喉が粘ついた感じが続き、咳払いばかり。

ただ、眠れない程ではなくなってきました✨

10月

Mも心配して、色々調べてくれた様子…

加湿器はちゃんと掃除しているし、そもそも喉の不調は加湿器を使い始める前からで…

初め、ダクトレールに取り付けたファンを回してるせいで、埃が舞って
アレルギー症状(ハウスダストアレルギー持ち)が出たのかな?と思い、ファンを停止しても変化なし。

家電のせいではないと思っています。


龍角散…Mの感想は?

10月
10月

見た事ない表情で悶絶していました(笑)

いやぁ〜、こんな長く付き合っても(30年以上)
まだ知らない表情があるんだなと、面白かったです。

私はうっかり龍角散の粉を飲み込み、喉に粉が張り付いて……むせて涙目に!

皆さまも服用の際はご注意を⚠️


▼ 芍薬甘草湯 (2024.1)


足がつった時にオススメ頂いた漢方⤴︎
甘草って…いろんなものに配合されてるんだなぁ。




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

(つづき) 日課のつもりで、夜寝る前に飲んでいるという母…高カロリーのため、就寝前より日中に飲むように言ってみました。話変わって、今、女性にSAVASのプロテイン飲料が人気だそうです。気になってますが…昔のまずいプロテインが頭にあり、まだ試せてません。プロテイン ...
続きを読む
(つづき)


日課のつもりで、夜寝る前に飲んでいるという母…
高カロリーのため、就寝前より日中に飲むように言ってみました。

クリミール07

話変わって、今、女性にSAVASのプロテイン飲料が人気だそうです。

気になってますが…昔のまずいプロテインが頭にあり、まだ試せてません。

プロテイン飲料と分からない位、美味しく改良されてるのかな?

クリミール08


今年の夏、母は少し熱中症気味になったそうです。

窓を開け、家の中の風通しを良くするのが好きで(節電?) エアコンは殆どつけません。
何のために、エアコンを新しく設置したのか…(;-;)

9月に入り涼しくなってきたので、少し安心しています。


▼ 2018年、福島で熱中症になった話



母の感想では、メイバランスの方が少し飲みやすかったそうです(味の種類にもよるかも?)

こんなに!各社作ってます(๑º ロ º๑)!!
     ↓↓↓

↓森永の栄養補助飲料

▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) 母の答えは…感想は…?わくわく((o(´∀`)o))(つづく) ↓クリミール(森永)森永 栄養補助飲料 エンジョイクリミール いろいろセット 125ml×24本(8種類×3本) 高カロリー エネルギークリミール↓メイバランス(明治)明治 メイバランス Mini アソートBOX 125ml×24本 ...
続きを読む
(つづき)

母の答えは…

クリミール04

感想は…?わくわく((o(´∀`)o))

クリミール05
クリミール06

(つづく)



↓クリミール(森永)





▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

(つづき) 入院中、蜂蜜にあこがれた理由とは?思った味と違ってガッカリしたという…(笑)病院の売店で見る度に気になって、どんどん憧れと期待値が上がってたんですね。今は大好きな蜂蜜ですが…子供の頃は、少々薬っぽく感じました。▼ 思った味と違った話 Part1「餡子無し今 ...
続きを読む
(つづき)

入院中、蜂蜜にあこがれた理由とは?

蜂蜜03
蜂蜜04

思った味と違ってガッカリしたという…(笑)

病院の売店で見る度に気になって、どんどん憧れと期待値が上がってたんですね。

今は大好きな蜂蜜ですが…子供の頃は、少々薬っぽく感じました。


▼ 思った味と違った話 Part1「餡子無し今川焼き」


▼ 入院の思い出



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

コストコで人気!とヒルナンデスで紹介されていた『ラッポッキ』コストコ 3パック価格 ¥1580人気商品の様で、コストコでは二箇所に配置していました。普通のスーパーでも発見 (単価 ¥598)トッポギ(餅)と乾麺を鍋で8分煮るだけという簡単調理な韓国屋台の味2〜3人前 内容量( ...
続きを読む
コストコで人気!とヒルナンデスで紹介されていた
『ラッポッキ』

コストコ 3パック価格 ¥1580

IMG_3511

人気商品の様で、コストコでは二箇所に配置していました。

普通のスーパーでも発見 (単価 ¥598)

IMG_3347

トッポギ(餅)と乾麺を鍋で8分煮るだけという簡単調理な韓国屋台の味

2〜3人前 内容量(404g)
餅(トッポッキ) 200g
乾麺 110g ソース 92g 乾燥ねぎ 2g

100gあたり 293kcal (炭水化物 59g)

IMG_3349

トッポッキを水とソースで煮て
(…鍋が汚れていて、すみません)

IMG_3351

乾麺と乾燥ねぎを加え、更に煮込み

IMG_3353
IMG_3356

好みの野菜や具材を加えて完成!
(笹かま、ニラ、チーズ、エリンギ、ゆで卵を入れました)


IMG_3358

ふおぉぉ…!

甘いよ~~!!
…そして後から辛い

食べ進めると、辛さで舌がヒリヒリしてきます。
辛い!甘い!辛い!甘い!がずっと続く…

ソースの原材料は黒糖、フラクトオリゴ糖、唐辛子、醤油…の順です。

どうりで甘いわけだ…
(原材料は重量の割合の高い順に表記されます)


トッポッキはモチモチ、即席麺との組み合わせは面白いですが、私には味付けが激甘過ぎました(^▽^;)

甘辛い味付けがお好きな方は試してみてはいかがでしょうか? 


▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへ
ランキン01  

今はどこのスーパーでも、もち麦を販売していますね♪最初に食べたのはトップバリュの「胚芽もち麦」でした。スーパーで購入出来るもち麦を食べ比べしてみました。▪️ 値段 ▪️ 粒の大きさ、色▪️ におい ▪️ 炊き比べ ▪️ 味比べ ▪️ 栄養成分、生産地今回はこの4種 ...
続きを読む
今はどこのスーパーでも、もち麦を販売していますね♪

最初に食べたのはトップバリュの「胚芽もち麦」でした。

スーパーで購入出来るもち麦を食べ比べしてみました。

▪️ 値段 ▪️ 粒の大きさ、色▪️ におい 
▪️ 炊き比べ ▪️ 味比べ ▪️ 栄養成分、生産地

FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender
FullSizeRender

今回はこの4種類を比較してみました。

【値段】(※ 価格は私が購入時の値段)

7&i 冷めてもおいしいもち麦 ¥429
イオン トップバリュ 胚芽もち麦 ¥419
はくばく もち麦 ¥548 ¥498 ¥397
(※ はくばくの価格は店によりマチマチでした)
coop もち麦  ¥397 ¥354(セール時)

IMG_2926

【麦の粒】

100gずつ計量しました。

もち麦01

もっと近付けて見てみましょう…

もち麦02
もち麦03

正直あまり色も大きさも違いが分かりません(笑)

各、水200mlを入れ吸水させます。

IMG_3047
 
【炊き比べ】

全て「炊飯マグ」で炊いてみました。

もち麦04

【におい】

coopが若干匂いが強いです。

【味比べ】

同じ条件にするため、冷まして味の比較をしました。

もち麦06

何度か試しましたが、Mが選ぶのはいつもセブン!

【栄養成分/生産地】

100gあたりの栄養成分表示

もち麦05

ここで気付きました!

7&icoopの製造メーカーは山梨県のはくばくでした。

イオンは製造者表記はないものの(販売元のみ)山梨県の工事で作っています」とありました。

そして、7&iとはくばくの栄養価は全て同じ…
つまりパッケージが違うだけで、同じもち麦かも!

【結果】

もち麦07

はくばくのもち麦

IMG_2839

もち麦100%も慣れてきました。

【もち麦】カテゴリ

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

これまで、玉ねぎヨーグルトや青汁などお通じ改善に取り組んでいましたが継続的に結果を出すことが出来ませんでした。なんやかんや、便利なハーブコーラックに頼りきり… ↓「便秘薬効果比較」が、ついに出会ってしまったようです!私の救世主に…!徐々に白米:もち麦の比率 ...
続きを読む
これまで、玉ねぎヨーグルトや青汁などお通じ改善に取り組んでいましたが
継続的に結果を出すことが出来ませんでした。

IMG_2380

なんやかんや、便利なハーブコーラックに頼りきり…
 ↓
IMG_2379

が、ついに出会ってしまったようです!

私の救世主に…!

もち麦01
もち麦02
もち麦03

徐々に白米:もち麦の比率を3:1→2:1→1:1と変えていきました。
(香りが独特で強いので、最初からもち麦の配合が多いと抵抗があるかもしれません)

もち麦04
もち麦05

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

先月、マイクロダイエットのダイエットチャレンジに参加しました♪     ↓「有名なマイクロダイエットに」ドリンクタイプは冷たい水でもホットでもOK(174kcal 糖質11〜16g)シリアルはかなり激甘…(無糖ヨーグルトが好きな私の味覚なので、甘めが好きな人には丁度良いかも) ...
続きを読む

先月、マイクロダイエットのダイエットチャレンジに参加しました♪

     ↓

「有名なマイクロダイエットに」


ドリンクタイプは冷たい水でもホットでもOK

(174kcal 糖質11〜16g)


IMG_1241


シリアルはかなり激甘…

(無糖ヨーグルトが好きな私の味覚なので、甘めが好きな人には丁度良いかも)

(260kcal 糖質26〜29g)


IMG_1243


トマトパスタは濃厚で美味しかったです。
(260kcal 糖質37g)

チーズリゾット(260kcal 糖質30g)

IMG_1240

食事系はカロリーも糖質量もしっかりありますが
マイクロダイエットは1食分に多種の栄養成分が含まれているのが魅力です。

詳しくはHPへ♪
     ↓↓↓

「マイクロダイエット」


食事01

1週間程度でアドバイスが届きました。


マイクロ01

そこには文字数びっちりの細やかなアドバイスが!

内容を読むと「マイクロダイエット」は栄養バランス良く食べ、しっかり栄養素をとり
食事回数も3度ちゃんと食べる…という基本の[バランス食]ダイエット法です。

食事02

ダイエットチャレンジ中、3連休と重なり「外食」と「飲酒」が増えた事と
普段は2食の所を「3食」でトータルカロリーも増えたせいか、体重は増えてしまいました。

食事03
食事05
食事06

どうしてもスイーツが食べたい時は、間食ではなく主食で食べる時があります。

カロリーバランスを取っているつもりでしたが…

食事04

※ くるみは低糖質、食物繊維、オメガ3が豊富です。

食事07
食事08

アルコールはエンプティカロリーと呼ばれます。
 ↓
IMG_1347

「栄養素を殆ど含まないカロリー」という意味で
エンプティカロリーは脂質や糖質より優先的に熱として放出され、体内に蓄積されにくいそうです。

食事09

ダイエットチャレンジ中(1週間)に、スイーツもラーメンも食べて、お酒も飲んで!
どこがダイエット?と呆れられたかも…

高カロリーのものを食べたら、その後の食事で調整したつもりでいましたが
やっぱり短期集中で節制しないと、結果を出すのは難しいかなぁ。


マイクロダイエットは炭水化物(糖質)もしっかり取るというダイエットなので
何故「糖質制限がダメなのか」のコラムも大変興味深かったです。
     ↓↓↓


しっかり栄養を取りつつ、健康的なダイエットにマイクロダイエットはピッタリのようです♪

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき) ※ 2月末~3月頭の話です。購入したコンブチャ (100g 33kcal)こちらはストレートタイプのコンブチャでした。原材料は紅茶ときび砂糖のみ。濃縮タイプのコンブチャは炭酸や豆乳と割って飲んでも良いようです。香りをかぐと…ツンと酸味を感じます。これは…クイッと ...
続きを読む
(つづき) ※ 2月末~3月頭の話です。

購入したコンブチャ (100g 33kcal)

IMG_2304

こちらはストレートタイプのコンブチャでした。
原材料は紅茶ときび砂糖のみ。

濃縮タイプのコンブチャは炭酸や豆乳と割って飲んでも良いようです。


香りをかぐと…ツンと酸味を感じます。

これは…

IMG_2306

クイッとひと口飲み、確信しました。

この味、知ってる!!


以前、純リンゴ酢ダイエットを試した事があります。

チキントリオのチキントリ子さんから教えて頂きました(→「20代の体重に戻った」)

食事と一緒に、ティースプーン1杯の純リンゴ酢を水で割って飲むだけ便秘解消法♪

残念ながら、私は2瓶飲み干すも効果がなく…
あと、酢の飲み過ぎは「歯が溶ける」と聞き、止めてしまいました。

最初、飲みにくかった「お酢ドリンク」ですが、徐々に慣れていきます。


なので、コンブチャの酸味も香りも全く平気でした。

ほんのり紅茶の渋みと、優しい甘みがあり
レモンティーというよりは、飲みやすい「リンゴ酢ドリンク(市販)」に近い感じ。

激甘なお味を想像していたので意外…美味しいです!


コンブチャは乳酸菌、酢酸、アミノ酸、ポリフェノール、ビタミン等が豊富で
ダイエットや美容にも期待が持てるとか♪


4日間の置き換えダイエットを試しました。
(「ご飯と一緒」は経験上太ってしまうので、一緒に飲む場合は軽食で)

1食(90ml) × 8回= 計 720ml

コンブチヤ02

※ 空腹時はナッツを少々…4日目のちゃんぽんは野菜たっぷりの麺少量です。

「甘酒+豆乳」のような腹持ちはなく、初日からお蕎麦食べちゃいました(笑)


さて、お通じは…?!

コンブチヤ01

おすすめ頂き、コー〇ックから漢方便秘薬に切り替え、とても助かってます。
(お腹が痛くなりません!)

残念ながら、お薬は手放せませんでした(※ 現在は青汁便秘解消法をお試し中です)

空腹時間を8時間以上作るとか、うつ伏せになるとか…腸に良い事は続けてるのに…


ダイエット効果は…?

コンブチヤ03

一応減りました!(;・∀・)
(リバウンドが戻ったとも…)

ずっと…2〜3キロ増減の繰り返しこれ…肝臓に負担がかかるらしく
改善したいと思っています。


コンブチャの酸味と甘みは空腹を抑えるのにピッタリです。

1~3日間の短期間で行う分には良いと思いました♡

次のダイエットは食事系じゃないぞ~(๑و•̀ω•́)و

クリックして頂けますと嬉しいです♪
  
ランキン01  

玉ねぎヨーグルト ① 玉ねぎヨーグルト ② さて、味比べ~♡   2週に分けて食べ比べをしました。 ...
続きを読む

さて、味比べ~♡


 
2週に分けて食べ比べをしました。

ヨーグルト味03
 
とろ~っとなめらかクリーミィで、個人的に断トツ美味しいです♪ (その分少しお高い)

「脂肪0」商品はどうでしょう?

ヨーグルト味01

乳酸菌等の情報は前回まとめています→

酸味が好きだったり、まろやかさが好きだったり…好みは人それぞれなので
あくまで、私たち夫婦の感覚です。

ヨーグルト味02

私と旦那さんも好みは別れました(笑) 私は食感は重めが好きです。

うちは無糖(プレーン)ヨーグルト派ですが
甘さがあるのに、1番低カロリーなBifiXにびっくりΣ(・ω・ノ)ノ


摂りたい乳酸菌、カロリー、味、価格…を考慮して
次はナチュレ恵(脂肪0)玉ねぎヨーグルトを作りました。

数時間だけ漬けて味見したら、辛すぎて食べれず…!!(;´Д`)


たまねぎの辛さによっては、かなり食べにくい場合もあるので
繊維に垂直に薄~く切って、ヨーグルト多めで半日は漬け置くことをおすすめします。

ヨーグルトは1日100g程度を食べるのが目安らしく…
「玉ねぎヨーグルト」の1日50gは少ないような気もします。


さて、普段皆さんはヨーグルトをどのように食べますか?

シリアルや果物や蜂蜜をトッピングするパターンが多いのでは?食感も変わって楽しく食べれますよね♪

実はこれ、とても理に適った食べ方でした♡


今、我が家で食べているのは
スーパー大麦グラノーラ(日清シスコ)


開封した後ですみません…(笑)

「腸の奥まで届く植物繊維」というキャッチコピーに釣られました(笑)



レジスタントスターチを含む大麦『バーリーマックス』入りです。

イヌリン06


バナナヨーグルトも朝食の定番ですよね。

まだ青い状態のバナナにもレジスタントスターチ含まれているそうです。

ヨーグルト02

蜂蜜もビフィズス菌のエサになるオリゴ糖が含まれています。 


そもそも、何故玉ねぎなのか…

プレバイオティクス(オリゴ糖や食物繊維)』なら
玉ねぎじゃなくても、シリアルや果物や蜂蜜で良いんじゃ…?
と、疑問がわいてきました(笑)

 ブログランキング・にほんブログ村へ
ランキン01