[青森] レトロなカフェと善知鳥(うとう)神社
一年前、青森に行った時に立ち寄ったカフェアンティックな空間…看板だけでワクワクです。珈琲店 まろん さん1945年創業だそうです!メニュー表も味があります♪?壁にクラシックな時計がずらり!ステンドグラスの灯りもムーディ✨レトロでとても雰囲気のある喫茶店です。グ ...
続きを読む
一年前、青森に行った時に立ち寄ったカフェ
アンティックな空間…看板だけでワクワクです。
珈琲店 まろん さん
1945年創業だそうです!
メニュー表も味があります♪
?
壁にクラシックな時計がずらり!
ステンドグラスの灯りもムーディ✨
レトロでとても雰囲気のある喫茶店です。
グアテマラ
綺麗なカップ&ソーサーで頂くコーヒー
蓋付きのミルクピッチャー
二層になっている不思議なかぼちゃプリン🍮
まっすぐ続く参道
狛犬さま
境内に、稲荷神社
龍神宮
変幻燈
「鳥は善知鳥、悪知鳥と変幻し世界を視る
人の幸せを願い伝説の中に生きる」
句碑も沢山…
うとう沼…この一帯は昔、湖沼(こしょう)だった名残だとか。
神社…好きです( *ˊᵕˋ*)
パワーが宿っている気がして、ふいに訪れたくなります。
杉並に住んでいた頃は自宅から徒歩3〜4分の場所に神社があり、毎週行っていました(笑)
なので、気持ちが落ち着くというか。
↓「神社」で検索したリンクを貼っておきます。
↓ 「神宮」で検索すると、元キンプリ👑の神宮寺くんの話もでてくる(笑) 神社カテゴリ⛩作ろうかしら。
今年はヘビ年という事もあり、宮城の金蛇水神社はきっと大賑わいだったのではないでしょうか🐍
▼ 千歳飴が楽しみだった七五三
アンティックな空間…看板だけでワクワクです。
珈琲店 まろん さん
1945年創業だそうです!
メニュー表も味があります♪
?
壁にクラシックな時計がずらり!
ステンドグラスの灯りもムーディ✨
レトロでとても雰囲気のある喫茶店です。
グアテマラ
綺麗なカップ&ソーサーで頂くコーヒー
蓋付きのミルクピッチャー
二層になっている不思議なかぼちゃプリン🍮
美味しいし、可愛い〜💕
ノスタルジックな空間で、ゆったりした時間が流れていました(*^^*)
カフェのすぐそばにある神社⛩
善知鳥神社(うとうじんじゃ)
由来…昔、青森市は「善知鳥村(うとうむら)」と言われていたそうです。そうなんだ〜!
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)の御子の三女神が祀られています。
御祭神
○ 多紀理毘売命 (たきりびめのみこと)
○ 市寸島比売命 (いちきしまひめのみこと)
○ 多岐都比売命(たきつひめのみこと)
御神徳
家内安全、漁業守護、等
ノスタルジックな空間で、ゆったりした時間が流れていました(*^^*)
カフェのすぐそばにある神社⛩
善知鳥神社(うとうじんじゃ)
由来…昔、青森市は「善知鳥村(うとうむら)」と言われていたそうです。そうなんだ〜!
天照坐皇大御神(あまてらしますすめおおみかみ)の御子の三女神が祀られています。
御祭神
○ 多紀理毘売命 (たきりびめのみこと)
○ 市寸島比売命 (いちきしまひめのみこと)
○ 多岐都比売命(たきつひめのみこと)
御神徳
家内安全、漁業守護、等
まっすぐ続く参道
狛犬さま
境内に、稲荷神社
龍神宮
変幻燈
「鳥は善知鳥、悪知鳥と変幻し世界を視る
人の幸せを願い伝説の中に生きる」
句碑も沢山…
うとう沼…この一帯は昔、湖沼(こしょう)だった名残だとか。
神社…好きです( *ˊᵕˋ*)
パワーが宿っている気がして、ふいに訪れたくなります。
杉並に住んでいた頃は自宅から徒歩3〜4分の場所に神社があり、毎週行っていました(笑)
なので、気持ちが落ち着くというか。
↓「神社」で検索したリンクを貼っておきます。
↓ 「神宮」で検索すると、元キンプリ👑の神宮寺くんの話もでてくる(笑) 神社カテゴリ⛩作ろうかしら。
今年はヘビ年という事もあり、宮城の金蛇水神社はきっと大賑わいだったのではないでしょうか🐍
▼ 千歳飴が楽しみだった七五三