[福島・会津 ⑤] 宿のお楽しみ♪ 夕食と朝食ビュッフェ
(『福島県会津・東山温泉』のつづき↓です) 館内に卓球場もあり、ボードに部屋番号を書いて利用するスタイルです。お腹を空かせた後は…お待ちかねの夕食タイム♪『野遊び膳』食前酒はやっぱり会津の日本酒♡手前は前菜、右は生湯葉刺し、左は揚げ浸し地元農家さんのお野菜で ...
続きを読む
(『福島県会津・東山温泉』のつづき↓です)
館内に卓球場もあり、ボードに部屋番号を書いて利用するスタイルです。

お腹を空かせた後は…お待ちかねの夕食タイム♪
『野遊び膳』

食前酒はやっぱり会津の日本酒♡
手前は前菜、右は生湯葉刺し、左は揚げ浸し
地元農家さんのお野菜です。
出汁の味のするお豆腐ディップをたっぷりつけて♪

会津と言えば「こづゆ」(会津の郷土料理)
初・こづゆです。ホタテ貝柱の出汁が良いお味♪ 具沢山です!

蕎麦の実の餡かけも美味しかった〜!
鴨と焼きネギが乗ってます。

ご飯は玄米を選びました。
銀たらは会津の「2年味噌」に漬け込んであるそうです。

お肉(国産牛と桜姫鶏)も脂が乗っていて柔らかい!

1品1品丁寧に調理されていて、ヘルシーなのに食べ応えがあり、どれも美味しくて大満足♡
味もとてもバランス良く、アイディア満載な献立構成でした!
こちらのお宿は「朝食ビュッフェが美味しい」事も多くクチコミに上がっていました。
朝食会場に行くと「ご飯のお供」がズラリ!
種類の豊富さに、おかずを1/3も取れなかったです。
特に野菜が多く目移りしました♡
ちょっと…私の盛り付けセンスが無いですが(笑)

ご飯はお粥をチョイス♪
右は蒸したて野菜のバーニャカウダ、汁物はごぼう(だったかな…?)のポタージュを選びました。
ひとくちサイズのフレンチトーストとクリームブリュレを合盛りしてみた♡

ずんだ餅!

野菜メインで胃に優しい朝食を♪と思いつつ、甘いものについ手が…(笑)
Mはヨーグルトを食べていました。
館内に卓球場もあり、ボードに部屋番号を書いて利用するスタイルです。

お腹を空かせた後は…お待ちかねの夕食タイム♪
『野遊び膳』

食前酒はやっぱり会津の日本酒♡
手前は前菜、右は生湯葉刺し、左は揚げ浸し
地元農家さんのお野菜です。
出汁の味のするお豆腐ディップをたっぷりつけて♪

会津と言えば「こづゆ」(会津の郷土料理)
初・こづゆです。ホタテ貝柱の出汁が良いお味♪ 具沢山です!

蕎麦の実の餡かけも美味しかった〜!
鴨と焼きネギが乗ってます。

ご飯は玄米を選びました。
銀たらは会津の「2年味噌」に漬け込んであるそうです。

お肉(国産牛と桜姫鶏)も脂が乗っていて柔らかい!

1品1品丁寧に調理されていて、ヘルシーなのに食べ応えがあり、どれも美味しくて大満足♡
味もとてもバランス良く、アイディア満載な献立構成でした!
こちらのお宿は「朝食ビュッフェが美味しい」事も多くクチコミに上がっていました。
朝食会場に行くと「ご飯のお供」がズラリ!
種類の豊富さに、おかずを1/3も取れなかったです。
特に野菜が多く目移りしました♡
ちょっと…私の盛り付けセンスが無いですが(笑)

ご飯はお粥をチョイス♪
右は蒸したて野菜のバーニャカウダ、汁物はごぼう(だったかな…?)のポタージュを選びました。
ひとくちサイズのフレンチトーストとクリームブリュレを合盛りしてみた♡

ずんだ餅!

野菜メインで胃に優しい朝食を♪と思いつつ、甘いものについ手が…(笑)
Mはヨーグルトを食べていました。