カレーの「隠し味」の種類と実験
スパイスカレーの本等を読むと、基本的に味がボヤけて感じる時は「塩」が足りないそうです。先ず、ベースのシンプルなカレー作り数種類の調味料を用意調味料を小分けしたベースのカレーに混ぜるいざ、M実食!!ハッキリ香辛料を感じたのは黒胡椒(ブラックペッパー)の様でした ...
続きを読む
スパイスカレーの本等を読むと、基本的に味がボヤけて感じる時は「塩」が足りないそうです。


数種類の調味料を用意






先ず、ベースのシンプルなカレー作り

数種類の調味料を用意


調味料を小分けしたベースのカレーに混ぜる

いざ、M実食!!

ハッキリ香辛料を感じたのは黒胡椒(ブラックペッパー)の様でした。
「辛さ(チリペッパー)」は同じ量ですが、醤油の角が辛さに感じた模様…
そして甘いケチャップを混ぜたものが、Mは1番美味しいという結果になりました。

他にも、蜂蜜、ワイン、コーヒー、チョコ、お酢…カレーには色んな「隠し味」があります。
「焼肉のたれ」をおススメする専門家も…
「焼肉のたれ」をおススメする専門家も…
鉄腕DASH!では「キムチ」「苺」「ブルーチーズ」などを入れていました。
私の実家では(昔)母がりんごのすりおろしを入れてましたね〜♪
理想は、スパイスと塩のみでカレーを作りたいですが
Mに喜んで食べて貰うには、多少調味料も必要な様です。