King&Princeる。日本語禁止クッキングのメニューを作ってみた(中華編)
日テレ系番組 King&Princeる。宮城では放送してないため、Tverで観ています。「何するカトゥーン?」も宮城では放送ありません。なぜ〜🥲先週のキンプる『日本語禁止!English Cooking』のメニューを作ってみました。本日の #キンプる👑 いかがでしたか?見逃した…もう一度 ...
続きを読む
日テレ系番組 King&Princeる。宮城では放送してないため、Tverで観ています。
「何するカトゥーン?」も宮城では放送ありません。なぜ〜🥲
先週のキンプる『日本語禁止!English Cooking』のメニューを作ってみました。
岸さんの面白英語をメンバーが解読しながら、料理を完成させていくのが楽しいコーナーです。
日本語でも難しい調理工程を、英語の指示で聞きつつ
料理名も当てなければいけない、クイズ的要素もあります。
計量済みの調味料、カット済みの具材を使う料理番組が多い中
日本語禁止クッキングでは材料選び、カット、調味料の計量、下ごしらえ…と
全て本人達で調理している本気度が面白いです。
ベーグルやがんもどきなど、難易度の高いメニューも多く、目が離せません(笑)
先ず一品目は、茄子を使った料理です。

アイクぬわらさん先生のワンポイントアドバイスも素敵!


岸さんは過去に、1週間の留学経験があるそうです。

調味料の表現も単語が分からないと難しいです。

スルスル難問を解いていくメンバーがすごい!

ミートパイを何故ミンスパイって言うんだろ?と思ってましたが、ひき肉がミンス“mince”なんですね。
ミンチもメンチも、ミンスからきてるとか?
何かで聞いた話、ひき肉はお肉から油が出るまでよく炒めた方が良いそうです。

醤油(大さじ1) 砂糖(小さじ1) に減らしました。
(Mが塩っぱいとうるさいから…)

そろそろ、完成間近…

はい!麻婆茄子が出来上がりました。

Mから「美味しい!」頂きました♪
二品目

refrigerator(冷蔵庫)をアメリカではくだけて、fridge(フリッジ)と言うそうです。

ちなみに、大さじ1は1table spoon (1tbsp)
小さじ1は1tea spoon (1tsp)
小さじ1は5gですが、ティースプーン1はもっと少ない気がします🤔

鶏ガラスープゼラチン、プルプル!

ぎゅむぎゅむ!!

麻婆茄子ではPig(豚)と言ってましたが、Pork(豚肉)にちゃんと訂正出来てました 👏
餡が完成。…餃子かな?

餃子の皮に見事、到達!

おぉ……素晴らしい。


はぁ…。もう伊野尾くんと神宮寺くんの『准教授・高槻彰良の推察』続編は観れないのかしら…

さて、もうお分かりですね♪


餃子の皮で作るお手軽な小籠包
普段食べてる小龍包とは何か少し違いましたが、スープジュワッと、美味しかったです。

箸で取る際に皮が破れないように、蒸す時は間隔を開けて小籠包を並べた方が良いです♪
先週の「クロサギ」は…平野紫耀さんが、何だかとても痩せて見えて心配になりましたが
こうして5人でわちゃわちゃしてるのを見れると嬉しい。。
今週の「千葉真一選手権」も楽しみです。
▼ my楽天room♪



「何するカトゥーン?」も宮城では放送ありません。なぜ〜🥲
先週のキンプる『日本語禁止!English Cooking』のメニューを作ってみました。
本日の #キンプる👑 いかがでしたか?
見逃した…もう一度見たい!
放送地域外の方は見逃し配信でチェック💫
🍳TVerhttps://t.co/CHhkUCgHov
🧹Hulu 🕖19:00〜配信https://t.co/a6nzkC199i#KingandPrince— King & Princeる。【日テレ公式】 (@kinpuruofficial) November 19, 2022
岸さんの面白英語をメンバーが解読しながら、料理を完成させていくのが楽しいコーナーです。
日本語でも難しい調理工程を、英語の指示で聞きつつ
料理名も当てなければいけない、クイズ的要素もあります。
計量済みの調味料、カット済みの具材を使う料理番組が多い中
日本語禁止クッキングでは材料選び、カット、調味料の計量、下ごしらえ…と
全て本人達で調理している本気度が面白いです。
ベーグルやがんもどきなど、難易度の高いメニューも多く、目が離せません(笑)
先ず一品目は、茄子を使った料理です。

アイクぬわらさん先生のワンポイントアドバイスも素敵!


岸さんは過去に、1週間の留学経験があるそうです。

調味料の表現も単語が分からないと難しいです。

スルスル難問を解いていくメンバーがすごい!

ミートパイを何故ミンスパイって言うんだろ?と思ってましたが、ひき肉がミンス“mince”なんですね。
ミンチもメンチも、ミンスからきてるとか?
何かで聞いた話、ひき肉はお肉から油が出るまでよく炒めた方が良いそうです。

醤油(大さじ1) 砂糖(小さじ1) に減らしました。
(Mが塩っぱいとうるさいから…)

そろそろ、完成間近…

はい!麻婆茄子が出来上がりました。

Mから「美味しい!」頂きました♪
二品目

refrigerator(冷蔵庫)をアメリカではくだけて、fridge(フリッジ)と言うそうです。

ちなみに、大さじ1は1table spoon (1tbsp)
小さじ1は1tea spoon (1tsp)
小さじ1は5gですが、ティースプーン1はもっと少ない気がします🤔

鶏ガラスープゼラチン、プルプル!

ぎゅむぎゅむ!!

麻婆茄子ではPig(豚)と言ってましたが、Pork(豚肉)にちゃんと訂正出来てました 👏
餡が完成。…餃子かな?

餃子の皮に見事、到達!

おぉ……素晴らしい。


はぁ…。もう伊野尾くんと神宮寺くんの『准教授・高槻彰良の推察』続編は観れないのかしら…

さて、もうお分かりですね♪


餃子の皮で作るお手軽な小籠包
普段食べてる小龍包とは何か少し違いましたが、スープジュワッと、美味しかったです。

箸で取る際に皮が破れないように、蒸す時は間隔を開けて小籠包を並べた方が良いです♪
先週の「クロサギ」は…平野紫耀さんが、何だかとても痩せて見えて心配になりましたが
こうして5人でわちゃわちゃしてるのを見れると嬉しい。。
今週の「千葉真一選手権」も楽しみです。
▼ my楽天room♪

クリックして頂けますと嬉しいです♪

