[銭湯] そっとしてください… 2022年06月17日 銭湯の話を書いて、思い出した去年の出来事その女性よりは一応、若いかもですが……(-∀-`; )周りに結構なお客さんが居る中、突如、年齢を告白させられる辱め(笑)▼ 温冷交代浴 ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ ... 続きを読む 銭湯の話を書いて、思い出した去年の出来事その女性よりは一応、若いかもですが……(-∀-`; )周りに結構なお客さんが居る中、突如、年齢を告白させられる辱め(笑)▼ 温冷交代浴 ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :銭湯スーパー銭湯年齢コミュニケーション
難しいお年頃⑥ ー担当替えー 2021年11月03日 家が古いので、水道屋さんに時々お世話になります。年齢が近い方が会話も弾みそうですが…若ければ若いほどタイプな母(笑)タレントでは、今は中島健人くん、松下洸平さんがお気に入りみたいです。若者と接すると、活き活きと輝くパワーを貰えるのか…優しく接して貰えると、 ... 続きを読む 家が古いので、水道屋さんに時々お世話になります。年齢が近い方が会話も弾みそうですが…若ければ若いほどタイプな母(笑)タレントでは、今は中島健人くん、松下洸平さんがお気に入りみたいです。若者と接すると、活き活きと輝くパワーを貰えるのか…優しく接して貰えると、その日1日ホクホクご満悦♪ご年配に「おばあさん」と声を掛けてはダメ…と母を見てはつくづく感じます。 (終)▼ 親切な若者にトキメク母 ▼ この男性スタッフさんも優しかった…と思い出しては話してます ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :水道屋さん若者タイプ年齢
肌診断と実年齢 2018年03月04日 先月は母とお義母さんの誕生日がありました。2人の母も、もう70代後半…立派な高齢者です。先日の「みかん」といい、心配事も増えてきました。肌が60代だったと喜んでいましたが、私から見た母は年相応に見えます。自分の事をいつも「中年」もしくは「おばさん」と言うマイマ ... 続きを読む 先月は母とお義母さんの誕生日がありました。2人の母も、もう70代後半…立派な高齢者です。先日の「みかん」といい、心配事も増えてきました。肌が60代だったと喜んでいましたが、私から見た母は年相応に見えます。自分の事をいつも「中年」もしくは「おばさん」と言うマイマム…(笑)絶対に「おばあさん」とは認めません。…気持ちが若いのは良い事ですが、ご近所さんと話していて、苦笑されないか心配…嬉しそうに弾んだ声に「そうだね、良かったね」と返事をしました。私に子供がいて、孫を抱かせてあげれたなら…母も素直に「おばあさん」という認識を持てたのかもしれません。自分の事を喜んで「ばぁば♡」と言っていたかも。。昔、こんな事もありました。私が10歳くらい、母は40代でした。挨拶をした私の友だちにご立腹…!「おばさん=るるっぱちゃんのお母さん」という意味で言われた「おばさん」に過剰に反応する姿が印象的でした。(心は若いせい...?→「髪の毛」)「おばあさんって幾つからだと思う?」と訊ねると「80代半ばかしらね~?」という返事が返ってきました。おばさん域が広範囲!(笑)(他のポジティヴな母の話→「前向きママン」)ちなみに、高齢者の定義はというと…「高齢者 (75-89歳)」「准高齢者 (65-74歳)」「超高齢者 (90歳以上)」だそうです。クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :年齢おばさんおばあさん呼び方肌年齢
加齢と縮む身長 2018年02月01日 少し前に「のんびり夫婦の日常」のふじさきさんがお母さまの話を書いていました。(→こちら)私の母もとても小さくなりました。母自身はその自覚があるのか、確かめてみることに。元々、母の身長は155cmありました。妹158cm、私153cm(小6で身長止まった)で、家族で1番小さいの ... 続きを読む 少し前に「のんびり夫婦の日常」のふじさきさんがお母さまの話を書いていました。(→こちら)私の母もとても小さくなりました。母自身はその自覚があるのか、確かめてみることに。元々、母の身長は155cmありました。妹158cm、私153cm(小6で身長止まった)で、家族で1番小さいのは私でした。多分10cm近く小さくなってるような…?でも、当人はあまり気付いていませんでした。多少低くなっても、私くらいはあると思ってたようです。普通に取れていた棚の荷物が、取り辛くなったり…なんとなくは感じていた様です。分かっていても、受け入れたくなかったのかもしれません。定期的に通院しているので、次は身長測って貰ってきてね、とお願いしました。実際の身長を知ったら、もう少し姿勢(歳を取ると背が曲がる)を意識する様になると思ったからです。ランキング参加中♪クリックして頂けると嬉しいです♪ タグ :身長縮む高齢年齢
規則正しい生活 2017年11月30日 ファスティング記事で少し書きましたけど(→⑤) 私は体質、生活、年齢が大いに関係してると思います(´πωπ`*) 痩せの大食いタイプの人達が、心から羨ましい…! 新潟の燕自動車学校にお世話になりました。(詳しくは→「合 ... 続きを読む ファスティング記事で少し書きましたけど(→⑤) 私は体質、生活、年齢が大いに関係してると思います(´πωπ`*) 痩せの大食いタイプの人達が、心から羨ましい…! 新潟の燕自動車学校にお世話になりました。(詳しくは→「合宿免許」) 合宿前の食生活は、朝はコーヒーのみ、昼は少し、夜だけ普通食。 ご飯の量は昼夜少なめによそって貰い、お菓子は食べず(元々スナック菓子類はほぼ食べません) 便秘茶をポットで作って、毎日飲んでいました。 朝昼晩3食、ご飯大盛りをしっかり食べて、間食しても…痩せている!! 少なめに食べても太めな自分は…年齢的にも代謝が落ちてるんだと感じました。 (この時、グループ最年長。合宿生の中でも上から2、3番目) 同じ生活で、運動量は同じだから…基礎代謝量の差?! 規則的な食生活に変わり、もしや痩せるのでは…?なんて、淡い期待も持ちましたが 合宿前より合宿中の方が食事量は増えましたが、バランスの良い献立のおかげで 体重増加はまぬがれました。 でも3食、周りと同じ普通の量を食べていたら、太っていたはず。 ーーそんな経験から…必ずしも3食食べなきゃ!朝食摂らなきゃ!と、私は思いません。 食生活は年齢、体質、性別によりけり。 外食が何よりの楽しみな私は、家での食事を出来るだけ質素に…と心掛けています。 食べたいのは山々なんだ…! いつも応援ありがとうございます♡ タグ :食生活合宿免許代謝便秘体質年齢加齢