るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:店選び

先週、旦那さんの会社の忘年会がありました。(この続きです↓)「忘年会幹事の苦労と悲哀」関係者に読まれたら身バレしそうで、書くか迷いましたが…その後どうなったか気にして下さる方もいるかと、書く事にしました。どうかMの同僚さん達に気付かれませんように…よっぽど嫌 ...
続きを読む
先週、旦那さんの会社の忘年会がありました。

(この続きです↓)
「忘年会幹事の苦労と悲哀」
IMG_1641

関係者に読まれたら身バレしそうで、書くか迷いましたが…
その後どうなったか気にして下さる方もいるかと、書く事にしました。


どうかMの同僚さん達に気付かれませんように…
店選び01
店選び02
店選び03

よっぽど嫌だったのですね…
支店長自らお店を予約しなおしたそうです(笑)

しかし…支店長が独断で選んだ店は散々でした。

店選び04
店選び05
店選び06

忘年会がまさかのお通夜ムードだったそうです。

店側も忘年会で忙しくて、オペレーションが悪くなるのは分かります。

作り置きしたものを一気に席に運ぶのか、人が足りないから飲み物を出せないのか…
水っぽいお刺身が出たり、料理も美味しくなく、雰囲気は最悪だったようです。

上司さんも良かれと変更したのかもしれませんが、店選びは大切ですね~。

  

(つづき)去年、Mが飲み会のお店選びを任された事がありました。  ↓「ジビエとマタギ」目星を付けていたお店はもうどこも予約で一杯で、難航…美味しくて、会社の皆さんが楽しめる忘年会になると良いなと思います。(つづく)クリックして↓頂けますと嬉しいです♪   ...
続きを読む
(つづき)

去年、Mが飲み会のお店選びを任された事がありました。
  ↓
「ジビエとマタギ」
IMG_1380

目星を付けていたお店はもうどこも予約で一杯で、難航…

忘年会07
忘年会08
忘年会09
忘年会10
忘年会06


美味しくて、会社の皆さんが楽しめる忘年会になると良いなと思います。

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

  

忘年会のお店選びはセンスが問われますね。ちなみに、北海道出身の支店長さんは北海道は〆めパフェの文化があるせいか(?)飲みの帰り道にアイスを奢ってくれるそうです(笑)Mがスナックやアイスや、色々付き合わされるのは、支店長と帰る方向が一緒だからです。幹事さん達は散 ...
続きを読む
忘年会のお店選びはセンスが問われますね。

忘年会01
忘年会02
忘年会03
忘年会04

ちなみに、北海道出身の支店長さんは北海道は〆めパフェの文化があるせいか(?)
飲みの帰り道にアイスを奢ってくれるそうです(笑)

忘年会05

Mがスナックやアイスや、色々付き合わされるのは、支店長と帰る方向が一緒だからです。


幹事さん達は散々リサーチして、皆を悦ばせようと、店選びをするでしょうに…

(つづく)

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪