(青森)弘前のビストロ、カジュアルフレンチ🎶
青森の弘前(ひろさき)市はフレンチレストランが多い街です。なんでも、弘前城を中心に城下町として栄え明治以降は積極的に西洋文化を取り入れ、多くの洋館も建築されたそうです。西洋文化が浸透し、フランス料理を提供するお店が増えて行ったとか…冬に弘前公園近くのビスト ...
続きを読む
青森の弘前(ひろさき)市はフレンチレストランが多い街です。
なんでも、弘前城を中心に城下町として栄え
明治以降は積極的に西洋文化を取り入れ、多くの洋館も建築されたそうです。
西洋文化が浸透し、フランス料理を提供するお店が増えて行ったとか…
冬に弘前公園近くのビストロに伺いました。
Pommeris(ポムリ)さん
11:30-14:00 17:30-21:30 定休日(水)

寡黙なご主人がおひとりで切り盛りされている様です。
テーブル席が1つとカウンターの小さな店内♩


りんごの置物🍎やワインボトルが目を引きます。

ランチメニューが3種類あり、2000円位でした。
カラトリーが置かれ、お料理を待ちます。

前菜が豪華…!
○ フムス(豆のペースト)
○ 蕪のピクルス
○ 十和田牛のローストビーフ
○ 砂肝のコンフィ
○ フォカッチャ(🌻みたいな器はオリーブオイル)

地元の食材を使ったメニューが並びました✨
ポタージュがなんだったか…カリフラワーだったか、蕪だったか、嶽きみだったか…?
お野菜のポタージュがとても滋味深く、美味しかったんですが忘れちゃいました。。
すみません…写真を見ながら思い出しつつ書いています💦
塩味も優しく、全ての味が食材を活かす絶妙さ。

メインはそれぞれ、私はお魚、Mはお肉
○ サーモンのグラタン

美しい焼き目…!わくわく。
葱の存在感がいいですね。白に白を合わせるの盛り付けも綺麗。

冬は熱々のホワイトソースが恋しくなります。
子供の頃よくグラタンが夕飯に出たので、懐かしい子供時代の感覚が顔を出すような。
○ ガーリックポーク

お?中はどうなってるのか…?
ほうれん草の下にはお野菜のタワー!
豚肉はごぼうに乗っていたり、盛り付けにサプライズがあります☺️
甘酸っぱいバルサミコソースがよく合います。

右端っこに乗せたのは、私のお裾分けグラタン(笑)
美味しいと、つい「こっちも食べて食べて!」となってしまいます。
なんと、このお値段で…手作りのスイーツとコーヒーがセット!
○ バナナのアイス
○ チーズケーキ

デザートまで丁寧に作っているお店は、特に好感度が高いです。量も食後にぴったり。
その上、美味しい〜〜🥰
個性的なコーヒーカップ
○ コーヒー

コースターもお洒落です✨
隅々からご主人の繊細なこだわりが感じられ、素敵なランチタイムになりました。
破格のリーズナブルさと、カジュアルさが嬉しい。
又いつか、弘前に来る機会がありましたら、夜にワインを頂きながら舌鼓といきたいです💕︎
ご馳走様でした。
▼ 青森市のドーミーイン「淡雪の湯」
どちらを買おうか迷ってます…☕️
透過式と浸漬式が合わさった様なドリッパー
HARIOのスイッチ or クレバー
↓愛用フィルター
―――――――[スタンプ宣伝]―――――――
[ラビットショコラティエ ~カステラ牛乳〜]

[カステラ牛乳〜おはようからおやすみまで〜]

[カステラ牛乳〜ハグ&キス♡〜]

なんでも、弘前城を中心に城下町として栄え
明治以降は積極的に西洋文化を取り入れ、多くの洋館も建築されたそうです。
西洋文化が浸透し、フランス料理を提供するお店が増えて行ったとか…
冬に弘前公園近くのビストロに伺いました。
Pommeris(ポムリ)さん
11:30-14:00 17:30-21:30 定休日(水)

寡黙なご主人がおひとりで切り盛りされている様です。
テーブル席が1つとカウンターの小さな店内♩


りんごの置物🍎やワインボトルが目を引きます。

ランチメニューが3種類あり、2000円位でした。
カラトリーが置かれ、お料理を待ちます。

前菜が豪華…!
○ フムス(豆のペースト)
○ 蕪のピクルス
○ 十和田牛のローストビーフ
○ 砂肝のコンフィ
○ フォカッチャ(🌻みたいな器はオリーブオイル)

地元の食材を使ったメニューが並びました✨
ポタージュがなんだったか…カリフラワーだったか、蕪だったか、嶽きみだったか…?
お野菜のポタージュがとても滋味深く、美味しかったんですが忘れちゃいました。。
すみません…写真を見ながら思い出しつつ書いています💦
塩味も優しく、全ての味が食材を活かす絶妙さ。

メインはそれぞれ、私はお魚、Mはお肉
○ サーモンのグラタン

美しい焼き目…!わくわく。
葱の存在感がいいですね。白に白を合わせるの盛り付けも綺麗。

冬は熱々のホワイトソースが恋しくなります。
子供の頃よくグラタンが夕飯に出たので、懐かしい子供時代の感覚が顔を出すような。
○ ガーリックポーク

お?中はどうなってるのか…?
ほうれん草の下にはお野菜のタワー!
豚肉はごぼうに乗っていたり、盛り付けにサプライズがあります☺️
甘酸っぱいバルサミコソースがよく合います。

右端っこに乗せたのは、私のお裾分けグラタン(笑)
美味しいと、つい「こっちも食べて食べて!」となってしまいます。
なんと、このお値段で…手作りのスイーツとコーヒーがセット!
○ バナナのアイス
○ チーズケーキ

デザートまで丁寧に作っているお店は、特に好感度が高いです。量も食後にぴったり。
その上、美味しい〜〜🥰
個性的なコーヒーカップ
○ コーヒー

コースターもお洒落です✨
隅々からご主人の繊細なこだわりが感じられ、素敵なランチタイムになりました。
破格のリーズナブルさと、カジュアルさが嬉しい。
又いつか、弘前に来る機会がありましたら、夜にワインを頂きながら舌鼓といきたいです💕︎
ご馳走様でした。
▼ 青森市のドーミーイン「淡雪の湯」
どちらを買おうか迷ってます…☕️
透過式と浸漬式が合わさった様なドリッパー
HARIOのスイッチ or クレバー
ハリオ(Hario)
2022-03-30
↓愛用フィルター
―――――――[スタンプ宣伝]―――――――
[ラビットショコラティエ ~カステラ牛乳〜]

[カステラ牛乳〜おはようからおやすみまで〜]

[カステラ牛乳〜ハグ&キス♡〜]
