るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:手術

(つづき)ネットで予約をし、評判の良さげな耳鼻科さんへ幸い…というか、肩透かしというか…大きな原因がある訳ではなさそうでした。父が昔、蓄膿症(副鼻腔炎)で手術を受けた事があります。父の時代…50年位前(?)は…歯茎を切り、皮をめくり…骨を削る手術だったそうで父は ...
続きを読む
(つづき)


ネットで予約をし、評判の良さげな耳鼻科さんへ

BC1100D6-BA8B-4B9C-97E9-7D495D8DC4E2
鼻炎_出力_005

幸い…というか、肩透かしというか…
大きな原因がある訳ではなさそうでした。


父が昔、蓄膿症(副鼻腔炎)で手術を受けた事があります。

父の時代…50年位前(?)は…歯茎を切り、皮をめくり…骨を削る手術だったそうで
父は前日に飲酒してしまったため麻酔がよく効かず、大変痛い経験をしました。

ノミで骨を削られるのを感じ…
先生達が「麻酔効いてないですね」と会話してるのも聞こえたとか…

恐ろしいですね…

(つづく)



 ▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

「粉瘤の手術 ①」「粉瘤の手術 ②」昨年10月整形外科にて、母は粉瘤の手術を受けました。局所麻酔で手術時間は30分程度。術後は背中の患部を水に付けない様、気を使い過ごしました。母自身は痛みがなく、背中で見えないし…気付いてもいなかったのでしっかり治療して貰えた ...
続きを読む

昨年10月整形外科にて、母は粉瘤の手術を受けました。

粉瘤11
粉瘤12

局所麻酔で手術時間は30分程度。
術後は背中の患部を水に付けない様、気を使い過ごしました。

粉瘤13
粉瘤14

母自身は痛みがなく、背中で見えないし…気付いてもいなかったので
しっかり治療して貰えた事で、私が1番安心しました。

粉瘤15

時々、手術した痕がかゆいようで「まごの手」を使って背中をかく母でした。


 母は過去に胸に大きな良性腫瘍が出来、手術をした事があります。

IMG_5716

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)整形外科で粉瘤(ふんりゅう)の処置をして貰った母でしたが…寝る時に邪魔そうだし、今は痛みがないとしても、後々痛むかも…と心配でした。※ 前回↑ピンセットで処置した先生と同じお医者さんこちらのクリニックの記事が詳しいです。 ↓↓↓(※ 写真有り!見たくな ...
続きを読む

整形外科で粉瘤(ふんりゅう)の処置をして貰った母でしたが…

粉瘤07
粉瘤08
粉瘤09

寝る時に邪魔そうだし、今は痛みがないとしても、後々痛むかも…と心配でした。

粉瘤10

※ 前回↑ピンセットで処置した先生と同じお医者さん

こちらのクリニックの記事が詳しいです。
 ↓↓↓(※ 写真有り!見たくない方はご注意下さい!)

母の症状によく似た実例写真がありました。

粉瘤16


粉瘤は皮膚科医さんが診察する機会がとても多い皮膚腫瘍だそうです。
一概に腫瘍といっても様々…

livedoor公式ブロガー「デルマな日常」さまの記事にしこりの種類の説明がありました!
 ↓↓↓ (※ タイトルクリックで記事に飛びます)

皮膚科医デルぽんさんによる、分かりやすい解説イラスト付きです♪


 私の胸の下の「脂肪腫では?」と疑われたしこりは今も時々痛みますが、謎のままです。

IMG_5712

IMG_5714

 稗粒腫を皮膚科で取って貰った時は「針」を使いました。


稗粒腫は「脂肪の塊」と、昔は呼ばれていました。
粉瘤の中身は角質や皮脂で、脂肪とは別物だそうです。


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

のんびり夫婦の日常のふじさき理央さんが粉瘤(ふんりゅう)の話を書いていました。※ 詳しくはこちらで~↓「背中に3cmぐらいのおできが出来たら ⑫」理央さんは手術には至らず、抗生物質での治療になりましたが引越のタイミングでの痛み…と、大変そうでした。順調に治ったよ ...
続きを読む
ふじさき理央さん粉瘤(ふんりゅう)の話を書いていました。

※ 詳しくはこちらで~↓
IMG_5708

理央さんは手術には至らず、抗生物質での治療になりましたが
引越のタイミングでの痛み…と、大変そうでした。
順調に治ったようで、本当に良かったです(*´∀`)


実は私の母の背中にも粉瘤がありました。

気付いたのは1年半ほど前です。

粉瘤01
粉瘤02
粉瘤03

母はかかりつけの病院があるので、そちらで診て貰うようにお願いしました。

粉瘤04
粉瘤05
粉瘤06

母の症状を見て、ネットで調べ「粉瘤」だろうとあたりを付けていました。

整形外科で、受診したその日に処置をされたそうです。
ピンセットで取って貰った痕をみると、膨らみは少し小さくなっていましたが
根本の治療になってないような…


私のガングリオンも中身を抜いただけではすぐ再発し、最終的に手術で「袋」を除去しました。


IMG_5711


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)痛くなったり痛くなくなったり、コブ(腫瘤)と付き合う事…10数年。インターネットでガングリオンを得意とする病院を探しました。先生の趣味なのか…手術室では 玉置浩二さん(安全地帯)の曲が流れていました。局所麻酔が効いてる筈なのに、何故か激痛…!(現在)こう ...
続きを読む

痛くなったり痛くなくなったり、コブ(腫瘤)と付き合う事…10数年。

ガングリ06

インターネットでガングリオンを得意とする病院を探しました。

ガングリ07

先生の趣味なのか…手術室では 玉置浩二さん(安全地帯)の曲が流れていました。

ガングリ08

局所麻酔が効いてる筈なのに、何故か激痛…!

ガングリ09

(現在)

ガングリ10

こうして、長年の悩みは呆気なく解消されました。

ガングリ11

が…


ぜひクリックの応援をお願いします♪
  

(つづき)「身体の異変と通院」(※ このシリーズも11記事目になったので、カテゴリ分けました)さて、しこりの方。内科には「整形外科に行け」整形外科には「内科に行け」と言われた例のしこり。背中は揉んで貰うと、痛みは落ち着きます。もしMRIの結果次第で手術…なんて事に ...
続きを読む

(※ このシリーズも11記事目になったので、カテゴリ分けました)

さて、しこりの方。

内科には整形外科に行け整形外科には内科に行けと言われた例のしこり。

痛み01

背中は揉んで貰うと、痛みは落ち着きます。

もしMRIの結果次第で手術…なんて事になったら、それはそれで嫌だなぁ…と
気後れする気持ちもあり、この5ヶ月放置していました。

痛み03
痛み02

少しでも傷痕を見られたくないようです。

女心でしょうか…

…自分の体に傷が出来る事を考えると、やっぱりちょっとこわい。


ぜひクリックの応援をお願いします♪