母の猛省① ー調味料がないー 2021年07月13日 (※ 全4話です)母のワクチン接種後、実家に居る間の料理は私が担当していました(普段の帰省時は半々)オリーブオイルはヘルシーと聞き、油を使う調理は全てオリーブ油で代用する母3ヶ月、実家から離れている間に、すっかり調味料が消えていました。伝説の家政婦・志麻さんは「 ... 続きを読む (※ 全4話です)母のワクチン接種後、実家に居る間の料理は私が担当していました(普段の帰省時は半々)オリーブオイルはヘルシーと聞き、油を使う調理は全てオリーブ油で代用する母3ヶ月、実家から離れている間に、すっかり調味料が消えていました。伝説の家政婦・志麻さんは「塩」さえあれば十分と言ってましたが…難しい…母は以前から「割り箸」で調理をしますが、長さが足りないため、炒める時は熱くて不便です。(つづく) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :調味料料理菜箸
俺とメンチ④ ーそこ重要?ー 2021年06月07日 (つづき) 久しぶりにメンチを作ってみました。仕事柄、レシピに細かいM得意先に商品提案をする際、分量や比率を説明する必要があるからです。…でも私のはただの家庭料理…目分量で作る事が殆どです。Mのナナメな反応に、やさぐれる私…漫画では険悪に描きましたが…実際はも ... 続きを読む (つづき) 久しぶりにメンチを作ってみました。仕事柄、レシピに細かいM得意先に商品提案をする際、分量や比率を説明する必要があるからです。…でも私のはただの家庭料理…目分量で作る事が殆どです。Mのナナメな反応に、やさぐれる私…漫画では険悪に描きましたが…実際はもう少し和やかですよ〜(~_~;)(『メンチ編』完 !『焼売編』へ続く) ▼ my楽天room♪クリックして頂けますと嬉しいです♪ タグ :メンチ料理目分量食事感想
[居候時代] ホロ苦メモリー 2019年04月14日 10代の思い出話です。学生時代に家が決まらず、東京の伯母の家に1ヶ月程居候していました。(↑ るるっぱ失敗談シリーズ)伯母さん宅には、食にこだわりのある旦那さん&食べ盛りの男の子2人(私の年上の従兄弟)がいました。伯母は手抜きがなく、夕飯はメインが何品も登場し、テ ... 続きを読む 10代の思い出話です。学生時代に家が決まらず、東京の伯母の家に1ヶ月程居候していました。(↑ るるっぱ失敗談シリーズ)伯母さん宅には、食にこだわりのある旦那さん&食べ盛りの男の子2人(私の年上の従兄弟)がいました。伯母は手抜きがなく、夕飯はメインが何品も登場し、テーブルに乗り切らない程のメニューが! ▼ お手伝いさせられなかった思い出「うちのお嬢様(2018.2)」 ほぼ料理をした事のない人間にかぼちゃは手強いです(笑)役立たずどころか足でまとい!お皿に乗せたり、運んだりしかお手伝い出来ませんでした。。▼ この伯母さん「伯母とドレッシングの思い出(2019.2)」▼ かぼちゃ記事「かぼちゃレシピ(2017.10)」「かぼちゃケーキ研究(2017.11)」 いつも応援ありがとうございます♡ タグ :料理かぼちゃ伯母居候夕飯お手伝い