るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:旅行

2019年GWに函館〜青森を旅行した話です。去年の話ですが、お付き合い頂けますと嬉しいです!(※ テキストはほぼ旅行直後に書きました)↓計画立てのバタバタ 旅行当日朝もバタバタ!この時の火傷のアザ、今も(2020.8)しっかり残ってます。。仙台駅から東北新幹線に乗り、青函 ...
続きを読む
2019年GWに函館〜青森を旅行した話です。

去年の話ですが、お付き合い頂けますと嬉しいです!(※ テキストはほぼ旅行直後に書きました)

↓計画立てのバタバタ

IMG_9747
IMG_9748


旅行当日朝もバタバタ!

函館01

この時の火傷のアザ、今も(2020.8)しっかり残ってます。。


仙台駅から東北新幹線に乗り、青函トンネルを抜け
3時間20分で新函館北斗駅に到着しました。

新しく綺麗な駅です。

IMG_4646

「函館に連れて行きたい!」と、言う位ですから…Mには色々とプランがありました。

先ず函館駅に移動し、朝市へ

函館駅

かに!!

IMG_4666

きくよ食堂 さん

IMG_4661

三種お好み丼 ¥1780(外税) ※ 2019.4時点

入口の呼び込みに誘われ入りましたが、観光マップにも載っている人気食堂でした。
店内はぎゅうぎゅう、相席になったご夫婦は食べ終わるとすぐ食器を下げられ
ゆっくり出来ない雰囲気は残念だったかな…(^_^;)

それから十字街まで移動し、赤レンガ倉庫群に向かいました。

FullSizeRender

停留所前に「坂本龍馬記念館」

何故…?と思ったら、坂本龍馬は北海道開拓・移住の計画を立てていたそうで、
明治維新後、甥の高松太郎(坂本直)は函館に移り住み
有名な六花亭の包装紙のデザインを手掛けたのは直の弟(直寛)の孫、坂本直行さんなのだとか。


四角く高いビジュアルが不思議な
「日本最古のコンクリート電柱」
 ※ 大正12年(1923年)建築

FullSizeRender

街並みや建物がレトロです♪

IMG_4682
IMG_4683

赤レンガ倉庫群をぐるっと見て周り

赤レンガ倉庫IMG_4685
赤レンガ

↑ 私に座ったり立ったり指示され、面倒そうに写真撮影(笑)


有名な八幡坂(はちまんざか)を……
ゼーハーゼーハー、息を切らしつつ登りました!

海と街並みと坂道の絶好な眺め✧

IMG_4709

これを見る為、歩いてる最中は一切後ろを振り向かず登り切りました(笑)

函館ハリストス正教会

ハリストス正教会

日本初のロシア正教会聖堂
ハリストスはキリストのギリシャ語読みだそうです。

IMG_4731

八重桜にぐるっと囲まれてました。

IMG_4730

旧函館区公会堂は当時、工事中のため見れず。

路面にハート型を発見(♡´▽`♡)

ハート

消火栓が黄色で可愛らしいです。

IMG_4739

写真からお分かりの様に、雲行き怪しく…

ペリー広場(ペリー提督来航記念碑) では、雨が降り出しました。

FullSizeRender

とりあえず、ホテルにチェックインして様子見です。

ホテル


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

(つづき)GWに突入してから、スケジュール決めを始めた私達…徹夜でホテルサイトを見比べ、候補のホテルと宿泊日を幾つか絞り込みました。宿泊施設と移動手段だけ確保出来れば、あとは安心です。レンタカーもシェアカーも予約でいっぱいでしたが、新青森駅のトヨタレンタカー ...
続きを読む

GWに突入してから、スケジュール決めを始めた私達…

GW07

徹夜でホテルサイトを見比べ、候補のホテルと宿泊日を幾つか絞り込みました。

GW08
GW09

宿泊施設と移動手段だけ確保出来れば、あとは安心です。

GW10
GW11

レンタカーもシェアカーも予約でいっぱいでしたが、新青森駅のトヨタレンタカーで足を確保!

函館と青森の日程が何とか決まりました。

クリックして↓頂けますと嬉しいです♪

※ お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。  ☆゚+.☆゚+.2016/01/11 投稿☆゚+.☆゚+. 昨日、岩手に行ってきました〜o(^▽^)o (※ 冬の話です) たまたま通りかかった神社にお参りして…  ひとこすり ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。 

☆゚+.☆゚+.2016/01/11 投稿☆゚+.☆゚+.

昨日、岩手に行ってきました〜o(^▽^)o (※ 冬の話です)

たまたま通りかかった神社にお参りして… 

2017-05-10-00-29-38

ひとこすり三年長寿になれる?!亀之助さんの背中をタワシでゴシゴシ♪ 

image

有名な『白龍(パイロン)』 さんで、じゃじゃ麺を頂きました。(※店名クリックで食べログへ)

2017-05-10-00-29-42

1時間位、並びました~´д` ;

熱々の柔らかめのうどんに肉みそを混ぜ、酢やラー油をお好みで入れます。


そして、世界遺産認定された平泉へ!

2017-05-10-00-29-46

入り口の登りが結構辛いです。太い樹木にこうごうしさが。。

平泉には浄土思想の寺院、庭園、遺跡が沢山残されているそうです。

2017-05-10-00-29-49

時間がなく、メインの金色堂には入りませんでした。(冬季は16:30までだそう)

2017-05-10-00-29-53

次回来た時はゆっくり拝観したいです。

中尊寺だけでなく、毛越寺(もうつうじ)にも行きたい…✧٩( 'ω' )و ✧ 

2017-05-10-00-29-56

おみくじを引きましたら…旦那さんが小吉、私が末吉…(´・_・`) 

思う通りに行かないそうです。ヒドイ!

2017-05-10-00-30-00

この後、近所の銭湯にいきました。露天から空を見上げると星が綺麗でした。

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

※ お出かけカテゴリ作成につき、過去記事をLINEBlogから移動します。 ☆゚+.☆゚+.2016/01/04 投稿☆゚+.☆゚+. 元旦は実家でおせちを食べました。  旦那さんの付き合いで買った立派なお重。 ぎっしり!!  ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成につき、過去記事をLINEBlogから移動します。

☆゚+.☆゚+.2016/01/04 投稿☆゚+.☆゚+.

元旦は実家でおせちを食べました。 

2017-05-10-00-30-32

旦那さんの付き合いで買った立派なお重。

ぎっしり!! 

2017-05-10-00-30-36

お餅が沈んでますが、お雑煮と…人参は福島の郷土料理「いかにんじん」

なかなか減らず、2日間ずーっとおせち食べてました(笑)栗きんとんが好き 


2日は昨年も訪れた福島の『中野不動尊』へ初詣。

2017-05-10-00-31-00
 
去年は積雪と降雪で寒くて大変でしたが、今年は暖かかった〜∑(゚Д゚) 


こちらの不動尊は滝と洞窟があります。

image

洞窟にて、旦那さんがロウソクを灯してます。


参拝すると寿餅(じゅびょう)が頂けました。

2017-05-10-00-30-46

コレはうちのお餅。ラスク缶に3種類のお餅をつめつめ(笑)

2017-05-10-00-30-51

どんだけ太る気なんだぁ~(笑)

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

※ お出かけカテゴリ作成につき、過去記事をLINEBlogから移動します。  ☆゚+.☆゚+.2015/12/24 投稿☆゚+.☆゚+. 蔵王・続きです。 宮城蔵王の温泉付近でキツネ村の看板を目にし、寄ってみる事に。 山の中にどんどん入っていくと…ありましたーー 『宮城蔵王キツネ村 ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成につき、過去記事をLINEBlogから移動します。 

☆゚+.☆゚+.2015/12/24 投稿☆゚+.☆゚+.

蔵王・続きです。
宮城蔵王の温泉付近でキツネ村の看板を目にし、寄ってみる事に。

山の中にどんどん入っていくと…ありましたーー
(※ ↑クリックで公式サイトへ♪)

2017-05-09-20-16-23    

入場料¥1000で、こ〜んなモフモフキツネ
が至近距離で見れます♡

ケージに入ってる子達と、放し飼いゾーンにいる子達と別れています。


「手を出すと100%噛みます」という貼り紙がいたる所にあり

母がパンフレットを振ったら、スタッフのお姉さんに怒られました…(´・_・`) 


キツネさんが近付いてくる度にびびってしまいましたが、皆おとなしいです。

カラーも様々!
左から銀ギツネ・茶プラチナキツネ・北キツネ…かな?

2017-05-09-20-16-28

エサをあげる事も可能です。 

「ちょーだい、ちょーだい」(O_O)じーっ 
立ってアピールする姿もモッフモフ♪

2017-05-09-20-16-35

争奪戦はすさまじいです。エサは犬用オヤツだとか♪

他にヤギ、ミニチュアホース、モルモット、兎、カラスがいました (当時)

2017-05-09-20-16-39

旦那が人参をあげてます↑

ゆっくりポリポリ食べると思ったら…ブンッ!と一気に取られました(笑) 


☆ 北極キツネと仔羊と白フクロウの白動物トリオスタンプ発売中 ☆ 

北極キツネは眠ってて、背中しか見れず・゚・(つД`)・゚・ 

キツネ写真集をお土産に買って帰りました。モフモフ可愛いかった~ (*´艸`*)♡

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

 宜しくお願いします( ´∀`)つ

LINE 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ   

※ お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。  ☆゚+.☆゚+.2015/12/23 投稿☆゚+.☆゚+. 先週、旦那さんと私の母と、宮城の蔵王に行ってきました。 (※ 冬の話です) 例の臨時手当で…(記事→「手当の行方」) 場所は遠刈田 ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。 

☆゚+.☆゚+.2015/12/23 投稿☆゚+.☆゚+.

先週、旦那さんと私の母と、宮城の蔵王に行ってきました。 (※ 冬の話です)

例の臨時手当で…(記事→「手当の行方」


場所は遠刈田(とおがった)温泉の【ゆと森倶楽部】さん。 

ラウンジでは焚き火、夜開催されるミニコンサートのリハが行われていました。

ビールや飲み物がオールインクルーシブ(料金に含まれている)だそうで

フルートとピアノの音色を聴きながら、しばし静かな時間を過ごしました。

2017-05-09-20-17-50
   
蔵王01

お部屋はこんな感じ♪ 意外と広々として室温も快適です。


それから、施設の周りを30分ほどお散歩しました(o^^o)明るい空に月がくっきり。

2017-05-09-20-17-59

カラオケも出来るという事で、お腹を空かせるために1時間熱唱(笑)
 
2017-05-09-20-18-05

食事はビュッフェスタイル。

野菜ソムリエさん がいるそうで、お野菜がとても美味しかったです!

私の盛付けが残念…
 
2017-05-09-20-18-13

里山の木漏れ日を浴びながらの、湯上がり休憩は至福です。

2017-05-09-20-18-16

大浴場にも露天風呂はありますが、少し離れにも露天が。 

こちらはヨガハウス。私は眠気に負け、朝ヨガには参加出来ず…! 

2017-05-09-20-18-19

この先を川の流れに沿って進むと渓流露天風呂があります。 

男女共通のガウンがあったかいです(●´ω`●)

籐籠にタオルを入れ、旦那さんと朝風呂に向かいました。


夜は夜道がライトアップされ、星が綺麗…朝も風情が変わって又格別でした♪


最近、塞ぎがちだった母もリフレッシュ出来たようで、良かったです。

母連れの旅行も不平一切なく、エスコートしてくれた旦那さまに感謝…(˘•̥ω•̥˘)

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

※ お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。 ☆゚+.☆゚+.2015/08/30 投稿☆゚+.☆゚+.    高円寺阿波踊りに舞台観劇…数日、東京満喫してきました♪ 高円寺の有名な天婦羅屋さんでランチ 『天すけ(てんすけ)』 (※店名ク ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動します。

☆゚+.☆゚+.2015/08/30 投稿☆゚+.☆゚+.   

高円寺阿波踊りに舞台観劇…数日、東京満喫してきました♪

高円寺の有名な天婦羅屋さんでランチ

天すけ(てんすけ)』 (※店名クリックで食べログへ飛びます)

2017-05-10-00-39-36

揚げた玉子がゴハンに乗ってます。

ご主人の玉子パフォーマンスを目の前で見れました(*^^*)
天婦羅も付いて、量はかなり多く…若くない胃腸にはちょっとキツかった(笑)


丁度、旦那さんの出張が重なり、仕事後に合流(o^^o) 

懐かしいカフェに寄りました。



『妙法寺』


お参りする旦那さん。疲れてます(笑)

女踊り。美しい!

2017-05-10-00-39-47

やっと、やっと〜♪

2017-05-10-00-39-50

迫力です。

2017-05-10-00-39-58

↑ この時、Twitterのフォロワーさんと至近距離に居た事が…後日発覚♡♡

翌日は原宿でスーパーよさこいを見て…

2017-05-10-00-40-01

お祭り三昧、楽しかったです o(^▽^)o

しかし、私風邪をひき…声が【初代・ドラえもん】に(ノ_<)!

その時の関連記事はこちら…↓

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

 宜しくお願いします( ´∀`)つ

LINE 

にほんブログ村 イラストブログ 絵日記へ   

※ お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動中です。 イラストを新規追加してます♪ ☆゚+.☆゚+.2015/06/22 投稿☆゚+.☆゚+.     旦那さんと母と3人旅行して来ました! 行き先は旦那さんが取引先の方に「穴場的な温泉」とオスス ...
続きを読む
お出かけカテゴリ作成に伴い、過去記事をLINEBlogから移動中です。
イラストを新規追加してます♪

☆゚+.☆゚+.2015/06/22 投稿☆゚+.☆゚+.
   
旦那さんと母と3人旅行して来ました!

行き先は旦那さんが取引先の方に「穴場的な温泉」とオススメされた

福島県・・・中の沢温泉へ♪ 

お宿は 『御宿 万葉亭』さんにお世話になりました。  

2017-05-09-18-00-28

寛ぐ母と旦那を「ちょっとどいて!」と むりやり立たせて撮った写真 (笑) 

ヒノキ風呂付きのお部屋を用意して頂きました。 

源泉掛け流し、加水なし、加温なしの贅沢さ…(*´Д`*) 

高血圧で長湯しない母が、2回も入っていたのが嬉しかったです。

「肌すべすべになる!('▽'*) 」 と、ご満悦でした♡


お料理の一部。。 

2017-05-09-18-00-43

蓋をパカッ。 

2017-05-09-18-00-47
 
↑ 箸置きが折り紙の鶴です!  

お料理は上品で細やかで美味しく、スタッフさんも丁寧で親切でした。


旦那さんと母を、2人っきりにするには忍びなく…(双方が気を使う) 
私が部屋風呂に入ったのは2人が寝静まった深夜。 

露天風呂にて、1人空が白むのを眺めるのは格別でした(*´艸`)
3時間位ゆったり、のんびり。。


翌日は、旅館から車で10分位の場所の 

    たっつぁわ
達沢不動滝 

溢れるマイナスイオンと沢山の写真家! 

大きなトラブルもなく、良い旅でした。  


【客室に入った際のヒトコマ】  

部屋に入るなり…ユニットバスを見つけた旦那。         

中之沢01

中之沢02

驚かそうと、母には風呂付き客室とは伝えてませんでした。

中之沢03
中之沢04

広縁の奥にちゃんとありました! あせったぜぇ~(-。-;)  


2017-05-09-18-00-55

外のライトアップを撮ろうとしたら… 私と旦那が見切れてしまった(笑)  

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

 励みになります( ´∀`)つ

※ お出かけカテゴリを作りました(∩´∀`∩) 過去のお出かけ記事をLINEBlogから移動します♪ 写真ばかりなので、イラストは新しく入れました。数日に分けて、投稿予定ですm(*_ _)m          ☆゚+.☆゚+.2015/05/06 投稿☆゚+.☆゚+. ...
続きを読む
お出かけカテゴリを作りました(∩´∀`∩)

過去のお出かけ記事LINEBlogから移動します♪
写真ばかりなので、イラストは新しく入れました。数日に分けて、投稿予定ですm(*_ _)m         

☆゚+.☆゚+.2015/05/06 投稿☆゚+.☆゚+.

GWはどこも混雑ですね〜^_^;

福島県 南会津の
大内宿(おおうちじゅく)』 に出掛けました。

礼03

と言うので3人で、喜多方市(きたかたし)へ。

到着してみると…店の前は大大行列! 

これはムリと早々に諦め、大内宿でお蕎麦を食べる事にしました。


渓流を眺めながら…山奥を進むも

2017-05-10-00-55-04

またまた大渋滞 5キロ進むのに2時間かかり…

「お食事処16:30でおわりだよ 」 焦る私…(-。-; 

駐車場についた時は4時半過ぎてました。

2017-05-10-00-55-09

でも、お目当てのお店は延長営業!ラッキー! 

でも、2時間待ち!! 

Σ(|||▽||| )うそーん…


大内宿(おおうちじゅく)は茅葺屋根の古民家が並ぶ、観光地です。

2017-05-10-00-55-12

日本昔話的な風景…タイムスリップしたみたい(笑)


仕方ないので30分位で入れそうなお店を予約し…フラフラ。 

家を朝8時に出てから、初食事が18時でした。

2017-05-10-00-55-16

細みの曲がりネギ添え。

礼04

母は歯がアレなので、お箸を貰いました。

じゅうねん(エゴマ)の味噌のお団子も美味しかったです( ̄▽ ̄)

お土産の起き上がり小法師♪ 


にっこり。

…帰りの車中は助手席でずっとウトウトでした(´ヮ`;)

☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.☆゚+.

 2年前のGW話です。疲れた思い出…。