るるっぱ Oh! my sweet husband

夫との、のんびりした日常をイラストで綴っています(*゚v゚*)

タグ:日帰り温泉

(※ 写真多めです)加藤諒さんナレーションの「ゆったり温泉 ひとり旅」というTV番組の再放送を観ました。全国各地の温泉を紹介する番組で、福島市の高湯温泉を特集していました。【鳴り物禁止】の静けさ、源泉かけ流しのお湯を旅人目線で巡ります。昔、母と二人温泉旅行した ...
続きを読む
(※ 写真多めです)
加藤諒さんナレーションの「ゆったり温泉 ひとり旅」というTV番組の再放送を観ました。

全国各地の温泉を紹介する番組で、福島市の高湯温泉を特集していました。

【鳴り物禁止】の静けさ、源泉かけ流しのお湯を旅人目線で巡ります。


昔、母と二人温泉旅行した安達屋さんが紹介され、懐かしく…Mと行ってきました。

IMG_5659

共同浴場「あったか湯」さんの隣です。

あったか湯 (高湯温泉の共同浴場)

IMG_4503

▼ [高湯温泉] 安達屋と玉子湯 [飯坂温泉] 鯖湖湯(2016.7)



▼ 高湯温泉の共同湯と焼肉(2019.7)


安達屋さんの奥にひっそり佇ずむ薬師堂

IMG_5661
 
2021年に新しい薬師如来像が納められたそうです。
IMG_5666
IMG_5668

振り返ると、左に安達屋、右にあったか湯、まっすぐ下り坂が眼下に広がります。

IMG_5664

Mが「氷のお皿だっ!」と言うので見ると

石の窪みに氷が張り、落ち葉が閉じ込められていました🍂 自然なアート✨

FullSizeRender

高湯温泉 安達屋旅館さん


*日帰り温泉利用*
受付10:30-13:00 (90分利用) ¥1000

IMG_5672

受付横には休憩場所があります。

宿の室礼(しつらい)

IMG_5675

趣きのある土瓶

IMG_5678

コーヒーや紅茶がフリーで頂けます☕️

IMG_5688
IMG_5689

ロッキングチェアと暖炉

IMG_5692

大正時代にタイムスリップしたような、モダンな空間です。


さて、お風呂に向かいます♪

編みぐるみの兎ちゃん

IMG_5685

「大気の湯」は男湯と女湯が繋がっている混浴で、広くて立派、洞窟湯や打たせ湯もあります。

宿泊客には女性専用の時間帯があり、湯浴み着やタオルを巻いての入浴も可能らしいです。

IMG_5684

脱衣所に貴重品を入れるロッカーはありません。

高湯温泉は美しいミルキーブルーのお湯が特徴。

女性専用露天風呂は男湯に比べるとこじんまりとしていますが、寝湯もあり、ゆったり出来ました。

「これより先は男湯です」と注意書きが奥に書いてあり、少し緊張…(笑)


露天の温度はぬるめですが、しっかり温まりました♪

IMG_5681

お水が用意されていましたが、ラテマキアートを頂き更にポカポカ。

お風呂の後の温かい飲み物もオツです♨️

IMG_5687

私達が伺ったのは日曜の午前10時40分頃で、すんなり入館できましたが
お風呂上がり、休憩所にいた11時40分頃はだいぶ混雑してきました。

入館制限を設けているようで「今、7組様がお待ちです」という声が受付から聞こえました。

どのくらい待つかも、客によるのではっきり言えないそうで
諦めて帰っていくお客さんが後を断ちません。

早めに伺って良かったです。。

* 福島の温泉マップ *

福島温泉01


お腹が減ったので、高湯温泉ふもとの
胡々里庵(ここりあん)さんへ

IMG_5715

お洒落で美味しいお蕎麦屋さんです。

3〜4回来店した事があり、母も連れて来たのに…ブログ記事が見つけられません。
書いてなかったかなぁ…?

IMG_5698
IMG_5697

ピリ辛胡麻ダレ肉つけせいろ ¥1050+税

FullSizeRender

綺麗なお蕎麦

IMG_5705

担々麺のようなお汁です。
別添えのお酢を加えるとさっぱりします。

IMG_5706

きざみ鳥肉つけせいろ ¥1050+税

IMG_5708

なめこやレンコン入り♪

そば湯でおつゆも最後まで頂きました。

FullSizeRender

ご馳走様でした✨

胡々里庵さんの第二駐車場からの景色

IMG_5716


―――――――[スタンプ宣伝]―――――――


[うさ福3 〜ゆる福島弁〜(BIGスタンプ)]
IMG_4314


[うさ福 ~ゆる福島弁~]スタンプカンバン うさ福


[うさ福2 ~ゆる福島弁~]スタンプカンバン うさ福2

福島工芸品モチーフ↓あいさつ文字多めの絵文字


赤べこと仲間たち♪ 
あいさつ絵文字♡福島弁


看板




⭐︎ クリックして頂けますと嬉しいです♪
 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03

アカスリ…やって貰った事はありますか?シャンプー類の詰め替えや掃除、スタッフさんは沢山の業務があると思いますが異性のスタッフは…ある意味、セクハラでは…?(女性スタッフに男湯に行くよう指示する側の意識というか、お店の方針というか)この銭湯のクチコミを読むと ...
続きを読む
アカスリ…やって貰った事はありますか?

銭湯_出力_001
銭湯_出力_002
銭湯_出力_003

シャンプー類の詰め替えや掃除、スタッフさんは沢山の業務があると思いますが

異性のスタッフは…ある意味、セクハラでは…?
(女性スタッフに男湯に行くよう指示する側の意識というか、お店の方針というか)

この銭湯のクチコミを読むと、やはり
「男湯に女性店員が入って来て不愉快(中略)もう行かない!」という苦情がありました。

昔は銭湯と言えば、男湯と女湯の脱衣所が見える番台に、番頭さんが座っていたり
温泉にも「混浴」があったり、おおらかな風習というか名残り?があるかもしれません。

ただ、今のご時世には若干そぐわない気がします。


▼ 最近は年齢ではなく身長で混浴制限する入浴施設も


▼ 幼児の頃は父とホテルの男湯に入ってた…



▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

福島の日帰り温泉施設に行きました。車の前は通らず、後ろを歩くように母を促しました。(※ 私も母もマスクしてます。描き忘れ…)夜で暗く、顔はよく見えませんでしたが、男性の声には嫌悪感がにじんでいました。(つづく) ▼ 駐車場トラブル(?) ▼ my楽天room♪クリックし ...
続きを読む
福島の日帰り温泉施設に行きました。

車01

車の前は通らず、後ろを歩くように母を促しました。

車02
車03

(※ 私も母もマスクしてます。描き忘れ…)

夜で暗く、顔はよく見えませんでしたが、男性の声には嫌悪感がにじんでいました。

車04

(つづく)



▼ 駐車場トラブル(?)




▼ my楽天room♪
IMG_2617


クリックして頂けますと嬉しいです♪

 にほんブログ村 イラストブログ イラストエッセイへインスタ03
ランキン01  

松島に行ったら、立ち寄りたいと思っていた人気のパン屋さんぱんや あいざわ さん祝日の12時前に伺った所…遅すぎたようでパンが殆ど売り切れていました。焼き立てホカホカふわふわのあんぱん♪焼き芋が入ったパン(名前と値段忘れ…)焼き芋そのまま?と、もっちりパンの夢の ...
続きを読む
松島に行ったら、立ち寄りたいと思っていた人気のパン屋さん


IMG_1358
FullSizeRender

祝日の12時前に伺った所…遅すぎたようでパンが殆ど売り切れていました。

焼き立てホカホカふわふわのあんぱん♪

IMG_1368

焼き芋が入ったパン(名前と値段忘れ…)

IMG_1364

焼き芋そのまま?と、もっちりパンの夢のコラボがとっても美味しかったです♡


それから、絶景が楽しめるという旅館の日帰り温泉を利用させて頂くことに♪

日帰り温泉 (休日料金) ¥2000 (平日)¥1500
利用時間 (12:00-2:30)

IMG_1370

雨だったのが残念…

FullSizeRender

お風呂は五階の最上階にあり、露天風呂からは松島の海が一望出来ます。
湾に浮かぶ島々をゆっくり眺めながら、開放的な空間でお湯を楽しめました♪

とろりとして、肌がすべすべに感じる湯質です。

松島01

東北の日帰り温泉では料金が高めだったので、何種類かのお風呂を期待してしまいました。

休憩所でMと合流

松島02松島03

水風呂があると、のぼせずにお湯を長く楽しめるので好きです。

自分がうっかり内湯の場所を見落としたかと、スタッフさんに確認すると
やはり女湯は露天風呂のみとの事でした。
(※ 入れ替え制で、泊まり客なら時間帯を分けて両方入れる様です)

女湯のドライヤーコーナーのヘアケア剤がHOMME(男性用?)だったのも気になりました(・・?)


▼ 他の松島の想い出♫


クリックして↓頂けますと嬉しいです♪